SearchSearch

ラブシャ2024「開催直前! SWEET LOVE SHOWER 2024 特別配信番組」で事前準備

2024.08.02 Vol.web Original

 スペースシャワーTV開局35周年イヤーとなる今年、春夏年2回開催するスペースシャワー主催の野外音楽フェスティバル「SWEET LOVE SHOWER 2024」。去る5月11日(土)・12日(日)、「SWEET LOVE SHOWER SPRING2024」は終始富士山の絶景ビューに恵まれ、春の祭典が無事閉幕。夏は8月30日(金)~9月1日(日)の3日間、春と同じく“ラブシャ”の大きな特徴とも言える世界文化遺産・富士山と山中湖畔を臨む自然豊かな会場である山梨県山中湖交流プラザきららで開催。7月初旬には最終出演アーティストを発表し総勢92組のアーティストが山中湖に集結することが明らかになった今年の夏。

 チケットは全券種SOLD OUTし、タイムテーブルを発表された。初日8月30日のトリはVaundy、2日目31日のトリはサカナクション、最終日9月1日の大トリはELLEGARDENに決定。また、今年から誕生する新設ステージの名称は「SUNRISE TENT」に決定。SUNRISE TENT ステージにはライブハウスシーンで活躍するアーティストや初出演アーティストも多く、フレッシュな顔ぶれによる熱いステージになることが予想される。

 

Girls²、海外で初パフォーマンスへ 9月開催の「バンコク日本博2024」

2024.08.01 Vol.Web Original

 8人組ガールズパフォーマンスグループのGirls²が、タイ最大級の日本総合展示会「バンコク日本博2024」(8月30日~9月1日、サイアムパラゴン)に初出演することが決まった。Girls²が海外ライブパフォーマンスをするのは初めて。

 鶴屋美咲は、「大切な文化交流の場に私たちも出演出来ることを光栄に思うと共に感謝の気持ちでいっぱいです。タイと日本との繋がりをさらに強くするきっかけになればと思っております」としたうえで、「Girls²として初の海外パフォーマンスが今回のステージで実現することにドキドキしていますが、イベントを盛り上げられるよう精一杯頑張ります!」とコメントを寄せている。

「バンコク日本博」にはこれまで、2022年に同じLDH JAPANに所属するBALLISTIK BOYZとPSYCHIC FEVER、2023年にTHE RAMPAGEが出演。Girls²はLDH JAPAN所属のガールズグループとしては初めて同イベントに参加しパフォーマンスする。

 出演日時などの詳細情報は、バンコク日本博オフィシャルサイトやSNSで後日発表される予定。

「バンコク日本博」は、タイ最大級の日本総合展示会。トラベル、食、コンテンツ、伝統工芸、美容健康、モノ、留学、就職、パフォーマンスの分野から250団体が出展する。

DOBERMAN INFINITY、No.1目指す高校生たちにエール! MMA甲子園の応援歌

2024.07.30 Vol.Web Original


 ヒップホップグループのDOBERMAN INFINITYが新曲「No.1」が全国の高校生を対象にした総合格闘技の大会「MMA甲子園」の公式タイアップ曲に決定、大会でナンバーワンを目指す高校生たちを応援する。

 同曲はメンバーのSWAYがMMA甲子園のために制作。闘志と情熱をテーマにした力強いトラックの上に乗せられた「ナンバーワン」のフレーズが特徴的な応援歌だという。「No.1」のリリースは、今秋頃の予定。

  大会は、8月10日に、世田谷区の北沢タウンホールで行われる。

GOT7・BamBamとLDH Recordsが日本国内のディストリビューション契約を締結 8月にEPリリース

2024.07.29 Vol.Web Original


 LDH Recordsが、韓国の人気ボーイズグループ、GOT7のメンバー・BamBamと日本国内におけるディストリビューション契約を締結したことを発表した。その最初の作品として、8月8日にEP『BAMESIS』をデジタルリリースする。

『BAMESIS』は、BamBamの、BamBamによる、 BamBamのためのもう一つの世界「BAMESIS[baˈme.sɪs]」をコンセプトに、BamBamの自信と悲壮な抱負を盛り込んだ楽曲「LAST PARADE」、強烈なサイレンの音で始まるヒップホップベースの曲「Thank You Come Again」など全5曲を収録する。

 タイ出身のBamBamは、韓国の多国籍ボーイズグループGOTとして2014年にデビュー。2022年に発売したEP『GOT7』は世界100の国と地域のiTunesのアルバムチャートで1位を獲得するなど、世界各国で高い人気を集めるている。BamBam自身もインスタグラムのフォロワー数が1791万超と絶大な人気を誇り、2021年にはソロデビューを果たしている。2023年にはソロとして初の来日公演を開催している。

iScream、新曲のMVで洗練された新しい魅力「思いと決意表明が詰まった楽曲」

2024.07.27 Vol.Web Original

 LDHの3人組ガールズユニット、iScreamのニューシングル「Sorry Not Sorry」のミュージックビデオが公開中だ。

 同曲は、3カ月連続新曲配信の第1弾。メンバーが初めて作詞と作曲に参加しており、「自分たちの手で新たな道を切り開いていく」と力強いメッセージで一緒に前に進もうという応援ソングだ。

 ミュージックビデオは全編CG合成で曲の世界観を表現。広大な空間が多様なライティングに変化する中メンバーがクールでパワフルなパフォーマンス披露している。振付は「ALL MINE」を振付したRENAN監修の元、作られているという。 

Crystal Kayの「恋におちたら」がゴールド認定!「聞いてくれて、心からありがとう!!!」 

2024.07.27 Vol.Web Original

 デビュー25周年を迎えたアーティストのCrystal Kayが歌う「恋におちたら」が、日本レコード協会2024年6月度ストリーミング認定でゴールド認定された。

 トリーミング認定は、配信開始日からの累計ストリーム数が一定数を超えた作品に対し、基準を設けて認定を行うもので、「恋におちたら」は2013年3月4日に配信がスタートしてから累計で5000万再生され、ゴールド認定を受けた。

 Crystal Kayは「こんなに沢山皆さんが様々なデバイスで視聴してくれてるって考えると、うれしくて、感謝しかないです。びっくり!!!時がたっても、ずっと聞いてもらえて本当に幸せです!いつまでも、タイムレスな歌を歌いたいと心がけているので本当にうれしいです。これからも世代を超えても、沢山聴き継がれる歌を生み出して行きたい!「恋おち」を聞いてくれて、心からありがとう!!!」と、喜びのコメントを寄せている。

「恋におちたら」は、Crystal Kayが2005年にリリースしたラブソング。今年3月には鈴木愛理によるカバーがリリースされるなど時代を超えて今もなお愛されている。

 Crystal Kayはブロードウェイミュージカル『RENT』(東急シアターオーブ、8月21日開幕)への出演、12月には地元・横浜KT Zepp Yokohamaにて25周年LIVE「CKニーゴー〜25TH ANNIVERSARY」を開催することも決定している。

EXILE THE SECOND、三代目JSBらEXILE TRIBE総勢12組が勢ぞろい! 10月に大阪で「LDH LIVE-EXPO 2024」決定! EXILE TAKAHIRO「来ないと一生後悔するかもしれない」

2024.07.26 Vol.Web Original


 EXILE TRIBEが総勢12組が勢ぞろいするライブイベント『LDH LIVE-EXPO 2024-EXILE TRIBE BEST HITS-』(10月26・27日、大阪・ヤンマースタジアム長居)が開催されることが発表された。7月26日にLDHのデジタルコンテンツサービス「CL」の生配信番組「EXILE TRIBE EXtra Program On air !!」で発表した。EXILE TAKAHIROは「来ないと一生後悔するかもしれない」と強調、さらに「一生残る思い出を皆さんと作っていきたい」と意気ごんでいる。
 

 出演アーティストは、EXILE TAKAHIRO、EXILE THE SECOND、三代目 J SOUL BROTHERS、GENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZ、PSYCHIC FEVER、LIL LEAGUE、KID PHENOMENON、THE JET BOY BANGERZ、WOLF HOWL HARMONYの12組。

『LDH LIVE-EXPO 2024-EXILE TRIBE BEST HITS-』は、EXILE TRIBEのヒット曲すべてを集めたメンバープロデュースによる新しいコンセプトライブ。

 EXILE SHOKICHI(EXILE / EXILE THE SECOND)によれば、各グループ単体のライブの連なるだけでなく、グループ、先輩や後輩の垣根を乗り越えたパフォーマンスもしていく計画だという。 

 生配信によると、EXILE SHOKICHI、EXILE NAOTO(EXILE / (三代目 J SOUL BROTHERS)、OMI(三代目 J SOUL BROTHERS)らがライブのクリエイティブに「まっさらな状態」から関わっており、今も毎週ライブについて打合せを重ねているという。

 ØMIは「今いろいろセットリストだったりいろんなところを組み上げているんですけど、見ているだけで、考えているだけでワクワクする。ホワイトボードに並べていくだけでも、これとこれがこうなったら面白い、この人とこの人がこの曲を歌ったら面白いよねとか、パフォ―マ―誰がいたらとか、みんなの想像が具現化できるのかとワクワクします」と、前のめりだ。

 EXILE SHOKICHIは「最高の仲間たちと作る最高のライブを必ず約束します。スタジアムで音楽を楽しむというのは最高のこと。ただただみなさんと最高の思い出を作れたらと思います」と、話した。

 番組は、LDH JAPANのYouTubeアカウントや、LDHの動画コンテンツのプラットフォーム「CL」でアーカイブ配信している。

 チケットは、8月3日に各ファンクラブでのチケット先行がスタート。

三浦大知、TEAM JAPANの公式応援ソングを配信リリース〈パリ五輪〉

2024.07.26 Vol.Web Original


 三浦大知が、第33回夏季オリンピック競技大会(以下、パリ五輪)に挑むTEAM JAPANへの公式応援ソングとして書き下ろした新曲「心拍音」が配信リリースされた。

 人にとっての始まりの声である“心拍音”をキーワードに楽曲を制作。アスリート一人ひとりを鼓舞するようなビートと、ワンチームの一体感を創出させる温かさを兼ね備えた楽曲に仕上がっている。

 三浦は「選手の皆さんが歩んできた人生の1秒1秒を。重ねてきた心拍音を。そしてその先にある新たな始まりを。自分なりにイメージしながら音楽にさせていただきました。試合に向かっていく選手の皆さんの、そしてTEAM JAPANを応援する皆さんの、心の高鳴りと共に鳴らしていただけたら幸いです」と、コメントを寄せている。

 楽曲は、パリ五輪に向けて、「一歩、踏み出す勇気を。」をコンセプトに掲げ、JOCが初めて制作したTEAM JAPANのコンセプトムービーに使用され、テレビCMや選手村で放映されている。

 
YouTubeで公開されたTEAM JAPAN テレビCM 「一歩、踏み出す勇気を。」60秒編には、多くの応援コメントが寄せられている。

EXILE NAOTOらのHONEST BOYZが10月にニューシングル! ツアーファイナルにSWAYと林和希の出演決定

2024.07.25 Vol.Web Original

 

 EXILE NAOTO(EXILE / 三代目 J SOUL BROTHERS) がリーダーを務めるヒップホップユニットHONEST BOYZが、約5年ぶりとなるニューシングルを10月2日にリリースする。EXILE NAOTO初のライブツアー「NAOTO PRESENTS HONEST HOUSE 2024」大阪追加公演で発表された。

  シングルには、初回生産限定盤と通常盤の2形態でリリースされ、新曲2曲を収録予定。初回生産限定盤には「NAOTO PRESENTS HONEST HOUSE 2024」6月1日の東京公演の映像が収録される。

Girls² 山口綺羅「めちゃくちゃ苦戦」27日公開のドラマ『IDOLS』でギスギスする長セリフ

2024.07.25 Vol.Web Original

 ガールズパフォーマンスグループ、Girls²の山口綺羅が7月25日、都内で行われたドラマ『IDOLS~美しきインフェルノ~』(7月27日YouTubeで公開)の完成記念イベントに出席、ドラマの見どころを語った。

『IDOLS』はリアルに活動しているガールズグループのメンバーが実名で架空のアイドルを演じるプロジェクト。これまでにドラマ、イベントなどが展開されており、本ドラマは最新版の第3弾となる。

 物語は、山口、STU48の石田千穂と中村舞が横浜のホテルに集められたところからスタート。部屋の鍵が閉まり閉じ込められてしまった3人に、スマホの中から伊集院留乃(竹本くるみ)が「この中に、嘘つきさんがいる」と語りかける。名乗り出て謝ればホテルから出してくれるというが…。

 イベントでは、監督した千原徹也、振付師の本村碧唯も加わって、第1話を上映。

 初めて見たという山口は「画面から伝わる迫力というか、カットの仕方だったりとか、ここが使われたかっていうところもあって、ちょっと見入っちゃいました。すごい素敵な作品をお届けすることができてうれしいです」と、ほっとした表情。

m-floが一夜限りのスペシャルライブ! 渋谷に響いた最新〈loves〉

2024.07.25 Vol.Web Original

 

 音楽クリエイティブユニットのm-floが7月24日、渋谷・MIYASHITA PARKの芝生ひろばで、ライブ『m-flo♡SIW CONNECT in Shibuya』を開催した。

 一般社団法人渋谷未来デザインとのスペシャルイベントで、「渋谷の街とm-floの25周年を振り返る」というテーマのカンファレンストークセッションとミニライブセットで構成。ライブでは新曲の披露もあるとアナウンスもあり、早くから奥のファンが集まった。

Copyrighted Image