SearchSearch

にしおかすみこ、認知症の母ら描いた『ポンコツ一家』波田陽区の感想は「忘れました!」

2023.01.21 Vol.Web Original

 お笑いタレントのにしおかすみこが21日、都内で『ポンコツ一家』(講談社)刊行記念フォトセッション&囲み取材に登壇した。

山下健二郎、三代目JSBのツアーと並行し自分で裏ツアー?「全国各地の釣り場を巡る」

2023.01.21 Vol.Web Original


 山下健二郎(三代目 J SOUL BROTHERS、以下三代目JSB)が21日、パシフィコ横浜で開催中の「釣りフェスティバル 2023」に登場し、InstagramなどSNSで活躍するつり師の秋丸美帆とスペシャルトークショー「My Fishing Style~釣りの楽しみ方は無限大~」を行い、とめどない釣りへの愛をとうとうと語った。

  イベントでは、それぞれの釣りを始めたきっかけや、互いのフィッシングスタイルなどについてトーク。

 山下は、ライブをはじめとしたアーティスト活動などを精力的に展開する一方で、自身の釣りをしたいという願望もしっかりと満たしているように見える。それについて聞かれると、山下は「ライブなどで全国各地を周るので、例えば福岡にライブに行く時にはその周りをリサーチしたりします。僕だけ前々日に入りしたり、延泊してライブが終わってそのまま釣りに行ったり。大分の芹川(ダム)は大好きなのでよく行きます」と、にっこり。秋丸がファンの人はライブ会場で出待ちするのではなく芹川ダムで待つのがいいのではと笑うと、山下は「船出しちゃえば!」と笑い、「京セラドーム(でのライブ)の後は確実に琵琶湖に浮いている」。

誹謗中傷やフェイク動画… デジタル時代のタレントを守るコンソーシアムが本格始動

2023.01.21 Vol.web original

 

 デジタル時代のエンターテインメントが抱える課題解決に向けたコンソーシアム「デジタルエンタテインメントプロジェクト」が20日、衆議院議員会館・国際会議室(永田町)にて行われ、タレントマネジメント会社など関連事業社13社が参加。エンターテインメント業界がデジタル領域において直面しているさまざまな問題解決に向けた取り組みがスタートした。

 日本の活性化を目的とした、内閣府の「beyond2020プログラム」認証事業「BEYOND 2020 NEXT FORUM」の一環として、次世代エンターテインメント振興をテーマに実施された経済産業省のワーキングから発展した活動。インターネット上のプラットフォームやSNSなどで活躍するタレントやコンテンツのマネジメント会社などが参加し、課題の共有や解決に向けたコンソーシアム作りを目指す。

 会の冒頭、鈴木隼人衆議院議員がビデオメッセージで「私も皆さんと一緒になってエンターテインメント業界を盛り上げていきたいと思っております」とコメントを寄せ、アドバイザリーを務めるBEYOND 2020 NEXT FORUM代表理事の一木広治氏も「BEYOND 2020 NEXT FORUMでは日本の次世代エンターテインメントをどう盛り上げていくか、2017年から各界の有識者や経産省とともに取り組んできた。その中で喫緊の課題として浮かび上がったデジタルエンターテインメントに関わる課題について皆さんとともに取り組み、日本のエンタメ業界を活性化していきたい」とあいさつ。

 この日は、デジタルエンターテインメントの領域を中心に活躍するタレントやインフルエンサー、クリエイターなどを擁するマネジメント会社やプロダクションの代表らが参加。各社からは喫緊の課題が多数伝えられた。

 中でも多く聞かれたのは、主にネット上での所属タレントらへの誹謗中傷などに苦慮する現場の声。

 他にも、SNSのアカウント乗っ取りや、著作権侵害、タレントらの肖像を不正に使用したフェイク動画・画像が流布されるケースが近年、さらに増えているといい「警告を出すにしてもきりがなく、一社では手に負えない状況になりつつある。当人はもちろん、家族やファンへの負担は非常に大きい」、「誹謗中傷がSNSから飛び出してくることもある。SNSとリアルを行き来する誹謗中傷は本当に怖い。現実的に身を守ることも意識しなければならなくなる」という声が上がり、看過できない状況が浮かび上がった。

 一般からの中傷や権利侵害のほか、事実ではないメディアの記事についても「裁判を起こして勝訴しても費用や労力のほうが大きい」といい「当事者であるマネジメント会社のサイトで表明しても“言い訳”と受け止められがちだが、行政や弁護士とも連携している団体を作り、公式の事実を伝えるサイトを作れたら客観的なメディアが正しく伝えてくれるのでは」という声も。

 また、これからのマネジメント会社には、タレントらの活動の場となるプラットフォームと交渉できる能力も求められるといい「突然、プラットフォームのサービスが停止されたり、タレントのアカウントが理由も分からず停止され、活動の機会を失うケースもある。懸命に頑張ってそのプラットフォームを盛り上げてきた配信者はどうなるのか。タレントやクリエイターを守る立場にある我々にも、どうにもできない。最低でも1年前にサービス終了を通知するなどの要請も、個社の声では届かないかもしれないが、そういった団体から表明できたら」。「プラットフォームを活動の場とするタレントや所属事務所が、適正利潤を得られる環境づくりも必要だと思う」。「デジタル上でのさまざまなトラブルへの対応や、プラットフォームとの交渉ができる組織ができれば、そこに参加する会社に所属するメリットを、タレントやクリエイターらも感じることができるはず」。「誹謗中傷を重ねるIPのブラックリストを、団体とプラットフォームが共有しアカウントを作れなくするなどの仕組みができたら」と、課題対応に実行力を持つ組織作りを望む声が多く上がった。

 きゃりーぱみゅぱみゅなど、ネットを介し国内外で活躍するタレントが多数所属するアソビシステム株式会社の中川悠介代表は「個社で訴えても難しい問題も、組織であれば変えていける可能性がある」と同コンソーシアムの今後の発展に期待を寄せた。

「デジタルエンタテインメントプロジェクト」第3回コンソーシアム参加企業…GROVE 株式会社、アソビシステム株式会社、株式会社エイチジェイ、株式会社 TWIN PLANET、株式会社 LVS、株式会社 TRUSTAR、株式会社 N.D.Promotion、株式会社 For you、株式会社 スターレイプロダクション、株式会社 LUV、株式会社 フレイブ エンターテインメント/アドバイザリー・一木広治(早稲田大学研究院客員教授、『BEYOND 2020 NEXT FORUM』代表幹事)、株式会社 JST ※順不同

 

アソビシステム株式会社中川悠介代表

 

鈴木隼人衆議院議員

 

EXILEのTETSUYAと橘ケンチが尾道のホテルとコラボ 「AMAZING COFFEE」と「たちばな書店」のコンセプトルーム

2023.01.21 Vol.Web Original

 

 EXILEのTETSUYAと橘ケンチが広島の尾道にある「ONOMICHI U2」とコラボレーション、同施設のなかの「HOTEL CYCLE」にコンセプトルームが登場する。TETSUYAがプロデュースするコーヒーショップ「AMAZING COFFEE」、読書好きの橘ケンチが展開するプロジェクト「たちばな書店」のそれぞれのコンセプトをもとに作りこまれた世界観を体験できる。

「AMAZING COFFEE」のコンセプトルームは、「AMAZING COFFEE」の店内をイメージした内装でになっており、3種のスペシャルティコーヒーの飲み比べ体験ができる。また、オリジナルアイテムを実際に使用することもできる。コラボ記念のランチトートを持ち帰れる。

「たちばな書店」とのコラボルームは、橘が作家デビューを果たす小説『Permanent Blue』をイメージ。日本酒にも造詣が深い橘が自らセレクトした日本酒と本を楽しみながら、小説の世界観に浸ることができる。プランには、小説『Permanent Blue』が含まれている。

ミキ 亜生が念願のクールアングラーズアワード受賞 ”フューチャーフィッシャーズ”コーデで駆け付けた昴生「兄として誇らしい」

2023.01.20 Vol.Web Original

 

 お笑いコンビ・ミキの亜生が釣りファンの拡大、釣りのイメージ向上に貢献した著名人を表彰する「クールアングラーズアワード 2023」を受賞、20日、開催中の『釣りフェスティバル2023』(パシフィコ横浜、~22日)で行われた表彰式に登壇した。亜生は初受賞。

 三代目 J SOUL BROTHERSの山下健二郎が2021年に3年連続3回目の受賞をして殿堂入り。その際に、次のクールアングラーとして、亜生を「本気でやっているので取りそうかなと思う」と予想した。芸能界でも屈指の釣り好きとして知られる亜生は山下の予想を受けて「2022年に(受賞する)準備していたら、横から前田敦子さんにかっさらわれた。今年こそはと思っていて取れたのでうれしい」と喜び、「殿堂入りを目指したい」と意気込んだ。

 イベントには、兄で相方の昴生も登場。カラフルなウェアに特徴的なサングラスを合わせた「未来から来た釣り人フューチャーフィッシャー昴生」をイメージした装いで、「今日はこのサングラスでないも見えないから無敵!」と、パワフル。すると、ステージ前方で揃いのジャンパーとキャップで2人を見守っていた、よしもと公式釣り部「BDM」のメンバーから「昴生、帰れ!」「亜生だけで十分だ!」とヤジが飛んだ。

三宅健「すべて預けて頑張りたい」劇団☆新感線のシェイクスピア『ミナト町純情オセロ』で主演

2023.01.20 Vol.Web Original

 劇団☆新感線の最新舞台公演「2023年劇団☆新感線43周年興業・春公演 Shinkansen faces Shakespeare『ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~』」の制作発表が20日行われ、主演の三宅健、共演の松井玲奈ら主要キャストと、演出のいのうえひでのり、作の青木豪が登壇し、作品上演に向けて意気込みを語った。

 シェイクスピアの四大悲劇のうちのひとつ『オセロー』を翻案。舞台を戦前・戦中の関西らしきある港町に移し、混沌とした時代に生きるチンピラヤクザたちの人情悲喜劇として2011年に上演して注目も支持も集めた作品を、12年ぶりに再演する。

 初演では橋本じゅんが演じた泥臭いやくざの組長オセロを三宅、その妻モナを松井が演じる。

 本作で新感線の舞台に初出演する三宅は、オファーは「とってもうれしかった」とし、「新感線に出演することも初めてですしシェイクスピアの作品に出演するのも初めて。関西弁をしゃべるのも初めてですし、ハーフ役も初めて。とにかく初めて尽くしの作品。すごく楽しみにしています」と挨拶。

 松井もまた、初めての新感線。以前に『シレンとラギ』を鑑賞した際に「胸をつかまれたよう」だったとし、「劇団☆新感線の作品に出ることは目標のひとつみたいに感じていた」とそうで、念願の出演となる。「夢が一つ叶った。ここからは与えられた役を全うして、モナという役を生きていけたら」と、意気込んだ。

蛙亭イワクラ「結婚も、結婚式もしたい」ウエディングドレス姿を披露

2023.01.20 Vol.Web Original


 お笑いコンビ・蛙亭のイワクラがウエディングドレス姿を披露している。23日発売の結婚情報誌『ゼクシィ』の最新号の企画「Love myself Dress Collection~自分を愛せるドレスに出会おう~」に登場している。

「コントの時にみんなが着汚したドレスぐらいしか着られないので、本物のドレスが着られるなんて感激です!」と話していたイワクラは、何着かフィッティングをしたなかから、刺繍が施されたシースルーの華やかなドレスをチョイス、凛とした表情でポージングしている。「理想のドレスに出会えました! 自分の結婚式でも着たいぐらいお気に入りです」と満足気。「最初は、私がウエディングドレスなんて、と思っていたのですが、実際に着てみたら…めっちゃかわいいじゃん!」と自画自賛。

 これまで結婚願望はなかったというが、「結婚も、結婚式もしたい」と考えが変わってきたという。理想のプロポーズについて聞かれると、「散歩途中に、歩きながら指輪をパカっとするとか、さりげないほうがいいです。こんな自然な流れで言いやがった!みたいな(笑)。ホテルに戻ったらべベッドにバラの花束と指輪がなんていうかっこいいシチュエーションもすてきですが、芸人の悪い癖でちゃかしてしまいそうなので」と話した。

 また、結婚式は「絶対面白くしたい」そうで、必ず入れたいのは「永遠の愛を誓う場面で、ちょっと待った!って止めに入るベタなやつ。その役は相方にやってもらおうと思います」とのことだった。

伊藤健太郎主演で令和版『静かなるドン』“ネオVシネ四天王”本宮泰風とタッグ

2023.01.20 Vol.web original

 新田たつおによる大人気漫画「静かなるドン」が、伊藤健太郎主演で映画化決定。伊藤が「自分も今までに演じた事のない役柄」と令和版“静ドン”への意気込みをコメントした。

「週刊漫画サンデー」にて1988年~2013年まで連載され、累計発行部数4500万部を突破している大人気漫画「静かなるドン」を新たに映画化。『ナニワ金融道』(主演・高杉真宙)に続く令和アウトローレーベル第2弾作品。監督はドラマ「アバランチ」や映画『それでも、僕は夢をみる』を手がけた山口健人。

 伊藤健太郎が演じるのは、昼はサラリーマンの草食系男子、夜は暴力団総長という2つの顔を持ちながら、カタギでい続けることを願う主人公・近藤静也。伊藤は「自分も今までに演じた事のない役柄ですし、アクションシーンも1つの見どころだと思います。そして原作にリスペクトを込めつつ、原作の世界を飛び越えた、令和版、映画『静かなるドン』に期待していただきたいです」と、新たな“静ドン”への意気込みを見せている。

 合わせて公開された劇中カットからは、暴力団組長の息子でありながら、カタギの道を選び、デザイン会社で普通に働く静也が神妙な面持ちで何かと対峙する様子が窺える。

 また、本作の総合プロデュースを務め、作品にも出演するのは大ヒット人気シリーズ「日本統一」の本宮泰風。本宮も「この作品を伊藤健太郎くんを迎え、ブラッシュアップしてお届けいたします。日本人の心の根底にある“弱きを助け強きを挫く”という美徳を、令和の“静ドン”でお楽しみ下さい」と熱いコメントを寄せている。

「ネオVシネ四天王」と呼ばれ、Vシネ界を牽引している本宮と伊藤が見せる令和の“静ドン”に期待が膨らむ。

 映画『静かなるドン』は2023年春、全4話・2話ずつ2週連続で公開。

 

【コメント全文】
主演:伊藤健太郎
これまで色んな俳優さん達が演じてきたキャラクター作品でもあるので、いい意味で今までとは全く違った「令和」の「静かなるドン」にしたいと思ってます。共演の皆さんも、初めましての方、お久しぶりの方がいらっしゃるので、お芝居を交わすのが非常に楽しみです!
自分も今までに演じた事のない役柄ですし、アクションシーンも1つの見どころだと思います。
そして原作にリスペクトを込めつつ、原作の世界を飛び越えた、令和版、映画「静かなるドン」に期待していただきたいです。

総合プロデュース:本宮泰風
物語の根幹となる勧善懲悪を端的に表現できる時代劇と任侠作品。しかし、それらは時代と共に衰退の一途を辿ろうとしています。それは昭和に生まれ育った人間としては残念でなりません。そこで、その消えかかった火を灯すべく企画されたのが、昭和の名作「静かなるドン」です。この作品を伊藤健太郎くんを迎え、ブラッシュアップしてお届けいたします。日本人の心の根底にある‘弱きを助け強きを挫く’という美徳を、令和の“静ドン”でお楽しみ下さい。

監督・脚本:山口健人
極道・恋愛・コメディ・アクション!
ヤクザものの枠に収まりきらないエンターテイメントがたくさん詰まった作品に仕上がっています。
伊藤さんをはじめ、素晴らしいキャスト陣によって令和の時代に生まれ変わった「静かなるドン」を是非、お楽しみにしてください。

原作:新田たつお
閉塞感とつまらない現実に、憂さを晴らせるような娯楽作品を期待してます!

Snow Manラウールがメンバーに相談したいことは?不二家新CMで悩める心を表現

2023.01.19 Vol.Web original

 Snow Man が出演する新テレビCM『不二家 LOOK まよえる!えらべる!たのしめルック!定番』篇の放映が1月20日よりスタートする。

 新CMは、店頭へやってきたラウールが棚に並ぶ 3 つの「ルック」のうち、どの「ルック」にしようかと迷う様子からスタート。ラウールの脳内にいるSnow Manのメンバーたちが、わいわい大騒ぎしながら、メンバーそれぞれの“推しルック”をアピールしあう。

 CMのストーリーにちなみ「今、迷っていて、メンバーに相談したいこと、(代わりに)選んでほしいことは?」と問われると、悩み出したラウール。深澤が「迷っていることある?」と声をかけると「今(思っていることが)みんなに相談するほどのことなのかどうかを迷っている…」とラウール。「その場合は発表しなくていいよ。(迷っていることが)ないなら、ないでいいよ!」と阿部がフォローすると、「すみません!(迷っていることは)ないです!」と元気よく答え、一同を笑わせた。

 新テレビCM『不二家 LOOK まよえる!えらべる!たのしめルック!定番』篇は1月20日より全国で放映開始。

GENERATIONSの中務裕太が夢を持つ若者を応援『EXPGダンスチャレンジ2023』

2023.01.18 Vol.Web Original


 夢を持つ若者を応援するTikTokキャンペーン企画『EXPGダンスチャレンジ2023 supported by ココネ』 が開催中だ。

 EXILEをはじめ多数のLDHアーティストを輩出している株式会社expgとアバターサービスのココネ株式会社によるキャンペーン。優秀者には夢を応援するさまざまな特典が用意されており、最優秀賞には人気グループのGENERATIONSの中務裕太が受賞者の夢を叶えるための特別な時間のプレゼントがある。そのほかにもさまざまな賞が設けられている。

 中務はスーパーバイザーを務める総合エンタテイメントスクール「EXPG STUDIO」で2022年に同スタジオの発表会「EXPG ENTERTAINMENT THE STAGE 2022~WE ARE THE FUTURE~」の総合プロデュースを担当。「ステージ上で輝く生徒たちの姿を見て、もっと多くの方の夢を応援できればと思っています」とコメントしている。

 両社は、本企画をきっかけに、多くの若者がそれぞれの夢を追い続け、活躍する姿に期待するとともに、リアルとデジタルワールドにおいて表現者の夢を叶える場所を提供できるよう、両社ともに更なるエンタテインメントの追求・向上へ取り組んでいく。

 キャンペーン期間は1月29日まで。特設サイト内にある課題を覚えて、「#pgダンチャレ23」を付けてTikTokに投稿する。

藤田ニコル、美ボディの秘訣は「“ながら”でできることをたくさん」。ピーチジョン新ブランドミューズに就任

2023.01.18 Vol.Web original

「PEACH JOHN 2023年新ブランドミューズ発表会」が18日、都内にて行われ、モデルでタレントの藤田ニコルが出席。女性が憧れる美ボディの秘訣を語った。

 “ま〜るく盛れる着やせブラ”の名の下、胸のボリュームアップと背中の着やせを叶えた新商品。「もうつけた瞬間に“盛れる!”って言えるくらい、全部のせというか、着やせもできるし、全部持ち上げてくれる。胸もすごく丸く、ふわんとした感じで盛れるので、テンションが上がります」と、大絶賛の藤田。

 もともとピーチジョンの愛用者とのことで、ミューズに選ばれたときは「とにかくびっくりしました。日頃からミューズの歴代の方々をいち顧客として見ていて、“今年は誰なんだろう”って見る側だったので、まさか自分が選ばれるとは思ってもいなかった。本当に決まったときはうれしく思いました」と、喜びを口にした。

 ここ数年は、身体づくりにも力を入れる藤田。数々のファッション誌で引き締まった美ボディを披露し、“女性がなりたいボディ”としても注目を集める。そんな藤田にとっても下着や水着の撮影は特別なようで、「やっぱり見せる場所が違うので、ウエストのラインをちょっと綺麗に見せたいとか、おしりをボリュームアップしたりとか。全部やりすぎちゃってムキムキでも違うかなと思うので、下着や水着に合ったトレーニング方法に変えてます」と、こだわりを明かした。

 美ボディになるためには「パーソナル(ジム)で追い詰められないとできないタイプ。お家でも身体をほぐしたりとか、お風呂上りにマッサージボールでずっとゴロゴロやったりとか、“ながら”でできることをたくさんやりますね」と話し、「食べたいものを我慢したくないので、その代わりにたくさん運動しようかなと思っています。ストレスかけるのが一番良くないので、食べたい代わりに運動する」と、自身のトレーニングスタイルを語った。

Copyrighted Image