SearchSearch

EXILE SHOKICHIが飲食店舗を日ハム新球場内にオープン「道産子として北海道に貢献し、北海道を盛り上げたい」

2022.12.26 Vol.Web Original

 EXILE SHOKICHIは自身がプロデュースする飲食店舗「Yagien Ballpark(ヤギエン・ボールパーク)」を、2023年3月に開業する北海道ボールパークFビレッジ(以下、Fビレッジ)内の北海道日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」にオープンする。UHB北海道文化放送株式会社とEXILE SHOKICHIが所属るする株式会社LDH JAPANが2社間で有限責任事業組合「North Culture 8(ノースカルチャーエイト)」を設立し、EXILE SHOKICHIプロデュースの飲食店舗のオープンやイベント事業などを共同展開していく。

 SHOKICHIはプライベートで東京の自宅に「八木園」の看板を掲げて知人を招き、自慢の料理を振舞っており、本格的な料理技術とこだわりは食通の舌を唸らせているという。「Yagien Ballpark」は、その「八木園」をモチーフにリアル店舗化したもので、SHOKICHIが自ら店舗デザイン、メニュー作りを手掛けている。メニューは北海道和牛を使った「焼肉弁当」を中心に、オリジナルアルコール飲料なども提供する。

 店舗スタッフは、LDHが運営するダンススクール「EXPG札幌校」の生徒を中心に集められたメンバーだそうで、SHOKICHIは「様々な活動を通して北海道を少しでも盛り上げられたらいいなと燃えているメンバーなので、ぜひ彼らの活躍も楽しみにしてほしいと思います」と、期待を寄せる。

 また、お店のロゴ、従業員スタッフの制服デザインは、ファッションブランド「スタジオ セブン(STUDIO SEVEN)を設立し「ジーユー(GU)」など大手ブランドとのコラボレーションも手掛ける、EXILE NAOTOと共にプロデュースした。

 

東京都、26日の新規陽性者は8428人 重症者は52人

2022.12.26 Vol.Web Origial

 東京都は26日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに8428人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は418人。重症者は52人。
 
 病床の使用率は54.4%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率33.7%だった。

 60代から90代までの男女22名の死亡も報告された。

東京都、25日の新規陽性者は1万5403人 重症者は44人

2022.12.25 Vol.Web Original

 東京都は25日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万5403人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は1573人。重症者は44人。
 
 病床の使用率は53.7%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率28.7%だった。

 40代から90代までの男女18名の死亡も報告された。

東京都、24日の新規陽性者は1万8731人 重症者は44人

2022.12.24 Vol.Web Original

 東京都は24日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万8731人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は1920人。重症者は44人。
 
 病床の使用率は53.2%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率28.7%だった。

 40代から90代までの男女19名の死亡も報告された。

東京都、23日の新規陽性者は1万7332人 重症者は43人

2022.12.23 Vol.Web Original

 東京都は23日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万7332人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は1548人。重症者は43人。
 
 病床の使用率は52.6%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率26.9%だった。

 60代から90代までの男女24名の死亡も報告された。

「喫煙所の絶対数が少ないのでは?」という大阪の街を歩いてみた。確かに少ないし分かりにくかった

2022.12.23 Vol.Web Original

 新型コロナウイルスによる人流の抑制や狭いスペースに不特定多数の人が集まらないようにという配慮もあり、長く閉鎖されていた屋外での喫煙所も最近では多くが使用可能となっている。

 これで喫煙者も一安心なのだが、これは東京に限った話なのかもしれない。

 というのも現在、大阪市では2025年大阪・関西万博を見据え、同年1月を目途に大阪市内全域を路上喫煙禁止地区とする方針を明らかにし、その禁止地区に120カ所の喫煙所を設置する意向も示しているのだが、「そもそもその数で足りるのか?」という声があがっているのだ。

 現在の大阪市の路上喫煙に関する状況を説明すると、市が平成19年に制定した「大阪市路上喫煙の防止に関する条例」に基づき、御堂筋や市役所本庁舎周辺、JR天王寺駅周辺など6地区が路上喫煙禁止地区に指定されており、そこでタバコを吸った場合、1000円の過料が徴収されることとなっている。

東京都、22日の新規陽性者は1万8820人 重症者は44人

2022.12.22 Vol.Web Original

 東京都は22日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万8820人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は1590人。重症者は44人。
 
 病床の使用率は51.8%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率26.1%だった。

 30代から100歳以上までの男女22名の死亡も報告された。

東京都、21日の新規陽性者は2万1186人 重症者は42人

2022.12.21 Vol.Web Original

 東京都は21日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに2万1186人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は1919人。重症者は42人。
 
 病床の使用率は51.9%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率24.5%だった。

 50代から90代までの男女20名の死亡も報告された。

今年はファイヤーショーも!東京タワーで心あたたまる光のお祭り「ハヌカ」開催

2022.12.21 Vol.Web Original

 ユダヤ教の光のお祭り「ハヌカ」を祝うイベント「HAPPY CHANUKA FROM CHABAD OF JAPAN 2022」が20日、東京タワーにて行われ、ギラッド・コーヘン駐日イスラエル大使、外務省中東アフリカ局参事官の西永知史氏、自民党政調会長特別補佐の中山泰秀氏らが登壇した。

東京都、20日の新規陽性者は2万513人 重症者は44人

2022.12.20 Vol.Web Original

 東京都は20日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに2万513人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は2081人。重症者は44人。
 
 病床の使用率は52.6%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率28.2%だった。

 50代から90代までの男女20名の死亡も報告された。

東京駅に温かい歌声響く サンタ30人がコンサート

2022.12.20 Vol.Web Original

 

 JR東京駅のクリスマスの風物詩となっている東京エキマチ合唱団による「クリスマススペシャルコンサート」が19日、東京駅の八重洲口グランルーフの大階段で行われ、クリスマスムードを盛りあげた。

 東京エキマチ合唱団によるコンサートはこの時期の東京駅を象徴するイベントだが、コロナ禍になってこの2年はリモートで開催。3年ぶりのリアル開催となったコンサートには、東京エキマチ合唱団と東京混声合唱団の約30人がサンタクロースの仮装をして歌唱。ジョン・レノンの「ハッピー・クリスマス(戦争は終った)」、AIの「ハピネス」、「サンタが街にやってくる」、そして東京エキマチ合唱団のオリジナル曲「はじまりの歌」の4曲を披露した。笑顔があふれるコンサートで、仕事を終えた通勤客ら多くが足を止め、歌唱が終わるたびに温かい拍手を送った。

Copyrighted Image