SearchSearch

ロバート秋山「変梅だけで呼ばれている」長崎ゆかりの著名人らが長崎の魅力をアピール! 都内で「ながさきピース文化祭2025」PRイベント

2025.07.21 Vol.Web Original

 9月14日に開幕する「ながさきピース文化祭2025」(第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭)のPRイイベント「ながさきピース文化祭2025 みんないくばいっ!ながさきいくばいっ!文化をみんなにミーティング in 東京」が7月21日、JR東京駅前のKITTE丸の内の1Fアトリウムで行われている。イベントには、秋山竜次(ロバート)、尾形貴弘(パンサー)、長崎県住みます芸人の長崎亭キヨちゃんぽんら長崎にゆかりのある芸人、ボーイズグループ「OCTPATH」のメンバーで長崎出身の西島蓮汰らが出演し、長崎県や「ながさきピース文化祭2025」についての魅力についてトークした。

 お笑い芸人やアーティストらが出演するステージイベントは、長崎を象徴する祭り「長崎くんち」の龍踊り(じゃおどり)でスタート。アトリウムに長喇叭の音が響き渡ると、大きな龍が上下に動く玉を追いかけながらゆっくりと登場。会場に足を運んだ人の間をすり抜けると、勢いを増し、ぐるぐると勢いよく回り、拍手のなか、悠々と会場を後にした。

野田クリスタル「マッチョ芸人の賞レースを作りたい」自身初のボディメイク本が人気

2025.07.18 Vol.Web Original

 お笑い芸人の野田クリスタルが7月17日、自身初となるボディメイク本『野田クリスタルのやせたいならスクワットやっとけ!』(発行・日之出出版/発売・マガジンハウス)の発売記念イベントを都内で開催した。

 お笑いコンビのマヂカルラブリーで活躍する一方で、ジムの経営、ボディメイク本の刊行、マッチョ芸人の育成など、自身が積み上げてきたトレーニングの知識を生かして活動の幅を広げている。

 イベント終了後の取材では「筋肉芸人としていろいろ仕事をしていて、わりとゴールかなみたいなところがあるかと思うが……」と振られると、「まだ麓かもしれない。伝えきれてない部分も多い」とのこと。そして「何せマッチョ芸人が青木マッチョしか売れてないって状況で、もう 2人ぐらい売れてほしいという気持ちがある。マッチョって大声を出して叫んでるだけだよねって思われてるのを変えていきたい。おとなしいマッチョもいるし。いろんなマッチョがいるんだと世間に伝えて、幅広い筋肉芸人に仕事を与えたい」と、静かに熱弁。

野田クリスタル、自身初のボディメイク本がビジュアル本に?「ちょっと想定外」

2025.07.17 Vol.Web Original

 お笑い芸人の野田クリスタルが7月17日、自身初となるボディメイク本『野田クリスタルのやせたいならスクワットやっとけ!』(発行・日之出出版/発売・マガジンハウス)の発売記念イベントを都内で開催した。

 お笑いコンビのマヂカルラブリーで活躍する一方で、トレーニングで鍛え抜かれたボディを持つ筋肉芸人としても知られる。健康志向の高まりやトレーニングブームのなかで、数えきれないほどのトレーニングや知識であふれ返るなかで、シンプルにスクワットだけやっておけばいいい!と言い切るシンプルな本だ。

「誰でも80 点になれるんだぞというのをまとめた本」と言いながらも「……というのを、コンセプトとしてやったんですけども」。本人曰く、「ちょっと想定外だった」という。「なんかビジュアル本になってた……エロ本と言われているんです。トレーニング本なのかなと思っていたら完成したものを見たらグラビアになってました」

令和ロマンが夏の大掃除を呼びかけ!くるま、掃除ができなそうな人を見つけ「LINEグループを作って一緒にやりましょう」

2025.07.15 Vol.Web Original

 お笑いコンビの令和ロマンが7月15日、都内で行われた「クリクラ 夏の大掃除の日(7月20日)」の制定記念イベントにゲストとして出席した。

 ウォーターサーバーの「クリクラ」が、夏場に菌が繁殖しやすい水回りの清掃や家電の定期的な見直しをすることで、衛生的で安心な生活環境づくりの習慣化を促すことを目的として制定。

決めてもらうのは助かるね!」と、髙比良くるま。「正直、決めてもらわないとやらないから。大掃除って言われてるからやるじゃないですか。もう夏も大掃除するって言われた方が助かるわ」

 松井ケムリは子どもが生まれたことで生活が変わり掃除も念入りになったという。それゆえにイベントでは、ケムリが「床に物を置かない」など掃除のテクニックをレクチャーするコーナーもあった。

ロバート秋山ら、よしもと芸人が出演 21日に丸の内で「ながさきピース文化祭2025」のPRイベント 龍踊のパフォーマンスも

2025.07.09 Vol.Web Original

 9月14日に開幕する「ながさきピース文化祭2025」(第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭)のPRする「文化をみんなにミーティング in 東京」が7月21日に、JR東京駅前のKITTE丸の内の1Fアトリウムで開催される。

 イベントでは、長崎県の魅力や「ながさきピース文化祭」の見どころを紹介する。伝統芸能の「龍踊(じゃおどり)」パフォーマンスのほか、ロバートの秋山竜次、パンサーの尾形貴弘らによる「ながさき・だいすきトークショー」

など、よしもと芸人たちによる漫才ライブやトークショー、アーティストのfumikaによる音楽ライブなども行われる。出演は、レイザーラモンRG、パンサーの向井慧、長崎亭キヨちゃんぽんら。

 会場内では、長崎県の特産品販売も行われる。豪華景品が当たるクイズラリーもある。

 11~17時まで。ステージイベントは13~16時の予定。入場無料。

 このイベントは、文化庁が主催、長崎県が協力、吉本興業が制作している。

 

六本木にコントの聖地誕生。吉本興業が初のコントを中心とした常設劇場「YOSHIMOTO ROPPONGI THEATER」をオープン

2025.07.05 Vol.Web Original

 吉本興業の新たな劇場「YOSHIMOTO ROPPONGI THEATER(ヨシモト ロッポンギ シアター)」が7月5日に東京・六本木にオープンした。

 同劇場は吉本としては初のコントを中心とした常設劇場。こけら落としとなるこの日はキングオブコント歴代王者やファイナリストらを中心としたコント寄席「ROPPONGI CONTE THEATER-60-」が行われ、コロコロチキチキペッパーズ、田津原理音、ななまがり、ニッポンの社長、空気階段、ライス、サルゴリラ(登場順)が出演した。13日まで「こけら落としWEEK」と銘打たれた公演が続く。

 同劇場はもともと劇団俳優座の「俳優座劇場」として同劇団はもとより、多くの演劇公演が上演されていたのだが、今年4月19日に閉館。24日に吉本興業が劇場を取得し「YOSHIMOTO ROPPONGI THEATER」として運営していくことを発表した。

 もともと演劇を上演していた劇場とあってか、コロチキの西野創人は「トップバッターでやらせてもらったんですけど、まず最初に、声が響くいい劇場だなと思いました。お客さんの笑い声もめちゃくちゃ返って来く。コントしかないライブなんで小道具とかめちゃくちゃ多いんですが、スタッフさんがテキパキ動いてくれるので、もう全部良かったです。120点じゃないですか」と語ると相方のナダルも「六本木を新たなお笑いの地にしたいですね。本当に最高の劇場です」と続いた。

吉本初のコント中心の劇場誕生に空気階段の水川かたまり「漫才を殲滅したい」、R-1優勝者の田津原理音は「ピン芸人も呼んでくれてうれしい」

2025.07.05 Vol.Web Original

 吉本興業の新たな劇場「YOSHIMOTO ROPPONGI THEATER(ヨシモト ロッポンギ シアター)」が7月5日に東京・六本木にオープンし「こけら落としWEEK」初日のコント寄席「ROPPONGI CONTE THEATER-60-」が行われた。

 同劇場は吉本としては初のコントを中心とした常設劇場ということで、コロコロチキチキペッパーズ、田津原理音、ななまがり、ニッポンの社長、空気階段、ライス、サルゴリラ(登場順)といったキングオブコント歴代王者やファイナリスト、R-1グランプリ王者といったそうそうたる顔ぶれが出演した。

 終演後に行われた取材会では空気階段の水川かたまりが「吉本興業はもともと大阪から来て、漫才が根強い文化としてある会社だと思っていたんですが、今度コントの劇場ができたので、漫才を殲滅したい」と淡々と宣言。

 漫才師についてはコロチキのナダルも「出られません」とぴしゃり。漫才とコントの両方をやる芸人についてもかたまりは「出しません」とナダルに続いた。

令和ロマン・松井ケムリ「抱っこして夜中に家の中を歩きまわったり」イベントで父の顔!シドニー石井らとの『僕らの別荘』で初書籍

2025.06.26 Vol.Web Original

 お笑いコンビ、令和ロマンの松井ケムリ、ピン芸人のシドニー石井らのYouTubeチャンネル『僕らの別荘』による初めての書籍『人生楽しいがすべてと言っても過言ではないな』(KADOKAWA)が発売、6月26日に都内で行われた発売記念イベントの前に、『僕らの別荘』のメンバーが揃い合同取材会を行った。

『僕らの別荘』は、松井、シドニー石井、放送作家の西塔徹成、配信者の今野一輝で運営。初めての書籍は、リーダーであるシドニー石井が全エッセイを執筆、他3人がその文章にツッコミを入れまくる、YouTubeチャンネルをそのままエッセイ化したような内容だ。

 初めての書籍について、ケムリは「もともとSNSから始まったものなので、それがリアルなイベントになって、いろんな方に見られるっていうのはめちゃくちゃうれしい」

 シドニー石井も「世の中にモノが一個できたってことで感慨深い。個人的には小学校の時に小説家になりたいと思っていたんで、ちょっと形は違えど、1 つ夢が叶ったかなというところです」

ティモンディが前代未聞のストラックアウト! セブン‐イレブンのメジャー急な新商品は「ホームラン!」

2025.06.25 Vol.Web Original

 お笑いコンビのティモンディが6月25日、都内で行われた、セブン‐イレブンのキャンペーン『SPECIAL 夏祭』の発表会に登壇、「みんなで食べて、暑い夏をよりアツい夏にしていきましょう!みなさんならできる!」とアピールした。

 ティモンディはスペシャルゲストとして登場。祭りばやしが流れるなか、ハッピ姿で登場すると、前田裕太は「こっちも衣装を含めて気分があがってますよ!」。高岸宏行も「結構投げやすい感じ。アップしやすい感じです」とテンションも高めだった。

なかやまきんに君、新ネタ「パパーー!」を披露! 父からもらったプレゼント

2025.06.05 Vol.Web Original

 お笑いタレントのなかやまきんに君が6月5日、都内で行われたアウトレットモール「プレミアム・アウトレット」の日本上陸25周年記念キャンペーンのPRイベントに出席した。

「プレミアム・アウトレット」は1980年代にアメリカで生まれ、2000年7月に御殿場プレミアム・アウトレットが開業して日本上陸を果たすと、施設の数を増やし、現在では佐野プレミアム・アウトレット、りんくうプレミアム・アウトレットなど全10カ所ある。

 きんに君は、日本の「プレミアム・アウトレット」と同級で、今年がデビュー25周年のアニバーサリーイヤー。「2000年デビューでございますので、まさに筋肉芸人として 25 周年。つながりがあるなということで出演させていただきます」と白い歯をみせてにっこり。

「MXグランプリ」MCのケンドーコバヤシ「奇跡を目撃した。この大会、意外とすごい大会かもしれない」

2025.05.23 Vol.Web Original

 TOKYO MXが同局としては初めてとなるお笑い賞レース「MXグランプリ」を4月27日からスタートさせている。「MXグランプリ」はネタ勝負のお笑いコンテストではなく、超個性派芸人のネタ以外の部分をゲストとともに深掘りして、最も面白い芸人を決めるコンテスト。4月27日に第1回が放送され、7月まで月末に1回ずつ放送し、夏放送予定の特番で優勝者が決まる。5月25日放送回の収録後にMCを務めるケンドーコバヤシ、今回、審査員を務めたハリウッドザコシショウ、くっきー!(野性爆弾)、久保田かずのぶ(とろサーモン)、伊藤俊介(オズワルド)に話を聞いた。

Copyrighted Image