SearchSearch

THE RAMPAGEのハイサイコンビ、神谷健太と与那嶺瑠唯が「沖縄方言かるた」思い出の場所を巡るガイドブックも

2024.04.07 Vol.Web Original


 16人ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEのパフォーマーで、神谷健太と与那嶺瑠唯が「『THE RAMPAGE 沖縄方言かるた』ハイサイコンビの思い出ガイドブック付き(仮)」を8月に発売する。4月6日、グループが開催した最新アリーナツアー「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2024 “CyberHelix” RX-16」の初日公演(長野ビッグハット)で発表された。

 フォトブックは、THE RAMPAGEと幻冬舎のプロジェクト「GL-16~THE RAMPAGE  BOOKS~」で出版されるもの。このプロジェクトでは、書籍や写真集、エッセイなどメンバーの個性が発揮された書籍などを12カ月連続で出版する。

「THE RAMPAGE 沖縄方言かるた」は、沖縄出身の神谷と与那嶺が、グループやメンバーエピソードを沖縄方言に変換した”かるた”。取り札はフォトカード風の仕様でTHE RAMPAGEのメンバー16人が全員登場。読み札にはメンバーだからこそ知るTHE RAMPAGEのマル秘エピソードが書かれている。

壮絶な幼少期を生き抜いたギャビーのポジティブ思考を生み出した父親の言葉「自分以外を信じるな。人のせいにするな。全部自分で決めろ」

2024.04.07 Vol.Web Original

「JJ」の専属モデルとして活躍するモデルのギャビーが4月7日、都内で1st写真集「FAITH」の発売記念会見を行った。

 ギャビーはモデルとして華やかなキャリアを積み上げる一方で、幼少期には度重なる両親の離婚や学校でのいじめといった想像を絶する苦労を経験。写真集では、このために鍛え上げたというヒップや“彫刻ボディー”ともいわれる10頭身のボディーを惜しげもなくさらしているのだが、巻末にはインタビューも収録し、ここまでの壮絶な人生についても明かしている。

 会見でもギャビーは「どこから話せばいいのか分からないんですが。言葉が喋れない状態で日本に来たり、両親がいなくて施設で育ったり、お金がなくてご飯とかも校長先生に毎日の給食を残してもらったりとか。地域の人に助けていただくような生活を毎日送っていたので、現実がすごく苦しかった。でも周りの人はポジティブに私を温かく私を迎えてくれた。正直、今振り返れば“よくここまで来れたな”と思うんですが、その当時は本当にハッピーな、幸せに恵まれたような環境があったので、やって来れました」などと語った。

THE RAMPAGE、書籍でも暴れまわる? 幻冬舎と12カ月連続刊行プロジェクト

2024.04.07 Vol.Web Original


 16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEと幻冬舎が組んで、書籍や写真集などを12カ月連続で出版するプロジェクト「
GL-16THE RAMPAGE  BOOKS」をスタートする。4月6日、THE RAMPAGEが行った最新アリーナツアー「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2024 “CyberHelix” RX-16」の初日公演(長野ビッグハット)で発表された。

 16人それぞれの個性を引き出して書籍化するもので、7月から毎月1冊、12カ月連続で刊行。メンバーの個性に合わせて、写真集、エッセイ、ファッションスタイルブック、小説、カードゲームなどバラエティ豊かなラインナップになるという。

 この日、第1弾として発売日を含めて発表されたのは、パフォーマーの藤原樹の愛猫マースとのフォトブック(7月30日発売)、パフォーマーでともに沖縄出身の神谷健太と与那嶺瑠唯の『THE RAMPAGE沖縄方言かるた』(8月20日発売)、武知海青のボディ・ビジュアルブック、パフォーマーの岩谷翔吾の書き下ろし小説『選択』(10月10日)発売。

モデルのギャビーが出版社側も「ここまで大胆にいってくれるとは」の1st写真集。「“全部脱いでます”くらい」のカットも収録

2024.04.07 Vol.Web Original

「JJ」の専属モデルとして活躍するモデルのギャビーが4月7日、都内で1st写真集「FAITH」の発売記念会見を行った。

 今回の写真集は撮影イメージ、ロケ地、衣装などを自身がトータルプロデュース。出版社側が「ここまで大胆にいってくれるとは思っていなかった」というほど、写真集のために鍛え上げたというヒップや“彫刻ボディー”ともいわれる10頭身のボディーを惜しげもなくさらしている。

 会見でギャビーは「全部セルフプロデュースさせてもらい、1ページ1ページに関わらせてもらったので、納得のいくまでとことん自分の思いを詰め込んだ一冊になっている。100点満点以上。“大変よくできました”という感じ。ちゃんと全部やり切った。スタッフさんにも恵まれて完璧な写真集になっています。言いすぎちゃった(笑)。大丈夫かな(笑)」と仕上がりに満足げ。

 その露出度については「全部。全部脱いでます。クリエイティブスタッフさんが全員女性だったので、結構大胆に。正直“全部脱いでます”くらいのカットがあります。でも、それを海外っぽく、日本のグラビアの概念というか、モデルとしてグラビアを表現したいと思ったときに、媚を売るような写真集にはなっていなくて、自分のスタイルを最大限にきれいに見せるということは意識しました」と語る。

MA55IVE THE RAMPAGE、8月に初の単独ツアー決定!

2024.04.07 Vol.Web Original


 16人組ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEのパフォーマーからなるヒップホップユニット、MA55IVE THE RAMPAGE(以下、MA55IVE)の初の単独ツアー「1st LIVE TOUR 2024″M5V”」の開催が決定した。愛知、大阪、福岡、そして東京と各地のZeppを巡る。

 初の単独ツアーの開催の発表は、THE RAMPAGEの最新アリーナツアー「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2024 “CyberHelix” RX-16」の初日に行われた。会場内のスクリーンにMA55IVEのロゴが浮かび上がると客席にはどよめきが。ユニットのヒストリー紹介の映像のあとで、ツアーの日程が映し出されると、どよめきが歓喜へと変わった。

 この日、ライブを終えると、会場にはMA55IVEのライブを告知するポスターが多数貼られており、多くのファンがポスターをスマホのカメラで撮影していた。

  MA55IVEのメンバーは、LIKIYA、神谷健太、山本彰吾、浦川翔平、鈴木昂秀。

 チケット予約は、ファンクラブ先行抽選予約が4月7日15時からスタートする。

THE RAMPAGE 最新ツアー開幕 アップデートされたランペのエンタメはジェットコースターで「ぐるぐる周る」

2024.04.07 Vol.Web Original

 16人ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEの最新アリーナツアー「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2024 “CyberHelix” RX-16」が4月6日、長野県の長野ビッグハットで開幕した。ライブでは、ツアーのテーマ曲になっている最新曲「CyberHelix」を初披露したほか、ファンの投票で選曲されたベストアルバム『”16SOUL” & “16PRAY”』に収録された「Can’t Say Goodbye」「100degrees」など、アンコールやメドレーを含み全34曲をパフォーマンス。メンバーが客席に降りて “ぐるぐる周る”演出もあり、アップデートされた16人のパフォーマンスとライブエンタテイメントで、オーディエンスを歓喜させた。

 ライブは、ツアータイトルの “CyberHelix”から推し量かれる「DNA・らせん」をイメージした構成で作られており、グループとしては初となるブラックライトを駆使した世界観で展開。「自身に刻まれたDNAを常にアップデートし続け、最高到達点を目指し駆け上がるべく進化した」16人が、一丸となって、迫力のパフォーマンスを繰り広げた。

THE RAMPAGE 藤原樹が愛猫とフォトブック「念願でした!」

2024.04.06 Vol.Web Original

 16人組ダンス&パフォ―マンスグループ THE RAMPAGEのパフォーマー、藤原樹が愛猫マースとのフォトブック(タイトル未定)を7月に出版する。4月6日、グループが開催した最新アリーナツアー「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2024 “CyberHelix” RX-16」の初日公演(長野ビッグハット)で発表された。

 フォトブックは、THE RAMPAGEと幻冬舎のプロジェクト「GL-16~THE RAMPAGE  BOOKS~」で出版されるもの。このプロジェクトにおいて、書籍や写真集、エッセイなどメンバーの個性が発揮された書籍などを12カ月連続で出版する。

 藤原のフォトブックはその最初の作品。藤原がひとり暮らしを始めたタイミングで迎え、約5年間共に暮らしてきたマースとのハッピーな暮らしを覗き見するような内容で、自宅撮影のほかスタジオでのポートレート撮影も。愛猫家である家族との猫座談会も行ったという。

THE RAMPAGE、新曲「CyberHelix」のMVを公開 6日開幕の最新ツアーのテーマ曲

2024.04.05 Vol.Web Original


 16人ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEが明日6日に開幕する最新ツアー「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2024 “CyberHelix” RX-16」のテーマ曲「CyberHelix」のミュージックビデオを公開した。

 同曲は、テクノとUKドリルのハイブリッドサウンドに乗せて、16人が自身の鼓動を熱く鳴り響かせながら最高到達点を目指して駆け上がる意志を込めた楽曲。

  ミュージックビデオのコンセプトは「鼓動」。テクノロジーの進化によって、誰もが手軽に他者と繋がれる日常へと進化したなかで、「同じ鼓動を共にする時間」を失いつつある。そうした逃れられない変化の中にありながらも、歌声やダンスによる「鼓動」を熱く鳴り響かせることで、共鳴を呼び、時空を繋げ、「同じ鼓動を共にする時間」を作り出し、テクノロジーと人間性がより調和する新しい日常の創造を目指そうという、THE RAMPAGEの決意が表現されているという。

古田新太、久保史緒里と山本千尋とバスでディズニー? 早乙女太一と入れ替わる劇団☆新感線『天號星』映画館登場で舞台挨拶

2024.04.05 Vol.Web Original

 

 俳優の古田新太と早乙女太一らが4月5日、都内で行われた、映像エンターテイメント「ゲキ×シネ『天號星』」の初日舞台挨拶に登壇した。

 ゲキ×シネは、劇団☆新感線の舞台作品を映画館で迫力の映像と音響で楽しむエンターテイメント。この日、2023年劇団☆新感線43周年興行・秋公演として上演された、いのうえ歌舞伎『天號星』がゲキ×シネに登場した。

『天號星』は、元禄の世を舞台に豪華キャスト陣が暴れまくる“入れ替わり”本格バトル時代劇。古田演じる口入れ屋の主人で悪党を始末する引導屋の元締めでもある半兵衛と早乙女演じる金さえ積めば誰彼かまわず斬り殺す“狂犬”銀次の体が入れ替わる。

 

久間田琳加が大谷翔平らメジャーリーガーに「ぜひお体に気を付けて。素敵なプレーを」

2024.04.05 Vol.Web Original

 女優でモデルの久間田琳加が4月5日、東京・表参道で行われた「BOSS × SHOHEI OHTANI CAPSULE COLLECTION & POP UP STORE LAUNCH EVENT」にゲストとして登壇した。このイベントはロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平がブランドアンバサダーを務めるBOSSが大谷のカプセルコレクション発売を記念したポップアップストアを期間限定でオープンすることをPRするもの。ポップアップストアは4月6日から5月12日までOMOTESANDO CROSSING PARKでオープンする。

 久間田はストアについては「野球が好きな方はもちろんなんですが。私もつい最近、野球に興味を持ち始めたので、そういう方も楽しんでいただけるのでは」とPR。野球に興味を持ち始めたのは「昨年のWBCから」とのことで「今回のメジャーリーグもニュースで拝見したり、リアルタイムで家族とテレビで見ていたりしているのでワクワクしています」とすっかり野球の虜となったよう。

 そして「日本人選手の皆様は、ぜひお体に気を付けて。素敵なプレーを見たいなと思っています」と気遣いを見せ、大谷には「これからもたくさん日本に元気を与えてください。応援しています」などとエールを贈った。

伊藤健太郎が大谷翔平リスペクト「僕もいつかは海外で活躍したいという夢があるので、尊敬しています」

2024.04.05 Vol.Web Original

 俳優の伊藤健太郎が4月5日、東京・表参道で行われた「BOSS × SHOHEI OHTANI CAPSULE COLLECTION & POP UP STORE LAUNCH EVENT」にゲストとして登壇した。このイベントはロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平がブランドアンバサダーを務めるBOSSが大谷のカプセルコレクション発売を記念したポップアップストアを期間限定でオープンすることをPRするもの。ポップアップストアは4月6日から5月12日までOMOTESANDO CROSSING PARKでオープンする。

 大谷とのコラボストアということで「二刀流で頑張っていること?」について問われた伊藤は「健康を最近、意識するようにしていて。職業柄、家に帰るのが遅くなったり不規則な時間の生活が多いんですが、なるべく家で自炊をするということは心がけていること。俳優と料理人の、その二刀流でやっていきたいと思います(笑)」と語った。

 大谷については「ニュースなどで日本人選手が活躍されているのを取り上げられているのを見ている。昨日、大谷選手が初ホームランを打たれたということで、同じ日本人として誇らしいと改めて思った」と語ったうえで「僕なんかがエールを贈るなんておこがましいが、同じ日本人として、こうして世界で活躍されているのはすごく誇らしいし、うれしいことだと思っていますし、僕もいつかは海外で活躍したいという夢があるので、尊敬しています。引き続きこれからも頑張っていただきたいと思っています」と海外進出の夢を口にした。

Copyrighted Image