BiSHなどが所属する音楽プロダクション「WACK」が行う初めての展覧会「SCHOOL OF WACK」が21日から、東京・渋谷区のPARCO MUSEUM TOKYOでスタートする。会期は31日までだが、チケットは全てソールドアウトという人気ぶりだ。
エンタメカテゴリーの記事一覧
のん「今でも心が痛いです」小学校時代のペットとの衝撃エピソードを明かす
アニメーション映画『マロナの幻想的な物語り』の舞台挨拶が20日、都内にて行われ日本語吹き替え版をつとめた女優、創作あーちすと・のんが、ペットとの思い出などを語った。
アニメ界の最高峰アヌシー国際アニメーション映画祭最高賞受賞歴を持つアンカ・ダミアン監督による芸術的アニメーション作品。
本作の主人公、犬のマロナの声を演じたのんは「アート性が強くて、こんな絵の違う人たちが共存している映像って他にないのでは」と“創作あーちすと”の一面を見せつつ「犬の視点で描かれているのが面白くて、犬は人間をこう見ているんだなと感動しました。犬の役は初めてだったのでうれしかったです」と笑顔。
犬役に初挑戦したのんを、マロナが出会う人間たちの吹き替えを務めた声優陣も絶賛。
小野友樹は「耳にしみいる感覚がある、大きな感情を乗せなくても伝わってくる」、夜道雪は「のんさんとは収録が別だったんですが、完成した作品を見たとき、マロナはこんなふうに思っていてくれたんだ、とのんさんの声を聞いて涙が止まらないというか鳥肌が立ちました」、平川新士は「少女っぽいのに大人びているところがあったり、お芝居も声もぴったりだと思った」。3人の言葉に、のんも照れながら「すごくうれしいです。収録は別でしたが、完成した作品を見たとき、ちゃんとマロナと皆さんが出会っていると感じられて、すごいな皆さん、と思ってすごく感じました。ありがとうございました」。登壇者が互いに感謝して頭を下げ合う一幕に、会場もほっこり。
長澤まさみ、美容液のブランドミューズに! バービー「持ち帰りたい」
長澤まさみが20日、資生堂「エリクシール」のオンライン発表会に登壇した。長澤は新ブランドミューズに就任、21日発売の新商品「デザインタイム美容液」の新CMにも出演する。
浅田真央、半年ぶりのサンクスツアーに感謝。「ファンの拍手温かい」
フィギュアスケーターの浅田真央が20日、スキンケアブランド「アルソア スキンケア」の新WEB動画オンライン発表会に出席。半年ぶりの再開となったアイスショーやおうち時間の過ごし方を語った。
2018年から自身が主役を務めるアイスショー「浅田真央サンクスツアー」で全国を巡る浅田。今年は新型コロナウイルスの影響で3月以降の公演が延期となる中、今月15日、半年ぶりの公演が滋賀県立アイスアリーナで行われた。
「半年ぶりに再開できました。こんな状況ですが、皆さんきっと楽しんでいただけたと思います」とファンとの再会を喜んだ浅田。「お客様は皆さんマスクをされていたんですが、笑顔や表情もわかりましたし、拍手も温かいなと思いました」と感謝を語った。
サプライズ誕生祝いに、真央スマイル!結婚は「自然な流れに乗っていきたい」
フィギュアスケーターの浅田真央が20日、スキンケアブランド「アルソア スキンケア」の新WEB動画オンライン発表会に出席し、30歳を迎える抱負を語った。
16歳のときから同社のスキンケア製品を愛用している浅田。今回の新動画では、浅田が暮らす自宅をイメージして作られた撮影セットで、趣味の塗り絵や料理、部屋の飾り付けを楽しみながらおうち時間を過ごすキュートな姿が公開されている。
元宝塚男役スター・七海ひろき「CanCam」で“エモい”初連載がスタート
元宝塚歌劇団、男役スターの七海ひろきがファッション誌「CanCam」で初の雑誌連載をスタートすることが分かった。
木村拓哉が日産の新しい幕開けにエール! 新ブランドアンバサダーに就任で従業員にメッセージ
日産自動車は20日、オンラインで「ALL NISSAN ミーティング」を開催した。同社の復活や今後の躍進に向けた決起大会ともいえる社内イベントで全国各地で働く従業員が集った。また、各地の拠点をつないで現状報告を行い、意気込みを寄せた。
イベントでは新ブランドアンバサダーを務める木村拓哉が出演する新CMが公開された。木村はビデオメッセージで、CMについて「みなさんのどんな逆境だって乗り越えていくという熱い気持ちをメッセージを込めさせていただきました」。また「ヤバいですね!」と感心した自動運転技術を体験した様子も披露。最初怖かったという木村だが、映像の最後では「これ作った人、すごいなあ……」ともらしていた。そして最後に「みんなで一緒に新たな時代の幕開けを楽しみましょう!やっちゃえNISSAN !」と全国の従業員たちにエールを送った。
日産自動車は7月に新型クロスオーバーEV「日産アリア」とともに、新ブランドロゴも発表。さまざまな活動をスタートしている。
CMは22日からオンエア。24日からは、渋谷駅を中心に都内各所でポスターの掲出やビジョンジャックを行う。
バナナマン、新CMで「人間は愛おしい」! 設楽「日村さんはこういう生き物ですから……」
お笑いコンビのバナナマンが出演する、住友生命 「Vitality」の新CMの放映が21日からスタートする。
ミュージカルの世界に入り込んだかのような不思議な世界観のシリーズ。設楽統が案内役の「バイタリティ」、日村勇紀が「ヒューマン」となってユニークで人間味にあふれたやりとりをする。
第1弾「ホモエコノ ミカス編」では、「人間は迷う、間違える、だから愛おしい」というナレーションのもと、行動経済学とは何かを解説。「ヒューマン」はエクレアをおいしそうに食べて……。
ナレーションにちなんで、お互いの愛おしいところを聞かれると、設楽は「日村さんなんかは、こういう生き物ですから全て愛おしいですよ。なんか食べるとすぐこぼすし。そういうところが愛おしいですね」。日村は一方、「設楽さんはこぼさないよね、食べ方がきれい、俺はそこが愛おしいんだよね」。
8月下旬から別のバージョンも順次放映。
知られざる猟師の日常に密着 映画『僕は猟師になった』千松信也さん
運送会社で働きながら、狩猟期間は山に「くくり罠」という罠を仕掛けてイノシシやシカを獲り、さばいた肉を家族や仲間と食べる。2018年、NHKのドキュメンタリー番組「ノーナレ」が猟師の千松信也さんに密着した「けもの道 京都いのちの森」は大きな反響を呼び、たちまち1141件もの再放送希望が寄せられた。放送後に300日の追加取材を行い、まとめたのが映画『僕は猟師になった』だ。
斎藤工が“美ボイス”でいざなう!アートアクアリウム美術館の音声ガイドナビゲーターに就任
8月28日にオープンするアートアクアリウム美術館の音声ガイドのナビゲーターを斎藤工が務めることが決定した。
アートアクアリウム美術館は、作家・総合プロデューサーの木村英智が手掛ける、アート・デザイン・エンターテインメントとアクアリウムを融合させた新感覚の美術館。今年で14年目を迎え、累計来場者数1000万人を誇る展示会が、専用施設で初の常設展を開業。過去最大級の大型展示となっている。
今回、新たに導入された音声ガイドのナビゲーターに就任した斎藤は「アートアクアリウム美術館の魅力は、その空間にいることでさまざまな見方や感じ方ができることだと思います。物事をいろんな角度から見て、自分がどんな感じ方をするのかも分かってくる。今回音声ガイドを通して、私も魅了されたアートアクアリウム美術館のアートへの考え方や、作品の楽しみ方をご紹介できたと思っています」とコメント。「今の時代だからこそ、その空間でしか味わえないものの価値が高まっていると感じます。ぜひ作品に込められた意味を知り、この空間で感じた体験そのものを皆さんの宝物にして頂ければと思います」という斎藤のおススメ作品は「床掛け金魚飾り」。会場で、ぜひ背景と合わせて作品を鑑賞してみては。また、公式サイトでは収録語の斎藤工がアクアリウムの魅力や見どころ、アートに対しての考え方などを語るインタビュー動画も公開している。
福山雅治がサラダを愛でる!新CMで書き下ろしの楽曲
福山雅治が出演するキユーピーハーフの新CMの放映が19日からスタートする。
新CMは「サンドイッチの、進化。」篇で、新鮮な季節の野菜をたっぷり使ったサラダのようなサンドイッチ、片手で食べるサラダを提案することで、キユーピーハーフの魅力を伝えるもの。11月からは「カジュアルは、合理的。」篇も放映される。
福山はまた、本新CMの出演にあたって、「サラダ」をテーマと楽曲を書き下ろしている。曲は「幸せのサラダ」で、食材の命をいただくことへの感謝の気持ちを込めている。
新CMの放映開始に合わせて、同商品の特設サイトでは、96秒バージョンのCMを公開するほか、新鮮な野菜を使ったサンドイッチのオリジナルレシピも紹介している。