SearchSearch

元プロサッカー選手の水内猛氏らが子どもたちに夢を実現させるために「続けていくことが大事」「目の前のできることに全力」などとメッセージ

2025.09.16 Vol.Web Original

 元プロサッカー選手の水内猛氏が発起人となり、スポーツを通じて子供たちに夢や目標を持つためのきっかけづくりを目指すイベント「夢の課外授業スポーツ体験スペシャルinさいたま VOL.10」が9月15日、埼玉県の埼玉スタジアム2002で開催された。

 この企画は子供たちへ向けたさまざまな形での教育支援を続けている二十一世紀倶楽部が行っている「夢の課外授業」の特別版。「夢の課外授業」は一人もしくは1グループの著名人が学校を訪問し、それぞれの得意分野を生かした授業を行うのだが、この「スポーツ体験スペシャル」はサッカーを水内氏、ラグビーを元ラグビー日本代表の堀越正巳氏、陸上を元陸上選手で現在プロスプリントコーチとして多くのプロスポーツ選手を指導する秋本真吾氏が担当し、1日で3つのスポーツを体験できる豪華版。また今年は子どもたちにも大人気のYouTuber「あしざるFC」ののぶくん、ダンガンくん、かにゃが参加し、水内氏のサッカーパートに参加し子どもたちと汗を流した。

 まずは水内氏によるじゃんけんと体の動きを連動させた、体だけではなく頭の体操にもなる準備体操でリラックス。その後は小学1~2年生、3~4年生、5~6年生の3グループに分かれ、順番にサッカー、陸上、ラグビーを体験した。

 サッカーでは水内氏がさまざまなミニゲームでボールに慣れ親しむことからスタート。水内氏の手からボールが離れている時だけ動けるだるまさんが転んだや、手を使えないサッカーでありながらあえて手でボールを操ることでボールの感覚や相手の扱いやすいところにボールを供給するといったことを自然と覚えさせる。いわゆる“ボールと仲良くなる”ゲームの後は恒例の4つのゴールと複数のボールを使ったゲームで子どもたちに点を取ることの楽しさを教えた。

KO-D無差別級王者・平田一喜が「いつでもどこでも挑戦権」行使の彰人に薄氷の勝利で初V【DDT】

2025.09.15 Vol.Web Original

 DDTプロレスが9月15日、北海道・札幌サンプラザで「けやきMelty Love 2025」を開催した。彰人が予告通り、KO-D無差別級王者・平田一喜に対し「いつでもどこでも挑戦権」(緑)を行使するも、平田が薄氷の勝利を挙げ初防衛に成功。平田はなんとか王者として帰京できることになった。

 第4試合で前日に続き、平田vs彰人の「札幌名物試練のシングル二番勝負again・第二戦~札幌マラソン式デスマッチ」が行われた。これは2日間を通して勝敗を争うもので、試合形式は制限時間10分のうちに通常の3カウントフォール、ギブアップを奪った選手に都度1点が加算。相手を場外リングアウト(20カウント)に追い込んだ場合も1点が加算。反則行為を行った場合は2点の減点。札幌2大会での2試合の合計点で上回った選手が勝者となるルール。ただ、これだけでは平田が不利という彰人の判断により、メガネを装着し『TOKYO GO!』を流すことができれば1点、ダンスを踊り切ることができれば、さらに5点が加算される。前日を終えての得点状況は平田が0点、彰人が7点。

CyberAgent LegitのTAKUMI「とても光栄」Dリーグの新会場 TOYOTA ARENA TOKYO開幕記念式典でトーク

2025.09.15 Vol.Web Original

 日本発のプロダンスリーグ「D.LEAGUE」の強豪チーム「CyberAgent」で活躍するDリーガーで、10人組ダンス&ボーカルグループ THE JET BOY BANGERZのパフォーマーのTAKUMIが9月15日、お台場の新アリーナ「 TOYOTA ARENA TOKYO」(10月3日開業)の開業記念式典に出席した。

 D.LEAGUEは、10月25日開幕の新シーズンから会場を TOYOTA ARENA TOKYOに移して行う。

   TAKUMIは「スケールの大きい会場でダンスを届けられることは光栄なこと。こういった式典に自分がダンサー代表として立たせていただいているのもすごくありがたいです」と、引き締まった表情だった。

  式典は、テープカットセレモニーと、TAKUMI、同アリーナをホームアリーナとするプロバスケットボール「B.LEAGUE」のザック・バランスキー、車いすバスケットボールの財満いずみ、そして学生時代はフィールドホッケーで活躍したトヨタ自動車の豊田章男代表取締役会長、室伏広治スポーツ庁長官のトークセッションの構成だった

⽚寄涼太「こんなに最強なママがいるんだと驚き」“対戦”期待された武⽥梨奈「こんなきれいな顔殴れない」

2025.09.15 Vol.web original

 

 映画『By 6 am 夜が明ける前に』(10⽉3⽇公開)の完成披露舞台挨拶が15日、都内にて行われ、主演の武⽥梨奈らキャスト陣と向井宗敏監督が登壇。主題歌を担当した⽚寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE) もサプライズで駆け付け、武田の圧巻アクションを絶賛した。

 アジアのアクションスター10⼈にも選出された武⽥梨奈が元特殊急襲部隊隊員の主婦を演じるクライムアクション。

 久しぶりの本格アクションだったという武田。「監督から“きれいなアクションは見たくない”と言われたので…手に布を巻いて役者さんたちの顔面をボコボコに殴らせていただきました(笑)」と照れ笑い。

 この日は、主題歌『朝日のように、夢を見て』を歌う⽚寄涼太もお祝いに駆け付け、初のフルアルバムのタイトル『Bouquet』にちなみ、ブーケの花束を武田にプレゼント。武田から「素晴らしかったです」と主題歌を絶賛された片寄も、武田のアクションに「子育てのなかでよく“ママは最強だ”と言われますけど、こんなに最強なママがいるんだと驚きました」と脱帽。

 俳優としても活躍する片寄。本作のようなアクションに挑戦は?と聞かれると「もちろん機会を頂けるなら挑戦してみたいです。でも武田さんに勝てる気がしない(笑)」と苦笑。武田が「こんなきれいな顔、殴れないです」と言うと萩原聖⼈が「ひどい(笑)」とつぶやき、武田があわてて“殴った”共演俳優に弁明する一幕も。
 最後に、続編に期待を寄せ「戦ってみたい」と登壇者を見渡した武田。すかさず萩原が「でも片寄くんは殴れないんでしょ」と言うと、片寄は「僕だって殴っていいですよ」と請け負っていた。

 この日の登壇者は武⽥梨奈、萩原聖⼈、平埜⽣成、辻千穂、丸本凛、向井宗敏監督、⽚寄涼太(主題歌)。

令和ロマンくるま、初出演映画舞台挨拶で板垣李光人と衣装が被り「なんでこんな男前と」

2025.09.15 Vol.web original

 

 映画『ミーツ・ザ・ワールド』(10月24日公開)の完成披露舞台挨拶が15日、都内にて行われ、俳優の杉咲花、南琴奈、板垣李光人らキャストと松居大悟監督が登壇。本作で初めて映画出演を果たしたくるま(髙比良くるま・令和ロマン)が、板垣と衣装が似ていることに気づき肩を落とした。

 第35回柴田錬三郎賞を受賞した金原ひとみの同名小説を映画化。歌舞伎町を舞台に、“推し”をこよなく愛するも自分のことは好きになれない27歳の主人公の新たな世界との出会いを描く。

 本作で初めて映画出演を果たしたくるま。出演の感想を聞かれると「人が多いなと思いました。バラエティーやお笑いの現場だとカメラの横に1人とか2人とかしかいなくて。それが映画ではたくさんの人がいて…」とソワソワしながら回答していたかと思うと「なんで板垣さんと絵面が被ってるんだろう、と。なんでこんな男前と同じレザーの…。絶望的でした」と板垣との“衣装被り”に肩を落とし、観客も大笑い。「すみません、確認不足でした」と頭を下げるくるまに、板垣は「ペアルックですね」とにっこり。

 一方、主演の杉咲が「ほんとうにくるまさんの思考から生まれたようにすべての台詞が聞こえてきた」、松居監督からはアドリブをほめられると「適当にしゃべるのは得意なので。ご覧の通り」と大得意。

 この日は、主人公にちなみ一同が「自分の推し」を紹介。それぞれが好きなアイドルグループや食べ物の話をする中、くるまは「区。何に一番、課金してるかなと思ったら税金。そう思ったら、道に対する愛着が湧いてきて…“我が道!”って」と珍回答で笑いを誘っていた。

 この日の登壇者は南琴奈、板垣李光人、渋川清彦、筒井真理子、くるま(令和ロマン)、松居大悟監督。

10月3日開業の新アリーナ「TOYOTA ARENA TOKYO」で開業記念式典 小池都知事「このチャンスを捉えて、さらなる賑わいを」

2025.09.15 Vol.Web Original

 10月3日に開業するお台場の新アリーナ「TOYOTA ARENA TOKYO」の開業記念式典が9月15日、同所で行われ、小池百合子都知事、公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットリーグの島田慎二代表理事CEO、トヨタ自動車株式会社の豊田章男代表取締役会長、トヨタアルバルク東京株式会社の林邦彦代表取締役社長、室伏広治スポーツ庁長官、バスケットボール「B.LEAGUE」アルバルク東京のザック・バランスキー、車椅子バスケットボールの財満いずみ、プロダンスリーグ「D.LEAGUE」CyberAgent LegitのTAKUMIが出席、関係者やアルバルク東京のファンが見守る中、テープカットセレモニーを行った。

 真新しいアリーナのバスケットコートに立った林代表取締役社長は、B.LEAGUEのスタートから9年間、アルバルク東京が国立代々木競技場第二体育館をホームアリーナとしながらも会場の確保が困難で10カ所のアリーナでホームゲームを開催してきたことを振り返り、ようやくできた“我がホームアリーナ”への思いや、TOYOTA ARENA TOKYOが幅広い意見を取り入れて計画され完成したアリーナであることをアピール。そして「企画と運営と新たなテクノロジーを積極的に取り込み、時間を経ることに進化していけるように、常にアップデートされた魅力のある場所として、次世代のあこがれの場所にしていきたい」と力を込めた。

 バスケットボールコートを360度客席が囲むオーバル型のアリーナで、スポーツ観戦時には約1万人、音楽ライブなどでは約8000人を動員する。コートの上には巨大なハングビジョンが下がり、スタンド上層と下層にぐるっと巡らされた2本のリボンビジョンは日本初。サイズは実寸の自動車も映し出せるそうで国内最大の大きさだという。

BALLISTIK BOYZとPSYCHIC FEVERがコラボライブ決定! 年の瀬に“年末大感謝祭”

2025.09.15 Vol.Web Original

 国内外で精力的に活動を展開中のダンス&ボーカルグループ、BALLISTIK BOYZとPSYCHIC FEVERがコラボライブ「BALLISTIK BOYZ×PSYCHIC FEVER SPECIAL STAGE 2025 “THE FESTIVAL”〜年末大感謝祭〜」を12月28日に、LaLa Arena TOKYO-BAYで開催する。14日に両グループの公式サイトなどで発表された。2組が日本で合同ライブを行うのは初めて。

 2組は2022年にタイに渡って武者修行し、2023年2月に「THE SURVIVAL 2023 THAILAND」を開催しており、コラボライブはそれ以来になる。

GENERATIONS 片寄涼太、宝塚版プリレジェに「たくさんパワーもらった」宙組最新公演

2025.09.14 Vol.Web Original

 宝塚歌劇団宙組新トップスター・桜木みなとのお披露目公演『PRINCE OF LEGEND』『BAYSIDE STAR』が9月13日、兵庫・宝塚大劇場で開幕した。

 初日公演を終えて取材に応じた桜木は、「初日ということで、お客様もグッと集中されている感じが伝わってきて、震えるものがあったんですけど、笑い声が聞こえて楽しんでいただけているのかなと思って緊張が徐々にほぐれていきました」と心境を明かした。

 取材には、原作で同役を演じたGENERATIONSの片寄涼太も加わった。

 片寄は「涙が出るくらい笑いました」と楽しく観劇していたことを伝え、「自分自身が出演した作品がこのような形で宝塚の皆さまに舞台化していただけるということを本当に光栄に思い、今日楽しみに来たんですが、ずっとこの作品をやられていたんじゃないかっていうくらい皆さんにぴったりで!とっても楽しい作品でたくさんパワーをいただきました」と話した。

井上尚弥が究極のテクニックでアフマダリエフを完封。試合後には中谷潤人に「お互い頑張って、来年、東京ドームで盛り上げましょう」

2025.09.14 Vol.Web Origina

 プロボクシング4団体統一スーパーバンタム級王者の井上尚弥(大橋)が9月14日、愛知・名古屋のIGアリーナでWBA世界同級暫定王者ムロジョン・アフマダリエフ(ウズベキスタン)を相手に防衛戦に臨んだ。井上は究極のテクニックでアフマダリエフを圧倒し、3-0の判定で勝利を収めた。

 試合後にはリングサイドで試合を観戦し、引き揚げかけていた元WBC・IBF世界バンタム級統一王者の中谷潤人(M・T)を呼び止め、来年の東京ドームでの対戦を会場のファンにアピールした。

 井上は2023年12月にマーロン・タパレスを破り、WBA・WBC・IBF・WBO世界スーパー・バンタム級の四団体の王座を統一。昨年5月にはルイス・ネリ、9月にTJドヘニ、今年1月にキム イェジュン、5月にはラモン・カルデナスを相手に防衛を重ね、今回が5度目の防衛戦。

 アフマダリエフは昨年12月にリカルド・エスピノサを破り、暫定王座を獲得。プロ戦績は14戦13勝(10KO)1敗。

 1R、オーソドックスの構えの井上とサウスポーのアフマダリエフ。井上が強烈な左ジャブ。アフマダリエフは右のパンチを伸ばすが、井上はバックステップ。井上が左ジャブ。井上が左ジャブから踏み込んで右ボディーストレート。アフマダリエフも右ジャブ。互いにジャブの刺し合い。井上は右ストレート。アフマダリエフが左右のパンチを振って前に出るが井上はバックステップ。カウンターで左フックを返す。

 2R、ともにジャブの刺し合い。井上は踏み込んで右ボディーストレート。やや動きの硬いアフマダリエフ。井上は左ジャブからワンツー。圧をかけ返すアフマダリエフ。井上はガードを固め、足を使って回る。井上は左ジャブを立て続け。互いにフェイントの掛け合い。井上はワンツー。井上は左ジャブ。

 3R、井上は左ジャブ。そしてノーモーションの右のパンチを伸ばす。井上は左ジャブからの右ストレート。アフマダリエフの右ジャブは足を使ってかわす井上。そして左ジャブ。アフマダリエフも右ジャブ。井上は足を使ってかわし、右ボディーストレート。アフマダリエフはアッパー。井上はフェイントをまじえ、右ボディーストレート。アフマダリエフが右ジャブを当てて前に出るが、井上は左ジャブで止める。井上のボディーストレートにアッパーを合わせに行くアフマダリエフ。

 4R、井上が左ジャブから右ボディーストレート。アフマダリエフは圧をかけ返しワンツー。井上は足を使って回る。井上は軽やかなステップからワンツー。アフマダリエフは動きが固い。アフマダリエフが詰めてワンツーも井上は右ストレートを返す。井上は左ジャブを立て続け。それでも圧をかけるアフマダリエフに右ストレートをカウンター。そして足を使って回る。圧をかけるアフマダリエフを交わしてパンチの井上。そしてワンツー。アフマダリエフも圧を強めパンチを出すが井上は足を使って回り、逆にパンチを当てていく。

武居由樹が天心のスパーリングパートナーも務めたメディナにまさかのTKO負けで王座陥落

2025.09.14 Vol.Web Origina

 プロボクシングのWBO世界バンタム級王者の武居由樹(大橋)が9月14日、愛知・名古屋のIGアリーナでWBO世界同級1位のクリスチャン・メディナ・ヒメネス(メキシコ)を相手に3度目の防衛戦に臨んだ。武居は1Rにダウンを奪われ劣勢となるも、2、3Rと徐々に盛り返す。しかし4Rにメディナのラッシュの前にTKO負けを喫し、王座防衛に失敗した。

 武居は昨年5月にジェイソン・モロニーを判定で破り、王座を獲得。9月には比嘉大吾を判定で、今年5月にはユッタポン・トンデイを1RTKOで破り、2度の防衛に成功している。

 メディナは元WBC世界バンタム級ユース王者で戦績は27戦23勝(16KO)4敗。

 1R、サウスポーの武居とオーソドックスのメディナ。回って右ジャブの武居に右フックを合わせに行くメディナ。武居の左ボディーにアッパーを合わせるメディナ。武居の飛び込んでの左にメディナが左を合わせる。武居の右ジャブにメディナが右フックを強振。武居はスウェーでかわす。メディナが右ストレート、武居は左フックをヒット。武居の右ジャブにパンチを合わせるメディナ。武居が踏み込んで左ボディーを放ったところでかわしたメディナがカウンターの右フックで武居がダウン。立ち上がった武居は足を使ってメディナの攻撃をかわしながらジャブを返す。

 2R、武居はガードを固めて右ジャブ。そこにパンチを合わせるメディナ。メディナの右がヒット。武居も左フックを返す。武居の左フックに右フックを返すメディナ。メディナが圧をかけて連打。武居はガード、そして足を使って回る。メディナは右ストレート。武居はワンツー。互いのパンチが交錯。メディナの左フックがヒット。武居が踏み込んで左ボディー。効かされるメディナ。

女子マラソンが14日開催。川内優輝の注目選手は小林香菜。空手の五輪金メダリスト清水希容さんはりくワンに空手を伝授【世界陸上】

2025.09.13 Vol.Web Original

 陸上のプロランナーの川内優輝と東京五輪空手女子形銀メダリストの空手家・清水希容さんが9月13日、東京・国立競技場のメダルプラザ特設ステージでトークイベントを開催した。

 この日から「東京2025世界陸上」が開幕。DAY2の14日には女子マラソンが行われるのだが、川内は「ペースメーカーがいないので、どういう展開になるか最初から分からないというのはやはり一番の見どころ。なので、もしかしたら牽制しあってしまって、いつものペースメーカーがいるようなレースになってしまう可能性もあれば、誰かがガンと飛び出して展開が読めないようなレースになる可能性もある。特に明日は今日よりも気温が上がることが予想されていますので、最初は調子が良くても、途中で急に失速するということもありますし、逆に今日の35キロの男子競歩で優勝したカナダのダンフィー選手のように最初、日本勢が金メダル争いで引っ張っていた先頭集団に立たずに、第二集団で待機をしていて、中盤からグググッと一気にペースを上げてきて、金メダルを取ったということがありましたので、そうした面で最後まで目が離せないレース展開になってくるのかなと思っています」とレース展開を解説。

Copyrighted Image