SearchSearch

芦田愛菜、満点の星空でヒット祈願。原作者も演技を絶賛

2020.09.29 Vol.Web original

 芦田愛菜の6年ぶりとなる主演映画『星の子』公開直前大ヒット祈願イベントが29日、都内で行われた。この日は「星」がキーワードの本作にちなみ、プラネタリウムを舞台にイベントを開催。芦田がステッキを降ると、昼間の空から夜空へとライトアップされ、満点の星空が広がった。

 原作は令和初の芥川賞受賞作家・今村夏子の同名小説。あやしい宗教に心酔する両親や自分の未来と向き合う多難な15歳の少女を繊細に描く。原作者の今村は「執筆中はあまり意識することのなかった、ちひろの危うさのようなものが芦田愛菜さんの演技を通じて痛いほどに伝わってきました。その一方で、彼女が時折見せる力強いまなざしに、この子はきっと大丈夫だ、とこちらに思わせてくれるような、一筋の希望を見ることができました」とコメント。難役に挑んだ芦田の演技を称賛した。

竹内涼真と山本美月が乾杯のポーズ「距離感寂しいですよね」

2020.09.29 Vol.Web Original

 竹内涼真と山本美月が29日、都内で行われた、KIRIN『氷結』のリニューアル&新CM発表会に登壇した。CMと同じ白いワイシャツ姿で爽やかに登場すると、二人とも自分が手に取ることも多かった商品ということで、イメージキャラクターに選ばれたことを喜んだ。

役所広司「例年は美しい女優さんなのに…」リアル開催に挑む東京国際映画祭アンバサダーに意欲

2020.09.29 Vol.Web original

 第33回東京国際映画祭ラインアップ発表会見が29日、都内にて行われ、フェスティバル・アンバサダーを務める俳優の役所広司と、深田晃司監督、是枝裕和監督が登壇。新な形で開催される東京国際映画祭への期待と意気込みを語った。

 今年のフェスティバル・アンバサダーに就任した役所は同映画祭について「役者として育ててもらった映画祭」と語り「このお話をいただいた時も、例年は若くて美しい女優さんがやっていたのになんで俺なんだろうと思った」と笑いをさそいつつアンバサダーに意欲を見せた。
 コロナ禍の大きな影響を受けた映画界について役所は「僕が今年やろうとしていた作品もほとんどが来年に延期となりました。大変な決断だったが正しかったと思う。映画というのはこういう大変なことが起こり、それを乗り越えるときにすばらしい作品が生まれてくるものだと思う」と意気込み。

直売所マニアの松下奈緒「全国制覇したい!」林修、仲間由紀恵、虹コンと直売所トーク

2020.09.29 Vol.Web Original

 10月2日の「直売所の日」を控えて、9月29日、都内でPRイベントが行われ、林修、仲間由紀恵、松下奈緒、虹のコンキスタドールのJAにゆかりのある面々が登壇、直売所や採れたての食材をトピックにトークした。

AKB48大家志津香と中西智代梨の「めんたい娘。」、M-1の1回戦を突破

2020.09.29 Vol.Web Original

 AKB48 大家志津香&中西智代梨がコンビを組んだ「めんたい娘。」が、漫才日本一を決める「M-1グランプリ 2020」の1回戦を突破した。

「めんたい娘。」は8月下旬からオリジナルのネタを作り始め、稽古を積んで、1回戦に臨んだ。福岡出身の2人は、方言を炸裂させながら、昔ばなしの『鶴の恩返し』をベースに、AKBあるあるを織り交ぜたネタでで新風巻き起こし、2回戦進出を決めた。

 大家は「ネタは飛ばなかったけど、出る直前に一瞬緊張してしまって。舞台に出たら大丈夫だったんですけど、ちょっと先走り過ぎた感じがして…。 しかも審査員が笑ってなくて、客席の雰囲気に圧倒されて…でもやりきったとは思います!」。

 中西は「審査員の目を見てできました。声もちゃんと出 て会場に響いたと思います」としつつも「だけど、審査員が笑ってるかと思ったんですが、全然笑ってなくて …AKBとは違う緊張感がありました。でも、楽しめました!楽しめたことはよかったです!」と、コメントを寄せた。
 
 現在、「M-1」公式YouTube・公式HPにて、格闘する「めんたい娘。」を追った動画を公開している。

嵐・松本潤、新CMで超人的な能力発揮! 今年のかぜにも速攻アタック!

2020.09.29 Vol.Web Original

 嵐の松本潤が出演する、かぜ薬「ルルアタック」シリーズの新テレビCM『カゼの声』篇の放映が29日からスタートする。

 松本は今シーズンも世界をカゼから救うヒーロー「ルルアタッカー」として登場。近未来の日本を舞台に、ビルの上からせき込む人を発見したりと超人的な能力で察知し、必殺技の「速攻アタック」を放ち、救っていく。

「いろいろなアクションをやらせていただきましたが、今回も見ごたえのある作品になっていると思います」と、松本。撮影では、ワイヤーアクション、ハーネスを装着してのスピンシーンなども。ダッシュ走や飛び降りジャンプなどをこなしたという。

「ルルアタックSPECIAL SITE」では、CM本篇映像、メイキング映像などが見られる。

黒柳徹子と生田斗真の朗読劇『ハロルドとモード』が開幕!生田「エネルギーと勇気を貰える」

2020.09.28 Vol.Web Original

 黒柳徹子と生田斗真が初共演する朗読劇『ハロルドとモード』が28日、東京・EXシアター六本木で開幕した。

 1971年にアメリカで公開された映画で、79歳と19歳という年齢差のあるちょっと変わった2人のラヴストーリ ーで、ブラックユーモアを随所にちりばめながら、生きることの楽しさをコメディータッチに描く。

 黒柳と生田は本公演が舞台初共演。

 黒柳は、生田の印象を聞かれ、「とても大人っぽく男性的なので、私はひきずられっぱなしです。何歳なのかは伺ってないのでわかりませんが、堂々としていて、魅力的です。こういうかたと芝居できてラッキーです」。

 生田は黒柳を「日本にテレビが普及した時から今日に至るまで、たくさんの日本人に愛されて続けている、日本のヒロイン」とし、「そんな黒柳徹子さんと恋人役をさせて頂けるなんて夢にも思わなかった事です。稽古場でもいつも可愛いお洋服をお召しになっています。ご自身の信念と誇りを持って毎日を過ごされている姿に沢山のエネルギーと勇気を貰えます」。

 物語では、真逆の死生観を持つハロルドとモードが、共通の趣味である“赤の他人のお葬式への参列”で、何度か顔を合わせたことで仲が深まる。周囲に反対されながらも交際を続けるなかで、生きることの楽しさをモードから学んだハロルドは、モードの80歳の誕生日パーティーを開く。

 作品について、黒柳は「人間というものを、よくわかってないとこういう脚本は書けないと思います。重たい死というものをひきずりな がら軽々と生活していくハロルドとモード。どれだけ明るくやっていけるか、私は79歳のモードより年上になってしまいましたが、まだ、脚本のモードの心の底はわかっていません。面白い脚本ですね」

「黒柳さん演じるモードが可愛らしい」と、生田はいう。「人との接点を持ちにくい現在です。それでもお芝居を求めて劇場に足を運んで下さる皆様に全力でお応えしたいと思います。同じ時代に生きて、同じ空間を共有できる喜びと、舞台に立てる喜びを感じたいです」。

 黒柳も「朗読劇の面白さを楽しんでくださいませ。みなさまの想像力を沢山、発揮させてハロルドとモードの関係がどうなっていくのか、笑いながら、はらはらして頂けるとありがたいです」とメッセージを送っている。

 他出演に、趣里、浜田信也、相島一之、 秋本奈緒美ら。上演台本・演出はG2。

 10月3日まで同所で。大阪公演は、10月14・15日にシアター・ドラマシティで。

山崎育三郎、尾上松也、城田優のIMY歌謡祭のライブ配信&生放送決定

2020.09.28 Vol.Web Original

 山崎育三郎、尾上松也、城田優によるプロジェクト、IMY(あいまい)が10月10日に開催する第2弾公演「IMY歌謡祭」の夜公演のライブ配信とCSテレ朝ch1での生放送が決定した。

 IMYは、ミュージカル、演劇シーンをリードする山崎、松也、城田が「自分たちの感性で新しい作品を生み出し、日本のエンターテインメント界を盛り上げたい」との思いから立ち上げたプロジェクト。プロジェクト名は、3人の名前の頭文字を組み合わせている。

 第2弾公演「IMY歌謡祭」は当初今年2月に開催予定だったが、新型コロナウイルスの影響で中止に。10月10日は改めて実施が発表された日程だ。この日は、昼公演と夜公演の2回で行われるが、ライブ配信や生放送が行われるのは19時開演の夜公演。昼公演と内容が少し変更になる企画もある予定だという。

 配信は、Streaming+と、PIA LIVE STREAMで行われ、アーカイブ配信もある。チケットは10月2日発売。

EXILEデビュー日にEXILE TRIBEがプレミアムライブ!TAKAHIRO「最高の時間を過ごせて、本当に幸せ」

2020.09.28 Vol.Web Original

 EXILEがデビューした9月27日に、EXILE TRIBEがEXILEを歌って踊る一夜限りのプレミアム配信ライブ「EXILE TRAIN」が開催された。ライブには、EXILE TAKAHIRO、EXILE THE SECOND、THE RAMPAGE from EXILE TRIBE(以下、THE RAMPAGE)、FANTASTICS from EXILE TRIBE(以下、FANASTICS)、BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE(以下、BALLISTIK BOYZ)が出演。さらに、EXILE NAOTO、小林直己、岩田剛典も加わり、この日限りのスペシャルな演出によるEXILEの名曲で、オーディエンスとともに、EXILEの楽曲で盛り上がった。
 

LDH、2021のテーマは「RISING SUN TO THE WORLD」! 元旦に同名のマキシシングルリリース

2020.09.28 Vol.Web Original



 LDHは27日、2021年の活動のテーマとして「RISING SUN TO THE WORLD」を掲げると発表した。発表は同日行われていた有料配信ライブ『LIVE×ONLINE IMAGINATION』の追加公演「EXILE TRAIN」で発表した。2021年1月1日にはEXILE TRIBEがマキシシングル『RISING SUN TO THE WORLD』をリリース、ライブ開催を予定している。AKIRAは「EXILE TRIBEチーム一丸となって、今年できなかった分めちゃくちゃ盛り上げて、突っ走っていきたい」と、来年に向け意気込んだ。

 LDHは2020年、「LDH PERFECT YEAR2020」を掲げ、所属するアーティストや俳優、モデルなどがさまざまな形式のライブ公演を行う計画だったが、新型コロナウイルスの影響で、計画していたライブの多くが中止になっている。

GENERATIONSが映画祭授賞式でナビゲート! 主演オムニバス制作も発表

2020.09.27 Vol.Web original

 国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)2020 アワードセレモニーが27日、都内にて行われ、フェスティバルナビゲーターを務めるGENERATIONS from EXILE TRIBEのメンバーたちが登壇。さらに、GENERATIONSが主演を務めるオムニバス映画『昨日より赤く明日より青く-CINEMA FIGHTERS project-』の制作も発表された。

 この日のセレモニーでは、GENERATIONSのメンバーがそれぞれ担当した部門をナビゲート。冒頭、オープニングセレモニーにリモートで参加した白濱亜嵐が登壇。映画祭代表・別所哲也とリアルでの再開を喜んだ白濱は「オープニングではリモートで参加させていただきましたが、途中から会場にいるかのような雰囲気でサポートすることができたので、新しい時代が来たなと思いました」と振り返り、「今年の映画祭ではナビゲーターを務めさせていただき、ショートフィルムの素晴らしさを感じました。もっと世界にその素晴らしさが伝わればと思うので、今日のセレモニーを通してショートフィルムの魅力をもっと皆さんに伝えることができれば」と意気込み。「ではスタートです!」という別所と白濱の掛け声でセレモニーがスタートした。

Copyrighted Image