東京都は26日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万3569人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は1509人。重症者は17人。
病床の使用率は39.1%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率11.2%だった。
80代から100歳以上の男女6名の死亡も報告された。
東京都は26日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万3569人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は1509人。重症者は17人。
病床の使用率は39.1%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率11.2%だった。
80代から100歳以上の男女6名の死亡も報告された。
東京の風物詩のひとつ「靴のめぐみ祭り市」が台東区の玉姫稲荷神社で始まった。業界最大の靴フェアで会場に揃った10万足超が6~8割引の特別価格で購入できることもあり、あいにくの天候ながら開場時間から多くの人が足を運んでいる。
革靴の生産で全国一を誇る浅草の靴事業者が参加。各店舗のブースには、紳士靴や婦人靴、スニーカー、カジュアルシューズが並ぶ。他にもハンドバッグやベルト、財布などが並ぶ。
イベントではまた、日本最大の「靴神輿」を男と女の2基制作し、展示。靴のお焚き上げも行っている。
玉姫稲荷神社は、氏子に多くの靴業者をが参加していることから、くつの神社とも呼ばれている。
「靴のめぐみ祭り市」は1974年にスタート。今年で48回目の開催となる。
27日まで9~17時。
東京都は24日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに5439人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は360人。重症者は20人。
病床の使用率は37.3%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率12.6%だった。
60代から100歳以上の男女11名の死亡も報告された。
東京都は23日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万2850人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は1435人。重症者は15人。
病床の使用率は36.0%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率11.2%だった。
60代から90代までの男性7名の死亡も報告された。
東京都は22日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに1万2758人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は1385人。重症者は17人。
病床の使用率は35.6%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率11.9%だった。
70代から90代の男女9名の死亡も報告された。
東京都は21日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに4619人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は309人。重症者は17人。
病床の使用率は35.1%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率12.4%だった。
80代から90代の男女6名の死亡も報告された。
東京都は20日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに7777人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は782人。重症者は19人。
病床の使用率は34.6%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率11.9%だった。
50代から80代の男女6名の死亡も報告された。
東京都は19日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに9457人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は953人。重症者は19人。
病床の使用率は34.2%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率11.7%だった。
60代から100歳以上の男女7名の死亡も報告された。
東京都は18日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに8292人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は875人。重症者は19人。
病床の使用率は33.7%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率11.7%だった。
50代から90代までの男女9名の死亡も報告された。
焼きいもの自動販売機「あなたのまちの焼いも屋さん自販機」が東京に初上陸した。
同自販機は宮崎県にある株式会社農福産業が手掛けるもので、これまでは23道府県に設置されていたのだが、今回、11月18~20日まで日本コカ・コーラ株式会社の飲料「綾鷹カフェ」とのコラボで東京・渋谷にある渋谷キャストの屋外スペースに設置されることとなった。
今回用意されたのはホットの「抹茶ラテ」「ほうじ茶ラテ」と焼きいもが1台に収まった特別仕様の期間限定版。焼きいもは温かいものと冷たいものの2つが用意されている。
期間中は「綾鷹カフェとあなたのまちの焼きいも屋さん自販機コラボイベント」と題したイベントが開催され、各日14~17時の間に先着180人に飲料1つと焼きいも1個が無料で配布される。
東京都は17日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに9755人確認されたと発表した。うち65歳以上の高齢者は868人。重症者は22人。
病床の使用率は33.4%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率13.3%だった。
70代から90代の男女9名の死亡も報告された。