SearchSearch

GENERATIONS 中務裕太、鍛えあげた肉体生かしロングコートダディらと陸上コント  11月3日放送の『コント・デ・ンガナ』

2025.10.31 Vol.Web Original

  ダンス&ボーカルグループ GENERATIONSのパフォーマーの中務裕太が11月3日放送のコント番組『コント・デ・ンガナ』に出演する。

 番組は、ロングコートダディ、セルライトスパ、ニッポンの社長、蛙亭の関西コント芸人4組が、週替わりで、関西ゆかりゲスト”オモ・ロ・ビト”とともに、”関西発コント”を創り上げるというもの。

 中務が挑戦するのは、陸上競技で話題となったあのシーンを切り取ったコント。ロングコートダディの堂前、セルライトスパの大須賀と肥後、 蛙亭の中野とともに男子100メートル走に挑戦する。しかし、選手紹介のパフォーマンスがやけに長い。中務は鍛え抜かれた肉体美を披露するパフォーマンスをするが……

TOKYO MXが開局記念日の11月1日夜に2本の生特番。人気声優が“声”だけで出演する『見えないテレビ』と大東駿介と松尾諭がW主演の生ドラマ『いいひとりの日』

2025.10.30 Vol.Web Original

 今年が開局30周年のTOKYO MXが開局記念日となる11月1日に2本の開局30周年特番を生放送する。

 19時からは人気声優が“声”だけで出演する『見えないテレビ』。これは斉藤壮馬と石川界人の2人がアニメのこと、仕事のこと、趣味のこと…などを自由に生放送で語るトーク番組。他のトーク番組と違うのは“声”だけで展開するという点で画面にはひたすら東京の夜景が流される。

 2023年から特別番組やイベントで3回放送してきたコンテンツで、4回目となる今回の特番には、視聴者アンケートでリクエストの多かった斉藤と石川が登場。番組ではこれまでTOKYO MXで放送したアニメの思い出トークのほか、視聴者からのXへの投稿もリアルタイムで取り上げ、視聴者とともに開局30周年を祝う。

 また今回は配信にも力を入れ「YouTube」「Rチャンネル」でリアルタイム配信を実施するほか、放送翌日から10日間、スマートフォンなどでラジオやポッドキャストが聴ける「radiko」での配信が決定。radiko内でポッドキャスト配信を実施するのは、地上波放送のテレビ局としては初の試みとなる。

『見えないテレビ』が終了した20時からは1時間の生ドラマ『いいひとりの日』を放送。TOKYO MXが地上波で生ドラマを放送するのは今回が初の試みとなる。

 主演は2026年放送の大河ドラマ『豊臣兄弟!』への出演が控える実力派俳優・大東駿介とNetflixドラマ『地面師たち』などの話題作で存在感を放つ名バイプレイヤー・松尾諭。2人がW主演として前代未聞の生ドラマに挑む。
 
 舞台は2025年11月1日夜8時、生情報番組を放送中のTOKYO MX。フロアディレクターの千代田(松尾)は11月1日=「いいひとりの日」にちなみ、一般参加の夫婦がカメラの前で離婚届に判を押す企画「ハンコおしてちょうだい!」を進行していた。ところが、参加者の中に番組プロデューサー内堀(大東)の妻・靖子の姿があり、事態は思わぬ方向へと転がってゆく…!?

 企画・監督は連続テレビ小説『あまちゃん』や大河ドラマ『いだてん』で知られる井上剛。脚本は松尾が初めて手掛け“TOKYO MXに対するイメージ”を元に書き下ろしたという。MXの代名詞ともいえる“予測不能な生放送”を舞台に、最後まで何が起こるか分からない、スリル満点のドラマが展開される。

 共演は宮澤エマ、加藤史帆、原田龍二、皆川猿時、国上将大、森本晋太郎(トンツカタン)、おじゃす。

 内堀の妻を演じる宮澤はかつて『バラいろダンディ』でバーディを務めた経験を持ち、女優として11年ぶりにTOKYO MXに帰ってくる。ドラマ『彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる2nd Stage』でW主演を務めるなど、女優として活躍の場を広げる元日向坂46の加藤は受付の霞役。

『5時に夢中!』『バラいろダンディ』のMCを務めた原田は物語の舞台となる生情報番組『原田龍二のイキタイ!』MCとして本人役で出演。皆川は警備員・服部さん役を演じ狂言回しの役目を担う。

 ドラマ『Love Sea ~愛の居場所~』で初演技を披露した国上は『原田龍二のイキタイ!』の初回ゲストであるイケメン俳優・東條隼役、トンツカタン森本とタレントでTikTokクリエイターのおじゃすはコメンテーター役で出演。

 森本は日曜に放送していた『日曜はカラフル!!!』にも出演しており、TOKYO MXにゆかりのあるキャストが勢揃いしている。

 また、おじゃすは生放送と同時に自身のTikTokアカウントで生ライブ配信も行うとのことで、普段は見られないスタジオからの目線も楽しむことができそうだ。

TOKYO MX初のお笑い賞レース「MXグランプリ」決勝ラウンドに向けて異端芸人たちが渋谷でティッシュ配り

2025.08.29 Vol.Web Original

 TOKYO MXの同局としては初めてとなるお笑い賞レース「MXグランプリ」の決勝ラウンド(9月6日)を8日後に控えた8月29日、決勝ファイナリストたちが渋谷で番組をアピールするプロモーション活動を行った。

 同グランプリはネタ勝負のお笑いコンテストではなく、超個性派芸人のネタ以外の部分をゲストとともに深掘りして、最も面白い芸人を決めるコンテスト。4月から7月まで月1回放送され、その回ごとの優勝者と次点6組の計10組の芸人たちが優勝を争う。

 決勝ラウンドは東京・世田谷のレモンスタジオで開催され、その模様は特番で生放送される。

 この日は番組をPRするティッシュなどを炎天下の渋谷の街中で芸人たちが人々に手渡しした。全員、ステージ衣装ということもあり、見るからに異端な者たちのティッシュ配りに最初は遠巻きに眺める人たちも多かったが、そのうちに視聴者や芸人たちのファンなども集まり出し、約6時間でティッシュを配り終え、しっかりPRには成功した。

 その後、6日の決勝ラウンドに向けそれぞれが意気込みを語った。

 4月ラウンド王者の池城どんぐしは「誰が優勝してもおかしくない大会なので、精いっぱい力を出し切りたいと思います」と語った。池城は「いけあず」なる地下アイドルと思しきキャラのネタで勝ち抜いてきたとあって、決勝に向けては「お肌の手入れをしてきました」とのこと。

LDHのガールズプロジェクト「ガルバト」スタート! 佐藤晴美がプロデューサー「素晴らしい⽇本のガールズグループを誕⽣させたい」

2025.07.29 Vol.Web Original

 LDH JAPANが新たに始動するガールズグループプロジェクト『ガルバト -GIRLS BATTLE AUDITION-』(日本テレビ、毎週⼟曜14時30分〜15時 )の放送が8月23日にスタートする。

 本プロジェクトは、E-girlsでリーダーを務めていた佐藤晴美がEXILE HIROに直談判し実現したもの。次世代を担うLDHのガールズたちにE-girlsの魂やスキルを自ら継承できなかったという想いを胸にプロデューサーに挑み、次世代のガールズグループを誕生させるオーディション番組だ。EXILE NAOTOもオーディションに参加しプロジェクトをサポートする。

〈アラサー女子のバチェラー6 語り〉久次米一樹が魅せた「サバイバルしない」リアル婚活の行方ーー最終話考察【ネタバレ有】

2025.06.23 Vol.Web Original

 Prime Videoで配信がスタートした大人気恋愛リアリティ番組『バチェラー・ジャパン』シーズン6。6月19日には、最終話となる第8話が配信。残る2人のうち、どちらが最後のローズをもらうのかという緊迫した状況だ。これまでのバチェラーシリーズとは一線を画す、バチェラーの新しい楽しみ方、私たちが学ぶべき“バチェラーの本質”が見えてきた。

〈座談会メンバー〉
ミクニ(筆者・32歳)…アラサー恋愛コラムニスト・恋愛リアリティオタク。読書好きで騙されやすいところアリ。バチェラーシリーズの中では3、4が好き。今回の推しメンは菜々子。

ヒロ(大手企業営業職・28歳)…仕事や趣味、男友達との関係に没頭してきたサラリーマン男性。恋愛にも興味はあるが、結婚願望は強くない。遊び半分の恋愛が多く、婚活について学ぶべくバチェラーを視聴中。

〈アラサー女子のバチェラー6 語り〉「追う恋ばかりだった」王子が本性現す――?第5〜7話考察【ネタバレ有】

2025.06.17 Vol.web Original

 Prime Videoで配信がスタートした大人気恋愛リアリティ番組『バチェラー・ジャパン』シーズン6。6月12日には、中盤となる第5話〜第7話が配信された。今回は立て続けのツーショットデートや新ルールが適用された「シンデレラローズ」も登場し、序盤とは一気に様相を変え「真実の愛」を巡るアプローチ合戦が大勃発……⁉︎

 序盤配信では「平等すぎる」と参加女性から揶揄された優しすぎる6代目バチェラー。渡せるローズの本数が少なくなる中盤に、どんな覚悟を決めたのかを探っていく。


〈座談会メンバー〉

ミクニ
(筆者・32歳)…アラサー恋愛コラムニスト・恋愛リアリティオタク。読書好きで騙されやすいところアリ。バチェラーシリーズの中では3、4が好き。今回の推しメンは菜々子。

ろい(IT関係・33歳)…人間観察が趣味のENTJ・中間管理職のサラリーマン男性。恋バナ好きで、女子会にも参加できるタイプ。恋愛経験は豊富な方で、久次米氏とは逆に「追われる恋愛」が多かった。

ヒロ(大手企業営業職・28歳)…仕事や趣味、男友達との関係に没頭してきたサラリーマン男性。恋愛にも興味はあるが、結婚願望は強くない。遊び半分の恋愛が多く、婚活について学ぶべくバチェラーを視聴中。

〈アラサー女子のバチェラー6 語り〉“令和の主人公”まるで韓国ドラマ⁉︎ 御曹司バチェラーの恋愛観を探る第1〜4話考察【ネタバレ有】

2025.06.10 Vol.web Original

 Prime Videoで配信がスタートした大人気恋愛リアリティ番組『バチェラー・ジャパン』シーズン6。期待の新バチェラーは、某大手クリニックの御曹司⁉︎ 麗しの横顔、タレ目気味の甘めフェイス、微笑めばきらめく歯……配信前から、バチェラーガールズの心をグッと掴んで離さなかった6代目バチェラー・久次米一輝氏。

 人気シリーズも6作目に突入ということで、バチェラーシリーズならではの恋愛スピードも楽しみながら、バチェラーとなる男性によって変わる「バチェラーの旅の多様性」についても考えていく。毎回怒涛の展開となる序盤の第1〜4話を配信当日に鑑賞し、まずは久次米氏の恋愛観について掘り下げていきたい。

〈座談会メンバー〉
ミクニ(筆者・32歳)…アラサー恋愛コラムニスト・恋愛リアリティオタク。バチェラーシリーズの中では3、4が好き。今回の推しメンは菜々子。
ろい(IT関係・33歳)…人間観察が趣味のENTJ・中間管理職のサラリーマン男性。恋バナ好きで、女子会にも参加できるタイプ。




EXILE NAOTOらのHONEST BOYZが7月に新曲 ダンバトオーディションのテーマ曲

2025.06.01 Vol.Web Original

 EXILE NAOTO(EXILE / 三代目 J SOUL BROTHERS) がリーダーを務めるヒップホップユニットのHONEST BOYZが、EP「First Step」を7月11日に配信リリースする。また、8月15日には全曲が収録されたカセットテープも発売される。

 リード曲の「First Step feat. Ashley」は、放送中の『ダンバトオーディション – DANCE BATTLE × AUDITION -』(日本テレビ)の番組テーマ曲となっており、LDH D.LEAGUER AUDITIONの課題曲としても起用されている。

「MXグランプリ」MCのケンドーコバヤシ「奇跡を目撃した。この大会、意外とすごい大会かもしれない」

2025.05.23 Vol.Web Original

 TOKYO MXが同局としては初めてとなるお笑い賞レース「MXグランプリ」を4月27日からスタートさせている。「MXグランプリ」はネタ勝負のお笑いコンテストではなく、超個性派芸人のネタ以外の部分をゲストとともに深掘りして、最も面白い芸人を決めるコンテスト。4月27日に第1回が放送され、7月まで月末に1回ずつ放送し、夏放送予定の特番で優勝者が決まる。5月25日放送回の収録後にMCを務めるケンドーコバヤシ、今回、審査員を務めたハリウッドザコシショウ、くっきー!(野性爆弾)、久保田かずのぶ(とろサーモン)、伊藤俊介(オズワルド)に話を聞いた。

THE RAMPAGE 浦川翔平、悩みは有名人気取りの父親? 16日放送の『酒のツマミになる話』

2025.05.15 Vol.Web Original

 16人ダンス&ボーカルグループ、THE RAMPAGEのパフォーマー、浦川翔平が5月16日放送の『酒のツマミになる話』(フジテレビ、21時58分~)に出演する。

 同番組は、“お酒の席が盛り上がれば何をしゃべってもOK”というルールの下で、普段言えないような悩みや失敗談、心に秘めた本音を語り合うトークバラエティー。出演者が円卓を囲んで、それぞれの好きなお酒で乾杯。番組特製の“酒瓶ルーレット”で決まった順番でトークをしていく。

 浦川が自身のターンで明かしたのは、「有名人気取りの父親が恥ずかしい!」という悩み。長崎から上京した浦川の父親は、アメリカンスタイルの食事と迫力満点のライブパフォーマンスが楽しめる「LDH kitchen THE TOKYO HANEDA」で働いていて、すっかり有名人になっているという。

 浦川は、そんな有名人気取りの父親が、「最近どんどんおかしくなってきている」と悩みを明かす。もともとは硬派な父親だったいうが、一体どんな変化が起きているのか。スタジオでは、現在の浦川の父親の写真も公開されて……。

 他出演に、お笑いコンビの千鳥、博多華丸・大吉の博多大吉をはじめ、田渕章裕(インディアンス)、松村沙友理、和田アキ子。

ドランク塚地、松戸で出会った麺1・5玉、唐揚げ、ちくわ・えび天、玉子のせそばに仰天!

2025.05.12 Vol.Web Original

 お笑いコンビ「ドランクドラゴン」の塚地武雅が、庶民の味方「立ち食いそば」を求め、日本全国をふらっと旅する番組「ドランク塚地のふらっと立ち食いそば」(BS日テレ・BS日テレ4K、毎週月曜22時~)。5月12日放送回では立ち食いそばを求めて千葉県松戸市を散策する。

「音楽のまち まつど」として知られ、全国の音楽コンクールで活躍する吹奏楽部の強豪校がひしめく同市。市内を歩いていた塚地は楽器店を発見し、ショーウィンドウに並ぶ高価な楽器の数々にため息を漏らす。手軽に始められる「オカリナ」を勧められ、80歳の生徒と共に番組のテーマ曲「ケ・セラ・セラ」の演奏に挑戦するが──。

 さらにJR松戸駅から徒歩6分にある自家製麺を使った立ち食いそば「諭吉そば」へ。

Copyrighted Image