石原さとみが出演する牛丼チェーン店「すき家」の新CMの放映が10日、スタートした。「すき家」のテイクアウトをPRする内容で、石原は最高の笑顔で”おうちすき家”の魅力をアピールする。
さまざまな方法でおうち時間を楽しむ石原が、「すき家」をテイクアウトしてランチタイムを過ごすというストーリー。石原は「おうち、すきや~」と幸せをかみしめる。
「おうち」篇は放映中。「うな牛」篇は11日からオンエア。
石原さとみが出演する牛丼チェーン店「すき家」の新CMの放映が10日、スタートした。「すき家」のテイクアウトをPRする内容で、石原は最高の笑顔で”おうちすき家”の魅力をアピールする。
さまざまな方法でおうち時間を楽しむ石原が、「すき家」をテイクアウトしてランチタイムを過ごすというストーリー。石原は「おうち、すきや~」と幸せをかみしめる。
「おうち」篇は放映中。「うな牛」篇は11日からオンエア。
劇団EXILEの八木将康が新型コロナウイルスに感染していることが判明した。9日、所属するLDH JAPANが発表した。
7月5日の夜、八木が同居する家族の新型コロナウイルス感染が判明し、八木は活動を自粛。翌6日に検査を受けたところ、8日に感染が判明したという。
症状などは全く出ておらず、現在は平熱を保ち体調を崩すなどの症状もないというが、保健所と専門家の指示に従い慎重に対応しているという。
同社は、専門家で構成した「LDH新型コロナウイルス感染症対策専門家チーム」による見解のもと、新型コロナウイルスの感染症対策として、全所属者による日々の検温や体調報告を行っている。
LDH JAPANは、今後も引き続き、専門家チーム、行政機関の指導のもと、「所属者、スタッフ、関係各位の皆様への感染防止を最優先に、新型コロナウイルス感染予防、拡大防止の処置を実施してまいります」としている。
映画『コンフィデンスマンJP プリンセス編』(23日公開)の公開を記念したラジオの特別番組『映画「コンフィデンスマンJP プリンセス編」公開記念ラジオスペシャル』が16日、ニッポン放送でオンエアされる。
番組では、出演者のコメントも交えながら、映画の魅力を届ける。 長澤まさみ、東出昌大、小日向文世による座談会も放送。撮影時の裏話や公開に際しての意気込み、「長澤まさみが笑ってしまった〇〇とは!?」など聴きどころ満載だ。
さらに、小手伸也、関水渚、竹内結子、江口洋介といった出演者からのコメントもある。
パーソナリティーは東島衣里アナウンサーが務める。
番組は、7月16日13時~14時30分で生放送。
みなとみらいに完成した1万人規模のイベント会場「ぴあアリーナ MM」の開業日が7月10日に決定した。
同日、こけら落としとして、地元・横浜出身のゆずが代表曲「栄光の架橋」を演奏し、その様子を映像配信する。映像は事前に収録したものになる。
こけら落とし公演ならぬ、こけら落とし“映像配信”は、開業日7月10日20時に、「ぴあ YouTube チャンネル」で配信。 本映像は同日24時まで公開する。
ゆずは、4月25・26日の日程で、同施設のこけら落とし公演となるライブを開催予定だったが、その公演を含めたツアー全公演が見送りになっている。
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE(以下、THE RAMPAGE)が8日、有料配信ライブ『LIVE×ONLINE』(ABEMA)に登場、LDH所属アーティストが日替わりで7日連続で行ってきたライブシリーズを締めくくった。
玉木宏が10月スタートのドラマ『極主夫道』(日本テレビ系、毎週日曜放送)に主演することが8日、わかった。
おおのこうすけによる、同名の人気コミックを実写ドラマ化。玉木が演じる龍は、主夫力が高すぎる「専業主夫」。かつては不死身の龍と呼ばれ、裏社会に数々の伝説を残した最凶の極道で……。
コワモテながら、愛情深く、かわいらしい最強の専業主夫となった龍が、トラブルや悩みを爽快に解決する姿描く。
玉木は「龍と周囲のアンバランスが大事なドラマだと思うので、龍なりの真面目さを大切に、まっすぐアプローチしたいと思います。龍の見た目とは裏腹な言動に癒され、クスッと笑え、気軽に愉しんでいただけるドラマを目指したい」とコメント。
おおのこうすけは、キャストの豪華さに驚いているとしたうえで「作中にはクセのあるキャラクターが多いので、どういう風に演じられるのか、一視聴者として楽しみです! 漫画は漫画表現の中で楽しく読める工夫をしてきましたが、ドラマではドラマだからこそ出来る表現があると思います。ドラマならではの『極主夫道』をたくさんの方に観て楽しんでもらえるとうれしいです!」と、期待を寄せている。
今年結成10周年を迎える、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE(以下、三代目JSB)が7日、有料配信ライブ『LIVE×ONLINE』(ABEMA)に登場し、ライブを熱望していたファンに向けて熱が伝わるようなライブパフォーマンスを繰り広げた。
EXILE ATSUSHIとAIが発起人でミュージシャン支援プロジェクト『Musician Aid Japan Project(MAJP)』が公式YouTubeチャンネルを開設した。
新型コロナウイルスの影響で、音楽フェスやライブの中止・延期が余儀なくされているなかで、有名アーティストのステージで演奏メンバーとして活躍しているミュージシャンを支援するのが目的。
今後、一流ミュージシャンによるソロ演奏やフリートーク、複数のミュージシャンでチームを組んで行うリモートによるコラボ演奏、有名アーティストとのスペシャルセッションやコラボトークなどを配信する。
チャンネルにメンバー登録をすると、ライブチケット購入という位置付けで、ライブ配信とアーカイブ化した映像を視聴できる。また、スーパーチャット機能(投げ銭)、直接的にミュージシャンを支援することができる。
本チャンネルの収益は、必要経費を除く全てを参加ミュージシャンに分配される予定。
オープニングに際し、EXILE ATSUSHIとAIの応援コメントのほか、賛同するアーティストからのコメントを順次公開する。
GENERATIONS from EXILE TRIBEが6日、LDHの新たなライブエンタテインメントとして行われている有料配信ライブ『LIVE×ONLINE』(ABEMA)に登場、エネルギッシュなパフォーマンスを届けた。
楓(E-girls / Happiness)がセルフエステ専門店「わたしのハイフ。」のイメージキャラクターに就任した。楓は広告のビジュアルに登場するとともに、WEB-CMにも出演する。
公開されたWEB-CMでは、楓が「わたしのハイフ。」に来店する様子を収めたもので、スマホのアプリで予約から施術までを簡単にできる手軽さを伝えている。
「サッポロ生ビール黒ラベル」のCM 「大人エレベーター」の最新版のオンエアが11日からスタートする。
妻夫木聡が魅力ある大人にさまざまな質問を投げかけていく人気CMシリーズで、今回はKing Gnuの常田大希にいろいろな問いを投げかける。すでにオンエアされているものとは異なる未公開トークを収録した新バージョンで、常田が考える熱狂や音楽の凄みについて独自の視点から語る。「別れとは」「好きな言葉」「AI」篇でそれぞれ30秒と15秒の2パターンがある。
また、妻夫木がナレーションを担当する「#この星とともに」のメッセージムービーも公開する。
サッポロビールのホームページでは、7月7日の七夕からCM本編を公開している。