全豪オープン、トップ選手の好対照な思い出。伊達公子「1994年は負ける気がしなかった」、松岡修造「棄権して“賞金だけもらいに来たのか”って言われた」
 
                
				「AO Japan Launch」オープニングイベントにゲストとして出演した松岡修造(左)と伊達公子さん			
							元プロテニスプレーヤーで現在はスポーツキャスター、タレントとして活動する松岡修造と現役時代は世界ランキング4位まで上り詰め、現在は日本女子テニスのジュニアの育成に注力している伊達公子さんが10月31日、それぞれの全豪オープンの思い出を語った。
2人はこの日、東京・六本木のアークヒルズにあるアーク・カラヤン広場で開催された「『AO Japan Launch』オープニングイベント」にスペシャルゲストとして出演した。
「AO Japan Launch」は来年1月に開幕するテニスのグランドスラム大会の一つ「全豪オープンテニス」をPRするイベント。
2人はMCを務めたフローラン・ダバディ氏とトークセッションを行った。伊達さんは1994年の大会でベスト4に進出。「94年はグランドスラムに行くことが当たり前になっていた時。今でも覚えているのはメルボルンに行く時は負ける気がしなかった。唯一、勝てるかなと思った年でした。誰とやっても負ける気がしないぐらい自信があった。だけどそれでも勝てなかったのがシュテフィ・グラフでした」と振り返った。


