SearchSearch

成功の鍵は「メタル・ハート」BABYMETAL プロデューサー、KOBAMETALが10周年を振り返る

2021.09.04 Vol.Web Original

 結成10周年を迎えたメタルダンスユニットのBABYMETALのライブヒストリーブック『10 BABYMETAL LEGENDS』(ぴあ)が発売され、同書を綴ったプロデュサーのKOBAMETALが都内で取材会を行った。

 ユニットはライブを軸に活動を展開しており、国内外で人気を集める。コロナ禍以前の国内公演には海外から家族ぐるみではせ参じるファンの姿もあった。

 ターニングポイントを聞かれると「結成をしたときじゃないですかね。BABYMETALというグループ名が降りてきたとき、そこから全ては始まりました。その時点でこれはいけると思った」。もちろんメンバーとの出会いも大きかったと強調したうえで、「何か一つというよりも、今日まで関わっていただいているみなさんであるとか、いろんなことが積み重なってのこと」と振り返った。

 キャリアを重ねるなかで、海外の数々の音楽フェスティバルにも出演、名だたるメタルレジェンドたちとコラボレーションも実現した。

「強い思いを持ち続けて実直に努力していくということが大きかったと思いますし、その目標をメンバーを含むチーム全体で共有できたのも良かったと思います。想定以上に大きくなったこともありますが、海外のメタルレジェンドとの共演といった子どものような夢も実現できました。メタル・ハート(鋼鉄の魂)を持ちながらやっていくのが大事なんだと感じます」

リリー・フランキーと齊藤工「そんなにさみしいおじさんじゃない」一人でカレー作りは「日常」

2021.09.04 Vol.Web original

 

 公開中の映画『その日、カレーライスができるまで』舞台挨拶が4日、都内にて行われ、主演のリリー・フランキーと、企画・プロデュースを務めた齊藤工が登壇。映画にちなみ“手作りカレー”トークで盛り上がった

 リリー・フランキーがほぼワンシチュエーションの一人芝居に初挑戦。部屋で一人、時間をかけてカレーライス作る中年男性にもたらされる奇跡の物語。

 映画特製のTシャツやエプロンを身に着け登場したリリーと齊藤。「今年5月に2日半で撮影して、もう公開。この規模感、スピード感はまさに今の時代ならではかな、と」とリリーが振り返ると、齊藤プロデューサーも「ここ1年半ほど、ミニシアターに関わる活動をさせていただいているなか劇場さんに対してできることとして、作品を作って上映していただくということが念頭にあったんですが、本当にこうして上映できるとは思ってなかった」。

 主人公が部屋で一人、カレーを作って煮込む数日の物語。齊藤が「自分の自粛生活と非常にリンクしていました。一見、さみしく見えるんだけど自分にとってはとても豊かな時間でした」と語ると、演じたリリーも「一人暮らしで何かを思いながらカレーを作るって、普段の僕の生活と同じ。でも、心配してくれる人がいたり、誰かを思ってカレーを作ったり、ダメなおじさんだけどそんなにさみしいおじさんではない」。

内藤剛志、沢口靖子に“2人の関係”を確認したエピソード明かす「どう思ってる?と聞いたら…」

2021.09.04 Vol.Web original

 

 公開中の映画『科捜研の女-劇場版-』公開記念舞台挨拶が4日、都内にて行われ沢口靖子、内藤剛志らキャストと兼﨑涼介監督が登壇。沢口はシリーズ初の劇場版公開に「あきらめずに来てよかった」と目をうるませた。

 1999年から主人公・榊マリコを演じ続けた沢口靖子。会場の盛大な拍手に「今日、こうして直接皆さまにご挨拶する場を迎えられて本当にうれしいです」と感無量。相棒・土門刑事役の内藤剛志は「私たちは花の種や球根のようなものをお渡ししているような思いで作品を作ってきました。映画を見た皆さまが、それぞれの花を育ててくださったらうれしい。いい球根を渡せたかなと思います」と胸を張った。

 舞台の垂れ幕いっぱいにあしらわれたファンからのコメントの数々に、レギュラー陣ら登壇者も大喜び。風間トオルは「シーズンごとに分析機械が進化している」というコメントに反応し「最初のころ、そんな機械と知らずにコーヒーカップを置いたりしていたんですが、聞いたらその機械が1億円くらいするよ、と。それ以降、カップを置くの辞めました(笑)」と笑いをさそった。

平田樹がアリースに判定勝ちで「アトム級ワールドGP」準決勝進出【ONE】

2021.09.04 Vol.Web Original

ハム・ソヒ、スタンプ・フェアテックス、リトゥ・フォガットが準決勝進出

 ONE Championshipの初の女子選手のみの大会となる「ONE: EMPOWER」(9月3日、シンガポール・インドアスタジム)で「アトム級ワールドグランプリ」の準々決勝4試合が行われた。

 日本からただ一人とグランプリに参戦した平田樹(フリー)はアリース・アンダーソン(米国)に3-0の判定で勝利を収めた。準決勝にはハム・ソヒ、スタンプ・フェアテックス、リトゥ・フォガットが勝ち進んだ。

 準決勝の組み合わせはファン投票で決定。試合終了後から投票サイトにて投票がスタートした。投票期間は9月10日までの1週間で、結果は9月24日の「ONE: REVOLUTION」で発表される。

 平田は1R、2Rと打撃の攻防から組みにいくと、足技や投げといった柔道殺法でテイクダウンを奪うとサイドポジションからパウンドとヒザでアリースを削っていく。ここまで有利に試合を進めてきた平田だったが、3Rにはアリースが右のカウンターでダウンを奪う。平田はすぐにタックルから立ち上がり、ケージに押し込んで首投げを狙うがしのぐアリース。しかし終了間際に平田は払い腰でテイクダウンを取り切ると、サイドからパウンドとヒザを打ち込み続けた。

日本美術と乃木坂46の展覧会『春夏秋冬/フォーシーズンズ 乃木坂46』が上野で開幕。メンバーコメントも到着

2021.09.04 Vol.web Original

 日本美術の古典と乃木坂46という現代のポップアイコンが融合し、過去と現在を結ぶ「春夏秋冬/フォーシーズンズ 乃木坂 46」が東京国立博物館 表慶館で開催した。開幕を記念し乃木坂46メンバーを代表して、賀喜遥香、齋藤飛鳥、梅澤美波からコメントが到着した。

「さらば青春の光」の森田哲矢が制作総指揮の『ペンション殺人事件』が完成。「エロと他の分野の融合はまだいける」と手応え

2021.09.04 Vol.Web Original

「自分のネタが自分の元から離れたな、とうとうエロ側にいったなという感じ」

 お笑いコンビ「さらば青春の光」の森田哲矢とSODのコラボによるプロジェクトで制作された『ペンション殺人事件』の完成披露試写会と舞台挨拶が9月3日、都内で開催された。

 このプロジェクトは森田が制作総指揮を務め「笑ってヌケる!」をコンセプトに自身のコントをセクシー動画化しようというもの。主演を務める新人女優オーディションの開催も話題となり、制作過程はU-NEXTで配信されている。

 この日の試写ではR18シーンを除く、物語の部分を上映。会場内は笑いに包まれた。試写会の後に舞台挨拶が行われ、森田、主演女優の川村ゆい、出演のしみけん、結城結弦、ひょうろくと監督を務めたイージー松本が登壇した。

 森田は今回の企画が実現した背景として「物語の部分を早送りしないような作品を作れないかなという話をSODの方としていまして、たまたま僕たちのネタで『ペンション殺人事件』というものがあったので“これをそのまま落とし込んだらどうでしょう”と相談したら、次の日に“企画書を通しました”という連絡が来まして“ではやりましょう”ということになりました」というやりとりがあったことを明かした。

 出来上がった作品を見て「自分のネタが自分の元から離れたな、とうとうエロ側にいったなという感じがしました(笑)。でも、監督がいい演出をしてくださって、満足のいく作品に仕上がったと思う」と満足げ。

東京都、新たに2539人の感染を確認  重症者は278人

2021.09.03 Vol.Web Original

 東京都は3日、新型コロナウイルスに新たに感染した人が2539人確認されたと発表した。重症者は278人だった。

 感染者がもっとも多かったのは20代で666人、続いて30代474人、40代405人、50代282人、10代は273人、10歳未満は240人だった。65歳以上は146人だった。

 また、50代から90代までの男女10名の死亡も発表された。

寺山日葵が前日のぱんちゃん璃奈のラブコールに「今は愛三選手だけを見ている」【RISE GIRLS POWER】

2021.09.03 Vol.Web Original

9・12後楽園ホールで小林愛三と対戦

 RISEの女子選手のみの大会となる「RISE GIRLS POWER.5」(9月12日、東京・後楽園ホール)に出場するRISE QUEENミニフライ級王者・寺山日葵(TEAMTEPPEN)が9月2日、千葉の所属ジムで公開練習を行った。

 寺山は「RISE GIRLS POWER」の初の後楽園大会となる今大会でRISE QUEENフライ級王者・小林愛三(NEXT LEVEL渋谷)とSuper Fight!の-49.5kg契約で対戦する。

 公開練習では2分間のミット打ちを行ったのだが、その後に行われた合同インタビューでは前日にぱんちゃん璃奈が「RIZIN」での公開練習で戦いたい相手として寺山の名を挙げたことに対する質問が飛んだ。

 寺山は「今回、9月12日に愛三選手との試合が決まっているので、“名前を出してくれてありがとうございます”という感じ。カードを組んでいただければやりますけれど、そこまで別に…。愛三選手という強敵との試合がが決まっている中で、そこに意識を向けるほど私も余裕はないですし、女子キックが盛り上がるべきなのはRISE GIRLS POWERという大きな大会があるので、そこをまず盛り上げることが私の使命だと思うので、そこにはあまり興味がないです」と語るにとどめた。

山下智久が初めての写真集に挑戦「皆さんの思い出に少しでも残れますように」

2021.09.03 Vol.Web Original

 山下智久が写真集『Circle』(講談社)を11月に発売する。山下が写真集を出版するのは初めて。山下は「現場で感じた優しい光が届くように、皆さんの思い出に少しでも残れますよう願いを込めて。ぜひ手に取って頂けましたら幸いです」とアピールしている。

 写真集では、ポーランド出身の気鋭フォトグラファーのマチェイ・クーチャとセッションしながら、「100年後に残るタイムレスな表現」を追求。公開されたカットからも、これまでに見たことがない山下の姿が見られる。

 「一つのチャレンジと受け取り、真っ直ぐに挑んだ」という写真集。山下は「地球の温かさと冷たさの対比を感じられるような、仕上がりになっているかと思います。ゴールドに輝く太陽、青い夜の洞窟、壮大なロケーションに様々な表情を引き出してもらえました」。

 タイトルの『Circle』については、「雨が降り、大地の植物が育ち、そして僕たちが生きられているように、全ては循環されている。だから、自分の仕事も、誰かの背中を押せるよう、そんなcircleの一部になれるよう願いを込めた」という。

 11月25日発売。全128ページ。通常版に加え、 メイキング映像とメッセージ動画を収めたDVD、大型ポスターなどが付いてくる完全予約生産の「豪華限定版」も特別出版。 「豪華限定版」の予約は2021年10月10日まで。 

ジョニデがフランスからオンライン会見「政府は都合のいいことしか伝えない」主演作『MINAMATA』を語る

2021.09.02 Vol.Web original

 

 映画『MINAMATAーミナマター』オンライン会見が2日に行われ、主演ジョニー・デップとアンドリュー・レヴィタス監督がオンラインで参加。デップは、水俣病を世界に伝えた写真家ユージン・スミスを演じた思いを振り返った。

 デップはフランスから、レヴィタス監督はニューヨークからの参加。主人公ユージン役とともにプロデューサーとしても参加したデップは「迷いはなかった。作られるべき作品だった」と断言。「水俣では多くの人がつらい思いをした。そして今、コロナで多くの人が大変な思いをしている。私は陰謀論者ではないが、今我々はまさに目に見えない敵と戦っている。この時代に見てもらうべき作品だと思う」と語った。

 さらにデップは「美波さんや真田広之さんら日本の俳優たちは直観的にこの作品を理解し重みを与えてくれました。真田さんは撮影日以外も毎日現場に来て、若手のサポートをしてくれた。そういうことをしながら同時に内的に自分を見つめるという俳優としての仕事もこなしていたことに感動を覚えました。総じて僕らは日本の俳優たちに面倒を見てもらったと思っています」と日本の俳優陣との共演を振り返った。

「ユージンを演じることに責任感を感じていた」と言うデップ。「ユージンは戦争で心身ともに傷を負っていて、それゆえに自己破壊的な要素もあった。繊細ゆえに痛みを抱えている人だった」と語ると、監督が「ジョニーの持つ献身性やアーティスト性はユージンと似ていると思う。僕がアイリーンさんから聞いたユージンはいつも目に希望の輝きがあったという。ジョニー、君はまさにそういう目を持っているよ」。

NXT女子タッグ王者・紫雷イオが次週のNXTで初防衛戦もゾーイとのチームワークには不安【WWE NXT】

2021.09.02 Vol.Web Original

 WWE「NXT」(日本時間9月2日配信)でNXT女子タッグ王者・紫雷イオ&ゾーイ・スタークが次週のNXTでケイデン・カーター&ケイシー・カタンザーロを相手に初防衛戦に挑むことが決定した。

 この決定により両チームがインタビューを受けるとケイデン&ケイシーは「イオとゾーイをリスペクトしているが、私たちは本物のチームで友達よ。これが決定的な違いね」とチーム力を強調。これに対してゾーイは「イオはNXTの歴史に名を刻む王者よ。私たちはチームに100%コミットしているわ」と主張したが、イオはケイデン&ケイシーを指差して「お前らは好きじゃない」と侮辱。そしてゾーイには「お前も好きじゃないが同じチームだから、私たちが勝つ」とパートナーとの関係改善をすることなく王座防衛を宣言した。

Copyrighted Image