SearchSearch

ジャニーズ、ネクストBTSを発掘中のHYBE クロ現が日韓の芸能プロダクションに密着

2022.08.31 Vol.Web Original

 31日放送の『クローズアップ現代』(NHK総合、19時30分~)は、「ジャニーズ、そしてBTS アイドル新潮流 その舞台裏を追う」を放送する。関西ジャニーズJr.の若手たちを任された大倉忠義(関ジャニ∞)、そして世界を夢中にさせているBTSに続く新たなグループの育成を進めるHYBE LABELS JAPANに密着し、その舞台裏に迫る。

 大倉は、昨年鮮烈なデビューを果たした「なにわ男子」。のプロデュースを手がける。3月下旬から始めた密着取材の中で、大倉は若手たちに自分自身で考え続けることの大切さを伝える。たくさんのグループが乱立する業界内で「消費され、埋もれてしまわない」ためにはどうすべきかを模索、カメラの前で「アイドルを続ける難しさ」も吐露する。 

生見愛瑠、スタイリッシュなヘアスタイルで輝いている女性に「ヘアケアは一番こだわってる」 

2022.08.30 Vol.Web Original

 

 スタイリッシュなヘアスタイルで輝いている女性に贈られる「THE BEAUTY WEEK AWARD 2022」の授賞式が30日、都内で行われ、文化芸能部門でタレントの生見愛瑠、アスリート部門で元スピードスケート選手の髙木菜那、菊池彩花、菊池純礼が受賞した。授賞式には生見と髙木が出席し、ヘアスタイルや髪への思いなどを語った。

森崎ウィン「恐怖心はだいぶ取れた」? ミュージカル『ピピン』で怖かったCrystal Kayと共演

2022.08.30 Vol.Web Original


 ブロードウェイミュージカル『ピピン』の日本語版が30日、渋谷区の東急シアターオーブで開幕する。2019年に日本で初演され、3年ぶりに再演されるもの。歌、ダンス、マジックにアクロバット、そして共感を呼ぶストーリーと盛りだくさんの作品が、2022年の夏を締めくくる。

 初日を翌日に控えた29日、同所で通し稽古が公開され、主演の森崎ウィンと、作品のなかで最も重要なキャラクターのひとりであるリーディングプレイヤーを演じるCrystal Kayが取材に対応した。

 主演の森崎は本作でミュージカル単独初主演。自分探しの旅に出る主人公の王子ピピンを演じる。初代の城田優からバトンを受け取ったかたちだ。

「ワクワクしてる気持ち、もちろん緊張もありますが、今は純粋に心から楽しんでる自分がいて。3年前に自分が客席から見てた舞台に立っていることに、幸せを噛み締めています」と、森崎。初演は観客として見ていたそうで、「客席から見ていた時にCrystal Kayさんが怖くてですね……(笑)。稽古場でお会いした時、この人も人間なんだってっていうのをすごく感じました。人間味にあふれている瞬間がたくさん見られたので、今は恐怖症はだいぶ取れましたね」と隣りをチラリ。すると、Crystal Kayは「良かった、ありがとう」とにっこり。

香取慎吾の愚痴?「よく“草彅くん!”と言われるのに“吾郎ちゃん!”と呼ばれたことは一度もない」

2022.08.29 Vol.web original

 

 映画『犬も食わねどチャーリーは笑う』完成披露舞台挨拶が29日、都内にて行われ、香取慎吾、岸井ゆきのらキャストと市井昌秀監督が登壇。香取が「昔から言われること」に対する“愚痴”を明かした。

 妻たちの恐ろしい本音がつづられたSNS〈旦那デスノート〉に、自分のことではないかと思われる投稿を見つけた夫と、鈍感夫への不満を募らせていた妻の夫婦ゲンカをブラックユーモア満載で描くコメディー。

 ダメダメな鈍感夫を演じた香取は「僕自身、香取慎吾は、すごくいい男なんですね」と前置きし、会場からは笑いと賛同の拍手。

 続けて「演じながら、どうにも納得がいかなかった。共感できないですね、そこちゃんとしろよ、なにやってんのと思いながらだった」と振り返り「でも、本当にダメな男ですよね、という話を監督のそばですると…監督自身を描いている作品でもあるんですよ。監督に対して言っているみたいになっちゃって(笑)。いつも監督が僕に“本当にすみませんでした”って誤ってくれるという」。市井監督も「自分で描いたのでいとおしくもあるんですけど、慎吾さんに言われるとときどき、つらい(笑)」と苦笑い。

 この日は、実在するサイト「だんな DEATH NOTE」から着想を得た物語にちなみ、事前に観客から募集した愚痴や、登壇者自身の愚痴を披露。

 自分自身の愚痴を聞かれた香取は「僕の愚痴? 無いな~」と頭をひねっていたが「思い出しました。愚痴という愚痴でもないんですけど。いまだに“あっ、草彅(剛)くん!”って言われます」。

 香取は「全然(言われても)大丈夫なんですけどね。昔から言われるんです。全然違うはずなのに…」と首を傾げ、同じグループだと取り違えられることがよくあるのかも、という声に「でも“(稲垣)吾郎ちゃん!”て言われたことは一度も無いんですよね」と、やはり腑に落ちない様子で、会場の笑いをさそった。

 最後に、市井監督は14年前に香取が審査員を務めた映画賞を受賞した縁を振り返り「いつか慎吾さんに、あえて平凡な役をやってほしいと妻と雑談していたことが本当に叶った」と感激。

 香取も、コロナ禍で2度延期になったという本作に「コロナが始まったころ、僕はエンターテインメントの世界でしか生きてきてないはずなのに、そんな僕もエンタメって何なんだろうと考えさせられたこともあった。でもこのまま無くなっちゃうのはあり得ないと思って、そこからみんなで少しずつ前に進んで、こんな大きな劇場で、さらに192館の劇場で公開され、たくさんの人が足を運んでくれると思うと本当に幸せです」と思いを語っていた。

 この日の登壇者は香取慎吾、岸井ゆきの、井之脇海、的場浩司、余貴美子、市井昌秀監督。

 映画『犬も食わねどチャーリーは笑う』は9月23日より公開。

LDHの次世代ガールズユニットのiScream、ジェネ片寄涼太に試練を与えられる!? 新曲MV公開

2022.08.29 Vol.Web Original

 LDHの次世代ガールズユニットのiScreamが、先日リリースしたニューシングル「Catwalk」のミュージックビデオを自身のYouTubeチャンネルで公開した。

 ミュージックビデオは、「気持ちひとつで未来は変わる」という楽曲のコンセプトを表現。メンバーは「普通の女の子が自分を輝かせるため、夢を叶えるために、どんな困難も前を向いて乗り越えて、どんどんキラキラ輝いていく様子がストーリーとして描かれています」と説明。

【試写会プレゼント】コロナ外出制限下のLAで撮影! 注目のパンデミックスリラー『ソングバード』

2022.08.29 Vol.web original

 ハリウッドのヒットメイカー、マイケル・ベイがプロデュースを務めた話題のパンデミックスリラーが日本上陸!

新型コロナウイルスが猛威を振るう2020年7月、ロックダウン下のLAで撮影を敢行。逆境を逆手に取り、外出制限の真っただ中にある都市空間のリアルな緊迫感をカメラにとらえつつ、コロナ禍の近未来への警鐘と、自由に向けた可能性の模索が語られる、今の時代に必見のエンターテインメント大作となっている。

 監督は『悪魔の椅子』『ハングマン』などを手掛けるアダム・メイソン。出演は『君といた108日』の KJ・アパ、『ディセンダント』のソフィア・カーソンら新進気鋭の若手に加え、ブラッドリー・ウィットフォ
ード、デミ・ムーアらベテランがわきを固める。

【STORY】ウイルスに免疫がある運び屋ニコは、ロックダウン下で恋におち、ドアやスマートフォン越しに愛を通わせる恋人サラと、いつか顔を合わせて触れ合うことを夢見ていた。しかし、ウイルスの脅威がさらに増し続けるうち、サラの感染が疑われはじめ、彼女は「Q ゾーン」と呼ばれる施設に徹底隔離されそうになる。組織の陰謀が渦巻く中で、ニコはサラを救う唯一の方法を求めて、荒廃したロサンゼルスの街を必死に駆け抜けるのだが…。

 10月7日よりTOHO シネマズ 日比谷ほかにて公開。

矢沢永吉「こんな感謝はない」デビュー50周年でライブ 国立競技場初の有観客2デイズ MISIA、B’zも盛り上げる

2022.08.28 Vol.Web Original

 矢沢永吉の50周年記念ライブ「50th ANNIVERSARY TOUR “MY WAY”」が8月27、28日の2日間にわたり、東京・国立競技場で開催された。新しくなった国立競技場で行われる初の有観客音楽ライブで、約2時間の公演のフィナーレには、歓喜のタオルが宙に舞った。

 初日は、辟易するほどの熱気ムンムンの熱帯夜のライブに。途中、ゲストのMISIAも登場し、暑くて熱いステージを繰り広げて、オーディエンスを喜ばせた。2日目は一転、何度も立ち上がる火柱の演出が温かく感じられるような涼しい環境でのライブ。矢沢は「今から2時間、50周年ヨロシクゥ!」と、真っ白なマイクスタンドを操り、時にはそれをギターに持ち替えながら、エンディングまでロックし続けた。

宝塚版ハイロー開幕 真風涼帆のコブラにEXILE HIROも「吸い込まれた。前のコブラを忘れるぐらい」⁉

2022.08.27 Vol.Web Original


 宝塚歌劇団の宙組公演 TAKARAZUKA MUSICAL ROMANCE『HiGH & LOW ーTHE PREQUELー』が27日、宝塚大劇場で開幕した。男たちが拳を交え想いをぶつけ合いながら鍛えてきた作品や世界観と宝塚による解釈・表現と出会い、これまでにはなかった魅力を振りまく。

 物語は、シリーズの前日譚(THE PREQUEL)だ。物語の中心となるのは、伝説のチームだったムゲンが解散した後に頭角を表したチームのひとつ「山王連合会」のリーダーのコブラ(真風涼帆)。「White Rascals」「RUDE BOYS」「鬼耶高校」「達磨一家」らとの抗争が続くなかで、コブラはある女性と出会い恋に落ちる。守るべき女性、守るべき街の間で葛藤する男たちの愛と戦いの物語が展開する。

舞台監督が創り出す、リアルな美術やアイテムの数々。 今ようやく明かされる「美術監督はじめて物語」。 【映画『リ、ライト』】

2022.08.27 Vol.web original

【こころに残る映画ができるまで】vol.5 美術監督編

 なんと1年ぶりの寄稿になってしまいました(涙)。まずお伝えしたいのは、ここで監督やキャスト、ミュージシャンにインタビューを続けてきた映画『リ、ライト』が、いよいよ9月17日から劇場公開されるということ!他の作品同様、コロナの影響でズリズリと後ろにずれましたが、ようやく大きなスクリーンで観ていただけることになりました!お楽しみに!!

 そして今回は、映画『リ、ライト』のストーリーを語る上でも重要な役割を果たす、リアルな美術セットやアイテムの数々を生み出してくれた、魔法の手を持つ美術監督、林大介さんの登場です!実は林さんは舞台監督なんですが、遠藤がかなり強引に映画の世界へ…。映画の美術監督としてオファーしてしまいました汗。インタビュー当日は、林さんが経営する小田原の居酒屋「おにいちゃん」で、お酒を片手にほっこりと、お話を伺いました!

宝塚版ハイローきょう開幕 EXILE HIRO「若いメンバーにも見せないと」

2022.08.27 Vol.Web Original

 

 宝塚歌劇団の宙組公演『HiGH & LOW ーTHE PREQUELー』が27日に宝塚大劇場で開幕する。映画やドラマなどを通じて形作ってきた世界に、宝塚歌劇団ならではの新しい解釈と表現で新しい魅力が加わることで、ハイローファン層をさらに広げそうだ。

 宝塚歌劇団とEXILEや三代目 J SOUL BROTHERSらが所属するLDH JAPANがコラボレーションする舞台で、LDH JAPANが手掛ける人気プロジェクト、ハイローこと「HiGH & LOW」シリーズを舞台化する。

 初日を控えた26日、同所で通し稽古が公開され、主演の真風涼帆、「HiGH & LOW」プロジェクトの総合プロデューサーであるEXILE HIRO、同シリーズの脚本を手掛けると共に宝塚の舞台では構想も担当する平沼紀久、そして舞台の脚本・演出を担当する野口幸作でフォトセッションが行われ、真風は「宙組一丸となって務めたい」と、意気込んだ。

劇団EXILE小澤雄太が浜松市の食巡り!「男THE飯×浜松パワーフード」が始動

2022.08.26 Vol.web original

 劇団EXILEの小澤雄太が浜松市の食巡りをした様子を収めた動画が、26日、「浜松市観光・シティプロモーション課YouTubeチャンネル」と「TOKYO HEADLINE YouTubeチャンネル」で公開される。

 今回の取り組みは小澤が職人のまかない飯をコンセプトに展開しているプロデュース企画「男THE飯(おとこザめし)」と、浜松市の地元食材の可能性を追求する「浜松パワーフード学会」がタッグを組んで行っているコラボプロジェクト「男THE飯×浜松パワーフード」の実施のひとつ。体験の様子は6回にわけて公開予定。

Copyrighted Image