EXILE SHOKICHI、青柳翔、SWAY、八木将康、KEISEIの5人が出演する北海道のローカル番組「EXILE TRIBE男旅」(UHB北海道文化放送)が5月31日までの期間限定でLDH公式YouTubeチャンネルで無料配信中だ。
EXILE TRIBEカテゴリーの記事一覧
岩田剛典、メガネをはずして“エリート捜査官”から素に戻った笑顔を披露! インタビュー映像一部公開
主演・大沢たかお、監督・入江悠による話題作『AI崩壊』のブルーレイ&DVDが5月20日にリリース。その特典映像として収録される、岩田剛典インタビューが一部公開された。
大沢が演じる主人公のAI開発者・桐生を、AIを暴走させた容疑者として追うエリート天才捜査官・桜庭を演じた岩田。“眼鏡”と“七三分け”、スマートなスーツ姿という桜庭の姿で登場した岩田は「こんなにもやりがいのある役柄もなかなかないし、大変だったけど、楽しかったですね」と振り返り、2カ月強の撮影期間中ずっと桜庭のことだけ考えて生活していたと明かすと「…ということで、桜庭から戻りたいと思います…!」と桜庭のトレードマークである眼鏡をスッと両手ではずし、いつもの笑顔を見せ、インタビューはスタート。
“桜庭”という人格を作るにあたり岩田は入江監督と事前に相談し、その中で出てきた「IQが高い」「キャリア」「海外で飛び級した本当のエリート」「年齢は若い」といった情報を自分の中に入れて撮影に臨んだといい、「基本的に、あまり動かないことを意識していました。いい人ぶるシーンというか(現場のたたき上げ刑事の)合田に対しての態度だったりとか、冒頭の桐生との出会いとか、一流企業に勤めるエリートに見えるといいなと思って、身振り手振りをつけて演じていました」と明かした。
メイキングでは岩田が演じた桜庭のシーンはもちろん、大沢たかおはじめキャストの素顔も見られるインタビュー、製作の裏側も収録されている。
【特典映像:メイキングより一部公開 エリート天才捜査官 桜庭役・岩田剛典インタビュー】
EXILE TETSUYA「ダンスと勉強を思いきり楽しんで」学長を務めるEXPG高等学院で入学式
EXILE TETSUYAが学長を務める「EXPG高等学院」の第1期生の入学式が7日、オンラインで行われ、EXILE TETSUYA、EXPG STUDIOのスーパーアドバイザーであるGENERATIONS from EXILE TRIBEの中務裕太が出席し、第1期生118名を熱いメッセージで迎えた。
GENERATIONSの「ジェネハウス」が話題! 数原龍友、関口メンディー、白濱亜嵐らメンバーの個性あふれる動画で1日22万回再生
GENERATIONS from EXILE TRIBEが展開している動画コンテンツ「ジェネハウス」が注目を集めている。ボーカルの数原龍友が新曲「ヒラヒラ」の歌い方解説、関口メンディーがホラーゲーム実況と、それぞれの得意を発揮した動画で喜ばせ、27日のスタート時に公開された数原の動画は再生回数が1日で22万回を超え、今も再生回数を伸ばしている。
1日正午には、第3弾となる白濱亜嵐による動画も公開。「白濱亜嵐の音源解説」として、グループの代表曲のひとつである「AGEHA」について語るもの。白濱は「普段からライブ用や自分のDJ用に自宅で曲を作ったりするのですが、そのスタジオで普段僕がやっている事や曲作りの勉強の様子を知ってもらい少しでも音楽や曲に興味を持ってもらえたら嬉しいです!」と、コメントを寄せている。
「ジェネハウス」は、緊急事態宣言のもとで外出自粛要請が続くなか、同じ状況にあるGENERATIONSメンバーと一緒に自宅で楽しめるようにと始まった企画で、LDH JAPAN公式YouTubeチャンネルで見られる。今後も2〜3日に1本のペースでの配信を予定している。
※次のページに、数原龍友と白濱亜嵐のコメント
片寄涼太、初挑戦のビジュアルコメンタリーを一部解禁! 橋本環奈と胸キュンシーンを振り返る
片寄涼太、橋本環奈の共演で話題を呼んだ映画『午前0時、キスしに来てよ』ブルーレイ&DVDの発売(6月17日)に先駆け、豪華仕様のスペシャル・エディションに収録される片寄と橋本によるビジュアルコメンタリーの冒頭4分が公開された。
原作は、講談社で連載中の、みきもと凜による同名コミック。国民的スーパースターと普通の女子高生が恋に落ちる、シンデレラストーリー。国民的スーパースター・綾瀬楓をGENERATIONS from EXILE TRIBEのボーカル・片寄涼太が、綾瀬楓に恋するごく普通の女子高生・花澤日奈々を、ティーンを中心に絶大な支持を得る橋本環奈が好演。“マスク越しのキス”や“鼻かじキス”など、劇中に登場するさまざまなキスシーンも公開時から大きな反響を呼んだ。
小森隼が高橋みなみとクロストーク、TOKYO FMが開局50周年で特別番組
TOKYO FMは29日、開局50周年を記念した特別番組『LIFE TIME MUSIC 80~こんな時こそ音楽のチカラ~』を放送する。LOVE、浜崎美保、中西哲生、吉田明世、鈴木おさむ、マンボウやしろ、高橋みなみ、小森隼と同局のパーソナリティたちがリモート形式などで出演する。
午前9時にスタートして12時間にわたる生放送。番組は4つのパートに分けられて、リスナーからリクエストを募る「今、音楽のチカラを実感する1曲」を同局の周波数と同じ80曲オンエアする。
それぞれのパートは、9~12時のPART1はLOVEと浜崎美保、12~14時55分のPART2は中西哲生と吉田明世、15~18時のPART3は鈴木おさむとマンボウやしろ、18~21時のPART4は高橋みなみと小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE)が出演し、クロストークする。
また、同局のレギュラーパーソナリティを務める松任谷由実、山下達郎、木村拓哉、ヒゲダン、福山雅治らのスペシャルメッセージもオンエア。SEKAI NO OWARIがリモートゲスト生出演する。
リクエストは、番組の特設ホームページからできる。
賀来賢人が「あったらいいな」と思うAIに大沢たかお、岩田剛典も「それ買うわ」「欲しい!」
主演・大沢たかお、入江悠監督・脚本による話題作『AI崩壊』ブルーレイ&DVDがが5月20日にリリース決定。特典映像のために撮りおろした大沢たかお、賀来賢人、岩田剛典の3人によるキャストインタビューが一部公開され、作品にまつわるトークで盛り上がる姿を披露した。
AIが人間の生活に欠かせない存在となった10年後の日本を舞台に、突如、暴走したAIの謎を解くため奔走する天才開発者と、それを追う刑事たちのスリリングな駆け引きを迫力のアクションとともに描く。
発売されるプレミアム・エディションには、撮りおろしコメンタリーやメイキング映像、イベント映像集、VFXプロデューサーによるCG制作の舞台裏など、3時間を超える超豪華映像特典を収録。
インタビュー映像では、医療 AI“のぞみ“を生み出した科学者・桐生浩介役の大沢、AI“のぞみ“を管理するHOPE社の代表で桐生の義弟でもある西村悟役の賀来、捜査AIを駆使する天才エリート捜査官・桜庭誠役を演じた岩田が、撮影時を振り返り熱いトークを展開。その一部が今回、公開された。
EXILE TAKAHIROが未発表曲を無料公開「笑顔で会える日を願い…」
EXILE TAKAHIROが22日、新曲「Message」をLDH JAPAN公式YouTubeチャンネル「LDH JAPANチャンネル」で無料公開した。
新型コロナウイルスの感染拡大によって、世界中が「STAY HOME」と外出自粛するなかで、TAKAHIROは「こんな時こそ、いつも応援してくださる皆様に何か恩返しができないか」と発案。自ら作詞し、温めてきた楽曲「Message」をリリックビデオで届ける。歌詞は、書道八段のTAKAHIROが直筆で書いている。
EXILE TAKAHIROが未発表の新曲のリリックビデオを公開へ「何か恩返しができないかと」
EXILE TAKAHIROが21日、新曲のリリックビデオについてのコメント動画を公開した。
新型コロナウイルスの影響で外出の自粛が続いているなかで、家でも楽しめるエンタテインメントを届けたいと、リリース未定ながらも制作を進めていた未発表曲のリリックビデオを公開することを決定。22日朝4時に、LDH JAPAN公式YouTubeチャンネル「LDH JAPANチャンネル」で公開する。
コメント動画でTAKAHIROは「こんな時こそ皆様に何か恩返しができないかと考えまして…」とリリックビデオ解禁に至った経緯を語り、「少しでも皆様の心が休まる時間になってくれることを祈っております」とエールを贈っている。
三代目JSBの今市隆二がおうち時間を楽しむプレイリスト公開
三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの今市隆二が自らが制作したプレイリストを公開した。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、外出もままならないなかで、エンタテインメントの力で少しでも、“おうち時間”を楽しんでもらおうという想いから制作。「Apple Music」「Spotify」「LINE MUSIC」「AWA」「KKBOX」の音楽配信サービス各社で5社で公開されている。
プレイリストのテーマは「#STAYHOME Music」。
今市は「この状況の中で少しでも家の中で楽しんでもらえるようなプレイリストを考えました! 全体的にはLIVEをイメージして、その中で体を動かしたくなるような曲や、グルーヴを感じる曲、リラックスしたり癒されるような曲を選曲しました! 最新のものから懐かしいもの、自分のルーツが感じられる曲も入っています!是非楽しんで下さい」と、コメントを寄せている。
50万人超が熱狂したTHE RAMPAGEとE-girlsの新感覚ライブのアンコール放送が決定
動画サービスの「niconico」とLDH JAPANがコラボレーションし3月24日と26日に生中継されたTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEと、E-girlsの無観客ライブイベントのアンコール放送が決まった。E-girlsは4月24日、THE RAMPAGEは25日で、いずれも21時スタート。