SearchSearch

木梨憲武がテレ東で初MC LDHの史上最大のオーディションに密着する新番組

2021.09.10 Vol.Web Original


  テレビ東京の新番組『~夢のオーディションバラエティー~ Dreamer Z』(毎週日曜21時~、10月24日スタート)のMCに木梨憲武が決定した。木梨がテレビ東京でMCを担当するのは初。木梨は「新しいスター達が誕生するオーディション番組!!全力で応援させて頂きます」と、コメントを寄せている。

 番組は、日本のエンターテインメント界に羽ばたいていく未来のスターを見届けるもので、3つのオーディションを放送。

 

テレ東がZ世代のスターを発掘する新オーディション番組! LDHの「iCON Z」にも密着

2021.09.07 Vol.Web Original

 EXILE、三代目 J SOUL BROTHERSなどが所属するLDH JAPANが行う史上最大のオーディション「iCON Z ~Dreams For Children~」(アイコンゼット ドリームスフォーチルドレン、以下、「iCON Z)が、テレビ東京の新番組「~夢のオーディションバラエティー~ Dreamer Z」(毎週日曜21時、10月24日スタート)で放送されることが決定した。

 番組は、同局で放送した伝説のオーディション番組「ASAYAN」の系譜を受け継ぐ、”Z世代”に夢と希望を与えるとともに、未来のスターを発掘していくオーディションドキュメンタリー番組で、3つのオーディションを放送。そのひとつがLDHの「iCON Z」で、このオーディションに密着する。他2つは、TikTokとコラボした「弾き語りZオーディション」、2022年のテレ東深夜ドラマの主役を選ぶオーディションだ。「iCON Z」は番組のメインになる。

「iCON Z」は、LDH JAPANが史上最大規模のオーディションで、男性部門をEXILE AKIRA、EXILE SHOKICHI、女性部門を登坂広臣が担当し、それぞれのプロジェクトで新しい人材を発掘していく。総合プロデューサーはEXILE HIROが務める。

 テレビ東京の伊藤隆行プロデューサーは、「毎週、見ていただかないと結果がわからないような番組になっていると思いますので、ぜひ注目していただければと思います!」と、コメントを寄せている。 

 番組の出演者は近日発表される。

初対談で意気投合! 庵野秀明と松本人志の豪華対談が20日から配信

2021.08.19 Vol.web original

 庵野秀明と松本人志による対談が、8月20日よりAmazon Prime Videoにて配信される。

 SFアニメ超大作の金字塔『エヴァンゲリオン』シリーズを世に送り出し、日本のアニメ界に革命を起こし続けてきた庵野秀明と、お笑い、映画監督、作家、プロデューサーとして日本のエンターテイメント界をけん引し続けている松本人志。異才の2人による夢の初対談では、2人が幼少期に影響を受けたというウルトラマンや仮面ライダーなどの話題や、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を鑑賞した松本の熱い感想、庵野の作品作りへのこだわり、そして松本がたどり着いたという、お笑いの“最後のピース”についてなど、他では聞くことができない熱く深いトークが繰り広げられる。

 解禁となった予告編では、庵野と松本が初めて出会う瞬間が映し出されている。初対面ということで、お互いに緊張を隠せない2人。たまらず松本が「どう…どうなるんでしょうね?」とこの企画の展開を危ぶむと、庵野も「ええ…すぐに滞ると思います」と返し、松本も思わず大笑い。

 そんな緊張の対面を果たしながらも、トークは多いに盛り上がった様子。合わせて解禁となったビジュアルからは、2人がときおり笑顔を見せながらも熱く語り合う様子が伝わってくる。

 対談を終えた2人は、初対面でこんなにも多く語り合ったことはなかったと振り返りつつ、お互いに“似ているところがある”と感じ、最後は再会を誓い合っていたとのこと。それぞれのフィールドで活躍していた2人が初めての対談でどんな熱くディープな会話を繰り広げるのか、ファンならずとも気にならずにはいられない。

『庵野秀明+松本人志 対談』は8月20日よりAmazon Prime Videoにてプライム会員向けに見放題独占配信。

TOKYO MXの看板番組『5時に夢中!』が8月12日に放送4000回!

2021.08.11 Vol.748

 TOKYO MXの看板番組「5時に夢中!」が8月12日に放送4000回を迎える。2005年のスタートから足掛け16年。いろいろあったであろう番組の初代プロデューサーである大川貴史氏と現在、プロデューサーを務める中嶋雄介氏にそれぞれ話を聞いた。

白濱亜嵐 「常にカメラを回したい」衝撃映像に刺激され……

2021.07.24 Vol.Web Original

 

 世界中の最強映像が集まる人気番組『超ド級!世界のありえない最強映像3』(フジテレビ)が25日に放送になる。出演は、岡本玲、川島明(麒麟)、川田裕美、白濱亜嵐(EXILE/GENERATIONS from EXILE TRIBE)、DAIGO。

 あらゆるネットワークを駆使し世界各国の“最強映像”を集めた番組で、予想外のハプニングや動物の驚くべき生態、感動のドラマなど、さまざまな「ありえない最強映像」が登場。ハッと息をのむ最強映像、キュンキュンかわいすぎる最強映像など5つのテーマで、計60本以上の映像を届ける。アイスホッケーゲームでの衝撃映像、ニワトリを放し飼いにしている農家で少年を襲った悲劇の映像など気になるものばかりだ。

「(収録で)見たVTRのようなびっくり映像がほしくなったので、自分も常にカメラを回したいと思います(笑)」と、白濱。特に印象に残ったのはアイスホッケーゲームでの衝撃映像だといい、「ツッコミどころが多すぎるのと、最高に気持ち良い映像でした!」と、興奮気味。「ハッとする映像やかわいい映像など幅広くあったので、間違いなく楽しい内容になっています! 家族でこの番組を見るだけで、みんなで盛り上がって、家族の仲が良くなると思うので、外に出づらい今だからこそ見てほしいです!」と、アピールした。

 25日、20時~21時54分。

『空手バカ一代』レジェンドが集結で蘇る“熱狂”と“元気” TOKYO MX『空手バカ一代レジェンド同窓会SP』放送

2021.07.21 Vol.web Original

 TOKYO MXの人気番組『バラいろダンディ』のスピンオフ企画として、伝説のスポコン漫画『空手バカ一代』連載開始50周年特別番組『空手バカ一代レジェンド同窓会 SP』が7月22日に放送される。番組では同作の連載開始50周年を記念し、その軌跡や思い出をレジェンドゲストや、バラダンメンバーらと共に振り返る。放送に先駆け、原作者・梶原一騎氏の長男・高森城氏と番組プロデューサーの齋藤勇太氏から話を聞いた。

和牛の『情熱大陸』DVD化、9月に発売!「漫才師としての恥部まで収録」

2021.07.04 Vol.Web Original


 お笑いコンビ和牛が出演した、2021年3月14日放送の『情熱大陸』(MBS/TBS系全国ネット放送、毎週日曜23時)がDVD化、『情熱大陸 × 和牛』
が9月8日に発売される。

 発売されるのは2枚組の特別版。テレビで放送した本編に未公開映像を追加し再編集した51分の拡大版と、11本の短編映像集「ある日の和牛」 (44分)と、ネタ作りに密着した24分の「2人だけの世界」を収録する。

 本編では、面白い漫才を追求する2人の日々に密着。それぞれ自身の笑いのルーツと語る場所を訪れたり、新ネタを作る様子など、ブレない漫才師としての生き様に迫った。

 水田は「放送時の5倍くらいの大密着DVDとなっていて、色んなところが深く掘り下げられております。川西が400円の昼ごはんを食べて水田が1700円の昼ごはんを食べているところはカットされてないようですが、是非ご覧になってこれからも和牛の漫才を劇場に観に来てください」と、コメント。

 川西は「普通ならモザイクがかかるような、漫才師としての恥部まで収録されています。ポロリどころかモロ見えです。ただ、こちらも覚悟の上で臨んでます。漫才というもの、 漫才師というものの生態、僕達という人間、ドキュメンタリーという作品、ぜひこのDVDをいろんな観点から楽しんでください」とアピールしている。

 発売記念オンラインイベントも開催予定。

ダンサーのTAKAHIROが魔法のダンス!三代目JSBが歌うキッズアニメ主題歌でキャラクターのダンスを振付

2021.06.30 Vol.Web Original

 三代目 J SOUL BROTHERS(以下、三代目)が歌うキッズアニメ『KICK&SLIDE』(テレビ東京系、午前7時5分~、7月7日スタート)の主題歌「KICK&SLIDE」でキャラクターが踊るダンスを、ダンサーで振付家のTAKAHIROが担当していることが分かった。

 キャラクターによるダンスシーンはアニメの見どころのひとつ。最新のモーションキャプチャーの技術を駆使して滑らかでよりリアルな動きを表現、3D表現によるダンスシーンでは子どもたちも踊りたくなるような振り付けになっているという。人間、ロボット、熊、宇宙人、怪物、魚、鳥をカラフルでポップに表現されたキャラクターそれぞれの個性が際立つダンスにも注目だ。

 TAKAHIROは「三代目 J SOUL BROTHERSのメンバーの方々が企画に積極的にアイディアを出し合っていると伺い、愛がある作品だと感じました。その上でご指名いただけたことがとてもうれしかったです!」と、コメント。

 また、「歌いながら踊ると最高に楽しめる振り付け」で「真似して踊れば、元気な気持ちになれる魔法のダンス」だといい、子どもたちに「みんな!『おはスタ』のナカメタウンでまってるね!いっしょに、うたって、おどろう! 」と呼びかけている。

東京都交響楽団の名演奏をノーカットで!クラシックファン待望の音楽番組『アンコール!都響』

2021.05.25 Vol.741

 コロナ禍でも美しい音楽を心ゆくまで楽しみたい。そんな方に向け、TOKYO MX2にておうちで楽しめるクラシック音楽番組『アンコール!都響』がスタートした。東京都交響楽団(都響)のこれまでの演奏会から、厳選した曲をノーカットで放送するクラシックファンにはたまらない内容。番組を企画し、インタビュアーも務める風戸星那さんに聞いた。

◆ ◆ ◆

EXILE AKIRAとメンディー出演の『サンドのお風呂いただきます』が話題! 2週にわたってEXILE特集

2021.04.16 Vol.Web Original

 お笑いコンビのサンドウイッチマンが日本各地の人気温泉地を巡る『サンドのお風呂いただきます』(NHK総合、毎週水曜20時15分~)の14日放送回に、EXILE AKIRAと関口メンディーが登場し、AKIRAが語ったEXILE HIROとの感動秘話がネット上で話題になっている。

 同番組では、今年20周年を迎えるEXILEを2週にわたって特集。1回目の放送となった14日には、リーダーのAKIRAがパンの耳を食べてしのいだ極貧の下積み時代からEXILEメンバーに抜てきされるまでのど根性人生を激白。また、EXILE HIROとの感動秘話も明かされた。

 21日の放送では、AKIRAとメンディーがLDHをさらに紹介していく。またメンディーと母の深い愛情秘話も紹介されるという。AKIRA、メンディーに加え、EXILE TETSUYA、 GENERATIONS from EXILE TRIBEもゲスト出演する。

『DRAGON CHEF 2021』のサバイバルラウンドに進出する16名が決定

2021.04.04 Vol.Web Original

 

 次世代のスター料理人No.1を決める『DRAGON CHEF 2021』のサバイバルラウンドに進出する16名が決定した。

 若手料理人の『M-1グランプリ』ともいえる大会。昨年12月の募集で全国から761名の料理人が集まり、一次選考(都道府県予選)を突破した59名が、「北海道・東北」「関東・甲信越」「東海・北陸」 「近畿」 「中国・四国」 「九州・沖縄」6つの地区にわかれて行われたエリア予選で激突した。 

 サバイバルラウンドに進出するシェフは、 本田孝幸(福島)、下國伸(北海道)、野崎翠(東京)、髙木祐輔(東京)、井上豪希(東京)、ポンポコ団キング(東京) 大野嬉々(三重)、佐藤翔太(石川) 、三島伴博(大阪)、花田洋平(大阪)、中井建(大阪)、中川寛大(京都) 井原尚徳(高知)、三和慎吾(山口) 、山下泰史(福岡)、徳永未奈子(宮崎)。

 16名は、総監督である須賀洋介シェフが出す課題に挑む。料理の美味しさに加えて、センス、アイデア、テクニックなど、料理人としてトータルの総合力が試され、放送内で負けた料理人は脱落していく。優勝賞金は1000万円。

 MCを務める山里亮太は「結構過酷なこともあると思いますが、皆さんがどう戦っていくのか楽しみです!  本当にすごいメンバーが集まりましたね、 個性的な人達でそれぞれ背負ってるものが大きい!  将来、何をしていきたいのかという大義もちゃんと持っている。 この番組はその思いを後押しできるすばらしい大会です。 ホントに誰がトップをとってもおかしくない実力のある方たちばかりです。 サバイバルラウンド、ぜひ頑張ってほしいですね 」と、コメントしている。

『ザ・プレミアム・モルツ プレゼンツ DRAGON CHEF 2021 』はABCテレビで4月24日深夜0時5分から放送開始。決勝ラウンドの模様は、今夏、ABCテレビ・テレビ朝日系列で全国ネット放送される。

 

Copyrighted Image