SearchSearch

秋葉原に実物大プラモデル登場! 新作ゲーム発売に合わせたプロジェクト

2018.08.02 Vol.Web Original

 全高5メートルに及ぶプラモデルのロボットが1日、秋葉原のベルサール秋葉原に出現した。

 きょう2日にリリースされたPS4向けのロボットアクションゲーム「BORDER BREAK」(SEGA)の完成・発売に合わせて展開していた『「BORDER BREAK」1/1プラモデル プロジェクト』の完成品がお披露目されたもの。ゲーム中に登場するブラスト・ランナー『輝星・空式』の実物大プラモデルで、3Dプリンターで制作したボルトなど一つひとつのオリジナルのパーツを作り、事実上史上最大のプラモデルを組み上げた。

 巨大ロボットプラモデルは1日、秋葉原で開かれたゲームの完成披露会でお披露目された。その場に居合わせた人も一緒になってカウントダウンして除幕。セガ・インタラクティブの杉野行雄代表取締役社長CEOは誰よりも先に「かっこいい!」と大喜び。ゲストとして登壇していた声優の高槻かなこ、朝日奈丸佳、タレントの前島亜美は、天井が高い会場だったにも関わらず頭が届くのではないかというプラモデルのロボットを見上げ、その存在感に言葉も少なめ。7月に東京メトロ丸の内線の新宿駅に登場していた実物大プラモデルのパーツを見に行ったという前田は「人だかりができていて、いろんな人が見られているのが印象的だった」そうで、そのことも驚きを増大させたよう。

【江戸瓦版的落語案内】御神酒徳利(おみきどっくり)

2018.08.02 Vol.708

 落語の中には、粗忽、ぼんやり、知ったかぶりなどどうしようもないけど、魅力的な人物が多数登場。そんなバカバカしくも、粋でいなせな落語の世界へご案内。「ネタあらすじ編」では、有名な古典落語のあらすじを紹介。文中、現代では使わない言葉や単語がある場合は、用語の解説も。

フィギュアのザギトワが真っ赤なドレスで抱負
「演技に磨きをかけていきたい」

2018.08.01 Vol.Web Original



 平昌五輪で金メダルを獲得したロシアのフィギュアスケーター、アリーナ・ザギトワが「SHISEIDO」の新グローバルアンバサダーを務めることになり、1日、都内で行われた同ブランドの新製品発表会に出席した。

 真っ赤なドレスのザギトワが登場すると、花が咲いたように会場は華やかに。壇上でザギトワを迎えた株式会社資生堂の魚谷雅彦代表取締役執行役員兼CEOが、ザギトワの愛犬の秋田犬マサルについてロシア語で聞くと、「ハラショ―!」と笑顔で答えた。

 アンバサダー就任について聞かれ、「コーチが以前からSHISEIDOの化粧品を使っていて、私もその流れで何回か使用したこともあります。でしたので、今回のお話をいただいて驚いたのですが、光栄だと思いました」とコメント。

 この日発表された新メイクアップは、出演した「THE ICE」の大阪で使用済みだそうで、「実際に肌につけてもらったときに、お化粧品を塗られたた感じがしなかったのですが、鏡をみたらしっかりと発色してきれいに仕上がっていました。仕上げてくださった資生堂のメイクアップアーティストの方には感謝しています」

 会場には多くの報道陣が駆け付け、今シーズンへの意気込みや今後の展望についても聞かれた。

「平昌オリンピックで金メダルを獲得しましたが、それはもう過去のこと。それは忘れてまた新たに取り組みたい。自分の演技に磨きをかけていきたい」と語った。

映画『トリノコシティ』の特別上映会が8月23日開催

2018.08.01 Vol.Web Original

『メサイア』シリーズの山口ヒロキ監督作品
『メサイア』シリーズ、『血まみれスケバンチェーンソー』『グシャノビンヅメ』の山口ヒロキ監督による映画『トリノコシティ』の特別上映会が8月23日、東京・渋谷の渋谷ユーロライブで行われる。

 同作は累計再生回数8000万超えの人気ボーカロイドプロデューサー・40mP(よんじゅうめーとるぴー)の同名楽曲を映像化したもの。 原曲に描かれた思春期の少女の孤独な心情描写に山口監督特有のSFテイストを加え、その相乗効果から生み出される 魅力的な物語の映像化に挑む意欲作。

 出演は山崎丹奈、玉城裕規、高崎翔太ら。

 当日は11時、13時30分、15時20分、17時40分、20時の5回上映。11時の回の上映後には山崎丹奈、山地まり、山口ヒロキ監督、企画の岩田雄介氏、15時20分の回の上映後には40mP、山崎丹奈、山口ヒロキ監督、岩田雄介氏による舞台挨拶が予定されている。

AAA・宇野実彩子が手つなぎデート!?

2018.08.01 Vol.web Original

 8月1日より新発売となった薬用 ホワイトニング歯磨き「アスプラッシュ」のWEBCM『眩しい笑顔編』を公開している。

 今回のCMでは、AAA・宇野実彩子さんが意中の男性とのデートに心を躍らせる、恋する女性を演じ、デート前にメイクを直し鏡の前で微笑んだり、待ち合わせの場所で彼を見つけ思わず笑顔になったり、美しい歯を見せたりと、愛らしい宇野さんの魅力満載のCMとなっている。

過去と現在はつながっているということを感じさせる作品 ヨーロッパ企画『サマータイムマシン・ブルース』『サマータイムマシン・ワンスモア』

2018.08.01 Vol.708

 ヨーロッパ企画は同志社大学の演劇サークルに所属していた上田誠、諏訪雅、永野宗典が1998年に旗揚げした劇団で今年で20周年を迎える。この間、ずっと京都を拠点に舞台はもちろん、映像作品、テレビ、ラジオ、イベント、雑誌連載など幅広い分野で活動を続けてきた。

 最近は作・演出を務める上田を始め、劇団員も多忙を極め、年に1回全国を回る形で本公演を行っている。今年は20周年の記念イヤーということで、代表作である『サマータイムマシン・ブルース』とその15年後の話となる『サマータイムマシン・ワンスモア』を交互上演するという豪華版となった。

『サマータイムマシン・ブルース』は映画化もされ、ヨーロッパ企画の名を世に大きく知らしめることになった作品で、その面白さは鉄板。13年ぶりの再演とあって、古くからのファンには待望の、新しいファンにとっては“やっと”の再演。

 せっかくの機会なのでぜひ2本見比べてみたいところ。

【日時】8月17日(金)〜 9月9日(日)(開演は〈サマータイムマシン・ブルース〉17・22・24・27・31・5日19時、18・19・25・26・1・8日13時、30日14時〈サマータイムマシン・ワンスモア〉18・25・1・8日18時、20・29・30・3・7日19時、23・6日14時、2・9日13時。開場は開演30分前。当日券は開演1時間前)
【会場】本多劇場(下北沢)
【料金】全席指定 前売4500円、当日5000円/学生シート 3000円(前売のみ・チケットぴあのみ取扱い・引換時要学生証提示)
【問い合わせ】サンライズプロモーション東京(TEL:0570-00-3337=10〜18時 [劇団HP] http://www.europe-kikaku.com/ )
【作・演出】上田誠【出演】石田剛太、酒井善史、角田貴志、諏訪雅、土佐和成、中川晴樹、永野宗典、西村直子、本多力/早織 (ワンスモアのみ出演)藤谷理子、城築創、岡嶋秀昭

岩田剛典も出演の『Vision』11月に仏公開が決定! 河瀨直美監督の最新作

2018.07.31 Vol.Web Original



 河瀨直美監督の映画『Vision』(日本は6月8日公開)のフランスでの公開が決まった。仏題は「VOYAGE À YOSHINO」(吉野への旅)で、11月28日にスタートする。1日、岩田の所属事務所が発表した。

 7月にパリで行われた日本の文化芸術祭典「ジャポニズム2018」でインターナショナル・プレミアとして特別上映。現地ファンからも注目を集めた。

 さらに、9月開催のスペイン最大の国際映画祭「サン・セバスティアン国際映画祭」のコンペティション部門でも上映が決定している。

『Vision』は、神秘的な深い森を舞台に、山を守って生きる山守の男と、幻の薬草Visionを探してやってきた女、そしてどこか哀しみをたたえる青年の運命的な出会いが描かれる。出演は、永瀬正敏、ジュリエット・ビノシュ、岩田剛典、美波、森山未來ら。

 フランスでの公開決定に伴い、仏版の予告編も公開された。

Dream Amiが美容学生とトーク「生まれ変わったらセクシー系な女性に」

2018.07.31 Vol.Web Original

 Dream Ami(以下、Ami)が、美容・ヘルスケア分野の求人メディア「リジョブ」の応援団長を務めることになり、31日、都内で行われた「リジョブ Cheer Ambassador 就任記念 記者発表会」に出席した。

「リジョブ 社員証」と応援団長の名刺を受けとった Amiは、「私自身も美容関係の方々に支えてられて今こうして活動させてもらっているところもあるので、頑張る皆さんを応援できることは、とても光栄に思います」と、抱負を語った。

 イベントでは美容やヘルスケア分野で活躍することを目指す学生たちとのQ&Aセッションも。Amiはもらったばかりのピンク色の名刺を、代表として壇上に上がった学生たちに配ると、学生たちからの「肌の手入れはどうしているか」「初めてメイクをしたのはいつ?」など美容についての質問にアンサー。逆に学生に質問し返したりと和気あいあい。男子学生からの「生まれ変わったら男性と女性、どちらになりたいか」という質問には「……唐突!」と笑って大きなリアクション。「5年ぐらい前までは男の人のほうが楽そうでいいなと思っていたんですが、最近は女子は女子でもいいなって。どっちがいいかな……んー、どっちでもいい(笑)。でも、女の子で、今の自分とは違う(髪を)かきあげる系の、セクシー系の女性になりたいです」と話した。

でんぱ組.incの「セレブレーション」への出演が決定「思い出に残るようなライブに」【RockCorps】

2018.07.31 Vol.Web Original

 国内外で人気を集めるアイドルユニットのでんぱ組.incが、9月1日に幕張メッセで開催される「RockCorps supported by JT 2018」のセレブレーションに出演することが分かった。30日、実行委員会が発表した。
 
 すでに出演が決まっている英女性シンガーソングライターのELLIE GOULDING、ブルエンの愛称で親しまれている日本のロックバンド、BLUE ENCOUNT、ロックバンドのKEYTALK、そして先日出演が発表された加藤ミリヤとともにライブパフォーマンスする。
 
 出演決定にあたり、吉川美鈴は、「ボランティアって実はするのも勇気がいるものなのかな?と思うのですが、このイベントを通じてぜひボランティア体験していただいてライブも楽しんでもらえればと思います。私たちも一所懸命みんなの思い出に残るようなライブができるように頑張ります!!」とコメントを寄せている。

「RockCorps」は、音楽を通じてボランティア活動への参加を呼び掛ける社会貢献プロジェクト。指定された4時間のボランティア活動をすることで「セレブレーション」と呼ばれる国内外の人気アーティストが出演する音楽ライブに参加できる。2014年に日本に初上陸し、今年は5年目のアニバーサリーを迎える。

 ボランティア活動などについては公式サイト( https://rockcorps.yahoo.co.jp/ )で分かる。

篠原涼子、90年代を振り返る「『恋しさと せつなさと 心強さと』を歌ってました!」

2018.07.30 Vol.Web Original

 映画『SUNNY 強い気持ち・強い愛』完成披露舞台あいさつが30日、都内にて行われ、主人公役の篠原涼子や、その高校時代を演じた広瀬すずら豪華女優陣が大根仁監督とともに登壇した。

 日本でも大ヒットした韓国映画『サニー 永遠の仲間たち』を、舞台を日本に移し90年代を代表するJ-POPソングを散りばめて再構築した青春音楽映画。当時のヒットメイカー、小室哲哉が映画音楽を担当。完全オリジナルで劇伴24曲を手掛けている。

 レッドカーペットには、篠原と広瀬、板谷由夏と山本舞香、小池栄子と野田美桜、ともさかりえと田辺桃子、渡辺直美と富田望生という、現代とその高校時代を演じた女優たちがペアになって登場。“現代”の状況が不明という役どころの池田エライザは大根監督との登場となった。

【夏フェス】ボブ・ディラン、フジロックで「風に吹かれて」などをパフォーマンス

2018.07.29 Vol.Web Original

 米シンガーソングライターのボブ・ディランが29日、新潟県の苗場スキー場で開催中の夏フェス「フジロックフェスティバル」に出演した。2016年にノーベル文学賞を受賞してから、日本では初めてのライブ。

 ディランは、定刻の6時50分よりも数分早めにステージに登場すると、あいさつもせずにまっすぐピアノに向かいセットをスタート。バンドを従え、ディランはピアノとハーモニカで「追憶のハイウェイ61」などをプレー。ラストはバイオリンアレンジの「風に吹かれて」で、印象的なイントロとは違った始まりだったこともあり、聞きなれたフレーズが飛び込んでくると歓声が上がった。MCはなくストイックに歌だけを歌う構成だった。

 オーディエンスはディランの一挙手一投足を静かに見つめて楽しむというスタイルだったが、代表曲が演奏されると大きな歓声が上がった。

 フェスティバルはきょうが最終日。ほかには、米シンガーソングライターのジャック・ジョンソン、日本からはMISIA、浅井健一 & THE INTERCHANGE KILLS、Suchmos、鼓童も出演した。

Copyrighted Image