SearchSearch

『悪党に粛清を』試写会に15組30名 

2015.05.25 Vol.643

『007/カジノ・ロワイヤル』では圧倒的な存在感で悪役ル・シッフルを演じ、『偽りなき者』の主演でカンヌ国際映画祭主演男優賞を受賞、現在世界中でヒット中のドラマシリーズ『ハンニバル』ではレクター博士役で新境地を開拓。まさに今ノリに乗っているデンマーク出身俳優マッツ・ミケルセンが、復讐に燃える孤高のガンマンを演じた極上のウェスタン・ノワール。2014年のカンヌ国際映画祭に正式出品し、大絶賛されるや世界中の映画祭で熱狂をもたらした、映画ファン必見の一本。

 演技派として知られるミケルセンが、いぶし銀の魅力全開で主人公・ジョンを演じ、観客を酔わせる。謎に包まれた悪党の情婦役には『007/カジノ・ロワイヤル』でミケルセンとも共演したエヴァ・グリーン。敵役のデラルー大佐には『ウォッチメン』のジェフリー・ディーン・モーガン。

 1870年代アメリカ。デンマークから兄とともにアメリカにやってきた元兵士のジョン。7年の苦労のすえ、やっと事業が軌道にのり故国から妻子を呼び寄せる。ところが再会を喜び合ったのもつかの間、駅馬車に乗り合わせた悪漢たちに妻子を殺されてしまう。ジョンは怒りのあまり犯人を射殺するが、その1人は地域一帯を支配する悪名高きデラルー大佐の弟だった。大佐に支配される町の人々、謎めいた情婦・マデリン、そして退路を断たれたジョンと兄。生き残るため、町を救うため、妻子の復讐のため、ジョンは銃を手に取る…。

 6月27日より新宿武蔵野館ほかにて全国公開。

一番ミステリアスなのは、男女の心!? 『イニシエーション・ラブ』

2015.05.24 Vol.643

 誰もが経験するような“最初の恋”を綴った普遍的なラブストーリーか。それとも、驚愕のしかけが巧妙かつ大胆に隠されたヒューマンミステリーか。見た人の視点によって、まったく違う楽しみ方ができる、かつてないラブスト—りー。原作は、甘く切ない、一見純粋なラブストーリーが、最後の2行で驚愕のミステリーへと変貌するという独創性で、大きな話題を呼んだ乾くるみの大ヒット小説。映像化不可能と言われ続けた作品の映画化に、巷では原作ファンが“あの仕掛けをどう映像化するのか”と熱い視線を寄せているなか、メガホンをとったのは『20世紀少年』『TRICK』『SPEC』の堤幸彦監督。映画の達人・堤監督が仕込む映像的ギミックが、衝撃のエンディングを演出。映画最後の5分に待ち受けるのは、果たして…?

 大学生のときに知り合った恋人・マユと、社会人になってから出会った同僚の女性との間で揺れる青年・鈴木役に松田翔太。可愛らしくもどこか謎めいているマユ役に前田敦子。“ごく普通の恋人同士”を演じながら、見る者を愛の謎に引きずり込む松田&前田の演技にも拍手。違う視点で、2回見てみたくなる一本。

白石隼也「ほっこりしたい人におススメな癒し系の映画です」

2015.05.24 Vol.643

 技術さえあればいいと思っているカリスマ美容師が、訪問美容を通して成長する姿を描く映画『鏡の中の笑顔たち』が公開される。主人公・遼のナイーブな心の動きを白石隼也が丁寧に演じている。

「遼は無愛想だけど悪い奴じゃない。だから、最初のほうでお客さんに嫌われないように演じるのが難しかった。また、青年の成長物語という普遍的なテーマの映画なので、ちょっと自分の色を出したいなと思って、自分が動きたくなったら動いて、セリフを言いたくなったら言うという演技をしてみました。自分にとっても冒険でしたが、そんな役作りにも挑戦しています」

 訪問美容というのは、美容室に行けない外出が困難な老人や病人の元へ美容師が訪問するサービス。

「僕自身も知りませんでしたが、この映画を通して、美容がすごく大切だということが分かりましたし、これから高齢化社会になる中で、僕たち若い世代とお年寄りがどう付き合っていくかという場面がいっぱい出てきます。ですので訪問美容というものを通じて、何か感じてもらえたらうれしい。僕の祖母も外出しない日でも朝からちゃんとお化粧をしています。そうやって若くいようとすることが健康にもつながっていると思うし、映画をやることでちょっと祖母の気持ちが分かりました」

 印象に残っているシーンと見所。

「ミッキー・カーチスさんとのからみです。台本を読んだ時はただ説教くさい堅物の老人という感じだったんですが、ミッキーさんはそれを笑い飛ばしながら演じたんです。ミッキーさんに“君ダメだよ”って言われたことをきっかけに、遼が自分自身の生き方を模索し始める大事な場面だったので、説教くさく言われると反発したくなる。でも笑いながら独り言のように言うことで素直に聞けた。それがすごく説得力がありました。ハリウッド映画みたいな派手さはありませんが、心温まるストーリーなので、ほっこりしたい人はぜひ見てください。美容師の方にも見てほしいけど、僕のハサミ使いが気になって仕方がないかも(笑)。そこは大目に見て下さい(笑)」

“奇跡のひと”を演じた奇跡の新人女優 アリアーナ・リヴォワール

2015.05.24 Vol.643

 19世紀末、フランス。目も耳も不自由で野性児のように生きてきた少女と、自らの死を悟りながら彼女を教え導いた修道女がいた…! もう1つのヘレン・ケラー物語ともいうべき、実話を元にした奇跡の物語が今、世界中で深い感動を巻き起こしている。その感動の源が、主人公・マリー役で女優デビューした20歳の新鋭アリアーナ・リヴォアール。

 自身もろう者である彼女は「監督から直接この映画の話を聞いてぜひやってみたいと思ったの。もちろん脚本もすごく気に入ったわ。私たちの気持ちをここまで誠実に伝えてくれる作品は珍しいと思う」と語る。その“気持ち”が鮮烈に表現されるのが、初めての教育に戸惑い激しく抵抗するマリーの姿。「マリーの気持ちは本当によく分かる。私たちはとにかく“情報”を求めているの。私の母もそうだったけど、これから何をするとかどこへ行くとかいったときでも、単純な形でしか情報を与えてくれない。それが私たちを不安にさせるの。健常者の親子だって情報のやりとりが不足すればすれ違ってしまうでしょ。それと同じことよ」。私もマリーと同じ、自分のやりたいことをするし気が強いときはすごいわよ、と元気いっぱいに語り続けるアリアーナ。「ハンディキャップがある分、他の感覚は鋭いわよ。クラスの子が学校に来てるかどうか“鼻”で分かっちゃうんだから(笑)」。

 日本ではクラウドファンディングでバリアフリー版を制作しようという計画もある。「素晴らしいことだわ。通常の字幕だけでは、音で表現されている演出が伝わらないから、物語がよく分からないことも多いの。皆さんにもバリアフリー版の重要性を知ってもらえればうれしいです」。ろう者のための教育者になりたいと思っていたんだけど今は意見を変えたわと笑うアリアーナ。奇跡の女優の誕生だ。

今週のオススメMOVE 2015.5.25〜

2015.05.23 Vol.643

mm2.jpg

『メイズ・ランナー』

高い壁に囲まれた謎のエリアに、放り出された記憶喪失の少年。そこでは同じように記憶を失った若者たちが、巨大迷路の謎を解こうとしていた。しかし迷路は毎日姿を変え、夜までに戻らないことは死を意味する。彼らは脱出できるのか、そして巨大迷路の謎とは?

監督:ウェス・ボール 出演:ディラン・オブライアン他/1時間53分/20世紀フォックス映画配給/TOHOシネマズ 日劇他にて公開中 http://www.foxmovies-jp.com/mazerunner
©2014 Twentieth Century Fox Film

mm3.jpg

『騒音』

大規模な再開発を控えた街に、突如「地底人」が出現、人々を有毒ガスで襲う。唯一彼らが出現するS区の人々は絶望のふちに。ところがなぜか地底人の有毒ガスが効かないオヤジたちがいることが分かりサエない5人のオヤジにS区の命運が託される。

監督:関根勤 出演:温水洋一、村松利史、飯尾和樹、岩井ジョニ男、酒井敏也他/1時間43分/スールキートス配給/シネマート新宿他にて公開 http://souon-movie.com/
©2015 騒音組合

mm04.jpg
『チャッピー 』

2016年、南アフリカ・ヨハネスブルグ。警察は犯罪対策のためロボットを導入。しかし開発者が密かに成功した究極のAIを持つ一体がギャングに奪われてしまう。そこでチャッピーと名付けられ、急速に”成長”していくが…。

監督:ニール・ブロムカンプ 出演:シャルト・コプリー、デーヴ・パテル他/2時間/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 配給/丸の内ピカデリー他にて公開中 http://www.sonypictures.jp/movies/chappie
©Chappie – Photos By STEPHANIE BLOMKAMP

mm5.jpg
『あん』

縁あってどらやき屋・どら春の雇われ店長・千太郎は、求人募集の張り紙を見てやってきた老女・徳江に、どらやきの粒あん作りを任せることに。すると、そのおいしさがすぐに評判になる。しかし心ないウワサがたつようになり…。

監督:河瀬直美 出演:樹木希林、永瀬正敏、内田伽羅他/1時間53分/エレファントハウス配給/5月30日より新宿武蔵野館他にて公開 http://an-movie.com/
©2015映画「あん」製作委員会/COMME DES CINEMAS/TWENTY TWENTY VISION/ZDF-ARTE

mm6.jpg
『ジェームス・ブラウン 最高の魂を持つ男』

貧しい家に生まれ、叔母に育てられたジェームス・ブラウン。孤独な少年時代、彼の希望は音楽だった。10代のとき窃盗で投獄されたジェームスは刑務所に慰安に来たゴスペルグループのボビーと出会い、才能を見出される。

監督:テイト・テイラー 出演:チャドウィック・ボーズマン他/2時間19分/シンカ、パルコ配給/5月30日よりシネクイント渋谷他にて公開 http://jamesbrown-movie.jp/
©Universal Pictures ©D Stevens

mm07.jpg
『新宿スワン』

親にもツキにも見放された白鳥達彦は、新宿でチンピラと乱闘になったところを助けてくれた真虎に誘われ、いい女を探してクラブにホステスとして紹介するスカウトの仕事を始める。

監督:園子温 出演:綾野剛、山田孝之、沢尻エリカ、伊勢谷友介他/2時間19分/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 配給/5月30日よりTOHOシネマズ新宿他にて公開 http://shinjuku-swan.jp/

mm8.jpg
『夫婦フーフー日記』

作家志望のダンナ・コウタと本好きなヨメ・ユーコは出会って17年目に結婚。直後、ユーコの妊娠とガンが発覚。入籍からわずか493日後、亡くなってしまう。闘病生活を綴っていたブログの書籍化の話が舞い込んだとき、死んだはずのヨメが…!?

監督:前田弘二 出演:佐々木蔵之介、永作博美他/1時間35分/ショウゲート配給/5月30日より新宿ピカデリー他にて公開 http://fu-fu-nikki.com/
©2015川崎フーフ・小学館/「夫婦フーフー日記」製作委員会

mm9.jpg
『誘拐の掟』

元刑事の私立探偵・マットは、裕福なドラッグディーラーの妻が殺害された事件を追い、麻薬関係者を狙い凶行を繰り返す2人組に行き当たる。そこへ彼らが新たに14歳の少女を誘拐。マットは交渉役を任される。

監督:スコット・フランク 出演:リーアム・ニーソン、ダン・スティーブンス他/1時間54分/ポニーキャニオン配給/5月30日より全国公開 http://yukai-movie.com/
©2014 TOMBSTONES MOVIE HOLDINGS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

スイーツ真壁が映画『マッドマックス』で声優初挑戦!狙うはハリウッドデビュー!?

2015.05.18 Vol.642

 映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』で声優デビューを果たした新日本プロレスの真壁刀義が18日、都内のスタジオで吹き替えアフレコイベントを行った。
 スイーツ男子として情報番組でリポーターを務めるなど、プロレス以外での活動も難なくこなす真壁だが、さすがにアフレコは勝手が違ったようで、「難しい」を連発。別室のディレクターからダメ出しを食らい、即座に「すいません…」と頭を下げる場面もあったが、なんとか無事に終了した。
 真壁の役は主人公マックスと敵対する最凶の“ラスボス”イモータン・ジョーの息子のひとり、レクタス・エレクタス。画面では日本にも来日経験のある元プロレスラーのネイサン・ジョーンズが演じており、イメージもぴったり。
「マッドマックスは一番最初の作品から見ていた映画」という真壁は今回の“ハリウッドデビュー”に「とうとうこの日が来たか、と思った。試合を休んででもやるつもりだった」とポロリ。「台詞は感情を込めればいいが、戦っているときなんかの息遣いやタイミングの取り方が難しかった」と初体験のアフレコを振り返った。
 また本格的な!?ハリウッドデビューにも「やっぱり世界中がほうっておかないだろう? ぜひ、皆さんの推薦お願いします」と意欲満々だった。
 ちなみに真壁が着ているTシャツは映画と新日本プロレスがコラボレーションしたもので、全国のサークルKサンクスで、映画の前売り券とセットで予約できる。
 映画はは6月20日より新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーほか全国にて公開される。

『グローリー/明日への行進』試写会に15組30名

2015.05.11 Vol.642

 今からちょうど50年前の1965年。マーティン・ルーサー・キング・Jr=キング牧師を先頭に、黒人の選挙権を求め、セルマからモンゴメリへのデモ行進が行われた。彼の志に集まったのはおよそ2万5000人。黒人も白人もともに歩んだこの大行進は、時代を大きく変えることになる…。

 アメリカの人種差別撤廃に多大な貢献を果たしたキング牧師の、歴史的な大行進を描く感動作。本年度アカデミー賞でも作品賞にノミネートされ、主題歌賞を受賞した。キング牧師役に『大統領の執事の涙』で注目を集めたデヴィッド・オイェロウォ。他、『フル・モンティ』の熟練俳優トム・ウィルキンソン、『グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札』の演技派ティム・ロス、名司会者としても知られるオプラ・ウィンフリーらが出演。

 1965年3月7日。黒人の選挙権を求める525人がキング牧師とともにアラバマ州セルマで立ち上がった。彼らは非暴力を貫きデモ行進を行うが、白人知事率いる州警察の暴力的鎮圧に、わずか6ブロックで妨げられてしまう。しかし“血の日曜日事件”として全米のメディアで伝えらたその映像が、人種を超えて全国の同士たちの心に火をつける。2週間後、再び抗議デモが計画。参加者は日々増え続け、やがてその数は2万5000人に膨れ上がる。その大行進は、ジョンソン大統領までを巻き込み、世論を、そして世界をも突き動かしていく…。

 父として、人間として、悩みながらも差別と戦い続けたキング牧師。世界を動かし時代を変えた、彼の揺るぎない思いとは。
 6月19日よりTOHOシネマズ シャンテ他にて公開。

『アリスのままで』試写会に10組20名 

2015.05.11 Vol.642

 第87回アカデミー賞最優秀主演女優賞をはじめ、今年の賞レースで絶賛の嵐を巻き起こした、ジュリアン・ムーア主演の話題作がいよいよ日本公開。

 世界三大国際映画祭で女優賞を制したジュリアンだが、本作でさらなる境地に至ったと、世界中が称賛。50歳で若年性アルツハイマー病を発症し、日々記憶を失くしながらも懸命に生きようとする主人公・アリスを、真正面からリアルに演じ切っている。監督は、これまでにも共同監督作で高い評価を得ていたリチャード・グラッツァーと、ウォッシュ・ウェストモアランド。実はグラッツァー監督もまたALS(筋委縮性側索硬化症)をわずらい、4年の闘病の末、今年亡くなっている。アルツハイマーと同じく治療法のない難病にかかった監督だからこそ描けるリアルな感情や視線が胸に迫る。共演には、アレック・ボールドウィン、ケイト・ボスワース、クリステン・スチュワートと、豪華な演技派俳優が揃う。

 アリスはニューヨークのコロンビア大学で教授を務める優秀な言語学者。50歳になったその日、夫・ジョン、長女のアナとその夫、長男の医学院生・トムが集まり、誕生日を祝ってくれた。顔を見せない女優志望の次女・リディアのことが気がかりではあったものの、アリスは幸せを感じていた。しかしある日を境に、突然言葉が出なくなったり、見知った道が分からなくなったりと、異変が起こるように。病院で、遺伝性の高いアルツハイマー病と知らされたアリスは家族にも事実を伝えるが、ジョンは現実に向き合えずにいた。そして少しずつ、アリスがすべての記憶を失くす日が近づいていく…。

 6月27日より新宿ピカデリー、シネスイッチ銀座他にて全国公開。

今週のオススメMOVE 2015.5.11〜

2015.05.10 Vol.642

m02.jpg
『ブラックハット』

ネットワーク不法侵入者・ブラックハットにより香港の原子炉が爆破されアメリカの金融市場も大打撃を受ける。犯人が使用したプログラムのオリジナルを作った天才ハッカー、ハサウェイは捜査チームとともに犯人を追う。

監督:マイケル・マン 出演:クリス・ヘムズワース、ワン・リーホン他/2時間13分/東宝東和配給/TOHOシネマズスカラ座他にて公開中 http://blackhat-movie.jp/
©Universal Pictures

m03.jpg
ゲキ×シネ「蒼の乱」

宴の席での占いで悪しき卦を出したことを理由に貴族に追われることになった渡来衆の長・蒼真。坂東武者・将門小次郎に窮地を救われるが、もはや都に彼らの逃げ場はなかった。”帳の夜叉丸”に導かれ西海へと向かう蒼真たちだったが…。

演出:いのうえひでのり 出演:天海祐希、松山ケンイチ他/2時間48分/ヴィレッヂ、ティ・ジョイ配給/丸の内TOEI他にて公開中 http://www.aonoran.com/
©2015 ゲキ×シネ「蒼の乱」/ヴィレッヂ・劇団☆新感線

m04.jpg
『百日紅 Miss HOKUSAI』

浮世絵師のお栄は父であり師匠である葛飾北斎とともに暮らしながら、にぎやかな江戸の喜怒哀楽を見つめながら絵師としての人生を謳歌していた。恋に不器用なお栄は絵に色気がないといわれて落ち込むが、絵師としての情熱は揺るがない。

監督:原恵一 声の出演:杏、松重豊他/1時間30分/東京テアトル配給/TOHOシネマズ日本橋 他にて公開中 http://sarusuberi-movie.com/
©2014-2015 杉浦日向子・MS.HS/「百日紅」製作委員会

m05.jpg
『ズタボロ』

地元の不良仲間、コーイチ、ヤッコ、キャームの3人は高校で大きな顔をするため最凶の暴走族・立川獄門に入る。しかし理不尽な新人イビリでヤッコが精神を病み、コーイチはヤクザの叔父の舎弟となって復讐しようとするが…。

監督:橋本一 出演:永瀬匡、清水富美加他/1時間50分/東映配給/新宿バルト9他にて公開 http://www.zutaboro.com/
©2014東映ビデオ

m06.jpg
『脳内ポイズンベリー』

携帯小説家の櫻井いちこは飲み会で会って気になっていた年下男子・早乙女と再会。声をかけるべきか否か。いちこの脳内ではポジティブ、ネガティブ、衝動、記憶、理性の”5人”が会議を始め…。

監督:佐藤祐市 出演:真木よう子、西島秀俊、神木隆之介他/2時間1分/東宝配給/TOHOシネマズ日劇他にて公開 http://www.nou-poi.com
©水城せとな/集英社 ©2015フジテレビジョン 集英社 東宝

m07.jpg
『ホーンズ 容疑者と告白の角』

恋人を殺されたあげくその殺人容疑までかけられたイグ。ある日目覚めると頭に角が生えていた。イグは人に真実を語らせる不思議な角の力を使い、事件の真相を追う。

監督:アレクサンドル・アジャ 出演:ダニエル・ラドクリフ他/2時間/ショウゲート配給/ヒューマントラストシネマ渋谷他にて公開中 http://horns-movie.jp/ R15+
©2014 The Horns Project, Inc. All Rights Reserved.

m08.jpg
『駆込み女と駆出し男』

時は天保十二年。鎌倉の東慶寺は幕府公認の縁切寺。今日も離縁を求めて女たちが駆け込んでくる。そんな女たちの身柄を預かる御用宿に居候する新次郎は、新たに駆け込んできた2人の女たちの聞き取り調査に加わる。

監督:原田眞人 出演:大泉洋、戸田恵梨香、満島ひかり他/2時間23分/松竹配給/5月16日より全国公開 http://kakekomi-movie.jp
©2015「駆込み女と駆出し男」製作委員会

m09.jpg
『明烏 あけがらす』

ホストのナオキは期限を前に返済金1000万円を用意できたことを祝い仲間たちと宴会を開く。ところが翌日の夕方に目を覚ますとどこにも金はなく用意できたと思ったのはどうやら夢だった。このままでは東京湾に沈められる。ところが周囲の誰も頼りにならず…。

監督:福田雄一 出演:菅田将暉、城田優他/1時間46分/ショウゲート配給/5月16日より新宿バルト9他にて公開 http://akegarasu-movie.com/
©2015「明烏」製作委員会

ヤバすぎるヤツらのサバイバルバトル!?『Zアイランド』

2015.05.09 Vol.642

 芸能生活30周年を迎えた哀川翔、通算111本目となる主演作では、ヤクザに加えて“Z(ゼット)”とも対決!

『ドロップ』『漫才ギャング』の品川ヒロシ監督が、絶海の謎の島を舞台に繰り広げる超絶アクション・エンターテインメント。

 注目は、主演の哀川をはじめ鈴木砂羽、木村祐一、宮川大輔、湘南乃風RED RICE、風間俊介、窪塚洋介、シシド・カフカ、そして鶴見辰吾ら個性派キャストたちの暴れっぷり。湘南乃風のリーダー・RED RICEが巨漢を生かしたアクションで新境地を見せる他、山本舞香、水野絵梨奈ら若手女優も全力アクションを披露。一方、木村、川島邦裕(野性爆弾)らの笑いを封印した演技や、事件の真相を握る“謎の感染者”役・宮川の怪演など、お笑い芸人たちの役者としての存在感にも注目だ。

 孤島でヤクザと“Z”が入り乱れる不条理な世界で、強烈なキャラクターたちがぶつかり合いハジケ合う。外界から遮断された孤島、謎の病気に感染した“Z”とのサバイバル、ヤクザ同士のし烈な抗争という映画ファンの大好物が満載。ひとクセもふたクセもある面々を見事に生かしつつ、不条理なのに痛快なエンターテインメントとしてまとめ上げたのは、やはり品川監督ならでは。アクションシーンや“Z”たちの特殊メイク、描き下ろし主題歌『Z〜俺等的逆襲〜』の湘南乃風らが参加する音楽など、随所に感じるこだわりも評価したい。

EXILE TETSUYA〈体幹ダンス・トレーニング〉をファンに生レッスン!

2015.05.08 Vol.642

 パナソニックとEXILEパフォーマンス研究所(E.P.I.)のEXILE TETSUYAによるコラボキャンペーンの一環として2日、TETSUYAが参加者たちと一緒にトレーニングを行うというスペシャルなイベントが都内にて行われた。

 パナソニックでは体組成計の購入者限定で、EXILEのスペシャル動画を公開するキャンペーンを実施中。

 動画では、E.P.I.の所長を務めるEXILE TETSUYAが、自ら考案した〈体幹ダンス・トレーニング〉が紹介されており、今回、そのトレーニングをファンと一緒に行うという企画が実現した。

 この日、参加したのは抽選で選ばれた約100名。大歓声に包まれてステージに登場したTETSUYAは「こんなふうに大勢の皆さんと一緒にトレーニングする機会はそうそうないので本当にうれしいです」と満面の笑み。自らも動作を完璧にこなしつつ、参加者に向かって分かりやすくアドバイスをし、ストレッチ、体幹トレーニング、リズム・ジャンプ、ダンスという4つのパートをこなした。「ここまで皆さんができるとは思いませんでした」と汗だくの参加者たちをほめたTETSUYA。「普段は一人でトレーニングをしていますが、皆さんと一緒だと楽しい気持ちしかないですね」と自身も楽しんだ様子だった。

 トレーニング後のトークショーでは日々の食事やトレーニングなど、私生活も明かしながら、今秋からのツアーに向けて意気込みを語った。また、抽選会ではTETSUYAも愛用しているというパナソニック製品や、発売決定したTETSUYA監修ジャージなど豪華な当選品が用意され、当たった参加者を歓喜させていた。参加したファンたちは、1日かぎりの贅沢なトレーニングを満喫していた。
 購入者限定動画は好評につき延長され7月31日まで公開中。

Copyrighted Image