今年も、冬の夕張に世界から映画好きがやってきた。今年で25年を迎えた名物映画祭、一度ハマったら抜け出せないその魅力とは? 2月19日から23日まで、北海道・夕張で行われた『ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2015』をリポート!
映画カテゴリーの記事一覧
今週のオススメMovie 2015.3.9〜
『妻への家路』
1977年、文化大革命が終結し、20年ぶりに解放されたイエンシーは、妻・ワンイーと再会。しかし彼女は心労のあまりイエンシーのことが分からなくなっていた。イエンシーは他人として向かいに住み、娘・タンタンの力を借りながらワンイーの記憶を戻そうと奮闘するが…。
監督:チャン・イーモウ 出演:コン・リー、チェン・ダオミン他/1時間50分/ギャガ配給/TOHOシネマズ シャンテ他にて公開 http://cominghome.gaga.ne.jp/
©2014, Le Vision Pictures Co.,Ltd. All Rights Reserved
『ポセイドンの涙』
東日本大震災発生から約半年にわたって行われた自衛隊の災害救助活動にスポットをあて、今なお続く被災地・被災者との絆や、隊員たちの人知れぬ苦悩に迫るドキュメンタリー。
監督:大島孝夫、鹿島潤/1時間11分/アイエス・フィールド、ベストブレーン配給/ヒューマントラストシネマ渋谷にて3月20日まで公開 hhttp://www.is-field.com/poseidon/
©2014「ポセイドンの涙」製作委員会
『博士と彼女のセオリー』
ケンブリッジ大学大学院で理論物理学を研究するスティーヴン・ホーキングは同じ大学の才媛・ジェーンと出会い恋に落ちる。恋のときめきからひらめいたアイデアで宇宙論のテーマを思いつくが、突然身体に異変を感じ…。
監督:ジェームズ・マーシュ 出演:エディ・レッドメイン、フェリシティ・ジョーンズ他/2時間4分/東宝東和配給/3月13日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ他にて公開 http://hakase.link/
©UNIVERSAL PICTURES
『ブルックリンの恋人たち』
モロッコで遊牧民の文化を研究しているフラニーのもとに母から弟・ヘンリーが交通事故に遭ったという知らせを受けNYに戻る。フラニーは昏睡状態のヘンリーの代わりに彼が敬愛するミュージシャン・ジェイムズのライブに行く。
監督:ケイト・バーカー=フロイランド 出演:アン・ハサウェイ他/1時間26分/ファントム・フィルム配給/3月13日(金)よりTOHO シネマズ六本木ヒルズ他にて公開 http://brooklyn-movie.com/
©2014 Song One Funding LLC All Rights Reserved
『イントゥ・ザ・ウッズ』
パン屋の夫婦は魔女にかけられた呪いを解くため彼女の命令に従い4つのアイテムを探しに森へと向かう。同じころ赤ずきん、ラプンツェル、ジャック、シンデレラたちも願いを胸に森へやってきていた。
監督:ロブ・マーシャル 出演:メリル・ストリープ他/2時間5分/ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン配給/3月14日よりTOHOシネマズ日劇他にて公開 http://www.disney.co.jp/movie/woods.html
©2015 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
『風に立つライオン』
ケニアの研究施設に派遣されてきた日本人医師・航一郎。あるとき、現地の赤十字病院から要請を受け向かった病院で少年兵たちを診察。過酷な彼らの状況に衝撃を受けた航一郎はこの病院に転籍を志願。少年たちのケアに当たるが…。
監督:三池崇史 出演:大沢たかお、石原さとみ他/2時間19分/東宝配給/3月14日より全国公開 http://kaze-lion.com/
©2015「風に立つライオン」製作委員会
『ストロボ・エッジ』
まだ恋をしたことのない高校1年生・仁菜子は人気の男子・蓮と知り合い心ひかれる。しかし蓮には年上の彼女・麻由香がいて、仁菜子はフラれてしまう。しかし、どこか背伸びして麻由香と付き合っていた蓮は仁菜子の真っすぐな思いに触れるうち…。
監督:廣木隆一 出演:福士蒼汰、有村架純他/1時間46分/東宝配給/3月14日より全国公開 http://www.strobe-movie.com/
©2015映画「ストロボ・エッジ」製作委員会©咲坂伊緒
『唐山大地震』
1976年7月28日深夜。中国河北省唐山市を、マグニチュード7.8の地震が襲う。倒壊した建物の下で奇跡的に生きていた息子と娘を助けようとする母親。しかし救出できるのは一人だけ。母は泣く泣く息子を選ぶ。しかし助からなかったと思われた娘は生きていた。家族は離れ離れのまま、時がたち…。
監督:フォン・シャオガン 出演:シュイ・ファン他/2時間15分/松竹メディア事業部配給/3月14日より東劇他にて公開 http://tozan-movie.com/
©松竹
ベネディクト・カンバーバッチ、シャーロックを超えるハマり役!?
第87回アカデミー賞では作品賞を含む8部門にノミネートされ、脚色賞を受賞。トロント国際映画祭では観客賞を受賞するなど、本年度の映画賞で大きな話題を呼んだ作品。
TVシリーズ「SHERLOCK(シャーロック)」で大ブレイクしたベネディクト・カンバーバッチを主演に迎え、第二次世界大戦時にドイツ軍が誇った世界最強の暗号〈エニグマ〉に挑んだ、天才数学者の数奇な運命を描く。
シャーロック役で一躍脚光を浴びたのち『裏切りのサーカス』『スター・トレック イントゥ・ダークネス』を経て、賞レースに名の上がる俳優となったカンバーバッチ。本作では、実在した天才数学者アラン・チューリングに扮し、世界で誰も無しえなかった〈エニグマ〉解読に情熱を注ぎながらも、苦悩や葛藤を抱える姿を繊細に演じ、存在感を放っている。カンバーバッチ演じるチューリングと心を通わせるジョーン役に人気女優キーラ・ナイトレイ。アドベンチャーやラブロマンス作品とは、また違う輝きにも注目だ。他『イノセント・ガーデン』のマシュー・グード、『裏切りのサーカス』のマーク・ストロング、『ダウントン・アビー』のアレン・リーチら演技派俳優が集結。
〈エニグマ〉解読という偉業をなしえながらも、数奇な運命をたどったチューリング。英国政府が長年隠し続けた機密の裏には、感動に満ちたドラマがあった。謎に満ちた天才の真実がいま明かされる。
賛否両論、議論百出の問題作 AV監督とアイドルによる本気のドキュメンタリー
昨年8月に解散したアイドルグループBiS。その解散ライブの前日から翌日まで、メンバーそれぞれに密着したドキュメント映画『劇場版 BiSキャノンボール 2014』が2月7日から公開された。昨年、この映画の制作が発表されて以来、公開が待望されていた話題作。監督を務めたのはカンパニー松尾。日本を代表するAV監督だ。
『エイプリルフールズ』試写会に15組30名
大ヒットドラマ『リーガルハイ』を手掛けた脚本家・古沢良太&監督・石川淳一の黄金コンビが、完全オリジナルストーリーを引っ提げて映画界に進出! 「映画館でしか見られないエンターテインメントを」をモットーに、総勢27名もの超豪華キャストを揃え、空前絶後、抱腹絶倒、感動必至のエンタメ超大作を放つ。戸田恵梨香、松坂桃李をはじめ、日本映画界に欠かせないオールスターが大集結。さらに古沢にとっては映画『キサラギ』以来となるオリジナル脚本となるのも楽しみ。1つのシチュエーションの中に多数の超個性的キャラが登場し、いくつものエピソードが同時進行しながらも複雑に絡み合う。そして待ち受けるのは誰も予想できないラスト!
2015年4月1日エイプリルフール。“1年に1度だけ嘘をついていい”この日、街は朝からさまざまな嘘で満ち溢れていた。妊娠発覚でもめる対人恐怖症の清掃員と一夜限りの関係を持った天才外科医、ゲームセンターやハンバーガーショップを満喫するロイヤル夫婦、ワケあって小学生を誘拐した昔気質のヤクザ…小さな嘘から生まれた最高の奇跡とは…?
4月1日(水)より全国東宝系公開。
『恋する♡ヴァンパイア』キャスト登壇完成披露試写会に20組40名
女優、モデル、キャスターと幅広い分野で活躍する桐谷美玲が恋するヴァンパイアに!
一見、普通の女の子に見えながら実はヴァンパイアとして生まれた少女・キイラの恋を、コミカルタッチで描いた胸キュンラブストーリー。“人間に恋をしてしまう、ヴァンパイアの少女”という難しい役どころをキュートかつコミカルに演じ切る。「世界で最も美しい顔100人」にも日本人としてランクインするなど、男女ともに人気の高い桐谷。そのキュートな魅力を存分に楽しめる一本だ。
世界一のパン職人になる夢を持つ、キイラ。オシャレも大好きな、どこからどうみても普通の女の子。たった一つ違うのは“ヴァンパイア”として生まれたこと。ヴァンパイアだということは、幼なじみで初恋の相手・哲にも秘密にしていた。ところがキイラが12歳になったとき両親を亡くし、親戚一家に引き取られることに。キイラと哲は離れ離れになってしまう。そして8年後。キイラが働くパン屋に偶然、哲が訪れる。再会を喜ぶキイラ。デートを重ねて、いつかは結婚して、子供を産んで…と夢は膨らむが、ヴァンパイアであるキイラの悩みは募るばかり。ヴァンパイアと人間は恋をしてもいいの? どんな姿でも、わたしのそばにいてくれる? 恋に、夢に夢中な女の子・キイラと哲の恋の行方は—?
桐谷演じるキイラの恋の相手・哲を、人気グループ・A.B.C-Zの戸塚祥太が好演。本作が映画初出演とあって、ファンは必見。他、田辺誠一、大塚寧々、柄本明ら日本のベテラン俳優陣に加え、アジアで大活躍をするチェ・ジニョク、モン・ガンルー、イーキン・チェンという国際色豊かな顔ぶれも出演。また主題歌は中田ヤスタカがプロデュースした三戸なつめが担当。
今回は、豪華キャスト登壇予定の舞台挨拶付き完成披露試写会に読者をご招待!
映画は4月17日(金)よりTOHOシネマズ新宿ほかにて公開。
「地方で生まれた小さな映画がちょっとだけ幸せを届けます」横山雄二
広島で生まれた映画『ラジオの恋』が、広島での大ヒット上映を経て、全国公開される。主演のラジオパーソナリティーには、カリスマ的人気を誇るRCC中国放送の現役アナウンサー横山雄二。
「自分の役ですからやりやすいところはたくさんありましたが、冒頭のシーンが難しかった。ラジオのブースでずっと喋るシーンだったんですけど、初めて人に与えられた台本を覚えつつ、自由に喋っている演技をしました。人気者という設定なので、あそこがつまらないとこの映画はダメだと思ったので、すごくやりにくかったですね」
出演者はアンガールズをはじめ広島県の人ばかり。しかも同県出身の矢沢永吉の楽曲も使用されている。
「監督が幻想的なシーンを矢沢さんの曲でやりますって言った時、多分使わせていただけないと思っていました。しかし実際はこうして全国公開する時にも、矢沢さんや事務所の方が快く楽曲を提供して下さり、とても感謝しています。自分の映画のエンディングで矢沢さんのライブ映像が流れる。一緒のフィルムに入っているなんて、夢のような気持ちです」
作品ではラジオにまつわる小さな奇跡が起きるが、実際に体験したことは?
「僕は広島に26年前就職で来ました。だから22歳でまわりに知り合いがゼロだった。家に帰っても話し相手もいないし、職場の仲間はいるけど、友達もゼロ。でも毎日ラジオをやっていると、リスナーの方が僕を家族のように感じてくださっているのが分かる。電波という見えないもので結ばれて、こうして広島で楽しく暮らしているのが奇跡みたいなものですね」
ラジオが映画になって全国に心温まる物語を発信中。
「原爆ドームが出ない、純粋な広島のエンターテインメント映画です。広島の綺麗な自然や元気な人たちの姿を見て、みなさんそれぞれの故郷を思い出していただける作品。地方から生まれた小さな映画ですが、見るとちょっとだけ幸せな気分になってもらえると信じています」
ベストセラー作家×ヒットメイカー監督による前代未聞のサスペンス
数々のベストセラー小説を生み出してきた宮部みゆきが、構想15年、執筆に9年を費やしたミステリー巨編が、国内の映画賞を総なめにした『八日目の蟬』チームの手で完全映画化。『前篇・事件』と『後篇・裁判』の2部作で公開される。
ある生徒の死の真相を、子供たちが“学校内裁判”を開き、自分たちの手で解明していくという衝撃的なストーリーを、巧みな人間描写とスリリングな展開で描写。学校というある意味閉ざされた空間を中心に、生徒、教師、親、マスコミ、警察それぞれの思惑が絡み合う、異色かつ壮大なヒューマンミステリーだ。
その中核を担う生徒役には、1万人にも及ぶ候補者の中から1年強に渡る選考と研修期間を経て選ばれた新鋭33人。本作の役名で俳優デビューを果たした藤野涼子を筆頭に、それぞれ難しい役どころを見事に体現。共演は、佐々木蔵之介、夏川結衣、永作博美、小日向文世、黒木華、尾野真千子ら日本を代表する豪華俳優陣。子供たちの鮮烈な演技とベテラン陣の成熟した演技が、想像を超える化学変化を引き起こしている。
登場人物の背景で描かれるいじめや自殺、教育、報道、親子関係など、現代が抱えるさまざまな社会問題もさることながら、心の光と闇という根源的なテーマに、誰もが心揺さぶられずにはいられない。事件から校内裁判が動き出すまでを描く、サスペンスフルな前篇で衝撃を味わうべし。
『シドニアの騎士』試写会に15組30名
国内のみならずハリウッド監督などからも高い評価を受ける漫画家・弐瓶勉氏のSFコミックをテレビアニメ化した「シドニアの騎士」が、再構成され『劇場版 シドニアの騎士』として映画化。2週間限定で劇場公開が決定。もともとスクリーンサイズのクリオリティーで制作された全12話を、監督・静野孔文が自ら劇場公開用に再構成。4月から新シリーズ「シドニアの騎士 第九惑星戦役」のTV放送も決定。過去シリーズを見ていない人はぜひ本作で作品の世界観にハマっておくべし。オリジナルカットも新たに加えられているので過去作を見ていたファンも必見だ。
対話不能の異性物・奇居子(ガウナ)に太陽系を破壊されて1000年。脱出した人類の一部は、巨大な宇宙船・シドニアで宇宙を旅していた。生まれてから地下でひっそりと暮らしていた少年・谷風長道(たにかぜ ながて)は、衛人(もりと)と呼ばれる大型兵器の訓練生となり、歴史的名器・継衛(つぐもり)の操縦士となる。しかし仲間とともに訓練に励む日常は、100年ぶりに奇居子が現れたことにより一変する。 3月6日(金)よりTOHOシネマズ日本橋他にて2週間限定公開。
『ジヌよさらば〜かむろば村へ〜』完成披露試写会に15組30名
松尾スズキ監督と松田龍平が『恋の門』以来10年ぶりの再タッグ! 『ぼのぼの』『I(アイ)』など、独特の世界観で多くのファンを持ついがらしみきお原作の人気漫画「かむろば村へ」を、鬼才・松尾スズキが豪華キャストを揃え映画化。アイロニーとおかしさが入り混じるシュールさと、そんな世界で生きる風変わりな人々をすくい取る温かさ。松尾×いがらしという2人のセンスが見事に合致し、かつて見たことのない世界が広がる。“ジヌ(東北地方の方言で“銭”=お金)”に触れない青年・タケを演じる松田をはじめ、クセのある村人たちを阿部サダヲ、松たか子、二階堂ふみ、西田敏行ら豪華な顔ぶれが個性豊かに演じる。
金に触るだけで失神してしまう、前代未聞の深刻な“お金恐怖症”になってしまった元銀行マン・タケは、一円も使わずに生きていくために、過疎化が進む小さな寒村“かむろば村”へやってきた。お金を使わない生活を闇雲に実践しようとするタケを、困惑気味に見守る村人たちだが、異常に世話焼きな村長・与三郎をはじめ、彼らもちょっとクセのある者ばかり。そんな彼らに助けられながら、タケはなんとか奇蹟的に一円も使わない生活を続ける。ところが村に慣れ始めたころ、見るからに怪しい風体の男・多治見が現れ、村長選挙を控える村に騒動が持ち上がる…。4月4日より新宿ピカデリーほかにて全国公開。
今回は、キャスト・スタッフが登壇予定の完成披露試写会にご招待。
『マジック・イン・ムーンライト』試写会に5組10名
名匠ウディ・アレン監督が、南仏のリゾート地を舞台に“人生におけるマジック”をテーマに対照的な男女の恋の行方を描くロマンティック・コメディー。皮肉屋の人気マジシャン役に『英国王のスピーチ』のオスカー俳優コリン・ファース。占い師役を『アメイジング・スパイダーマン』のエマ・ストーン。
魔法や超能力を信じない英国人マジシャンのスタンリーは、ある米国人占い師の真偽を見抜いてほしいと依頼されるが、当の占い師・ソフィの透視能力に圧倒されたあげく、彼女に魅了されてしまい…。
4月11日より新宿ピカデリー他にて公開。