SearchSearch

E-girls・武部柚那が着る、韓国ストリートファッション

2020.04.03 Vol.Web Original

 ファッションピープルから熱い視線を集め続けている、韓国発のファッション。なかでも注目されブームというよりは日本のワードローブにも定着し始めているのがストリートブランドだ。韓国のカルチャーが大好きなE-girlsの武部柚那とファッショントーク!

暗中模索だった押切もえが 樹木希林から伝えられた “肩が軽くなった一言”とは

2020.03.28 Vol.Web Original

 “~になりたい”――。女性が思う“Be”の部分にフォーカスを当て、さまざまな立場の女性ゲストを招き、仕事や育児、ライフスタイルなどについてクロストークを展開するTBSラジオの新番組「Be Style(ビースタイル)」。今回の放送は、MCを務める菊池亜希子さんとともに、モデルで画家や作家としても活躍する押切もえさんが登場。モデル時代の悲喜こもごも、新しいことにチャレンジする上で留意している樹木希林さんからの助言について、言葉を紡いだ。

浜松市で起業家が 多く生まれるわけ( 鈴木康友さん、吹野豪さん)

2020.03.28 Vol.728

『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。(ナビゲーター:一木広治/Chigusa)

国際短編映画祭SSFF & ASIA、今年の開幕が決定! ポン・ジュノ監督のレア作品も上映

2020.03.26 Vol.Web Original



 国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)2020」が今年は6月4日から開催することを発表。22回目を迎える今年は「ボーダレス」をテーマに国やジェンダー、年齢、制作技術などのあらゆるボーダーを越えて表現された映像作品約200点を、都内複数の会場とオンライン配信で無料上映する。

 俳優の別所哲也が1999年に立ち上げた「アメリカン・ショート・ショートフィルムフェスティバル」から発展し、現在ではアジア最大級の国際短編映画祭として毎年6月に開催。また米国アカデミー賞公認映画祭であり、オフィシャルコンペティション各部門の優秀賞受賞作品は翌年のアカデミー賞ノミネート選考対象となる。

 同映画祭からは世界最高峰の映画祭で高く評価されたショートフィルムも数多く紹介。今年は、本年度アカデミー賞4冠に輝いたポン・ジュノ監督のショートフィルム『支離滅裂』も上映する。

 映画祭代表の別所哲也は「世界中の注目が集まるここ、東京で22年目となる映画祭を開催できることにとてもワクワクしています。今年のテーマを“ボーダレス”としたわれわれの映画祭は、世界から集まったショートフィルムを通じて、今を生きる人間だからこそのさまざまな視点や価値観の発信、また、進化し続ける技術が可能にする、表現の多様性を体感できる場にしたいと思っています」とコメント。

 映画祭アンバサダーを務めるLiLiCoは「クリエーターのアイデアはエンドレスですし、普段触れ合えることのない国と地域の作品からも文化や香りを、短い時間ではありますが感じ取ることができます。これはショートフィルムならでは! 今年はどんな作品に出会えるのか、1年で一番萌えるとき。 みんな一緒にスパークしましょう」とコメントを寄せている。

 SSFF & ASIAは6月4日から14日まで、都内複数の会場で開催。オンライン会場は5月27日より先行配信。無料上映(一部有料イベントあり)。また新型コロナウイルスの感染の広がり状況をふまえ変更があった場合は随時オフィシャルサイトにて告知する。

韓医院で脂肪分解!鍼ダイエット【FRONT LINE in 韓国】

2020.03.23 Vol.Web Original

世界中どこでもファッション&ビューティにみんなが夢中。今はインスタで地球の裏側のトレンドだって、1タップでチェックできるけど、やっぱり現地で自分の肌で感じるものこそが本物の最先端、トレンド!【FRONT LINE】は、モデル、DJ、コラムニストとしても活躍する、一木美里が現地に飛び、最前線をリポート。世界からファッション&ビューティのリアルなトレンドを発信します。 今回はK-POP、K-Beautyと世界から注目を集める韓国の最前線をリポート!

【池澤春菜】世界に羽ばたく 行動派声優

2020.03.21 Vol.728

『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。(ナビゲーター:一木広治/Chigusa)

E-girls須田アンナと武部柚那がラジオ「JAPAN MOVE UP」に出演!収録の様子を22日12時から生配信

2020.03.19 Vol.Web Original

「日本を元気に」を合言葉に放送中のラジオ番組「JAPAN MOVE UP」(TOKYO FM、毎週土曜午後9時30分~)にE-girls須田アンナと武部柚那が登場する。その番組収録の模様を、22日12時からLINE LIVEで生配信する。

 番組では、E-girlsの活動はもちろん、ファッションなどについてもトークする。

 現在、本紙SNSアカウントで、ゲストの2人へ質問を募集している。質問テーマは「ファッション」「別世界」。メッセージも受け付ける。

 ラジオでの放送は3月28日。

E-girls・須田アンナが着る韓国ストリートファッション

2020.03.19 Vol.Web Original

 いよいよ本格的に2020 S/Sファッションを楽しめるシーズンに突入! ファッションが大好きなE-girlsの須田アンナと武部柚那の2人が、最新の韓国ストリートファッションに身を包み、自身のファッションへのこだわりや最近気になっていることについて語った。今回は須田アンナ篇。

「ポジティブな言葉としての“HOMESICK”」 伊藤万理華が、展覧会『HOMESICK』に込めた思い

2020.03.14 Vol.Web Original

 “~になりたい”――。女性が思う“Be”の部分にフォーカスを当て、さまざまな立場の女性ゲストを招き、仕事や育児、ライフスタイルなどについてクロストークを展開するTBSラジオの新番組「Be Style(ビースタイル)」。

 今回の放送は、MCを務める菊池亜希子さんとともに、元乃木坂46メンバーであり女優の伊藤万理華さんが登場。開催中の『伊藤万理華EXHIBITION “HOMESICK”』への思いのたけを語った。

カロスキルでショッピングの合間にチーズケーキカフェ【FRONT LINE in 韓国】

2020.03.14 Vol.Web Original

世界中どこでもファッション&ビューティにみんなが夢中。今はインスタで地球の裏側のトレンドだって、1タップでチェックできるけど、やっぱり現地で自分の肌で感じるものこそが本物の最先端、トレンド!【FRONT LINE】は、モデル、DJ、コラムニストとしても活躍する、一木美里が現地に飛び、最前線をリポート。世界からファッション&ビューティのリアルなトレンドを発信します。 今回はK-POP、K-Beautyと世界から注目を集める韓国の最前線をリポート!

【高谷裕之】格闘技界の未来をつくる 喧嘩番長

2020.03.14 Vol.728

『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。(ナビゲーター:一木広治/Chigusa)

Copyrighted Image