「Tokyo Big Bon Odori Festival 2019(東京大盆踊り大会2019)」が8月31日と9月1日の2日間、東京・駒沢オリンピック公園で開催される。両日とも夕方から盆踊りタイムがあり、EXILE ÜSAがプロデュースする新感覚の盆踊りで楽しむ。
EXILE TRIBEカテゴリーの記事一覧
EXILE AKIRAがヤバい動画!日本トップのKRUMPERが集結したダンス動画を投稿
EXILE AKIRAが9日、自身のインスタグラムにKRUMPのダンス動画を投稿し、話題を集めている。
動画は、EXPG STUDIOのYouTubeチャンネル用に撮影されたもの。AKIRAを筆頭にEXILE TRIBEの小林直己や岩田剛典、関口メンディー、佐野玲於らも所属するKRUMPチーム「®AG POUND」のメンバーが軸となっていて、同チームから、JUN、SHOOT、SHUN、そしてAKIRAが出演。平均年齢14歳の次世代KRUMPチーム「Jr.®AG POUND from EXPG Lab」の鈴木瑠偉、山本健心、宮野入和、能城輝心も参加している。さらに、日本のKRUMPシーンの先駆者でもある「Twiggz Fam」のメンバーも出演しており、現在の日本におけるトップKRUMPERと、次世代のKRUMPシーンを継承するKRUMPERの総勢13名が圧巻のパフォーマンスを披露している。
撮影は、KRUMPの発祥地である米ロサンゼルスで行われている。
動画は、YouTubeチャンネルで公開中。
通常にはないアイデアが満載なので期待できる【The best Kicks by R×K Project】
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE×K·SWISS【vol.6】
靴にこだわりがあるTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEの長谷川慎と後藤拓磨が、半世紀以上にわたり愛され続けるシューズブランド「K・SWISS」とコラボレーション! オリジナルコラボシューズの開発は着々と進行中。そしていよいよ、2人のアイデアが詰まったデザイン画が香港へ!
劇団EXILE秋山真太郎の小説集『一年で、一番君に遠い日。』 重版決定
劇団EXILE 秋山真太郎の小説家デビューとなった、小説集『一年で、一番君に遠い日。』(キノブックス、1700円+税)の重版が決定した。
秋山が3年にわたり、書き続けきた小説をまとめたもの。現実世界から知らない間に異世界に迷い込んでしまったような不思議な掌篇20篇を収録している。
7月の刊行時には、カリスマ書店員の新井見枝香氏や、EXILEの橘ケンチとの対談イベントも開催し、話題を集めた。
EXILE MAKIDAI が羽田空港でスピン!「AIRPORT DISCO」に出演決定
EXILE MAKIDAIが、LDH kitchenと「MAHARAJA Roppongi」によるDISCOイベント「LDH kitchen THE HANEDA×MAHARAJA Roppongi presents AIRPORT DISCO」(8月31日開催)にスペシャルゲストとして出演することが決定した。
【EXILE TETSUYA連載 DANCEの道】第85回「Welcome to AMAZING COFFEE」
年に1度の、完全なる夏がいよいよやってきました!このチャンスを逃すものかと、いろいろなお祭りや海やイベントの予定を立てて、浴衣も新調したり、勝手にワクワクを倍増させていますが、なかなか夏休みなんて取れるワケもなく…トホホ(笑)。しかし、居酒屋えぐざいるや、仕事で行ったお祭りや、遠目から見る花火や海などで、十分に夏を感じさせていただいております。
今年は雨の季節が長くて、今か今かと待ちわびていましたが、梅雨明けしたら一気に真夏のジリジリモードで上がります!!喉渇きますね〜〜??ってか、飲まないと倒れますね!!
そこで!!!
そんな皆さんに、8月20日から全国のLAWSON「MACHI cafe」で販売がスタートするアメージングアイスキャラメルラテが欠かせませんね!! 厳選したコスタリカ産の豆をふんだんに使った、上質なブレンドにヘーゼルキャラメルのフレイバーと甘さを加え、さらにはMACHI cafeさん自慢の生乳100%でミックスされた極上な一杯は、この夏の皆様のお供になる事、間違いなしです!! そして、6色展開されるオリジナルスリーブが付くことで、毎日飽きる事なく、楽しみながらこのアメージングアイスキャラメルラテをお楽しみいただける事をお約束致します(笑)。
すみません。調子にのりました、、、完全なる宣伝です。。。。。
MACHI cafeさんのWeb CMでは『AMAZING COFFEE』というタイトルの楽曲を解禁させて頂きましたが、皆さん聴いていただけましたか?? いつか、 COFFEEへの想いをふんだんに込めた曲を作りたいという夢を持っていたので、また一つ夢を叶える事ができました。そしてこの曲では、今までインプットしてきたさまざまな事をアウトプットして、さらに僕自身の声で、COFFEEへの想いを伝える事ができたので、最高にうれしいです。そんな想いをここにも、書き記しておきたいと思います。
AMAZING COFFEE / EXILE TETSUYA
Welcome to AMAZING COFFEE
ホッと一息 お届け
地球の裏から海を越えて
Every day Every night Amazing time
じっくりと焦らず
このHistoryが 黄金 -marvelous- な香りと深みになる
Feel rich 想いを込めてドリップ
“オラ” に “ハロー” に “こんにちは”
エチオピア ハワイ コスタリカ
全部違って良いじゃん
オリジナルブレンドが “君らしさ”
COFFEE片手 肩寄せ合い
語らえば幸せも2倍
太陽を浴びて歌い出す
広がる心に Pura Vida
(^o^)v
DANCEとCOFFEEは一見なんのつながりもないように見えるのですが、表現として捉えたら、DANCEもCOFFEEも僕にとっては同じで、どちらもEXILEだと思って取り組ませていただいております。それが今回の、この曲によって分かりやすいものになったのだと強く思い、そして感じる事ができました。
LDHの環境やシステムがあるからこそ形にする事ができたこの曲、本当に感謝感謝感謝です。これからこの『AMAZING COFFEE』をDANCEにして、どこかでお披露目したいと思っていますので、ぜひ楽しみにしていて下さい。
そして毎月のご報告ですが、膝のリハビリは順調です!
最近では、軽いジョギングができるようになってきました! 踊りたくて、かなりウズウズしてきましたが我慢我慢。。。 もうすぐ朗読劇 「青空」も始まるので、久しぶりの芝居モードでこの夏を全力で楽しみます!!
GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第31弾 通り過ぎゆく1週間
こんばんは。
もしくはこんにちは。
最近の僕はというと
時間の感覚と曜日感覚が完全にぐちゃぐちゃになっている。
今月31日から始まる僕たちGENERATIONSのツアーのリハーサルの日々で
朝から始まり夜に終わる。
言葉にするととても簡単な事だが
これが毎日の体感になってくると話は変わってくる。
9時ごろにスタジオに入り
その日に帰ることもあれば
日をまたいで帰る事も珍しくない。
時計の数字はただの区切りでしかなく
スタジオは閉ざされた空間なので
陽の光を浴びる事はなく
2019年令和初めての夏は何時に日が落ちているのかわからないまま
秋を迎えるのだろうか。。。
ただ、辛いことばかりではない。
やはり目標を持って進めて行く事は
そこに近づく達成感とワクワク感
その2つで自分の心は奮い立つ。
31日の札幌ドームにたくさんの方が来てくれて
皆さんからの歓声を想像する。
まだやれる。まだ出来る。
自分自身が輝けるよう
さらに全員で頑張るのみ。
そして、毎日学校のように朝起きる時間が決まっていると
朝のルーティーンも変わってくる。
僕はとにかくリハーサルに来るメンバーに
僕が淹れたコーヒーを飲んでもらう。
本当に些細な事。
むしろ意味のない事なのかも知れないが
毎朝僕が起きてキッチンで淹れるコーヒーは
メンバーを想って淹れる。
メンバーは結構なコーヒー好きだから
味の変化にも気付くし、各自で好みのコーヒーの味もある。
そして美味しい珈琲屋さんのコーヒーも飲んでいる。
だから適当には淹れられない。
正直疲れて早起きしたくない日もある。
コーヒーを淹れる時間を抜けば50分以上起きる時間が変わってくる。
でも、それでも朝に起きて何があってもコーヒーを淹れたくなる。
そして人の手が加わったものは少なからず、何か変化をもたらすと思っている。
朝にそうやって真剣に向き合う事で
その日のリハーサルに真剣に臨める気がしている。
さっきも言ったがこんな些細な事
きっと意味のない事なのかも知れない。
でも
朝に感じる自分の疲労感。
梅雨が明けて朝が眩しい毎日に
太陽の清々しささえも恨んでしまいたくなるほど淀んだ心。
毎朝起きて洗面所で出会う今日初めての人。
鏡に向かって伝える’おはよう’
今日も頑張って。伝えるエールは返ってくるブーメラン。
歯を磨きながらお湯を沸かす。
お湯が沸くまでが僕の歯磨きのタイムリミット。
23度から100度になるまで駆け上がる水の音。
まるでここから何かが始まるのを告げるかのように。。。
コーヒ豆。
砕けていって変わる姿を見て
まるで自分がプロのような気分になる。
部屋中に漂う豆の匂いが僕の幸福感を刺激する。
コーヒー豆たちは生きている。
その土地の空気を吸って育ったから
その土地の空気を届けているのかと思えば思うほど
産地によって匂いの違いがわかる。
この豆も誰かの想いが届けたご縁の糸。
コーヒーをハンドドリップして
タンブラーに淹れる。
氷を瞬間にして溶かす熱い液体。
香り立つ湯気。
淹れた後の豆をゴミ箱に捨てて揺れるゴミ箱の蓋。
一つにまとめると
一瞬のことだけど
一つひとつに目を向けると
こんなにもたくさんのことが起きていて
通り過ぎて行く1日を掴みたくなるくらい
この世の中は色鮮やかなんだ。
鈴木伸之ら主演でオムニバス映画!『夏の夜空と秋の夕日と冬の朝と春の風』10月公開
劇団EXILEの鈴木伸之、齊藤なぎさ(=LOVE)、飯豊まりえ、市原隼人が主演する、映画『夏の夜空と秋の夕日と冬の朝と春の風』が10月25日に全国公開されることが、6日、発表された。
岩田剛典が新しい自分発見「意外とホリが深いんだな」永瀬正敏が最新写真集を撮影
岩田剛典(EXILE / 三代目 J SOUL BROTHERS)が約3年ぶりとなる最新写真集『Spin』(講談社)を発売、4日、都内で発売記念イベントを行った。映画で共演した永瀬正敏が撮り下ろし。岩田は「幅広い世代の方にぜひとも一度見てほしい写真ばかり」と、胸を張った。
Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第42回「久々に写真展開催してます!」
夏休みに突入!!!!!
ということで、みんなに来てほしい場所があります。
夏休みといえば旅行!!!
東京原宿に遊びに来て見ませんか???
2019年7月31日(水)から8月12日(月・祝)まで
atmos pink 原宿店にて『′′Part of Life” Photo by Aya』写真展が開催されています。 (フリーイベントとなります。)
Nikeの新作スニーカー×各分野で活躍するクリエイター5名の生活の一部を私がフィルムで切り取っています。
歌うたいのEMILY
コーヒーショップ店員のAtsushiくん
まるりとりゅうがのりゅうがくん
ダンサーのMiharuちゃん
シルバーアクセサリーデザイナーのKANAちゃん
久々の写真展になります!!
写真はもちろんですが、、、可愛いNikeのスニーカー大注目です!!!!
原宿で待ってま~~す!!!
8月1日(木)~11日(日)までatmos pink原宿にてクリエイター5名が着用しているNIKEのスニーカーをご購入のお客様限定 で「FUJIFILM」”写ルンです”をプレゼントいたします。
今回の写真展は、atmos pink原宿店での開催終了後、atmos pink LUCUA1100店≪8月16日(金)-25日(日)≫ 、atmos pink109店≪ 8月30日(金)-9月8日(日)≫にて開催予定となります。
この機会にぜひお越しください!
■“Part of Life” Photo by Aya 開催概要
開催期間:2019年7月31日(水)-8月12日(月・祝)
開催店舗 : atmos pink 原宿店 ( 東京都渋谷区神宮前3-22-6 ) 営業時間 : 11:00 -20:00
EXILE MAKIDAIと橘ケンチが肝炎啓もう活動「もっと知ってもらえるように」
EXILE MAKIDAIと橘ケンチが1日、都内で行われた「知って、肝炎プロジェクトミーティング2019」に出席した。
EXILEが平成24年から同プロジェクトのスペシャルサポーターを務める。グループを代表して登壇し、厚生労働省からの感謝状を受け取った2人。EXILE MAKIDAIは「知って、肝炎プロジェクトに参加させていることが自体がEXILEのメンバーみんなにとってありがたいこと」とし、「自分たちが、知って肝炎プロジェクト、肝炎について知ってもらえるように活動していく意欲がわきました」と意気込みを語った。
MAKIDAIがプロジェクトミーティングに参加するのは2回目。肝炎の検査も受けたといい、「検査にそこまで時間がかからないことも分かって、検査を受けて良かったなと思っている」と、話していた。
プロジェクトは、肝炎に関する知識や肝炎ウイルス検査の必要性を分かりやすく伝えるとともに、あらゆる国民が肝炎への知識を持ち、早期発見・早期治療に向けて行動していくことを目的とした「肝炎総合対策推進国民運動事業」として啓もう活動を行っているもの。杉良太郎が厚生労働省 肝炎対策国民運動の特別参与を、伍代夏子が同プロジェクトの肝炎対策特別大使を務めている。