SearchSearch

高槻かなこ率いる新ユニット「BlooDye」誕生

2019.06.10 Vol.Web Original

 人気声優の高槻かなこが率いる、5人組ボーカル&パフォーマンスユニットの「BlooDye(ブラッディ―)」が結成、10日、ユニットのビジュアルが公開され、公式Twitterアカウントが開設された。ユニット名は「Blood(赤い血潮、生命の泉)」と「Dye(染める)」の造語。

 ツインボーカルとパフォーマーの構成。ボーカルは「Aqours」で昨年紅白歌合戦に出場した高槻と、声優のみならず女優としても精力的に活動する礒部花凜。パフォーマーは、アイドルユニット「P.IDL」を卒業した赤木彩香と古髙彩乃、そして東海地区アイドル選抜ユニット「7☆3」で活躍する伊藤千咲美。プロデューサーは、現在放送中のドラマ『百合だのなんだの』(FOD)の主題歌をはじめ、EXILEなど数々のアーティストに楽曲を提供しているDaisuke “DAIS” Miyauchi。

 ユニットの曲は来年公開予定の新作アニメーション作品の主題歌に内定済み。さらに、新作アニメプロジェクトのスタートを盛り上げるスターティングソングを担当するなどブレークも確実だ。

 6月26日には、250名限定のファンミーティングを行う。チケットは11日から発売。

ライブツアーのため新メンバーオーディションも

 ユニットでは、今後展開するライブツアーに向けて、アクロバット(バク転、バク宙など)、ブレイキングなどのステージ技術を持つ、 ダンスに自信のあるパフォーマンスメンバーを募集する。詳細は、http://hidl-dice.jp/bloodye_auditon/ で。

Jr.EXILEのコラボバトルをライブ・ビューイング

2019.06.10 Vol.Web Original



 GENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BLLISTIK BOYZらEXILEの弟分にあたる「Jr.EXILE」による新プロジェクト「BATTLE OF TOKYO」が7月4日から4日間、幕張メッセでライブ「BATTLE OF TOKYO 〜ENTER THE Jr.EXILE〜」を開催する。そのライブの模様を全国の映画館で完全生中継することが発表された。

 ライブ・ビューイングが行われるのは7月6日と7日。チケット料金は4000円。

 11日の23時59分までファンクラブで先行(抽選)、ローソンチケットでプレリクエスト(抽選)を受付中。一般発売は6月30日から。

 プロジェクトは、GENERATIONSを筆頭としたJr.EXILE世代による、新たな総合エンタテインメント・プロジェクトで、4組のグループがコラボして楽曲を制作。GENERATIONS vs THE RAMPAGE 、FANTASTICS vs BALLISTIK BOYZのようにプロジェクト名の「BATTLE OF TOKYO」の通りに、楽曲やミュージックビデオで、それぞれのパフォーマンススキルをぶつけ合い、互いのプライドをかけたバトルを繰り広げる。

 7月3日には4組によるアルバムおよびDVDをリリースする。さらに、翌日の7月4日からは行うライブ「BATTLE OF TOKYO 〜ENTER THE Jr.EXILE〜」を行う。チケットは6月16日発売。

斎藤工、監督最新作で“日本のコンプライアンス”に挑む!「ただの上映にはならないと思う」

2019.06.09 Vol.web original



 国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)2019」の「チームMANRIKI presents ショートフィルムの未来地図 vol.2 上映&トークイベント」が8日、都内にて行われ、チームMANRIKIのメンバーである斎藤工、永野、金子ノブアキ、SWAY(DOBERMAN INFINITY)、清水康彦監督が登壇した。
 チームMANRIKIは、俳優のみならず監督や製作としても活動する斎藤工と、個性派芸人の永野、ミュージシャン、俳優の金子ノブアキ、映像クリエイターの清水康彦によるユニット。11月29日には長編第1作『MANRIKI』の公開を予定している。SWAYは、同作と、この日上映されたショートフィルム最新作『DEATH BIKE』に出演。

みんなと一緒に DANCE & CAMP【“Snow Peak × DANCE EARTH”CAMP 2019 PHOTO REPORT】

2019.06.09 Vol.719

 アウトドアメーカーのSnow PeakとEXILE ÜSAが“ダンスは世界共通語”をテーマに掲げるプロジェクト「DANCEARTH」がコラボ。5月25〜26日に新潟県燕三条市にあるスノーピーク Headquartersキャンプフィールドで“Snow Peak × DANCE EARTH”CAMP 2019を開催。ダンスとキャンプが融合したイベントを大人も子どもも楽しんだ。

SWAY「衣装のタンクトップを断った」セリフのない役で体を鍛え“上半身裸”を貫く

2019.06.08 Vol.web original



 現在、開催中の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)2019」で「チームMANRIKI presents ショートフィルムの未来地図 vol.2 上映&トークイベント」が8日、都内にて行われ、チームMANRIKIのメンバーである斎藤工、永野、金子ノブアキ、清水康彦監督と、その最新ショートフィルム『DEATH BIKE』に出演したSWAY(DOBERMAN INFINITY)が登壇した。

『DEATH BIKE』の上映後、斎藤、永野、SWAY、清水監督が登壇。ところが芸人・永野のコントネタが元になっているという、同作のシュールさに戸惑う会場の雰囲気を察したのか、永野は「あまりにも理解されなかったらキレようかなと思ってる」と先制ジャブ。ところが戸惑ったのは出演したSWAYも同様だったようで「セリフが1つも無くて台本を読むだけではよく分からず、上半身裸でバイクにまたがってエンジンをふかしている、と書いてあったのでまず体づくりから始めよう、とひたすらジムで体を作りました」と振り返った。現場で衣装スタッフから渡されたタンクトップを拒否するほど体を作り込み、グリル(歯のアクセサリー)も「自前です。5種類くらい持っている中で一番ギラギラしたものをつけました」と徹底した役作りを明かした。

岩田剛典、前田敦子の“奇跡”トークも飛び出す! 映画『町田くんの世界』豪華俳優陣が持ち回りで司会

2019.06.08 Vol.Web Original



 映画『町田くんの世界』公開記念舞台挨拶が8日、都内にて行われ、主演の新人・細田佳央太と関水渚、共演の岩田剛典、高畑充希、前田敦子、太賀、池松壮亮、松嶋菜々子そして石井裕也監督が登壇した。

 運動も勉強も苦手だが、すべての人を分け隔てなく愛する才能を持つ主人公“町田くん”が、人嫌いのクラスメイト“猪原さん”と出会い、初めての感情と向き合いながらやがて周囲の人々をも変えていく物語。

が~まるちょば、ソロになって初公演「生みの苦労ついてまわった」

2019.06.08 Vol.Web Original

 サイレントコメディーのが~まるちょばが、最新公演『が~まるちょば 公演 MIME CRAZY』を9日まで、中野のテアトルBONBONで開催中だ。

 ユニットを組んでいたケッチ!が今年3月にヨーロッパに移住することを発表し、デュオを解消、HIRO-PONのソロとなって初めての公演になる。公演はストリートパフォーマンスのアプローチで観客を巻き込んでから、小品、そして長編というショーの構成はそのままに、ソロならではの表現にトライをしている。

稲垣吾郎、蒼井優と擬似夫婦体験に酔いしれ、芦田愛菜に「娘と会えたよう」

2019.06.07 Vol.web original



 映画『海獣の子供』初日舞台挨拶が7日、都内にて行われ、声優を務めた芦田愛菜、石橋陽彩、浦上晟周、稲垣吾郎と渡辺歩監督が登壇した。

 漫画家・五十嵐大介の同名作品を映画『鉄コン筋クリート』などを手がけたSTUDIO4℃が映像化。自然世界への畏敬を下地に、14歳の少女とジュゴンに育てられた2人の兄弟とのひと夏の出会いを描く。音楽を久石譲、主題歌を米津玄師が担当する。

人生について考えてみる「錆色のアーマ」―繋ぐ―

2019.06.07 Vol.719

 2017年に上演され人気を博した舞台『錆色のアーマ』の新作公演がついに開幕した。初演に続き、佐藤大樹(EXILE / FANTASTICS from EXILE TRIBE)と声優の増田俊樹のW主演で、佐藤は鉄砲ひとつで名乗りを上げた孫一(まごいち)、増田は織田信長を演じている。

 戦国時代に天下統一を目指す男たちの姿を描く。本能寺で、雑賀衆たちと信長は炎によって分断されてしまった。炎の中ひとり佇む信長のもとに、人ならざる影が現れる。すべてを奪われてしまった信長は、薄れゆく意識の中で、孫市の青い瞳の記憶をたどっていき……。

 舞台の主題歌は、FANTASTICS from EXILE TRIBEの新曲「Tie and Tie」。本作のために書き下ろされた楽曲で、“繋ぐ”という言葉をテーマに、希望と絶望が隣り合わせのなかで真実の歴史がつながり始める「錆色のアーマ」の世界に寄りそった楽曲になっている。

 また、本公演に合わせて、舞台からのコミカライズも実現した。前代未聞の逆2.5次元作品としても話題を集めている。
 東京公演に続き、愛知公演(岡崎市民会館あおいホール、22・23日)、大阪公演(梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ、27〜30日)もある。

小栗旬×山田孝之コンビ、全力ダッシュに体力の衰え?「arrows」シリーズ新CM発表会

2019.06.07 Vol.Web original

 富士通コネクテッドテクノロジーズのスマートフォン「arrows」シリーズ2019年夏モデルの新CM発表会が7日、都内で行われ、俳優の小栗旬と山田孝之が登壇した。

 新CMは二人がふんする「割れない刑事(デカ)」シリーズの第5弾で、らせん階段を舞台に犯人を追跡。これまでナイスコンビネーションを発揮してきた2人の刑事だが、今回は山田刑事が小栗刑事に銃口を向ける驚きの展開に。果たしてコンビは決裂してしまうのか?シリアスかつコミカルな新ストーリーのCMが完成した。

Dream Ayaのフォトコラム【フォトバイアヤ】第37回『浜松一泊二日の旅』(1)

2019.06.07 Vol.web Oliginal

最近、旅行にハマっていて、時間があればいろんな所へ行っています。

三月にお母さんと初めての親子旅行に行ったことがきっかけで

旅行ってこんなに楽しいんだ。まだまだ知らない事だらけだな。と。

そんな中!!!!浜松市から素敵なお話をいただき浜松観光プロモーションで一泊二日の旅へ!!!!

今回は〝浜松の旅写真〟をお届けします!!!

(ちなみにフォトバイマネージャーさんが多いです笑)

先ずは私が浜松市で一番!!!行ってみたかった場所!

フルーツパークへ!!

可愛い遊具がたくさんあって大興奮!

ランチは、グランピングができるエリアでバーベキュー!!

お肉も海鮮もほんっとうに美味しかった。。。

そして!!フルーツパークといえばフルーツ!!

季節に合わせたフルーツをいただけます!

フラワーパークに移動して、、、

園内に入って驚いた大きな盆栽!!!

大きな庭園

可愛い写真スポット!!!!

光った苔も見れました笑

次に向かった場所は館山寺ロープウェイ!!!!

到着してからの景色は最高。。。

もう少し近くで夕日が見たい!!という事で、、、クルージングで

弁天島海浜公園へ向かいました!

大興奮のクルージングの後は

穏やかで静かな時間を過ごせました。。

地元の皆さんが羨ましい。。。毎日行きたいぐらいでした。

そして夜ご飯はこちら!!!

凡猿さんへ。。

浜松ならではの食材、うなぎやスッポンの料理をいただきました!!!

Copyrighted Image