『いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46』岩下力監督インタビュー
インタビューカテゴリーの記事一覧
乃木坂46 齋藤飛鳥 ✕ 与田祐希 4年ぶりのドキュメンタリー! 2人のお気に入りシーンは…
映画『いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46』
Nogizaka 46 Special Interview
『悲しみの忘れ方』から4年、乃木坂46、待望のドキュメンタリー第2弾。結成から7年目を迎えた2018年9月。22枚目となるシングルの選抜発表の場で、エース西野七瀬の卒業が発表された。それを機に、少女たちはそれぞれの思いを胸に過去、現在、そして未来を見つめなおしていく…。本作で西野同様、印象的な姿を見せる齋藤飛鳥と与田祐希を直撃。
【ワンワードでお願いします!】 世界、RIKU、砂田将宏に聞く、Jr.EXILE世代
世界(FANTASTICS)、RIKU(THE RAMPAGE )、砂田将宏(BALLISTIK BOYZ )に、Jr.EXILE世代、それぞれのチームから連想される一言を聞きました!
写真はすべて、撮影・蔦野裕 / スタイリスト・TAKUTO NAKASE / ヘアメイク・Toshiyasu Oki(BON)、RIKUのみAYAKO UENO(KIND)AKI(KIND)
【インタビュー】BATTLE OF TOKYO ついに開幕! 世界、RIKU、砂田将宏に聞く、Jr.EXILE世代
GENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、そして、BALLISTIK BOYZ。 4つのグループによる新しいプロジェクト「BATTLE OF TOKYO」の幕があがる。デビュー時期は前後するも、ともにEXILEの活躍を仰ぎみながら、歌にダンスに研鑽を積んできた世代=Jr.EXILE世代の面々で構成されるグループ。3日にアルバムをリリース、そして4日からの4日間、幕張メッセでバトルを繰り広げる。FANTASTICSのリーダー世界、THE RAMPAGEのRIKU、BALLISTIK BOYZの砂田将宏に聞く。
【インタビュー】EXILE ÜSAが日本伝えるバイリンガルビジュアル本「かっこいい日本まとめた」
EXILE ÜSAが新著『NEO ZIPANG』を上梓した。旅人で編集者の高橋歩との共著で、日本の素晴らしさを伝える日英バイリンガルのビジュアル本。本書を作った理由は、そしてこの作品を通じて、ÜSAが伝えたいこととは――。
ビジネスや婚活にも有効⁉ 顔分析であなたを丸裸にする「相貌心理学」佐藤ブゾン貴子氏に聞く
相貌(そうぼう)心理学をご存知だろうか。日本ではあまりなじみのない学問であるが【相貌】という名の通り、顔分析のテクニックで、フランス国内では心理学として認知されている学問。佐藤ブゾン貴子氏は、フランスで約5年間の勉強を経て『相貌心理学教授資格』を取得。これは日本人初であり、現在も日本人で唯一の資格取得者だ。
人気急上昇中の俳優・杉野遥亮が詐欺師としてのし上がる主人公を熱演!
放送スタート! MBS/TBSドラマイズム 『スカム』
大手企業に就職し順風満帆な人生を歩んでいたはずがリーマンショックによる新卒切りに遭ったのを皮切りに社会のどん底へと陥り、追い詰められてオレオレ詐欺の被害者が振り込んだお金をATMからおろす“ダシ子”として働くハメに。ところが気づけば裏社会でのし上がってしまい…。果たして彼のたどり着く結末とは? 主演を務める、いま人気急上昇中の俳優・杉野遥亮を直撃!
【インタビュー】佐藤寛太 映画『今日も嫌がらせ弁当』で思い出した“愛の”お弁当エピソード!
インパクト満点のキャラ弁を“嫌がらせのために”反抗期の娘に作り続ける様子を紹介し、日本中の笑いと涙をさそった「kaori(ttkk)の嫌がらせのためだけのお弁当ブログ」を映画化した話題作『今日も嫌がらせ弁当』。劇団EXILEのメンバーとして、活躍の場を広げる佐藤寛太が、そんな親子を通して感じた思いを語る!
【インタビュー】DOBERMAN INFINITY、初のベストアルバムに込めた熱い思い アリーナツアーへ弾み
ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYが6月26日にグループ初となるベストアルバム『5IVE』をリリースする。結成5周年の“いわゆる節目”にリリースされる本作について、KUBO-Cは「やっととか、ついにという感じはない」と落ち着いたトーン。でもやはり、熱さはあふれちゃって……。
【インタビュー】スガダイロー「スガダイロートリオ」5年ぶりのオリジナルアルバムが6・19リリース
ジャズピアニストのスガダイロー率いる「スガダイロートリオ」が5年ぶりのオリジナルアルバム『公爵月へ行く』を6月19日にリリースする。5年ぶりといっても3年前にメンバーチェンジがあったので、実質初のアルバムといってもいいかも。またスガ自身、この5年の間に演劇の音楽を担当するといった新しい出会いもあり、ピアノとの向き合い方にも微妙な変化もあった。そんな意味でも注目度の高い作品となっている。
【インタビュー】橘ケンチ「魍魎の匣」に「いい予感」 21日の開幕に向け“修行”の日々
橘ケンチが京極夏彦の超絶ミステリーに挑戦する。人気の「百鬼夜行」シリーズのなかでも傑作との呼び声が高く、映画化もアニメ化もされた「魍魎の匣」を舞台化する。「いい予感がしている」と21日に迫った東京公演の開幕に向けて、日々“修行”を重ねているという橘に聞いた。

