SearchSearch

今市隆二「皆さんに会いに行こうと決めました」6月からソロツアー開幕

2022.04.20 Vol.Web Original

 

 三代目 J SOUL BROTHERSの今市隆二のソロツアー『RYUJI IMAICHI CONCEPT LIVE 2022 “RILY’S NIGHT”』が6月4日の大阪公演を皮切りにスタートする。

 今市が、ソロ活動の中でずっと構想を練ってきた、ファンとのより大切な時間を共有する特別な空間「RILY’S NIGHT」が始動。全国各地のファンのもとへ極上のサウンドと濃厚で特別な時間を届ける。

「いつかはホールで全国を細かく回りたい、そんな想いがありました!同時にコロナ禍でLIVEにいきたくてもいけない方や、私の地元に来てください、僕の地元に来て下さい、そんな声を聞く中で自分から出向いて皆さんに会いに行こうと決めました!」と、今市。「改めてLIVE、音楽の素晴らしさや、皆さんの心に届くような歌が歌えるように一生懸命パフォーマンスしたいと思います!直接会って最高の時間を過ごしましょう!!」とコメントを寄せている。

 本日20日15時からLDHの有料動画配信サービスCLの「CLプレミアムRLUS」と、「LDH official mobile」でチケット先行がスタートする。

 

尾道市、EXILE TETSUYA監修のダンス教材を採用 TETSUYA「お祭りや行事とコラボして新しいものを生み出して」

2022.04.18 Vol.Web Original

 

 EXILEのパフォーマー、EXILE TETSUYAが監修した文部科学省選定の教育教材『中学校の現代的なリズムのダンス授業 ~ダンスレクチャームービー~』が尾道市立日比崎中学校で今春の授業から導入されることが決まり、18日、尾道市の平谷祐宏市長が定例記者会見で発表した。記者会見にはEXILE TETSUYAも出席した。

 教材は、中学校でのダンス授業の必修化で、指導するうえで困難を感じている教員たちに生徒がより楽しくダンスを学べる効果的な指導法を提案し、サポートするもの。自身が早稲田大学大学院スポーツ科学研究科でまとめた中学校におけるダンス教育についての論文を“見える化”しており、LDH所属のアーティストも登場する。教材はこれまでにも全国各地の中学校に多数導入されている。

「教材を導入していただけるということで、僕もワクワクしています。この地域ならではのお祭りや行事とコラボレーションして新しいものを生み出していただければと思いますし、僕にできることがあれば盛り上げていきたい」と、EXILE TETSUYA。自身がダンス指導に加わる可能性はあるかと聞かれると、「機会があれば、もちろん。生徒の皆さんにお会いするのは盛り上げとしていいかなとは思いますが、この先もダンスを授業のなかに取り入れてもらうためにも先生たちとまず話したい。そういう機会を持ちたいと思っています」と話した。

町田啓太が自衛官候補生に 7月スタートのフジテレビ系ドラマ『テッパチ!』に主演

2022.04.17 Vol.Web Original

 町田啓太が7月スタートのドラマ『テッパチ!』(フジテレビ系、水曜22時)に主演することが発表された。町田がフジテレビ系ドラマに主演するのは初めて。町田は「未熟な人物たちがもがき成長していく姿を楽しんでもらえるように、この夏をさらに熱く輝かせられるように挑みます」と意気込んでいる。

 陸上自衛隊を舞台に青年たちが成長していく姿を描く、完全オリジナル企画の作品。未熟な若者たちが日々壁にぶつかりながら、悩みながらも奮闘していく。テッパチとは、自衛官にとって身を守る鉄帽のこと。

 町田が演じるのは、中途半端な決意で陸上自衛官の候補生になった国生宙(こくしょう・ひろし)。定職に就かず、気楽なその日暮らしの生活を送っていたが、ケンカが原因で工事現場の仕事はクビになり、アパートも立ち退きを言い渡されて、「このままじゃ生活できないから、訓練生でも給料が出るなら、とりあえず受けてやるか」と“やけっパチ”な理由で陸上自衛隊の候補生になる。

 町田は「舞台が陸上自衛隊で群像劇というのを聞いて胸が熱くなりました。実は高校時代に自衛隊の様式を参考にした寮生活を送っていたこともあり、懐かしさと共に不思議なご縁を感じています」とコメント。

  作品については「熱量の高いストーリーにワクワクしました」と、町田。「国生宙は、やけっパチで実年齢よりだいぶ幼く感じる人物ですが、その未熟さが故にエネルギーが有り余っているところや、どこか憎めない愛きょうも持ち合わせているのがとても魅力的だと感じました。集団生活に難のある性格のこの青年が、どのように陸上自衛隊員になっていくのか、丁寧に、そして大胆に寄り添っていきたいと思っています」と、語る。

 また、「過酷な訓練シーンなども、たくさんあるので耐えられる以上の体づくりに励んでいます」と準備を始めているようだ。

 ドラマは、防衛省の全面協力のもと制作。自衛官がエキストラとして登場するほか、車両やヘリコプターなども実際に陸上自衛隊で使われている機材を使用するという。

韓国発の人気ミュージカル『シデレウス』6月上演 劇団EXILE 小野塚勇人らが出演

2022.04.17 Vol.Web Original


 韓国で大ヒットしたミュージカル『シデレウス』が日本人キャストで上演される。日程は、6月17~30日までで、港区の自由劇場。

 2019年に韓国で初演され、再演を重ねているミュージカル。有名な天文学者であり数学者のガリレオ・ガリレイが、見知らぬ若き学者のケプラーの提案で、危険な研究を始め宇宙の真実を求める。「常識」に捕らわれずに何かに打ち込むことは素晴らしい。そう生きていきたい!と願う人たちの背中を押してくれるような物語で、全15曲のミュージカルナンバーで神秘的で幻想的な雰囲気を舞台上に作り出す。

 3人芝居構成の舞台で、4チーム(クワトロ)編成で回替わりで上演する。物語の登場人物はガリレオ、ケプラー、マリアの3人。

 ガリレオを、石井一彰、鮎川太陽、井澤勇貴、財木琢磨の4人、ケプラーを小野塚勇人(劇団EXILE)、神永圭佑、吉田広大、少年Tが演じる。ガリレオの娘で修道女のマリアは、石川由依、七木奏音、礒部花凜、富田麻帆。

 日本公演と同時期に中国人キャストによる上海公演がある。7月26日からは再び韓国で上演が決まっている。

 チケットは、5月6日からファンクラブ先行がスタート。一般発売は6月4日から。

EXILE NAOTOディレクションの「HONESTBOY」がフィギュア発売 原宿発の人気トイブランドとコラボ

2022.04.14 Vol.Web Original

 

 EXILE NAOTOがディレクションするブランド「HONESTBOY」がブランドのアイコンであるウサギのキャラクターのフィギュアを16日に発売する。ブランドがフィギュアを販売するのは初。

 世界中のアーティストやコレクターに人気の、原宿発のトイブランド 「SECRET BASE」とコラボレーションするもの。フィギュアは、高さ約19センチで、職人の手で一つひとつ塗装が施されている。

 同時にTシャツの定番ブランド「FRUIT OF THE LOOM」とのトリプルコラボレーションのTシャツも発売する。 

 「HONESTBOY」のオンラインストアのほか、「SECRET BASE」のオンラインストアと店舗、全国のVERTICAL GARAGE店舗で購入できる。

 

 

Jr.EXILEと劇団EXILEのパズルゲームアプリ 25日にサービスイン

2022.04.13 Vol.Web Original

 

 Jr.EXILEと劇団EXILEによるパズルゲームアプリ『Kitchen Kingdom Blast』が4月25日にサービスを開始する。

 ゲームは、LDHの動画配信サービス「CL」で配信されて話題になった料理バトル『Kitchen Kingdom』を落とし込んだ新感覚パズルゲーム。Jr.EXILE、劇団EXILEの総勢47名が参加し、約1000枚以上の完全撮り下ろしの写真や動画、『HiGH&LOW』シリーズの脚本スタッフ陣が書き下ろしたオリジナルストーリーも楽しめる。さらに居酒屋えぐざいるでおなじみのメンバーオリジナルキャラクターが音に合わせてダンスを踊るなど、Jr.EXILEと劇団EXILEの魅力が凝縮されている。

 本日から、アプリ内アイテムなどスペシャルな特典が受け取れる事前登録キャンペーンもスタートしている。

岩田剛典の“ギャップ”を阿部サダヲが明かす「EXILEってレモンサワーを飲むけど岩田さんは…」

2022.04.12 Vol.web original

 

 映画『死刑にいたる病』の完成披露試写会が12日、都内にて行われ、阿部サダヲと岡田健史らキャストと白石和彌監督が登壇。阿部が演じた殺人犯の二面性にちなみ、登壇者同士が互いのイメージとのギャップについて盛り上がった。

 櫛木理宇による傑作サスペンスを白石和彌監督が映画化した注目作。

 稀代の連続殺人犯役を演じきり共演者をも震え上がらせた阿部サダヲは、ダブル主演を務めた岡田健史について「最初からギャップを感じていた」と明かし「友達になって、とLINEが来たんですよ。そのうち、ため口になると思う」とチクリ。岡田が「先輩なのは重々分かったうえで、と送ったんですけど、(返信が)帰ってきてない」と言うと、阿部は「既読はしましたよ」とニヤリ。

 謎の男を演じた岩田は、阿部との共演に「本当に怖い体験でした」。そんな岩田のギャップを聞かれた阿部は「意外だったのは、EXILEってレモンサワーを飲まれるじゃないですか。でも岩田さんはあまり飲まないって…」と明かし、岩田は「たしなむ程度ですね」と苦笑。

 一方、阿部は中山美穂について「ギャップは無いです。ずっと素敵な方。アクリル板さえなければ、そっちに…」と熱い視線。中山が「でも私、掘ればいっぱい多面性を持っているほうだと思います」と言うと「掘っていいですか」と身を乗り出し、中山を「今日は時間がもうないので…」と苦笑させていた。

 この日の登壇者は阿部サダヲ、岡田健史、岩田剛典、中山美穂、宮﨑優、鈴木卓爾、佐藤玲、赤ペン瀧川、大下ヒロト、音尾琢真、白石和彌監督。

『死刑にいたる病』は5月6日より全国公開。

阿部サダヲの怖すぎる芝居を中山美穂が心配、岩田剛典は「本当に殺されるかと…」

2022.04.12 Vol.web original

 

 映画『死刑にいたる病』の完成披露試写会が12日、都内にて行われ、ダブル主演を務めた阿部サダヲと岡田健史らキャストと白石和彌監督が登壇。連続殺人犯役・阿部サダヲの迫真の演技にキャスト陣が震え上がった。

 櫛木理宇による傑作サスペンスを白石和彌監督が映画化した注目作。

 稀代の連続殺人犯・榛村を演じた阿部は、共演者とのエピソードを聞かれ「ほとんど面会室にいて…」と苦笑。「阿部さんの家に行きたい。どんな生活をしていて、何を食べているのか…」と阿部の“素顔”に興味津々の岡田に、阿部は「実際に家に呼んだら、僕が殺すと思っているんでしょうね」とぼやき、会場を笑わせた。

 阿部の迫真の演技は共演者をも戦慄させた様子。岩田剛典が「1日だけ共演シーンの撮影があったのですが、映画のポスターのまんまなんです。本当に殺されるかと思いました。目に光がまったく宿ってなくて」と言えば、中山美穂も「本当にすごい役どころを演じていらして。さわやかにコマーシャルに出ているのに大丈夫かな、と」と心配顔。

EXILE TETSUYAの「AMAZING COFFEE」がブラウニー発売 「世にもおいしいチョコブラウニー」とのコラボ

2022.04.12 Vol.Web Original

 

 EXILE TETSUYAがプロデュースする「AMAZING COFFEE」が『世にもおいしいチョコモ~モ~ブラウニー』を26日新発売する。

 全国にベーカリー&パティスリーを展開する株式会社オールハーツ・カンパニーが手がけるブランド「Heart Bread ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)」の人気商品「世にもおいしいチョコブラウニー」とのコラボレーション商品第2弾。「AMAZING COFFEE」の大人気ドリンク“チョコモ~モ~”をイメージ。「世にもおいしいチョコブラウニー」にはチョコチップが入っているが、チョコモ〜モ〜のチョコ感を引き立てるために特別にホワイトチョコチャンクを配合することでミルキー感をプラス、カカオ特有の風味やコクを感じられる仕上がりになった。しっとり柔らかい口当たりで、チョコの甘さを存分に楽しめて、コーヒーとの相性もいいという。

「AMAZING COFFEE」の店舗とオンラインストアのほか、全国のスーパーマーケット・ドラッグストアでも販売する。

三代目JSB 山下健二郎のアウトドアブランド「HIGH FIVE FACTORY」が最新コレクション 16日発売

2022.04.09 Vol.Web Original

 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの山下健二郎がディレクションを務めるアウトドアブランド「HIGH FIVE FACTORY(ハイファイブファクトリー)」が、最新コレクションを16日に発売する。

「HIGH FIVE FACTORY」のブランドコンセプトは、DIY、釣り、キャンプなどのアクティビティを楽しむ人に向けて、ファッショナブルで機能的なウェア。最新コレクションの「2022 SPRING-SUMMER」では、イエロー、ブラック、カモ柄をメインカラーで構成。人気のTシャツシリーズのほか、Tシャツとセットアップとしても着用できるショーツ、撥水機能で雨にも強いウエア、ギアアイテムなどもラインアップしている。

 ブランドは、サステナブルな取り組みとして、海洋漂着ペットボトルごみを回収し資源化したリサイクルポリエステル(UPDRIFT製)とトルコオーガニックコットンを使用した生地を採用したアイテムをラインアップしているほか、捨てられた椰子の殻から作った炭を作成するなど積極的な取り組みを行っている。

 ブランドのオンラインストアのほか、ホームセンターコーナンなどで販売。

寝顔が撮影できない町田啓太とLINE未読スルーの赤楚衛二の“心の声”を共演者が追及

2022.04.09 Vol.web original

 

 映画『チェリまほ THE MOVIE』公開記念舞台挨拶が9日、都内にて行われ、赤楚衛二、町田啓太らキャストと風間太樹監督が登壇。“誰の心の声”が聞きたいかという話題で盛り上がった。

 大ヒットドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』(通称「チェリまほ」)、待望の映画版。童貞のまま30歳を迎え“触れた人の心が読める魔法”を手に入れたサラリーマン・安達(赤楚衛二)と社内のエリート同期・黒澤(町田啓太)が繰り広げる恋の騒動を描く。

 ドラマ終了後も変わらぬファンの「チェリまほ」愛に感激した一同。この日は、物語にちなみ“誰の心の声を聞きたいか”という質問。

 赤楚は「現場でも、こうやって集まるとみんなでしゃべっていましたけど、もしかしたらあまりしゃべりたくない人もいたかも…どうだったかなと思って。僕はすごく楽しかったけど、皆も同じ気持ちだったらうれしいな、って…」とソワソワ。

 すかさず町田が「楽しかった、しかないでしょう! そんなに心配だったの?」と請け負い、赤楚もほっとした様子。

 そんな町田は、風間監督と浅香航大の本音が知りたいと言い「浅香くんはポーカーフェイスというか。でも引っ越しパーティーのシーンで、赤楚くんの顔を見てひたすら笑っていたから、どうしたんだろうと思って」と首をかしげると、赤楚が「僕も“僕の顔ヘンですか?”って聞きましたもん。そうしたら、膝が当たっていたみたいで…」。浅香は「ぶっちゃけ、何も考えてないです」。

Copyrighted Image