SearchSearch

ケンドーコバヤシ、インパルス板倉らで「吉本自宅ゲーム部」設立! 目標は「ガッキーが番宣」?

2020.06.23 Vol.Web Original

 ケンドーコバヤシや板倉俊之(インパルス)ら吉本興行の芸人たちがライブ配信サービス『Mildom(ミルダム)』上でゲーム配信番組「吉本自宅ゲーム部」を立ち上げ、22日、その制作発表会がオンラインで行われた。

 ケンドーコバヤシや板倉を筆頭に、品川祐(品川庄司)、河本準一(次長課長)、野田クリスタル(マヂカルラブリー)など、吉本のゲーム好き芸人たちが月曜日から金曜日まで、毎日日替わりでゲーム配信番組を放送。22日から、インパルス板倉の「板倉チャンネル」を皮切りにスタートする。

ドキュメンタル最新シーズンは8月21日配信 松本人志「笑い疲れた」

2020.06.22 Vol.Web Original

 Amazon Prime Videoが独占配信している人気シリーズ『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』の「シーズン8」の配信が8月21日にスタートする。

 松本人志氏が企画・プロデュースするAmazon Original番組。松本に選ばれた10人のお笑い芸人たちが、参加費100万円を支払い、あの手この手で笑わせ合う人気バラエティ。制限時間の6時間で、最後まで笑わなかった参加者は優勝賞金1000万円を手にする。
 
 前シーズンより1年以上を経て発表される最新シーズン。収録を終えた松本は「笑い疲れましたね。涙出たわ、ホンマに。ずっと面白いからみんな笑わないという、こんな現象もあるのかと思った。あの世界にずっといたい感じになってしまった。ディフェンスも強いが、オフェンスが強過ぎて見惚れる」。

 参加者は後日発表される。

ジャルジャル、老舗旅館からコント生配信「面白い予感しかしません」

2020.06.21 Vol.Web Original

 お笑いコンビのジャルジャルが28日、コントライブの有料生配信を行う。

 タイトルは「旅館の部屋を覗く奴」で、都内にある実際の老舗旅館を舞台に展開するコント。新型コロナウイルスの影響で観光業も深刻な打撃を受けるなか、なぜかこの旅館は満室。宿泊していたのは、ジャルジャルがこれまで演じてきた数々の個性豊かなキャラクターたちで……。

 福徳秀介は「旅館でコント!? 面白い予感しかしません! 旅館で面白い予感を一緒に感じましょう!」。

 公演時間80分間を全編ノーカットで生配信する。

「こんなコメディアン冥利に尽きることはありません」と、後藤淳平。「心がざわついています。初めての試みですので、皆さま温かい目で観ていただけたら嬉しいです」

 配信は、ライブ配信サービス「ツイキャス」のチケット制ライブ機能「プレミア配信」で行う。 配信は、6月28日16時から。

どぶろっく「腹にイチモツ抱えて頑張って」キングオブコント2020 エントリー受付開始

2020.06.19 Vol.Web Original

 コント日本一を決める『キングオブコント2020』の開催が決定、19日から出場者のエントリー受付も始まった。すでに多くのコンビがエントリー。昨年2位のうるとらブギーズ、同4位のGAG、同9位タイの空気階段、「M-1グランプリ2019」で決勝に進んだすゑひろがりずが参加を表明している。

 昨年大会では、どぶろっくがミュージカル調のネタでキングの座を奪取。ボーカルの江口直人は「挑戦者の皆さん、Change the world! お前のconte で、世界を変えろ」と挑戦を呼びかけている。

 江口は、開催に寄せたコメントのなかで、「新型コロナウイルスの影響で大会が行われるか気になっていましたが、開催されると聞いてうれしい」。また、「前回優勝してから腹が立つことがあっても、あ、俺は王者になったんだ、と思うと、いろんなことが許せるようになりました」と続けた。

 ギターとコーラス担当の森慎太郎は「優勝して自分に少しだけ自信が持てるようになって、愛想笑いの数が減りました。優勝賞金でチャンピオンが嗜むとされるゴルフを本格的に始めようと思い、ゴルフバックを買いました」。

 森本は「今回のチャレンジャーの皆さんには、腹にイチモツ抱えて頑張ってほしいです。自分を信じて!」と新たなる挑戦者たちへエールを贈っている。

 決勝戦のもようはこの秋、TBSで生放送する。

EXIT・兼近が切ない手紙エピソード 14日の『日本郵便 SUNDAY’S POST』

2020.06.14 Vol.Web Original

 お笑いコンビのEXITが14日、ラジオ『日本郵便 SUNDAY’S POST』(TOKYO FM、毎週日曜15時~)にゲスト出演する。

 番組では、兼近が前コンビ時代に祖母へ宛てた手紙にまつわる話や、りんたろー。から兼近への手紙などについてトーク。また、ステイホーム期間中に、今まで読めていなかった約1万通のファンレターを読んだという兼近が、読み進めていくにつれて感じた魅力について語る。

『日本郵便 SUNDAY’S POST』は、放送作家・脚本家の小山薫堂とフリーアナウンサーの宇賀なつみが、番組に届く、思いの詰まった手紙を通じて、まだ知られていない人、土地、ものなど、日本各地にあるたくさんの物語を紹介している。

和牛とアインシュタインがラジオでリアルトーク

2020.06.14 Vol.Web Original

 14日放送のラジオ「アインシュタイン・山崎紘菜 Heat & Heart!」(文化放送毎週日曜16時~、ラジオ大阪毎週日曜16時30分~)に、お笑いコンビの和牛がゲスト出演する。

 アインシュタインと和牛が対面でトーク。大阪時代から親交のある2組が、テレビやラジオで増加しているリモート出演や相方のダメなところなどをテーマにしたサイコロトークなどでトークを繰り広げる。

 番組は、”ハートがアツくなる””エキサイティング”なトーク&音楽番組。

ペナルティのワッキーが一時休養 中咽頭がんで治療

2020.06.07 Vol.Web Original

 お笑いコンビ、ペナルティのワッキーが中咽頭がんの治療のため、一時休養する。7日、所属する吉本興業が発表した。

 ワッキーは、4月上旬に首にしこりのようなものを感じて都内の病院で何度か検査を受けたところ、初期の中咽頭がん(ステージ1)が見つかった。担当医師と相談し、外科手術はせずに放射線化学療法で治療することを決めたという。

 現在のところ、6月8日から7月下旬まで入院して治療に専念し、8月末まで休養する予定だという。

『THE W 2020』 開催決定!エントリーもスタート

2020.06.02 Vol.Web Original

『女芸人No.1 決定戦 THE W 2020』の開催が決定した。 一番面白い笑いの女王を決定するコンテストで、すでにエントリーがスタート。予選一回戦は動画審査で、その後、東京と大阪で行われる2回戦、新宿のルミネ the よしもとで行われる準決勝と進み、12月の決勝戦は日本テレビ系で生放送される。

 昨年は「3時のヒロイン」が優勝。その後、数々の番組に出演するなどブレークを果たしている。

 宮本誠臣 統轄プロデューサー は「今年は新型コロナの影響もあり、予選1 回戦は全て動画審査とさせて頂く事になりました。 ほとんどのイベントが中止になっている中、 ネタを披露する場も無く芸人さんも大変苦労していると思います。 しかし、こんな時こそ「笑いの力」で世の中を明るくして頂ければと思っております」。

 優勝賞金は1000万円 。応募の条件は女性であることで、プロ・アマ、所属事務所の有無は問わない。芸歴や人数、年齢の制限もない。エントリーの締切は8月19日23時。

とろサーモン、ミルクボーイ、アインシュタインらが出演!有料配信ライブでよしもとの劇場6日に再開へ

2020.06.01 Vol.Web Original

 よしもとの直営劇場「よしもと漫才劇場」「ヨシモト∞ホール」が6日に再開、その初日をとろサーモン、ミルクボーイ、アインシュタインらが盛り上げることがわかった。いずれも無観客で行い、有料でライブ配信する。

オードリー、ANNでギャラクシー賞!「むつみ荘から最後の生放送」で

2020.06.01 Vol.Web Original

 お笑いコンビ、オードリーが、ラジオ番組『オードリーのオールナイトニッポン』 (ニッポン放送、毎週土曜25時~)で第57回ギャラクシー賞のラジオ部門で入賞したことが分かった。1日、放送批評懇談会ホームページで発表された。

 今回入賞したのは、2019年8月31日25時から放送された「むつみ荘から最後の生放送」の回。春日俊彰がクミさんとの結婚を機に20年過ごした阿佐ヶ谷のアパート、むつみ荘から引っ越しをすることになり、引っ越し作業中のアパートから生放送だった。

 若林正恭と春日は、昨年には2人それぞれが結婚をラジオで発表。春日は先日、第1子の誕生も発表した。

 番組は、 オードリーのフリートーク満載で届ける人気深夜番組。リスナーは、リトルトゥースと呼ばれ、絶大な人気を誇っている。

和牛がレシピ本!『 和牛キッチン 川西シェフ・助手水田』 人気番組を書籍化

2020.05.27 Vol.web original

 お笑いコンビの和牛が初の単行本、cookpadLive 公式レシピ『 和牛キッチン 川西シェフ・助手水田』 (ヨシモトブックス)を6月20日に発売する。

 2018年にスタートしたクッキング Live アプリ「cookpadLive」の人気番組「和牛キッチン ―川西シェフと助手水田―」を書籍化。番組は、元料理人の水田が料理初心者の川西のアシスタントとなって2人で料理を完成させるというもので、開始以来、和牛のファンのみならず幅広い層から支持されてきた。
 
 本書では反響が高かった全63レシピを紹介。お店の料理を自宅で再現したり、市販のアイテムをベースに作るメニューなど、料理好きも初心者もカバーする。ファンからのリクエスト、川西の思い出の味なども再現している。

 さらに、撮りおろし写真や、各回のエピソード集、和牛のインタビューも収録する。過去のアーカイブ動画が視聴できるスペシャル特典もある。

Copyrighted Image