西島秀俊、銀座の“廃墟”で会見「ボロボロになるのが似合う俳優」真利子監督オファー理由に苦笑

 

 映画『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』(9月12日公開)の完成報告会見が5日、銀座・丸の内TOEIにて行われ、俳優の西島秀俊、グイ・ルンメイ、真利子哲也監督が登壇。西島がNYを舞台にほぼ英語セリフに挑んだ難役を振り返った。

 ニューヨークで暮らすアジア人夫婦が、息⼦の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり、崩壊していく姿を描いたヒューマンサスペンス。

 ほぼ9割が英語セリフ、オールNYロケというハードな役どころながら、西島は「真利子監督のファンで、テーマにも引かれ、ぜひ参加したいと思いました」。

 一方、真利子監督は西島へのオファー理由を聞かれると「ボロボロになるのが似合う俳優だなと思っていて」と明かし西島も苦笑。

 同時に真利子監督は「英語セリフが多いので言語を超えて表現してくれる方を、と思った」と語り、ほぼ9割が英語セリフの難役を演じきった西島に感謝。

 西島とは「初対面のときに、見てきた映画の話で盛り上がった」と信頼関係を語っていた監督だが、司会から「西島さんをボロボロにしようと?」と聞かれると「英語の脚本なので初めから追い込んでいる自覚はありました」と告白し、西島も思わず笑顔に。

「NYの片隅で毎日を懸命に生きるアジア人家族の物語。廃墟や古い地域など、失われていくだろう場所で撮影できたのは印象深い思い出」と振り返った西島は最後に「過去にとらわれて抜け出せない人、自分がやりたいことが周りから理解されない人…懸命に生きている人にぜひ見ていただきたい作品」。

 この日の会見場所は、再開発のため7月27日に閉館し、65年の歴史に幕を閉じた劇場「丸の内TOEI」。館内はすでに取り壊し工事が進んでおり、本作の重要なキーワードである“廃墟”そのものでの会見となった。

1 2>>>