SearchSearch

『THE W 2020』 開催決定!エントリーもスタート

2020.06.02 Vol.Web Original

『女芸人No.1 決定戦 THE W 2020』の開催が決定した。 一番面白い笑いの女王を決定するコンテストで、すでにエントリーがスタート。予選一回戦は動画審査で、その後、東京と大阪で行われる2回戦、新宿のルミネ the よしもとで行われる準決勝と進み、12月の決勝戦は日本テレビ系で生放送される。

 昨年は「3時のヒロイン」が優勝。その後、数々の番組に出演するなどブレークを果たしている。

 宮本誠臣 統轄プロデューサー は「今年は新型コロナの影響もあり、予選1 回戦は全て動画審査とさせて頂く事になりました。 ほとんどのイベントが中止になっている中、 ネタを披露する場も無く芸人さんも大変苦労していると思います。 しかし、こんな時こそ「笑いの力」で世の中を明るくして頂ければと思っております」。

 優勝賞金は1000万円 。応募の条件は女性であることで、プロ・アマ、所属事務所の有無は問わない。芸歴や人数、年齢の制限もない。エントリーの締切は8月19日23時。

とろサーモン、ミルクボーイ、アインシュタインらが出演!有料配信ライブでよしもとの劇場6日に再開へ

2020.06.01 Vol.Web Original

 よしもとの直営劇場「よしもと漫才劇場」「ヨシモト∞ホール」が6日に再開、その初日をとろサーモン、ミルクボーイ、アインシュタインらが盛り上げることがわかった。いずれも無観客で行い、有料でライブ配信する。

オードリー、ANNでギャラクシー賞!「むつみ荘から最後の生放送」で

2020.06.01 Vol.Web Original

 お笑いコンビ、オードリーが、ラジオ番組『オードリーのオールナイトニッポン』 (ニッポン放送、毎週土曜25時~)で第57回ギャラクシー賞のラジオ部門で入賞したことが分かった。1日、放送批評懇談会ホームページで発表された。

 今回入賞したのは、2019年8月31日25時から放送された「むつみ荘から最後の生放送」の回。春日俊彰がクミさんとの結婚を機に20年過ごした阿佐ヶ谷のアパート、むつみ荘から引っ越しをすることになり、引っ越し作業中のアパートから生放送だった。

 若林正恭と春日は、昨年には2人それぞれが結婚をラジオで発表。春日は先日、第1子の誕生も発表した。

 番組は、 オードリーのフリートーク満載で届ける人気深夜番組。リスナーは、リトルトゥースと呼ばれ、絶大な人気を誇っている。

和牛がレシピ本!『 和牛キッチン 川西シェフ・助手水田』 人気番組を書籍化

2020.05.27 Vol.web original

 お笑いコンビの和牛が初の単行本、cookpadLive 公式レシピ『 和牛キッチン 川西シェフ・助手水田』 (ヨシモトブックス)を6月20日に発売する。

 2018年にスタートしたクッキング Live アプリ「cookpadLive」の人気番組「和牛キッチン ―川西シェフと助手水田―」を書籍化。番組は、元料理人の水田が料理初心者の川西のアシスタントとなって2人で料理を完成させるというもので、開始以来、和牛のファンのみならず幅広い層から支持されてきた。
 
 本書では反響が高かった全63レシピを紹介。お店の料理を自宅で再現したり、市販のアイテムをベースに作るメニューなど、料理好きも初心者もカバーする。ファンからのリクエスト、川西の思い出の味なども再現している。

 さらに、撮りおろし写真や、各回のエピソード集、和牛のインタビューも収録する。過去のアーカイブ動画が視聴できるスペシャル特典もある。

EXIT、BiSHセントチヒロ・チッチらが祝辞 31日にオンライン入学式

2020.05.27 Vol.Web Original

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で入学式が行えなかった大学新入生を対象にした「おうち入学式 presented by AGESTOCK」が5月31日20時からYouTube LIVEで行われる。お笑いコンビのEXITや人気グループBiSHのメンバーであるセントチヒロ・チッチらがゲストとして出席し、新入生たちにエールを送る。

 イベントではゲストが祝辞のプレゼントをするほか、Twitterで募集した新入生たちの相談にのったり、さまざまなかたちで新入生たちを応援する。

 おうち入学式は参加には事前エントリーが必要。「おうち入学式 presented by AGESTOCK」の公式LINEアカウントを友達追加すると、参加登録に進める。

 AGESTOCKは、首都圏の学生団体の代表や幹部陣が中心となって2006年に発足した企画集団。

 イベント出席にあたり、ゲストが寄せたコメントは以下の通り。

NON STYLE 石田明が“半なま”な参加型新感覚コメディー! 視聴者はノゾキ魔か、おばけ

2020.05.23 Vol.Web Original

 NON STYLEの石田明が参加型新感覚コメディー『訳アリ物件ノゾキミ荘の住人たち』を配信で上演する。有料ライブ配信で、配信日は5月30日、18時30分開始と20時30分の2回。公演時間は約1時間。

 作品の舞台となるのは、渋谷駅から徒歩2分にある「ノゾキミ荘」。古いけれど家賃はたったの1万円のこのアパートには、よくおばけが出るうえに、監視されている。さらにその様子が不定期に生配信されるという。住人はそれを知ったうえで住んでいるのだが……。

 オンラインミーティングツール「Zoom」を活用した作品で、出演者はアパート「ノゾキミ荘」の住人として登場し、画面の中を“部屋”に見立て、ストーリーを進行していく。視聴者は、監視カメラの映像を覗き見するノゾキ魔となったり、もしくはおばけとなって「コメント機能」を利用して出演者に対してリクエス トを送って参加する。

 出演は、石田のほか、くまだまさし、ブロードキャスト!!の房野史典、銀シャリの橋本直、 ジェラードンのにしもと、コロコロチキチキペッパーズのナダル、伊藤修子、谷川愛梨。

 脚本と主演を務める石田は「出る側にとっても見る側にとってもエンターテインメント不足の現在。 ぼくの座右の銘「笑って笑って笑いまくり人生」のためにも笑える環境を作りたい。 笑ってもらえる環境にしたい。ぼくは正直「生(ナマ)の舞台より面白いものはない」と思っていました。 しかし、今回のコロナの影響で「生の舞台にに匹敵するおもしろいものを作りたいと思うようになったんです。 そしてぼくが作りたいのは生であって生じゃない舞台 「半生(ハンナマ)舞台」です。この「半生舞台」で みなさまの”笑いまくり人生”の手助けができればなぁとこの企画を立ち上げました。 みなさん、ぜひ息抜きしにきてください 」と、意気込んでいる。

 配信は、ライブ配信サービス「ツイキャス」のチケット制ライブ機能「プレミア 配信」で行う。料金は1公演 1500円。

鉄拳、書き下ろしのパラパラ漫画で税関のPR動画

2020.05.21 Vol.Web Original

 鉄拳と財務省・税関は21日、税関行政についての理解を深める目的で制作したPR動画『【鉄拳×税関】守る引き継ぐ私たちの暮らし』を、YouTube公式チャンネル「税関チャンネル」で公開した。

 鉄拳が書き下ろしたパラパラ漫画で制作した動画で、税関の取り組みを分かりやすく紹介。主人公である税関職員が、貿易の健全な発展と安全な社会を実現するために邁進する姿を描く。

 鉄拳は「最前線で不正薬物やテロ関連物資の密輸を未然に防ぎ厳しく取り締まっているJapan Customsさんの活動をパラパラ漫画で描いてみました。TVでよく見る空港税関での攻防以外でも色んな所で活躍している税関職員さんの活動を 是非観てもらいたいです」と、コメントを寄せている。

トップ3は「シナモロール」「ポムポムプリン」「ポチャッコ」サンリオキャラクター大賞中間発表

2020.05.13 Vol.Web Original

 年に1度、最も人気を集めるキャラクターを決定する決める総選挙「サンリオキャラクター大賞」の中間結果が12日、発表された。トップ3は「シナモロール」「ポムポムプリン」「ポチャッコ」。

東野幸治が『吉本芸人生存確認テレフォン』今田耕司、山里亮太、EXIT兼近ら出演

2020.05.05 Vol.Web Original

 東野幸治が芸人たちの生存を電話で確認してゴールデンウイークを締めくくる。東野が今年2月から配信している音声だけのYou Tubeチャンネル『東野幸治の幻ラジオ』がAmazon オーディオブック Audibleとタッグを組んで、特別番組『吉本芸人生存確認テレフォン sponsored by Audible』を生配信する。

ぺこぱ「泡になりたい」新CM 「悪くないだろう!」

2020.05.04 Vol.Web Original

 お笑いコンビのぺこぱが出演する、オーラルケア「薬用ピュオーラ 泡で出てくるハミガキ」の新CM「マツコさんとぺこぱさん」篇がオンエア中だ。
 
 出演にあたって、シュウペイは「びっくりしました! 僕らじゃ不安かな、と思いましたけど、たぶんマツコさんが僕らを選んでくれたんじゃないかな(笑)」。松陰寺も「マツコさんたぶん俺達のこと好きだと思う!こういうのは言ったもん勝ちだよ、どうもありがとう!」と、大喜びだ。

カナダ生まれの落語家・桂三輝がオフブロードウェイでノミネート

2020.05.03 Vol.Web Original

 カナダ出身の落語家・桂三輝(かつらさんしゃいん)が、米の「第10回オフブロードウェイ アライアンス アワード」にノミネートされた。受賞者は5月19日午前11時にアワードのFacebookページでライブ発表され、授賞式はこの秋に行われる。

 同アワードは、米演劇界で最も権威がある賞とされているトニー賞のオフブロードウェイ版で、オブブロードウェイにある61劇場で上演されている候補作品100作品以上の中から選ばれた。

 ノミネートされたのは「Best Unique Theatrical Experience」カテゴリー。2019年9月から米ニューヨークのニューワールドステージで、週2回公演を行い、当初は3カ月の公演だったが、話題を呼んでロングラン。現在は休演中だが、2020年9月いっぱいまでの公演が決定している。オフブロードウェイでの落語のロングラン公演は史上初となる。

 ノミネートされたことについて、三輝は「ブロードウェイで落語を披露するのは6年前からのプロジェクトで、ロングラン公演だけでも夢、想像以上の結果でした。まさかアワードにノミネートされるとは、落語がここまで認められたというのは限りなく嬉しいです」と、コメントを寄せている。

Copyrighted Image