SearchSearch

三代目JSB 登坂広臣のソロプロジェクト ØMIがツアーファイナル「ファンのみんなと出会う運命だった」

2022.05.01 Vol.Web Original

 

 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのボーカル・登坂広臣によるソロプロジェクト・ØMIによるツアー『ØMI LIVE TOUR 2022 “ANSWER…”』のファイナル公演が4月28日、愛知・日本ガイシホールで行われた。本記事はそのオフィシャルリポート。

 本ツアーは、サードアルバム『ANSWER…』を携えた、全国9会場17公演を回る2年ぶりのアリーナツアーである。前作アルバム『Who Are You?』での問いかけに対して答えを出した新作。その世界観を以って、ØMIがステージで見せた”ANSWER”とはどんなものだったのだろうか。

 PSYCHIC FEVERがステージを温め、ØMIの登場だ。

 ØMIがプロデュースするプロジェクト「CDL entertainment」のロゴとともにオープニング映像がスタート。何かに追われるようにして走るØMI。まるで映画を観ているかのような演出に息を飲む。そして「ANSWER… SHADOW」がモノクロ調の映像とともに披露されてライブが開幕した。しかし、まだ映像のみでステージ上にØMIの姿はない。

 そして炎のなかにいるØMIが映ると、ディスプレイが2つに割れて、そこから映像と同じく自身とダンサーたち、「ANSWER」シリーズのMVでおなじみのアルテミス像が印象的に登場。思わず観客も立ち上がる。ØMIは黒のセットアップをまとってシックな雰囲気を漂わせながら、「Can You See The Light」「Nobody Knows」を続けて響かせた。

EXILE NAOTOの「HONESTBOY」がコラボゴルフウェア発売 モデルにTHE RAMPAGE 藤原樹も

2022.04.30 Vol.Web Origial


 EXILEと三代目 J SOUL BROTHERSのパフォーマーで、俳優としても活動するEXILE NAOTOがディレクションするブランド「HONESTBOY(オネストボーイ)」と
ゴルフアカウント「HYPEGOLF JAPAN(ハイプゴルフ ジャパン)」がコラボレーション、30日に、コラボレーションフーディを発売する。

 フーディーには、HONESTBOYのグラフィックがHYPEGOLF仕様になって施されている。ブランドのアイコンのウサギはゴルフカートに乗り、架空のゴルフクラブ『CLUB HONESTBOY』のロゴも入っているなど遊び心が満載。ゴルフウェアとしても、日常づかいでも映える。 

 モデルはNAOTOと藤原樹(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)が務める。

「HYPEGOLF JAPAN」は世界のファッションやカルチャーを発信するオンラインメディア HYPEBEASTが運営するアカウント。今回のコラボはプライベートでゴルフをラウンドするNAOTOとの交流から実現したという。

  ブラックとグリーンの2色展開。HYPEGOLF ONLINE STOREで購入できる。30日11時発売。

 

Crystal KayとEXILE SHOKICHIがデュエット SHOKICHI「ロマンチックで楽しい」

2022.04.28 Vol.Web Original

 

 Crystal KayとEXILE SHOKICHIのデュエットが実現した。LDHの動画配信サービス「CL」の人気企画「KEY MUSIC」でコラボレーションしたもので、29日に配信される。

 2人は17日にソロ歌唱企画「KEY MUSIC 〜Crystal Kay × EXILE SHOKICHI Vol.1」を公開。Crystal KayはDREAMS COME TRUEの『すき』、EXILE SHOKICHIはEXILE第一章の楽曲『fallin’』と、それぞれが思い入れのある名曲を歌った。

 コラボはその企画の第2弾にあたるもので、2人で『アラジン』の主題歌『A Whole New World』を歌う。楽曲を提案したのはSHOKICHIだという。これまでにSHOKICHIの楽曲『Rock City feat. SWAY & Crystal Kay』(EXILE SHOKICHIのオリジナルアルバム『THE FUTURE』に収録)で3人でコラボレーションした経験があるが、2人がデュエットで歌うのは初めて。

 Crystal Kayは「歌ってみると、少しドキドキしましたね。2つのエネルギーを楽しくふたりでどう合わせられるかなという遊びやケミストリーがありました」と、Crystal Kay。

 EXILE SHOKICHIも「デュエットってロマンチックで楽しいですね。ロマンチックなことが好きなので、僕としてはやりがいがありました」と、コメント。

 29日20時に配信スタート。

EXILE、7月から全国ドームツアーへ EXILE ATSUSHIもツアー限定で復活

2022.04.28 Vol.Web Origial

 EXILE ATSUSHIが期間限定でEXILEでのパフォーマンスに復帰する。26日、現在敢行中のツアー『EXILE 20th ANNIVERSARY EXILE LIVE TOUR 2021 “RED PHOENIX”』の大阪公演で、EXILEの全国ドームツアーの開催とともに発表された。この日はATSUSHIもサプライズで登場し、ファンを驚かせた。
 
 夏のドームツアー『EXILE LIVE TOUR 2022 “POWER OF WISH”』の開催はこの日のアンコールで発表された。加えて、EXILE ATSUSHIのツアー限定復活が発表されると、客席からは歓喜とどよめきが巻き起こった。

 発表を受けて、ステージにあがったATSUSHIはファンへの感謝を伝えるとともに、「ファンの皆さまが喜んでくださることを届けることが、LDHエンタテインメントであり、EXILEのエンタテインメントの根幹である」とし、限定復活に至るまでの経緯を説明。「卒業した者として戻ることが許されるのか」と素直に不安を口にしつつも、「でも感謝の気持ちを届けたい、ファンに喜んでもらいたい」と語り、客席に「戻っても大丈夫でしょうか?」と問いかけた、すると、会場には拍手が鳴り響いた。それに応えるように、ATSUSHIは「願い」のワンフレーズをアカペラで歌唱した。

 ステージに再登場したTAKAHIROはATSUSHIが抱擁を交わし、AKIRAは「もらい泣きしました。改めて僕自身、EXILE が大好きなんだなって」。

赤楚衛二と町田啓太がプレゼント交換「自分にも甘さという優しさを」「ムキムキになって」

2022.04.26 Vol.web original

 

 公開中の映画『チェリまほ THE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』の配信イベントが24日に行われ、主演・赤楚衛二と共演の町田啓太が国内外のファンに向け、撮影の思い出などを語り合った。

 海外ファンも多いことから、この日のイベントは海外にも配信。2人も満面の笑みで「ハロー!」と挨拶。

 食事シーンやアウトドアでの撮影を振り返っていた赤楚と町田。アウトドアデートでの撮影では、思い出としてプライベートな写真も撮ったと言い、赤楚は「見たいですか? それは僕らだけの秘密です!」とニヤリ。そんな赤楚の“小悪魔”っぷりに町田は「すごいこと言うなあ(笑)」。

 さらに、イベントでは本作の内容にちなみ“赤楚衛二と町田啓太だと触れなくても言いたいことが伝わるらしい”と題しジェスチャーゲームを実施。「ドラマ、映画とずっと一緒にいたので言葉なんていらない。目を見ればわかる」と自信を見せていた赤楚は、宣言通り全問正解。一方の町田は、最終問題のジェスチャー「写メを撮られる安達」をファンのためにセリフありで再現し、赤楚から「安達の特徴を捉えるのが上手い!」と絶賛された。

 最後は、2人が互いへの感謝を込めてプレゼント交換。町田は「赤楚くんは優しさにあふれていて頼りがいがある。自分にも甘さという優しさを与えて頑張ってほしい」とオーガニックなティーセットをプレゼント。赤楚は「お茶を飲みたいと思っていた。もはや見透かされている!」と感激。そんな赤楚は町田に「ディア啓太。町田くんに出会えたことが自分の中では大きな宝物。体を温めて血行を良くしてムキムキになってほしい」と入浴剤をプレゼント。これに町田は「いいにおいがする。使うのがもったいない」と大喜び。

 生配信を終えた赤楚が「幸せな時間は過ぎるのが早い」と惜しめば、町田も「そのままの素をお見せしちゃっている。これもきっと『チェリまほ』の魔法」と笑顔を見せていた。

 同イベントは27日から30日までアーカイブ配信を予定(有料)。

 映画『チェリまほ THE MOVIE ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい~』は公開中。

新作『貞子DX』に川村壱馬、黒羽麻璃央ら出演“IQ200の天才女子大生”小芝風花とともに呪いに挑む

2022.04.26 Vol.web original

 人気のホラーシリーズ最新作『貞子DX』(2022年秋公開)で、主演・小芝風花とともに貞子の呪いに挑む豪華な新キャストが発表された。

 1998年に公開された第1作『リング』を皮切りに、日本のみならず海外にもジャパニーズホラーブームを巻き起こした大ヒットシリーズの最新作。小芝演じるIQ200の天才大学院生・一条文華が貞子の呪いを解明すべく奔走する。

 今回、主演・小芝をとりまく6名の追加キャストが一挙解禁。文華と共に貞子の呪いに挑む自称占い師・前田王司を演じるのは、人気グループTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEのメンバーで近年俳優としての活躍も目覚ましい川村壱馬。協力者の感電ロイド役にはミュージカル「ロミオ&ジュリエット」などの舞台俳優・黒羽麻璃央。

 さらに、文華の母親・一条智恵子役に西田尚美、妹の一条双葉役に八木優希、呪いの謎の解明に文華を誘う人気霊媒師・Kenshin役に池内博之、Kenshinの父親・天道琉真役に渡辺裕之ら実力派俳優が集結した。

 合わせて公開された特報映像では、貞子の代名詞である“呪いのビデオ”が世に出回り突然死が相次ぐなか、IQ200の頭脳を持つ天才大学院生・文華が霊媒師Kenshinから呪いのビデオを渡され、自称占い師の前田王司とともに謎に挑もうとする姿が映し出される。しかし映像の終盤では、呪いのビデオがSNSで拡散される衝撃の展開も示唆されており、デジタル社会に適応し変異する“貞子の呪い”が一体どんな結末をもたらすのか、映画本編を見るのが恐ろしくも楽しみな特報映像となっている。

 令和の時代に“DX”化した貞子の呪いがどんな恐怖の物語を繰り広げるのか。『貞子DX』は2022年秋全国公開。

 

【特報映像】

 

 

 

Jr.EXILEと劇団EXILEが集結するゲームアプリ『Kitchen Kingdom Blast』リリース

2022.04.25 Vol.Web Original


 Jr.EXILEと劇団EXILEによるパズルゲームアプリ『Kitchen Kingdom Blast』が25日に正式リリースされた。

 LDHの動画配信サービス「CL」で配信され熱い料理バトルが話題となったJr.EXILE、劇団EXILEによる『Kitchen Kingdom』をパズルの世界に落とし込んだ新感覚パズルゲーム。

 ゲームでは、Jr.EXILE、劇団EXILEの総勢47名が参加し、約1000枚以上の完全撮り下ろしの写真や動画はもちろん、平沼紀久はじめ『HiGH&LOW』シリーズで脚本を務めたスタッフ陣が書き下ろしたオリジナルストーリーも楽しめる。さらに居酒屋えぐざいるでお馴染みのメンバーオリジナルキャラクターが音に合わせてダンスを踊るなどJr.EXILEと劇団EXILEの魅力がこのアプリに凝縮されている。

 App Store、Google Playストアにて好評配信中。

赤楚衛二「初めて“愛してる”と言った」相手は『チェリまほ』町田啓太

2022.04.24 Vol.web original

 公開中の映画『チェリまほ THE MOVIE』大ヒット舞台挨拶が24日、都内にて行われ、赤楚衛二、町田啓太が登壇。ファンからの質問に答え、赤楚が初めて「愛してる」というセリフを言ったと明かした。

 大ヒットドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』(通称「チェリまほ」)、待望の映画版。童貞のまま30歳を迎え“触れた人の心が読める魔法”を手に入れたサラリーマン・安達(赤楚衛二)と社内のエリート同期・黒澤(町田啓太)が繰り広げる恋の騒動を描く。

 映画の大ヒットと熱い反響を喜んだ赤楚と町田が、この日は、事前にSNSで募集したファンからの質問に回答。

「実はここはアドリブでした、というセリフは?」という質問に、赤楚が「全部です!…すみません、面白いこと言いたくて(笑)」と茶目っ気を見せると町田も「僕は…一切ありません!」と、相変わらずの仲良しぶり。

 町田が「安達がオムライスを作ってくれるじゃない、そこで黒沢がもったいなくて食べられない、いや食べろよ、というやりとりの後のセリフが、アドリブです」と明かすと、赤楚は「あれ、すごいと思いました!“目に焼き付ける”なんて自然と出てきて…」と絶賛したが、町田が「“心”ね(笑)。心に焼き付ける、と言ったのがアドリブでした」と訂正。絶賛しつつ肝心の部分を間違えたことに照れつつ、赤楚は「“目”だと普通ですね(笑)。“心”と言うところがマジで黒澤っぽい」。町田も「それを言った後(赤楚が)メチャクチャいい顔をするんです。それが楽しみで(アドリブを)言ってしまう」と振り返った。

ドルチェ&ガッバーナと『呪術廻戦』コラボで渋谷にポップアップ EXIT、鈴木伸之、川村壱馬も“世界観”を着て見て体験

2022.04.23 Vol.Web Original
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

 

 ドルチェ&ガッバーナとテレビアニメ『呪術廻戦』がコラボした「ドルチェ&ガッバーナ x 呪術廻戦」スペシャル コレクションの発売を記念し、「ドルチェ&ガッバーナ x 呪術廻戦」ポップアップストア in 渋谷が5月1日までの期間限定でZeroBase渋谷に登場している。

 『呪術廻戦』の世界や主要キャラクターたちからインスピ レーションを得てつくられたグラフィックと、ドルチェ&ガッバーナのアイコニックなモチーフを組み合わせたコレクションを 総計50型展開している。ショッピングエリアのほかにも、テレビアニメ『呪術廻戦』の朴性厚監督が今回のコラボレーションのために描き下ろした、虎杖悠仁、伏黒恵、釘崎野薔薇、禪院真希、狗巻棘、パンダ、七海建人、五条悟の8キャラクターのイラストを展示。作品の世界に没入できるインスタレーション&フォトスペースも設けている。

初日21日のオープン前には、EXIT、劇団EXILEの鈴木伸之、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの川村壱馬らがスペシャル コレクションを身に纏って来場した。

 ポップアップの印象を聞かれたEXITのりんたろー。は、「俺ら、ネオ渋谷系として 出てきてるわけで、そんな親しみやすい所に、こういうカッコイイものができたっていうことがうれしかった」とコメントしていた。

 5月1日まで。11~20時。予約制。

 

 EXIT

■今日のファッションポイントは?

りんたろー。
虎杖くんの体に宿る両面宿儺の模様が描かれたジョガーパンツが手書き風でかわいいなと。でもこれ、洗濯する時に脱がなくてはいけないから、このTATOOを入れようかなと思っています。

■ポップアップを体感した感想

兼近大樹 
まじですごかった。黒閃(こくせん)がバリバリってなっているのを見て、俺自身にも黒閃が走りましたね。

りんたろー。
世界観が落とし込まれていてすごかった。何よりも渋谷にあるという。ネオ渋谷系として出て来たわけだし、そんな親しみやすいところにこんなカッコイイものができたというのがうれしかった。

■このコーディネートでゴールデンウイークはどんな場所に出かけたい?

りんたろー。
ゴールデンウイークは、営業とか、収録とか、CM撮影でパンパン。仕事場に行くときこれを着ていきたい。

兼近大樹
ゴールデンウイークは、実家に帰りたいですね。この格好で母方の実家に帰って、 姪っ子とかいるんで、お前には買えないだろ!と自慢します。

EXILE AKIRA、岩田剛典、BALLISTIK BOYZでEXILE楽曲をダンスカバー 「EXILE TRIBEの絆、深まった」

2022.04.22 Vol.Web Original


 LDHの動画配信サービス「CL」のダンスカバー企画「THE FLOOR 〜Special Cover Performance〜」の第3弾の配信が24日スタートする。

 LDH所属のパフォーマーがグループの垣根を越えて、本気のダンスカバーを届ける企画で、出演するパフォーマーの想い入れが強い楽曲を取り上げる。第3弾ではEXILE AKIRAと岩田剛典、そしてBALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEがコラボ。EXILEの楽曲で、BALLISTIK BOYZが昨年末のJr.EXILE世代のグループ4組によるEXILE TRIBUTE企画で挑戦した「Touch The Sky」のダンスカバーを披露している。オリジナルの振り付けやJr.EXILEが新たに創り出した振り付けを織り交ぜて、EXILEメンバーとコラボレーションしている。

 EXILE AKIRAは「僕たち世代とはまた違ったエネルギーやアプローチで日々頑張っている後輩たちと一緒にパフォーマンスをすることで、EXILE TRIBEの絆もさらに深まりましたし、化学反応も生まれ、刺激し合いながら新たなLDHオリジナルのエンタテインメントの形を生み出すことができました」と、熱のこもったコメントを寄せている。

 同企画ではこれまで、橘ケンチとTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEによる 『No Limit』、黒木啓司とFANTASTICS from EXILE TRIBEの『Each Other’s Way ~旅の途中~』を配信している。

 第3弾は「CL」で24日の18時から配信する。

 

次のページにメンバーの全コメント

 

PKCZがVTuberの渋谷ハルとタッグ プロデュース曲「yoAke」を配信リリース

2022.04.22 Vol.Web Original

 

 クリエイティブユニットのPKCZが、eスポーツアスリートをフィーチャーしたドキュメンタリーYouTubeチャンネル『yoAke –The dawn-』のテーマ曲「yoAke」をプロデュースした。

 ゲーム実況配信で絶大な人気を誇るVTuber、渋谷ハルがボーカルを務め、PKCZのプロデュースの下、作詞と作曲にJAY’EDとXLllを迎えて書き下ろした、ゲーミングの世界で生きるプレイヤーの想いを代弁した楽曲になっている。

 音楽配信での楽曲リリースがスタート。22日の18時に『yoAke –The dawn-』内でリリックビデオが公開される。

 チャンネルは、高校球児たちの姿を追う『熱闘甲子園』を制作する製作会社ベスティが開設した。

Copyrighted Image