SearchSearch

武田真治がトレーニング仲間に「俺たちはもう家族だよ」。これから始める人には「やり始めたらやる気が出る。やり続けたらその気になる」

2025.11.27 Vol.Web Original

 俳優の武田真治が11月27日、都内で行われた「エニタイムフィットネス 朝ジム部&夜ジム部 Fan MEET UP!」に筋肉芸人のショーゴ(東京ホテイソン)とともにゲストとして出演した。

 エニタイムフィットネスでは朝にトレーニングする「朝ジム部」と夜にトレーニングする「夜ジム部」をテーマにしたSNSキャンペーンを展開。2人は“応援隊長”としてそれぞれの利点をアピールした。

 夜派の武田は「僕はコンテストに出て筋肉美を競うのではなく、生活の中に運動を取り入れている、いわゆるホームトレーニング。簡単に言ってしまうと自己満足のためにやっているんですが、夜に運動をすることで何が満足できるかというと思いっきりお腹が空くまで運動をして、思いっきり食べて寝る。これに尽きる。朝にトレーニングする方は取らなきゃいけないエネルギー摂取のことを一日中考えなきゃいけない。僕はそのわずらわしさなく、何でも食べるし何でも飲める。そして寝る。これが最大のメリット」と夜トレーニングの利点を述べると夜ジム部の人たちに「俺たちはもう家族だよ」とメッセージ。

 これにショーゴは「夜にトレーニングするとなると、どうしても“今日しんどいな”っていうのがあると思う。朝トレーニングのメリットはトレーニングしてから一日が始まる。トレーニングをサボらなくなるっていうのが一番のメリット。朝トレーニングしてシャキッと体を起こしてから仕事に向かう。私も一応、芸人やってるんですけども、朝トレーニングしてから仕事に向かっている。結構ハードに追い込むと仕事に支障はきたしまして、正直“今誰がボケてるんだろう?”という時はあります。ここまでやらなくても、朝トレーニングしてしっかり体を起こすっていうのは自分の中の生産力を上げる気がするので、僕は朝ジムを勧めします」と失敗談をまじえながらも朝ジムを推奨。そして武田の言葉をパクって「俺たちは夫婦だ。俺たちも家族だ」とメッセージ。

人間国宝・坂東玉三郎「どんなに開発されようと、人間の肉体と魂の許容量は変わらない」

2025.11.27 Vol.Web Original

 歌舞伎俳優で人間国宝の坂東玉三郎が11月26日、都内で行われた「銀座アスター100周年記念イベント」に登壇した。

堺雅人「皆さん文章能力がすごい」主演映画への感想コメント「読んでます!」

2025.11.26 Vol.web original

 

 公開中の映画『平場の月』の舞台挨拶が11月26日、都内にて行われ、俳優の堺雅人、井川遥と土井裕泰監督が登壇。堺が「人生初」だという観客とのティーチインに感激した。

 朝倉かすみによる同名恋愛小説を原作に、中学時代の同級生が時を経て再会し、離れていた歳月を埋めながら心を通わせていく姿を描く。

 公開後の反響に感激しきりの一同。ボードを埋め尽くす感想コメントの数々にも感動の面持ち。SNSでの感想も読んでいるという堺は「皆さんの文章能力がすごくて。自分の気持ちをここまで上手く表現できるなんて。すごい人たちばかり」と目を丸くした。

 さらにこの日は、観客から直接質問を受けて回答するティーチインを実施。初めてティーチインに臨むという堺は冒頭「人生初なのでお手柔らかに」と苦笑していたが、観客から熱い思いとともに寄せられる感想や考察、鋭い質問に、井川や土井監督とともに驚いたり感激したり。

 「初ティーチインにしては素晴らしい経験をさせていただいたと思います」と笑顔。最後に締めのコメントを求められると思いを巡らせ「まとまらないですね。たぶん僕の中でも終わってないんだと思う。皆さんの中でも続く映画であってほしい」とさらなる感想に期待を寄せていた。

舘ひろし、主演映画は「いまいちダメなようです」忖度無しの名キャメラマンに苦笑

2025.11.26 Vol.web original

 

 公開中の映画『港のひかり』の舞台挨拶が11月26日、都内にて行われ、俳優の舘ひろし、眞栄田郷敦、尾上眞秀と撮影の木村大作が登壇。木村キャメラマンの歯に衣着せぬトークに舘も苦笑した。

 過去を捨てた元ヤクザと目の見えない少年の絆を描く感動作。

 この日は、本作を35ミリフィルムで撮った木村キャメラマンも登壇。冒頭、木村キャメラマンが「この映画(興行成績の)数字がちょっと足りません。『国宝』とまでは言わないですが…、皆さん今日からこの映画の宣伝をお願いします!」とアピールし、舘も思わず苦笑。

 一方、鑑賞した人からの絶賛が次々寄せられていると言い「舘ひろしさんを今まで以上の哀愁漂う男として撮ったという自負があります」。鑑賞後の観客も日本映画を代表する木村キャメラマンに称賛の拍手。

 舘や眞栄田も木村キャメラマンに感謝を語るなか、尾上が「エネルギーがすごくて。監督ともめてたっていうか…」とポロリ。

 舘が「もめてたわけじゃないと思うよ(笑)」とフォローしようとしたが、木村キャメラマンは「眞秀くんが正直に言ってくれたのでお話しますけど。撮影時にエキストラの方々が思うように動いてくれなくて、つい“バカ野郎”って言ってしまったら、藤井(道人)監督が来て“バカ野郎だけはやめてください!”って。でも次の日、藤井監督は子どものエキストラが思い通りに動いてくれなくて“バカ野郎”って言ってた」と暴露し、会場も大爆笑。

 さらには「86歳になりますが、最後まで映画の現場に立ちたい。公開は再来年です」としっかり自身の次回作をアピールした木村キャメラマンに舘も大笑い。

 最後に舘は「自分の代表作になった」と作品に胸を張りつつ「木村さんが言ったように(興行成績は)いまいちダメなようです(笑)。周りの方に勧めていただければ」と観客の笑いを誘っていた。

野球×家族×運命!実話をもとにした映画『栄光のバックホーム』に、2時間ずっと泣かされた【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2025.11.26 Vol.web original

 黒田勇樹です。

 11月20日に秋葉原で特撮監督の國米修市監督とトークショーを行ってきました。國米監督は映画『もしも、僕の彼女が妖怪ハンターだった。。。』シリーズの監督で、僕はその第1作目から出させていただいておりまして、そんな感じで呼んでいただきました。

 いろいろと真面目な話からバカな話まで、とても楽しいイベントでした。久しぶりに人前に出たので、ちょっと緊張しました。嘘です。

 懇親会もあって、ファンの皆さんと直接交流できて、これもまた楽しかったです。来てくださった皆さん、ありがとうございました。

 では今週も始めましょう。

TJBBがゾンビ演じるドラマに強力なキャスト追加! 劇団EXILEの前田拳太郎と八木将康は案内人、EXILEの橘ケンチは校長

2025.11.26 Vol.Web Original

 10人組ダンス&ボーカルグループのTHE JET BOY BANGERZ(TJBB)がゾンビ役として出演することで話題を集めている、1月スタートのドラマ『DARK13 踊るゾンビ学校』(ABCテレビ)のメインキャストとして、劇団EXILEの前田拳太郎と八木将康、そして橘ケンチ(EXILE / EXILE THE SCOND)の出演が決まった。

 ドラマは、TJBBが所属するLDH JAPANとABCテレビが組んで展開するエンターテインメントプロジェクト『DARK13』の第1弾。イケメン人情派ゾンビ×ダンスが融合した前代未聞のホラーコメディで、演出は堤幸彦監督。

 監督によれば、ドラマは「なんらかの罪をみずからの中に含んだ人間たちが、教室のような閉鎖空間に瞬間移動してきて、 この学校のような場所であぶりだされていき、最終的にゾンビたちがジャッジをするという密室の中での出来事」だといい、「決して“重い作品”ではなく、明るく面白くて楽しい作品ですが、自分事と思ってみていただいても楽しんでいただける作品」だという。

上戸彩「炎上しないんですか?」『ズートピア』語呂合わせで“ZOOJOJI”になった増上寺に感激

2025.11.25 Vol.web original

 

 映画『ズートピア2』(12月5日公開)のイベントが港区・増上寺にて行われ、日本語吹き替え版声優を務めた上戸彩、森川智之らが登壇。上戸が名刹での華やかなヒット祈願イベントに感激した。

 動物たちが人間のように暮らし、誰もが何にでもなれる楽園〈ズートピア〉を舞台にした大ヒットアニメーション第2弾。

 この日は「ZOOJOJI大ヒット祈願イベント」と題して“ZOO”との語呂合わせで増上寺が“ZOOJOJI”に変身。特別ライトアップに彩られた名刹に、主人公のウサギの警官・ジュディ役の上戸も「いいんですか、お寺をこんな…炎上しないんですか」と案じつつ「ありがたいです」。

 約9年ぶりの続編に「物語のなかでは1週間なので、9年前の声が出せるかと思ったんですけど」と振り返りつつ、キツネの相棒・ニック役の森川との再タッグに笑顔。森川が「イケボです」と自身のキャラを紹介すると、上戸も「グッズもニックが大人気。今回はさらに色気のある声にズキュンとされるファンの方が増えるのでは」。森川も「今回はこの2人が友達以上に…?という展開も見どころです」

『2』で登場する新キャラで一番好きなのは?と聞かれると柄本明が声を担当したトカゲの重鎮・ヘイスースと回答した上戸。柄本が「家族には(出演を)言ってない」と言うと、上戸は「お孫さんにも気に入っていただけたら。伝えてくださいよ」と念押しし笑いを誘っていた。

 この日の登壇者は上戸彩、森川智之、下野紘、江口のりこ、山田涼介、三宅健太、Dream Ami、髙嶋政宏、柄本明、サバンナ高橋。

RAG POUNDのGeneral Twiggz “KC”がボディーメイクコンテストで年間王者に「”テッペン獲る!!!” を体現できてよかった」

2025.11.25 Vol.Web Original

 LDH JAPANに所属するダンスグループ RAG POUNDのメンバー、General Twiggz “KC” (KC)が11月24日、都内で開催されたボディーメイクコンテスト「APF GRAND CHAMPIONSHIPS 2025」に出場し、クラシックサーフモデル部門で第1位を獲得、同大会に初出場にして初優勝を果たした。これによって、KCは、APF主催大会クラシックサーフモデル部門の2025年度年間王者となった。

 クラシックサーフモデル部門では、ショートボックスタイプのスイムウェアを爽やかに着こなし、細身で適度に筋発達したファッションモデルのようなバランスの取れた身体が求められる。KCは 8月に開催された予選を経ての出場で、大会終了後、わずかな期間の休息を経て決勝大会となる本大会に向けて準備をしてきたという。

EXILE NESMITH「これからも地域が元気になるお手伝いができれば」地元熊本の『くまもと花博2025』に出席

2025.11.25 Vol.Web Original

 EXILE NESMITHが11月24日、『くまもと花博2025』(熊本・熊本市、11月15日~24日)のエンディングイベントに登壇した。NESMITHは熊本市出身。

 イベントは豊かな自然を次世代に繋いでいくことを目的に誕生し、地域の活性化と市民の皆様の交流を促進するを目指すもの。2025年は『花と緑がつなぐ∞みんなの笑顔』をテーマに開催。期間中は市内の各所に花と緑の映えスポットが登場したり、フラワーデザインコンテストなどのイベント、アクティビティが行われた。

 NESMITHはこの日、フラワーデザインコンテスト及びミニガーデンコンテストの表彰式でプレゼンテーターを務めた。また、大西一史熊本市長とのトークセッションでは、イベントや故郷・熊本市への想いを熱く語り合った。

Lakiがセカンドツアー発表!来年4月に東名阪で3公演

2025.11.24 Vol.Web Original

 LDH所属の8人組ガールズ・パフォーマンスグループのLakiが、“LDH PERFECT YEAR”の2026年にライブツアー『Laki LIVE TOUR 2026 -Ambition-』を開催することを11月24日、発表した。グループにとっては2度目のツアーとなる。

 グループはこの日、最新ライブツアー『Laki LIVE TOUR 2025 -Infinity-』の最終公演を名古屋で迎え、ツアーの発表はライブのなかで行われたもの。

 ツアーは、2026年4月25日の愛知・ダイアモンドホールを皮切りに、東名阪の3公演で行う。東京は4月26日でヒューリックホール東京、大阪は4月29日でなんばHatch。

 メンバーの山口莉愛は「いつも応援してくださる皆さんのおかげで、またこうしてツアーを開催できることでき、感謝の気持ちでいっぱいです!さらにパワーアップした姿をお見せして、来て良かったと思ってもらえるライブを作っていけるよう精一杯頑張ります!」とコメントしている。

 チケット先行抽選はオフィシャルファンクラブ「GL² family」/オフィシャルメッセージアプリ「GL² friend」でW会員抽選がスタートしている。

 

東方神起、来年4月に3度目の日産スタジアム公演決定! チャンミン「他の約束とか作らないで」

2025.11.24 Vol.Web Original

 韓国の人気男性ユニット、東方神起が11月24日、来年4月にユニットとして3度目となる日産スタジアムでの公演「東方神起 20th Anniversary LIVE IN NISSAN STADIUM ~RED OCEAN~」が決定したことを発表した。日程は 2026年4月25・26日の2デイズ。

 日産スタジアム公演の決定は、この日、神戸で最終日を迎えたファンクラブイベント「TOHOSHINKI FANCLUB EVENT Bigeastrain 2025」で発表したもの。通算12回目となるイベントで、東京と神戸で6万人を動員した。

 公演決定の発表を終えるとチャンミンは、「他の約束とか作らないでほしいです!とにかく日本デビュー20周年記念になるライブなので、ぜひともみなさんと一緒に過ごしたくて」。

 ユンホは「やっとクリスマスプレゼントができてうれしい」としたうえで、「日産スタジアムでまたお会いしましょう!」と呼びかけた。

 この日のイベントには6000人が参加。東方神起は、「月の裏で会いましょう」「Rising Sun 」など全7曲を披露した。

 来年2月20日には、日本デビュー20周年を記念した映画、東方神起 20th Anniversary Film『IDENTITY』が公開される 

 チャンミンは、初のソロ全国コンサートツアー「CHANGMIN from 東方神起 CONCERT TOUR 2025」追加公演を控えている。

 

Copyrighted Image