SearchSearch

“半地下の家族”たちが「適切な距離を」!『パラサイト』モノクロ版・IMAX版全国公開に向け感染対策呼びかけ

2020.05.28 Vol.Web Original

 第92回アカデミー賞で外国語映画として初めての作品賞を受賞、さらに監督賞、脚本賞、国際長編映画賞の最多4冠に輝いたポン・ジュノ監督『パラサイト 半地下の家族』のモノクロVer.とIMAXの劇場公開日が決定。モノクロVer.は6月5日より、IMAXは翌週6月12日より全国公開となることが決定した。

 あわせて「適切な距離を」と劇場来場時の注意を訴え、新型コロナウイルス感染予防対策を呼びかけるビジュアルが新たに解禁となった。

 ビジュアルでは、貧しいキム一家と裕福なパク一家の全員がマスクを着用。三密気味の2家族の上には「適切な距離も保ちましょう」と、自虐気味にソーシャルディスタンスを推進するコピーが添えられた。

 各劇場でも感染症予防対策は講じているとのこと。来場者自身も気を配りながら『パラサイト 半地下の家族』の新たな2バージョンを大スクリーンで堪能してみては。

アマプラ6月配信『スーサイド・スクワッド』『コンフィデンスマンJP ロマンス編』など話題作が続々

2020.05.27 Vol.Web Original

 Amazon Prime Video・SVODサービスの6月配信作品ラインアップが公開された。

 洋画は、マーゴット・ロビーが扮する邪悪でキュートなヒロインが話題を呼んだ『スーサイド・スクワッド』や、ベン・アフレック演じるバットマンとヘンリー・カヴィル扮するスーパーマンの激突を描いた『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』が配信開始。

 邦画では、劇場版最新作『コンフィデンスマンJP プリンセス編』が近日公開予定の大人気TVドラマシリーズ・劇場版第一弾『コンフィデンスマンJP ロマンス編』や、刀剣育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」の初の実写化映画である『映画刀剣乱舞-継承-』が独占配信となる。

 TV番組では、人気バラエティー番組『相席食堂(ナイトinナイト)』シーズン3の2020年2月11日放送分の「相席食堂・街ブラ-1グランプリ前半戦より随時配信。

 お家時間に話題作を楽しんで。

亀梨和也主演ホラーに奈緒、瀬戸康史ら豪華俳優陣! クロちゃんら人気芸人も多数出演

2020.05.26 Vol.Web Original

 亀梨和也が、いわくつきの“事故物件”に住む売れない芸人役で主演する話題の映画『事故物件 恐い間取り』のティザービジュアルと特報映像、そして奈緒、瀬戸康史ら豪華キャスト18名が公開された。

 原作は、殺人や自殺、火災による死亡事故などがあった“いわくつき”の部屋「事故物件」に住み続けている芸人・松原タニシが実体験をつづったベストセラーノンフィクション「事故物件怪談 恐い間取り」。監督は『リング』『スマホを落としただけなのに』の中田秀夫。

 今回、解禁されたティザービジュアルでは、亀梨演じる主人公ヤマメが部屋の中で何かにおびえる姿が。さらに、特報映像では芸人のヤマメが事故物件に住むきっかけとなったシーンから、いかにも“何か”が出てきそうな事故物件に住み始め、初日の夜を迎える様子が描かれる。ヤマメが部屋にセッティングしたカメラに映っていたものとは…。

 そして、この怖すぎる実話から生まれた物語に加わる豪華キャスト18名も一斉解禁。ヤマメをひそかに応援するメイクアシスタント・小坂梓役を『あなたの番です』など、人気が高まる女優・奈緒が演じる。お笑いコンビ・ジョナサンズでヤマメの相方・中井大佐役に瀬戸康史。
 その他にも、ヤマメに事故物件に住むことを提案する制作会社プロデューサー・松尾を木下ほうか、ヤマメに事故物件を紹介する不動産屋・横水を江口のりこ、梓のヘアメイク先輩・カオリをMEGUMI、制作会社AP・下中を真魚、番組の放送作家・熊谷を瀧川英次、人気お笑いコンビ・肉戦車を加藤諒・坂口涼太郎、ヤマメのマネージャー・佐々木を中田クルミ、ベテラン女芸人・ヒミコをバービー、定食屋店主を宇野祥平、怪しい宮司・伊崎を高田純次、心霊研究家・篠崎を小手伸也が演じ、さらに有野晋哉・濱口優・団長安田・クロちゃんをはじめとした松竹芸能の芸人も多数出演。個性豊かな顔ぶれを待ち受ける恐怖体験をお楽しみに。

 映画『事故物件 恐い間取り』は8月28日より全国公開(松竹配給)。

【特報映像】https://youtu.be/wU-rsTZoWLY

ブレイク中の岡田健史、殺人犯か被害者か、事件のカギとなる息子役に!

2020.05.21 Vol.Web Original

『十二人の死にたい子どもたち』の堤幸彦監督が堤真一、石田ゆり子ら豪華キャストを迎え、人気作家・雫井脩介の同名ベストセラーを映画化する話題作『望み』が10月に公開されることが決定。合わせてティザービジュアルと追加キャストが解禁された。

 原作は、読者満足度100%(ブクログ調べ)を記録、累計発行部数16万部を更新中のサスペンス小説。高校生の長男が姿を消した夜、同級生が殺害されるという事件が発生。事件への関与が疑われるがやがて、もう一人殺されているといううわさが流れる。愛する息子は犯人か、それとも被害者か。家族や取り巻く人々の葛藤を描く。

 一家の父親である石川一登を演じる堤真一、母・貴代美を演じる石田ゆり子に続き、高校生の長男・規士役に、ドラマ「中学聖日記」でデビュー以降ブレイク中の岡田健史が決定。殺人犯か被害者か、究極の運命を左右する重要な役どころを演じる岡田。原作の大ファンだったと明かしつつ「規士を演じた僕が現時点で語れることはかなり限られていますので、皆様にはこれだけ伝えさせていただきます。是非、劇場で見てください」とアピール。さらに「愛とは、親子とは、人とは、いろんな事を考えさせられる作品です。たとえ、親子であっても子供は親の所有物ではない。人は孤独でしかない。その中で互いを愛し、愛され合うというはかなさ、愛おしさを感じていただけたら幸いです」とコメントを寄せている。

 長女・雅役には、さまざまな映画賞で新人賞に輝いた清原果耶。事件の真相を暴くため石川家に入り込む記者・内藤役に松田翔太。その他、加藤雅也、市毛良枝、竜雷太ら幅広い豪華キャストがそろう。

 映画『望み』は10月公開(KADOKAWA配給)。

岩田剛典「距離感が近くて楽しい」オンライントークライブで一般参加者ともつながる

2020.05.19 Vol.Web Original

『AI崩壊』のブルーレイ&DVDリリース記念 オンライントークライブが19日、生配信にて行われ、主演の大沢たかお、共演の岩田剛典、賀来賢人と入江悠監督がそれぞれリモートで出席。互いに久々の再開を喜びながら、一般の参加者からの質問にも直接答えるなど、オンライン会見を楽しんだ。

 久しぶりの“再会”だという4人。大沢が「まさかこういう形で会うとは」と苦笑すると、岩田も「少し緊張しますね」と照れ笑い。とはいえ「僕だけ背景が違う」とぼやく賀来を、大沢が「賀来くんはユーチューバーだから」とからかうなど一丸となったチームの雰囲気は変わらぬ様子。

 この日は、一般参加者約100名もオンライントークイベントを視聴。イベント中は、チャットで多くのコメントが寄せられたほか、数名の参加者が直接キャストや監督に質問した。

映画の経済が回復する日まで役目は終わらない!「仮設の映画館」6月30日まで延長決定

2020.05.19 Vol.Web Original

 新型コロナウイルスの影響で休館を余儀なくされていた映画館に代わり、本物の映画館が再開するまでの「仮設」としてインターネット上映を行う「仮設の映画館」。公開されている『巡礼の約束』『タレンタイム〜優しい歌』の上映期間が当初の5月31日までから、6月30日までに延長された。

 仮設の映画館は『精神 0』の想田和弘監督とその配給会社・東風の発案によるインターネット上の映画館。観客の鑑賞料金を、5対5で映画館と配給会社で分配することにより、新型コロナウィルスの影響で脅威にさらされている観客・映画館・配給・製作者による「映画の経済」を回復させる試み。同サイト内の各劇場ページを通して動画共有サイトにアカウント登録し有料視聴できる。

 現在、39の県で緊急事態宣言が解除され、一部の映画館は再開されたものの、場内の人数制限を行うなど限られた形で上映する映画館も多く、経営の回復には程遠い状況。また「仮設の映画館」で鑑賞した観客からも好評の声が多かったとのこと。主催側は「映画館の営業がもっと安定し、映画の経済が回復する日まで、より多くの観客に映画を届ける仮設の映画館の役目は終わらない、と判断し、このたびの延長を決めました」としている。

『巡礼の約束』はチベット人監督ソンタルジャが、聖地ラサへ旅する家族を描く感動作。『タレンタイム 〜優しい歌』は日本でも評価の高いマレーシアの女性監督、故ヤスミン・アフマド監督による傑作。

斎藤工と永野がオンラインで共演した『潜入!限界集落!』をオンライン映画館で上映

2020.05.15 Vol.Web Original

「STAY HOME MINI-THEATER」が5月15日本格オープン

 オンライン映画館「STAY HOME MINI-THEATER powered by mu-mo Live Theater」(SHMT)が5月15日、本格オープンした。

 このSHMTで5月21日21時から、齊藤工が総監督を務めた『COMPLY+-ANCE コンプライアンス』のオンライン体感上映、および齊藤主導の映画プロジェクト『TOKYO TELEWORK FILM』(TTF)第2弾となる2作品の併映、さらに上映前オンライン舞台挨拶の生配信が決定した。

 TTFは“STAY at HOME”をテーマにテレワークを舞台とするもので、SHMTプレオープンでの第1弾上映では大反響を得た。今回はその第2弾として、斎藤と芸人・永野によるドッキリ企画の『潜入!限界集落!』と伊藤沙莉、大水洋介(ラバーガール)、酒井健太(アルコ&ピース)が出演するリモートドラマ『HOME FIGHT』の2作品がプレミア上映される。

世界の映画人も応援! 日本の独立系配給会社が集結し配信プロジェクトを立ち上げ

2020.05.15 Vol.Web Original

 新型コロナウィルスの多大な影響を受けている映画界において、日本の独立系配給会社20社が「Help! The 映画配給会社プロジェクト」を立ち上げ。その緊急アクションとして各配給会社が権利を所有する過去作品を配信するサービス「配給会社別 見放題配信パック」をスタートさせる。

 現在、13の特定警戒都道府県では映画館の休館がさらに続き、緩和容認や解除となった34県でも休館を続けざるを得ない映画館があるという状況。再開できても以前のような集客は不可能、さらにコロナ第二波、第三波も想定すると、映画への影響は長引くとの見解から、同プロジェクトを立ち上げた。参加するのは配信メンバー13社、賛助メンバー7社(5月11日時点)。

 その収益の多くをミニシアターを中心とした映画館収入から得ている独立系配給会社では、映画館の休館が続く現在、ほとんど収入がない状態だという。

「配給会社別 見放題配信パック」では、アップリンク・クラウドを配信サービスとして、各配給会社が自社の過去作品をパックにして配信。配給会社により作品数や配信期間、料金は異なる。

齊藤工がオンラインの可能性と映画界への想いを語る「今のこの動きによって、最終的にまた劇場で至福の映画体験をしてもらいたい」

2020.05.11 Vol.Web Original

 新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大に伴う緊急事態宣言を受けた外出自粛要請により、映画業界では全国の映画館が休館を余儀なくされ、各地の映画祭も軒並み中止になった。この状況を受けてさまざまな支援の取り組みが進行中だが、それにいち早く反応したひとりが、俳優・映画監督・モノクロ写真家などマルチに活躍する齊藤工だ。テレワークを余儀なくされた状況を逆手にとったプロジェクト『TOKYO TELEWORK FILM』制作を発表、その第一弾を4月29日から5月1日までの3日間プレオープンし話題となったオンライン映画館「STAY HOME MINI-THEATER powered by mu-mo LIVE THEATER」でプレミア上映するという素早いアクションを起こしている。今回そのオンライン映画館の企画を手がけるSPOTTED PRODUCTIONS・直井卓俊代表とともに、齊藤監督が現在の思いを語った。

岩田剛典、メガネをはずして“エリート捜査官”から素に戻った笑顔を披露! インタビュー映像一部公開

2020.05.08 Vol.Web Original

 主演・大沢たかお、監督・入江悠による話題作『AI崩壊』のブルーレイ&DVDが5月20日にリリース。その特典映像として収録される、岩田剛典インタビューが一部公開された。

 大沢が演じる主人公のAI開発者・桐生を、AIを暴走させた容疑者として追うエリート天才捜査官・桜庭を演じた岩田。“眼鏡”と“七三分け”、スマートなスーツ姿という桜庭の姿で登場した岩田は「こんなにもやりがいのある役柄もなかなかないし、大変だったけど、楽しかったですね」と振り返り、2カ月強の撮影期間中ずっと桜庭のことだけ考えて生活していたと明かすと「…ということで、桜庭から戻りたいと思います…!」と桜庭のトレードマークである眼鏡をスッと両手ではずし、いつもの笑顔を見せ、インタビューはスタート。

“桜庭”という人格を作るにあたり岩田は入江監督と事前に相談し、その中で出てきた「IQが高い」「キャリア」「海外で飛び級した本当のエリート」「年齢は若い」といった情報を自分の中に入れて撮影に臨んだといい、「基本的に、あまり動かないことを意識していました。いい人ぶるシーンというか(現場のたたき上げ刑事の)合田に対しての態度だったりとか、冒頭の桐生との出会いとか、一流企業に勤めるエリートに見えるといいなと思って、身振り手振りをつけて演じていました」と明かした。

 メイキングでは岩田が演じた桜庭のシーンはもちろん、大沢たかおはじめキャストの素顔も見られるインタビュー、製作の裏側も収録されている。

【特典映像:メイキングより一部公開 エリート天才捜査官 桜庭役・岩田剛典インタビュー】

玉城ティナ主演『地獄少女』が待望のBlu-ray&DVDに

2020.05.02 Vol.729

 人気TVアニメを実写映画化したダークファンタジー『地獄少女』が5月8日にBlu-ray&DVDをリリース! 〈地獄通信〉を通じて依頼を受け、「いっぺん、死んでみる?」の殺し文句で標的を地獄送りに。主人公の地獄少女・閻魔あいを玉城ティナが体現。さらに橋本マナミ、楽駆などの個性派キャストが集結。監督・脚本は鬼才・白石晃士。リリースを記念して非売品マスコミプレスを5名にプレゼント。(係名:「地獄少女」)

<プレゼントの応募について>
【応募の〆切】2020年5月10日(日)
以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=3984

Copyrighted Image