SearchSearch

『デビルズ・ノット』試写会に15組30名 

2014.10.13 Vol.628

『スウィート ヒアアフター』のカナダの名匠アトム・エゴヤン監督最新作は、実際に起きた猟奇殺人事件を題材に、『英国王のスピーチ』のコリン・ファース、『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』のリース・ウィザースプーンを迎えて映画化したミステリー。

 1993年、アーカンソー州ウエスト・メンフィスで起きた3人の児童殺害事件の犯人として、3人のティーンエイジャーが逮捕された。あまりにも凄惨な被害者の姿に、地元住人らは3人を激しく糾弾し、全米のメディアもこの小さな田舎町に押し寄せた。しかし1人、事件の成り行きに不自然さを覚えた私立探偵のロン・ラックスは、事件の疑問点を洗い出していく。一方、被害者の母親のひとり、パムも裁判を通して浮上したさまざまな矛盾に動揺し、人知れず苦悩を深めていた…。史上最悪の冤罪とも言われる“ウエスト・メンフィス3事件”を映画化した本作。豪華キャストたちがすべて実在、実名のキャラクターを演じているのも話題を呼んでいる。

 11月14日より、TOHOシネマズ シャンテ、新宿シネマカリテ他全国公開。

『ザ・レイド GOKUDO』試写会に15組30名 

2014.10.13 Vol.628

 2011年、世界中で話題を呼んだ革新的アクション『ザ・レイド』が、アジアを舞台にした国際的クライムアクションとして復活。前作に続き、ギャレス・エヴァンス監督が、主人公・ラマ役のイコ・ウワイスに加え、松田龍平、遠藤憲一、北村一輝ら豪華日本人キャストを起用し、前作をしのぐスケールで描く。

 悪の巣窟と化したマンションでの死闘から生き延びた新人警官・ラマ。ところが今度は、警察上部にはびこる汚職を摘発すべく、上層部に命じられ潜入捜査官となることに。偽名で刑務所に入ったラマは、マフィアのボスの息子・ウチョの信頼を得るが、父親に反抗心を起こしたウチョの陰謀に巻き込まれてしまう。対立する日本人ヤクザ、暗躍する殺し屋、終わりなき死闘がラマを待ち受ける…!

 11月22日より新宿ミラノ他にて公開。

今週のオススメMOVIE 2014.10.13〜

2014.10.11 Vol.628

『荒野はつらいよ アリゾナより愛をこめて』
62852.jpg
西部開拓時代。アルバートは銃を撃ったことも無い地味でさえない羊飼いの青年。ある日、町にやってきた美女・アンナと恋に落ちるが…。

監督・主演:セス・マクファーレン 出演:シャーリーズ・セロン他/1時間56分/シンカ、パルコ配給/TOHOシネマズシャンテ他にて公開中 http://kouya-tsuraiyo.jp/ R15+
©Universal Pictures

『イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所』
62853.jpg
幸せな日々を送っていた17歳のミア。ところが事故により家族を一瞬にして失い自分は昏睡状態となる。生と死の間でさまようミアが選ぶ決断とは…。

監督:R・J・カトラー 出演:クロエ・グレース・モレッツ他/1時間47分/ワーナー・ブラザース映画配給/新宿バルト9 他にて公開中 http://wwws.warnerbros.co.jp/ifistay/
©2014 Warner Bros. Ent. and Metro-Goldwyn-Mayer Pictures Inc. All rights Reserved.

『ザ・テノール 真実の物語』
62854.jpg
天才オペラ歌手、ベー・チェチョルは甲状腺ガンのため声帯の神経を切断。歌声を失ってしまう。そんな彼の前に一人の日本人音楽プロデューサーが現れる。

監督:キム・サンマン 出演:ユ・ジテ、伊勢谷友介他/2時間1分/「ザ・テノール 真実の物語」プロジェクト配給/新宿ピカデリー他にて公開中 http://the-tenor.com/
©2014 BY MORE IN GROUP & SOCIAL CAPITAL PRODUCTION & VOICE FACTORY. ALL RIGHTS RESERVED.

『ふしぎな岬の物語』
62855.jpg
とある岬の先端で静かにたたずむ・岬カフェ。店主の悦子がいれるコーヒーが、訪れる人を和ませていた。常連客と喜び悲しみを分かち合う日々。しかしそんな日々にも終わりが訪れ…。

監督:成島出 出演:吉永小百合、阿部寛他/1時間57分/東映配給/丸の内TOEI他にて公開中 http://www.misaki-cafe.jp/
©2014「ふしぎな岬の物語」製作委員会

『ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブ』
62856.jpg
セクシーアイドルたちの誘惑に抗い、アドリブで対応しながらキスを1時間我慢できればミッションクリア!

監督:佐久間宣行 出演:川島省吾他/1時間57分/東宝映像事業部配給/10月17日(金)よりTOHOシネマズ 六本木ヒルズ他にて公開 http://www.god-tongue.com
©2014「キス我慢選手権 THE MOVIE2」製作委員会

『誰よりも狙われた男』
62857.jpg
ドイツ・ハンブルグ。諜報機関でテロ対策チームを率いるギュンターは密入国したイスラム過激派の容疑者・イッサに目を付ける。

監督:アントン・コービン 出演:フィリップ・シーモア・ホフマン他/2時間2分/プレシディオ配給/10月17日(金)よりTOHOシネマズ シャンテ他にて公開 http://www.nerawareta-otoko.jp/
©A Most Wanted Man Limited / Amusement Park Film GmbH ©Kerry Brown

『愛しのゴースト』
62858.jpg
地獄のような戦場から仲間とともに生還したマーク。愛妻・ナークの元へ戻るが、マークの仲間たちが村人の話からナークが幽霊だと信じ込み…。

監督:バンジョン・ピサンタナクーン 出演:マリオ・マウラー他/1時間53分/キネマ旬報DD配給/10月18日よりヒューマントラストシネマ渋谷他にて公開 http://love-ghost.com/
©2013 Gmm Tai Hub Co.,Ltd. All Rights Reserved.

『泣く男』
62859.jpg
殺し屋のゴンは任務遂行中に誤って幼い少女を撃ち殺してしまう。新たな暗殺指令を与えられたゴンはそれを最後の任務と決め故郷・ソウルへ向かう。

監督:イ・ジョンボム 出演:チャン・ドンゴン他/1時間56分/CJ Entertainment Japan配給/10月18日より新宿バルト9他にて公開 http://nakuotoko.jp/ R15+
©2014 CJ E&M Corporation, All Rights Reserved

スキマスイッチも嫉妬!映画『ラブセッション/LOVE SESSION』

2014.10.01 Vol.627
20141001b.jpg
 音楽ドキュメンタリー映画『ラブセッション/LOVE SESSION』が4日、全国公開される。

 映画は、若手ミュージシャンのOKAMOTO'Sとさかいゆう、それぞれが互いにリスペクトするミュージシャンにセッションを打診、そしてライブが実現するまでの過程をていねいに描くもの。OKAMOTO'SはヒップホップグループのRIP SLYME、さかいゆうは槙原敬之を始め、Crystal Kay、島袋寛子、そして吉田美奈子と、ひとつのセッションを作り上げていく。ミュージシャン同士のやりとり、リハーサル、そしてライブシーンまで、音楽ファンならずともぐいぐいと引き込まれる内容だ。

 公開を控え、本作に出演するさかいゆうの所属事務所の先輩・スキマスイッチは、「この映画を見て、どこか嫉妬のような感情が生まれました。それはきっとあの場所にいたミュージシャンだけにしか感じることができない「共感」「共鳴」をまざまざと見せつけられたからだと思う」(大橋卓弥)、「これまでの音楽史上、数ある名共演の裏にはこんな素晴らしい言葉のセッションが隠されていると思うと、それだけで胸が熱くなる思いだった」(常田真太郎)と、絶賛のコメントを寄せている。

東京国際映画祭、今年のミューズは中谷美紀!

2014.09.30 Vol.627

 10月23日から開幕となる第27回東京国際映画祭ラインアップ発表会が30日、都内にて行われ、今年の“フェスティバル・ミューズ”を務める中谷美紀らが登壇した。

 中谷は「映画を愛する者、日本、そして東京を愛する者としてフェスティバル・ミューズの役割をしっかり務めたいと思います」と意気込みを語った。また会見では、今年のコンペティション部門に唯一出品する日本映画となる『紙の月』の吉田大八監督も登壇。「コンペに出品することになりましたが、勝負事は嫌いじゃないので、より映画祭が楽しめそうです」と意欲を見せた。
 今年のコンペ部門の審査委員長には『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のジェームズ・ガン監督。他『私の頭の中の消しゴム』のイ・ジェハン監督、『サンブンノイチ』の品川ヒロシ監督らが審査員を務める。さらに、今年新設された特別賞〈SAMURAI〉賞は、北野武監督とティム・バートン監督が受賞することが発表された。

 映画だけでなく音楽イベントやグルメイベントなど多彩な“お祭りごと”を用意するという今年の東京国際映画祭。10月23日から31日まで、六本木ヒルズ他にて開催される。

今週のオススメMOVIE 2014.9.29〜

2014.09.29 Vol.627

『アンナプルナ南壁 7,400mの男たち』
62761b.jpg
“死の山”アンナプルナで動けなくなった登山家を救うため世界各国の登山家12人が救出活動に向かった実話を追ったドキュメンタリー。

監督:パブロ・イラブ、ミゲルチョ・モリナ  出演:イナキ・オチョア・デ・オルツァ他/1時間21分/ドマ配給/ヒューマントラストシネマ有楽町他にて公開中 http://7400-movie.com/
©2012 Arena Comunicacion SL.

『記憶探偵と鍵のかかった少女』
62762.jpg
他人の記憶に潜入するという特殊能力を持つ記憶探偵、ジョン・ワシントン。ある日16歳の少女アナの記憶を探る依頼を受けるが彼女の記憶はあまりにも衝撃的なものだった。

監督:ホルヘ・ドラド 出演:マーク・ストロング他/1時間39分/アスミック・エース配給/新宿ピカデリー他にて公開中 http://kiokutantei.asmik-ace.co.jp/
©2013 OMBRA FILMS, S.L. − ANTENA 3 FILMS, S.L.U. − MINDSCAPE PRODUCTIONS, S.L. − THE SAFRAN COMPANY – OMBRA FILMS, LLC. 

『ジャージー・ボーイズ』
62763.jpg
ニュージャージー州の貧しい地区に生まれた4人の若者。彼らには音楽と夢があった。やがて彼らはザ・フォー・シーズンズとして一世を風靡するが…。

監督:クリント・イーストウッド  出演:ジョン・ロイド・ヤング他/2時間14分/ワーナー・ブラザース映画配給/新宿ピカデリー他にて公開中 Jerseyboys.jp
©2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC ENTERTAINMENT

『幻肢』
62764.jpg
事故に遭い当日の記憶と恋人・遥の存在を忘れてしまった雅人は、ある最新治療を受ける。しかし治療を続けるうちに遥の幻影が見えるようになり…。

監督:藤井道人 出演:吉木遼、谷村美月他/1時間32分/ディーライツ配給/新宿K’s cinema他にて公開 
©2014映画「幻肢」製作委員会 

『不機嫌なママにメルシィ!』
62765.jpg
エレガントなママにあこがれ女の子っぽく育ったギヨーム。男らしくさせたいパパに無理やり男子校に入れられるがトラブルばかり。そんな人生に疑問を感じた彼は本当の自分を探す旅に出る。

監督・主演:ギョーム・ガリエンヌ/1時間27分/セテラ・インターナショナル 配給/新宿武蔵野館他にて公開中 http://www.cetera.co.jp/merci/
©2013 LGM FILMS, RECTANGLE PRODUCTIONS, DON’T BE SHY PRODUCTIONS, GAUMONT, FRANCE 3 CINEMA, NEXUS FACTORY AND UFILM

『マザー』
62766.jpg
人気漫画家・楳図かずおのもとに彼の生い立ちを書籍化する依頼が来る。担当編集者・さくらは創作の原点に亡き母・イチエが関わっていると知り楳図の生まれ故郷の山村を訪ねるが…。

監督:楳図かずお 出演:片岡愛之助他/1時間23分/松竹メディア事業部 配給/新宿ピカデリー他にて公開中 http://mother-movie.jp/
©2014『マザー』製作委員会

『聖者たちの食卓』62767.jpg
巡礼者や旅行者のために毎日10万食がすべて無料で提供されているインドのハリマンディル・サーヒブ〈黄金寺院〉。その驚くべきキッチンに迫る。

監督:フィリップ・ウィチュス,ヴァレリー・ベルトー/1時間5分/アップリンク配給/渋谷アップリンク他にて公開中 http://uplink.co.jp/seijya/
©Plymorfilmes

『悪童日記』
62768.jpg
第二次世界大戦末期、小さな町の祖母の農園に疎開した双子の少年。人々から“魔女”と呼ばれる老婆のもと、過酷な毎日が始まる。

監督:ヤーノシュ・サース 出演:アンドラーシュ&ラースロー・ジェーマント他/1時間51分/アルバトロス・フィルム配給/10月3日(金)よりTOHOシネマズシャンテ他にて公開  http://akudou-movie.com/
©2013 INTUIT PICTURES – HUNNIA FILMSTUDIO – AMOUR FOU VIENN

『ガンズ&ゴールド』試写会に15組30名 

2014.09.29 Vol.627

 ロシアン・マフィア×伝説の強盗犯×チェスの名手! 欲望が渦巻く犯罪にまみれた闇社会を舞台に、常に数歩先を読んで立ち回り、相手の心理を巧みに操る、あまりにも危険な男ブレンダンと、彼を師事する若者JR、そして裏社会を牛耳るロシアン・マフィアとの壮絶な“サバイバル”心理戦!

 切れ者の強盗犯・ブレンダンは、軽罪で刑務所に収容された若者・JRに救いの手を差し伸べ、裏社会で生きるノウハウを教える。JRはブレンダンを父のように慕っていた。やがてブレンダンは、刑期を経て出所したJRの協力によって脱獄。金鉱の精錬所を襲い、金塊を奪取することに成功する。だが、組織のボスはブレンダン一味を裏切り、分け前を独り占めしようと画策していた。果たして壮絶なサバイバル・ゲームの果てに、金塊と未来を手にするのは誰だ!? 裏社会を生きる危険な男・ブレンダン役でユアン・マクレガーが新境地を開いているのも見逃せない。悪人同士のスリリングな駆け引きに、一瞬たりとも目が離せないノンストップ・クライム・アクションが誕生。
 11月1日よりシネマサンシャイン池袋ほかにて公開。

『西遊記〜はじまりのはじまり〜』試写会に15組30名 

2014.09.29 Vol.627

『少林サッカー』『カンフーハッスル』のチャウ・シンチーが6年ぶりに監督した最新作が日本上陸!『少林サッカー』では少林拳が炸裂するサッカー試合、『カンフーハッスル』ではギャング団とカンフーの達人たちとの死闘、『ミラクル7号』では貧乏父子と地球外生命体が巻き起こす騒動。“ありえねー”チャウ・シンチーワールドでファンを魅了してきた彼が新たに挑むのは、誰もが知る「西遊記」を題材にした壮大なエンターテインメント。

 若き妖怪ハンター・玄奘(三蔵法師)は“わらべ歌”で妖怪の善の心を呼び覚まそうとするが失敗ばかり。師匠からもっと修行に励むよう諭されてしまう。修業の旅の中で待ち受けるのは、水の妖怪、豚の妖怪、そして妖怪の大王・孫悟空。次々と立ちはだかる妖怪たちに、女妖怪ハンター。果たして玄奘は自らの信念を貫いて人々を救うことができるのか。三蔵法師、孫悟空、沙悟浄、猪八戒…4人が出会うまでには「はじまりのはじまり」の物語があった。誰もが知っている「西遊記」が誰も見たことの無い妖怪エンターテインメントとして誕生!

 11月21日(金)より全国公開。

世代を代表する俳優2人が初共演!『蜩ノ記』

2014.09.28 Vol.627

 時代小説としては破格となる累計発行部数50万部を記録した、葉室麟の原作を黒澤明監督の“愛弟子”小泉堯史がメガホンをとり映画化。『雨あがる』『博士の愛した数式』など、人間の内面を丁寧に描き静かな感動を呼ぶ名作を生み出してきた小泉監督が、すべての日本人に捧げる普遍の愛の物語を綴る。

 刃傷沙汰を起こした罪で10年後に切腹するという命を受けた主人公・戸田秋谷(とだしゅうこく)役に日本映画界に無くてはならない役者・役所広司。秋谷とその家族の監視役を務めながらしだいに彼らに共感を覚えていく青年・檀野庄三郎役にNHK大河ドラマ『軍士官兵衛』の主演として高い評価を得ている岡田准一。世代を代表するトップ俳優の2人だが、実は共演するのは本作が初めてとなる。庄三郎に引かれていく秋谷の娘・薫役に堀北真希。深い愛で夫を信じ続ける妻・織江役に原田美枝子。

 10年後に切腹することを命じられ、それまでの間に家譜編纂を完成させる使命を与えられた男と、監視役でありながらも男の生き様に感銘を受けていく青年。男が切腹に追い込まれた事件の裏にある真実とは。そして彼らを待ち受ける運命とは…。過酷な運命が待ち受けることを知りながら、愛する者と暮らすささやかな日々を穏やかに生きていく主人公の姿が、時代を超えて深い感動を呼び起こす。

理想の家族の正体はスパイ! 『レッド・ファミリー』 イ・ジュヒョン監督

2014.09.27 Vol.627

 韓国の閑静な住宅街に暮らす理想的な一家。しかしその正体は暗殺や諜報を行う北朝鮮のスパイチーム。昨年、東京国際映画祭で上映され、圧倒的な支持を得て観客賞を受賞した話題の映画がいよいよ日本公開。メガホンをとった新鋭、イ・ジュヒョン監督は名匠キム・ギドクとともに脚本を書き上げ、見事な演出手腕を発揮。「キム・ギドクさんとは不思議なくらい考えがぴったり合っていたんです。実際、彼の事務所の人も“こんなことめったにない”って驚いていました(笑)。2人の間での修正作業も笑いの部分を作り上げていくことが重点的だったので、僕にとって作業そのものが楽しいことでした」。実は本作はシリアスな設定ながら、異文化や家族のギャップという笑いが盛り込まれたエンターテインメントなのだ。「キム・ギドク作品の中でも、本作は特に諧謔性の高いものになったと思います。キム・ギドクさんというと近寄りがたいイメージを持っている人が多いですが、実際はコメディアン顔負けのユーモアを持った人なんですよ(笑)。そういう面が今回たくさん反映されているのでそこも楽しんでほしいですね」。予想外なのは笑いの要素だけではない。笑いの後に押し寄せるのは、想像もしなかった感動の涙だ。「韓国の公開時には、ネットでも“どうせ左の映画だろう”といった口コミも多かったんです。僕らは、まさに当事者なので海外の方のように先入観を持たずに見ることは難しい。まずタイトルの“レッド”からして、これは右派か左派を論じている映画だと思われてしまう。しかし実際に見た人の反応はガラリと変わりました。この映画は体制の問題を扱いながらも家族や人間を描いた映画ですよ、と書き込んでくれる人もいました。海外の公開でどう受け止められるか、とても楽しみです」。

『ショート・ターム』試写会に20組40名 

2014.09.26 Vol.627

Copyrighted Image