SearchSearch

「ガンダムマンホール」プロジェクト始動!第一弾は小田原にガンダムとシャアズゴが登場

2021.07.19 Vol.web Original

 人気アニメ『機動戦士ガンダム』のキャラクターをデザインした「ガンダムマンホール」が神奈川県小田原市に設置されることが発表された。この企画は、バンダイナムコグループが運営する「ガンダムプロジェクト」の一貫で、全国の自治体と協力し国内の活性化を図り全国の世代を超えたガンダムファンとの絆を表す取り組みとして企画されたもの。

 その第一弾として、ガンダムの生みの親である富野由悠季監督の出身地である小田原市に、人気モビルスーツ「ガンダム」と「シャア専用ズゴック」の2種類のマンホールが寄贈された。7月中は小田原城天守閣での特別展示を行い、8月1日に小田原市内に設置するとのこと。

大原櫻子が保護犬・猫の譲渡会イベントに参加 映画『犬部!』で“動物のかわいさ”より伝えたかったこと

2021.07.19 Vol.Web original

 映画『犬部!』とのコラボ譲渡会トークイベントが18日、有明・スモールワールズ TOKYOにて行われ、同作キャストの大原櫻子が登壇。映画を通して感じた保護犬・保護猫への思いを語った。

 2004年頃に青森県十和田市にある北里大学に実在した動物保護サークル「犬部」をもとに描く話題作。熱血主人公役の林遣都をはじめ中川大志、大原櫻子ら豪華キャストがそろう。

 スモールワールズ TOKYOでは、スモールワールズ世界エリアの動物保護活動 事務局長に女優とよた真帆を迎え7月16日から18日まで、保護犬・保護猫の譲渡会を開催。最終日18日に行われたイベントには、とよた真帆と映画『犬部!』に出演した大原櫻子が登壇し、犬猫愛あふれるトークを繰り広げた。

 

国分太一「うどんは魔法のような食べ物」TOKIOが新CMで「うどんで日本を元気に!」

2021.07.19 Vol.Web Original

 

 TOKIOが出演する丸亀正麺の新CMの放映がスタートする。 20日に「笑顔ティザー篇」、翌21日から「笑顔篇」のがオンエアが始まる。

 新CMは、丸亀うどん弁当シリーズに新たに加わる『丸亀こどもうどん弁当』をPRするもの。CMは、城島茂、国分、松岡昌宏の「うどんで日本を元気に!」という掛け声で始まり、国分が『丸亀こどもうどん弁当』を楽しむ子どもたちとを見守る。

 同商品は、4月に丸亀製麺と株式会社TOKIOが締結した共創型パートナーシップから生まれたもの。記者発表会で「うどんで日本を元気にプロジェクト」で両社が今後取り組んでいくことのアイデア出しを行った際に、「食育」を掲げた国分太一が商品開発に参加し、完成させた。

 国分は、「うどんっていうのは、魔法のような食べ物でありまして、子どもが喜んでくれる食べものだと僕は思っています。その中で栄養バランスもたくさん考えましたし、家で食べるのも良し、外でみんなでピクニックっぽく食べるのもありだと思いますので、 いろいろな所でこのお弁当が役に立ってもらえたらなと思います」

 また、CM内に登場するテーブルとイスは、株式会社TOKIOの3人の手づくり。 木材のカットから組み立て、仕上げに至るまで、3人の手によって丁寧に作られている。制作の様子はメイキングで見られる。

 CMは21日から丸亀正麺の公式サイト、同社の公式YouTubeでも見られる。

綾瀬はるかが「あなたと世界を変えていく。」新CMで自撮りメッセージ

2021.07.19 Vol.Web Original

 

 綾瀬はるかが出演するNTTドコモの新CM「あなたと世界を変えていく。」篇のオンエアが19日にスタートする。CMはNTTドコモの新しいブランドスローガンをアピールするもので、綾瀬はブランドアンバサダーを務める。

 CMは綾瀬が自撮りでメッセージを送るといった内容。綾瀬が語りかける場面から始まり、カメラがダイナミックに動くと、綾瀬が立っているのがドコモタワー(NTTドコモ代々木ビル)なのが分かり、東京の街並みが広がる。

 撮影が行われたのはドコモタワーとそっくりに作られたセット。綾瀬は「ブルーの背景の中、風を浴びての撮影だったので実際屋上で撮影しているような感覚になり、とても気持ちよかったです」。実際のドコモタワーは240メートルの高さ。ちなみに高いところは「大好きというわけではないですが、高いところは平気です」とのこと。

 綾瀬の熱のこもったメッセージに奮い立たせられるCM。気合を入れるときにしていることはあるかと聞かれると、「作品を作っている時、完成に向けて一緒に頑張っているチームの方を見ると自分も頑張ろうという気持ちになります」と話した。

 CMは、NTTドコモのホームページやYouTubeでも見られる。

のんと宮藤官九郎、ラジオで8年ぶりのタッグ作品を語る

2021.07.18 Vol.Web Original

 

 女優/創作あーちすと・のんが月1でナビゲートするラジオ番組『TOPPAN INNOVATION WORLD ERA』(J-WAVE、毎週日曜23時~)の18日の放送に、脚本家、監督、俳優として幅広く活躍する宮藤官九郎がゲストとして出演する。

 大人計画とパルコ共同プロデュースによるロックオペラ第4弾『愛が世界を救います(ただし屁が出ます)』で、8年ぶりにタッグを組む2人。番組では、舞台やコロナ禍で感じたことについて語る。8年ぶりの再会でのんが宮藤にアピールした意外なことや、舞台の稽古中にのんが起こした失敗談なども飛び出す。宮藤もコロナ禍で感じた俳優の底力や、この道に進むことになった「突破ストーリー」も明かす。

 

 対談の模様は、J-WAVEのPodcast配信サービス「SPINEAR」でも同時配信する。

THE RAMPAGEのメンバー出演の舞台『ETERNAL』9月に上演決定

2021.07.17 Vol.Web Original

 THE RAMPAGEのメンバーが出演し、5月に上演予定だった舞台『ETERNAL』が9月に上演されることになった。17日、発表された。日程は、9月22・23日で、東京ガーデンシアター。

 同名のゲームを舞台化するもの。ゲームは、日本を代表するクリエーター天野喜孝、主題歌「PHILIA」を歌うLUNA SEA、数々の有名ゲーム楽曲を手掛けてきたMONACAが参画した超大型“国産”MMORPGだ。

 音楽、ダンス、バトル、そして渾身のアクトで紡いでいく、仲間と家族の愛を描いた冒険ファンタジー。ボーカリストのRIKUが主演し、パフォーマーからリーダーの陣、岩谷翔吾、藤原樹、長谷川慎、鈴木昂秀が出演。さらに、加藤雅也が特別ゲストとして出演する。

 舞台パートとLIVEパートの2部で構成。舞台パートでは本格的な演劇を上演し、更に、完全書下ろしの新曲制作も決定。ライブパートはオリジナルスペシャルライブで、THE RAMPAGEのライブとはまた違った内容の、他では見られないライブになるという。

 RIKUは、「団員、アンサンブルチーム、演者、スタッフチーム全員が人生を賭けて作り上げた作品なので、公演出来ることを心からうれしく思っております。ただ、やるからには最高の形で皆様にお届けできるよう、全力で稽古を積んで、本番に臨みたいと思いますので!ぜひ、劇場に観に来ていただけるとうれしいです!」と、意気込んでいる。

 チケットの一般発売は8月28日。

PKCZがフジロックに出演! 白濱亜嵐は「嘘でしょ!?」

2021.07.17 Vol.Web Origial

 

 クリエイティブユニットのPKCZが人気夏フェスのフジロックフェスティバル(8月20~22日、新潟・苗場スキー場)に出演することが16日わかった。この日、出演アーティストの最終ラインアップとタイムテーブルが発表され、ユニットは中日となる21日に「DAY DREAMING」に登場する。出演時間は14~15時30分。

 フジロック出演を伝えられたメンバーの白濱亜嵐は「嘘でしょ!?」と信じられない様子で「PKCZに僕が加入して初めてのフェスで、歴史もあり、アーティストの誰もが憧れる舞台。久しぶりの現場に燃えてます!!当日はDAY DREAMINGという最高にチルなスペースで、皆さんと楽しみながらPKCZの世界観と音楽を届けたいと思います」とコメントしている。

「DAY DREAMING」は、約5.5キロと日本最長のゴンドラ「ドラゴンドラ」で登った山の上にあるエリア。フジロックの複数あるステージのなかでもコンパクトではあるが、リラックスできると人気のあるエリアで、フジロックの桃源郷とも呼ばれている。

 PKCZは、EXILE MAKIDAI、VERBAL(m-flo)、DJ DARUMA、白濱亜嵐の4人組。現在、ユニットの代表曲「GLAMOROUS」をメンバーがセルフ・リミックスした、GLAMOROUS REMIX 三部作を配信中。第3弾「GLAMOROUS (PKCZR Flamingo Dance REMIX)」はは7月23日配信リリース。

 

佐々木蔵之介、働きすぎの清の雍正帝を熱演!最新舞台『君子無朋』始まる

2021.07.17 Vol.Web Original


 佐々木蔵之介が率いる、Team申の第5回本公演『君子無朋(くんしにともなし)~中国史上最も孤独な「暴君」雍正帝』が17日、池袋の東京芸術劇場シアターウエストで初日を迎える。前日の16日、フォトコールが行われ、佐々木と共演の中村蒼が取材に対応した。

 中国の清の第5代皇帝の雍正帝の人生を描く。暴君と言われながらも、勤勉で毎日20時間働き過労死したという雍正帝。在位の間、決して玉座に座ろうとはせず、エリート役人たちを無視し、現場の人間である地方の末端役人223人と手紙をやり取りして国を導いた。その手紙の数は2万通。雍正帝はなぜそんな生き方をしたのか……。

 

フジロック、MISHIAら最終出演ラインアップとタイムテーブルを発表 アトミックカフェに小泉今日子、ウーマンラッシュアワー村本も

2021.07.17 Vol.Web Original

 人気夏フェスのフジロックフェスティバルは16日、最終の出演ラインアップとタイムテーブルを発表した。新たに発表されたのは、最終日22日にグリーンステージに出演するMISIAのほか、ライブやトークショーも行われるGypsy Avalon、キャンプサイト内のステージPYRAMID GARDEN、苗場食堂、ROOKIE A GO-GO、Day Dreamingのメンバー。Day Dreamingには、PKCZも出演する。これによって、全9ステージ、146組のアーティストが出揃った。

 フジロックフェスティバルは、全ステージ収容可能人数の半分以下で入場を制限。Gypsy Avalon、苗場食堂ステージは昼はROOKIE A GO-GOステージ、夜は苗場食堂ステージの二部制とし、いずれも例年よりも広い場所に移設して開催する。 

 8月20~22日の3日間、新潟県湯沢町苗場スキー場で開催される。詳細は公式サイトで見られる。

 

日向坂46小坂菜緒から「トリケラトプスに似ている」と言われたメンバーとは?

2021.07.16 Vol.Web original

 

 アメリカ国外では初公開となるトリケラトプスの実物化石“レイン”が展示される恐竜展『Sony presents DinoScience 恐竜科学博 ~ララミディア大陸の恐竜物語~』の記者発表会が16日、会場のパシフィコ横浜にて行われ、企画・監修を務めた“恐竜くん”や日向坂46の潮紗理奈、丹生明里、松田好花らが登壇。レインと感激の対面を果たした。

 企画・監修を務めた“恐竜くん”こと田中真士は「最初にソニーグループさんから“恐竜くんのやりたいことを一緒に実現しましょう”というありがたいお言葉を頂きまして、今の自分を作った子供のころの恐竜体験をもとに、ソニーさんとならこういうことをやりたいとイメージしたものがほぼ形にできたと思います」とあいさつ。以前より親交の深いブラックヒルズ地質学研究所のピーター・ラーソン所長の協力を得て、これまで門外不出とされ、所蔵するヒューストン自然科学博物館でのみ展示されていたトリケラトプスの実物化石「レイン」の日本での展示を実現させた恐竜くんは「言い出した自分ですら貸し出してもらえたことがいまだに信じられない」とラーソン所長に感謝。

佐藤健の頼もしさに映画初挑戦の中村佳穂「どんな人かと思っていたけどますますファンに」

2021.07.16 Vol.Web original

 

 アニメーション映画『竜とそばかすの姫』初日舞台挨拶が17日、都内にて行われ、中村佳穂、成田凌、染谷将太、玉城ティナ、幾田りら、佐藤健が登壇した。

 映画初挑戦にして、主人公すずと、すずのバーチャル世界の姿であるベルを演じたミュージシャン中村佳穂は冒頭、生歌で観客にあいさつ。竜役・佐藤健との共演について聞かれると「どんな方なのかなと思っていました。友達からいろいろ聞いていたので…」と漏らし、佐藤が「友達から何を聞いたの」と苦笑する一幕もあったが、「細田守監督が“佳穂ちゃんは演技初心者だから緊張するかもしれないけど優しくね”と言われたとき“初心者なんだから緊張するとか当たり前じゃないですか”とパシッと言ってくれて、その頼もしさにますますファンになりました」と佐藤に感謝した。

「細田監督から言われ、すずとベルを演じ分けるにあたり、まず歌ってからベルのセリフを言った」と言う中村を、佐藤も「呼吸がもう歌っているというか息づかいが印象的で、どうやってるのと思いました」と絶賛。一方、自身の竜役については「竜らしくなるようエフェクトをかけると聞いていたので安心していたのに、予告編映像ではかかっていたエフェクトが試写を見たら外されていた。その情報を隠蔽されていたんです」ぼやき、佐藤の竜の声が上手すぎて監督がエフェクトを外したと聞くと「どうでしょうね」とまだ納得いかない様子で笑いをさそっていた。

 この日は細田守監督もカンヌから中継で参加し、現地での反響の大きさをキャストに報告し喜びを分かち合った。

『竜とそばかすの姫』は公開中。

Copyrighted Image