SearchSearch

笹生優花が19歳351日の大会最年少で全米女子オープンゴルフ制す

2021.06.11 Vol.742

 女子ゴルフのメジャー「全米女子オープン選手権」(米サンフランシスコ/オリンピック・クラブ=パー71)の最終ラウンドが6月6日行われ、笹生優花がプレーオフ3ホール目でバーディーを奪い、畑岡奈紗を下して初優勝した。

 19歳351日でのVは大会最年少。笹生は6アンダー2位からスタートしたが、2、3番で連続ダブルボギーを叩き、一時優勝争いから脱落しかけた。だが16、17番の連続バーディーで追いつき、通算4アンダー、280で畑岡とのプレーオフに持ち込んだ。

 プレーオフはまず9、18番(ともにパー4)の2ホールをストロークプレーで行い、決着しない場合はサドンデスとなる方式。ともに2ホールともパーで決着せず、サドンデスとなった9番の3ホール目。笹生優花は第1打を深いラフに入れる。対する畑岡はフェアウエーキープ。厳しい展開となった。しかし笹生は切れ味鋭く、力強いアイアンショットで果敢に攻め、ピン2メートル弱にオン。バーディーパットを決め、右手でガッツポーズ、キャディーと抱き合って、最年少での初優勝の喜びを表現した。

 フィリピンで日本人の父・正和さんとフィリピン人の母・フリッツィさんの間に生まれた笹生は両国の国籍を持つ。

 今夏の東京五輪にはフィリピン代表として出場の予定だが、将来的には日本国籍を取得することを希望しているという。

大坂なおみの「試合後の会見拒否」問題は「鬱」告白で状況一変

2021.06.11 Vol.742

 女子テニスの大坂なおみは5月27日、自らのツイッターで四大大会第2戦の全仏オープン(5月30日開幕、パリ)で記者会見に応じない意向を表明した。その理由は「これまで記者会見に参加したり見たりし、アスリートの心の健康状態が無視されていると感じていた。自分を疑うような人の前には出たくない」というもの。

 同大会では選手は試合後の記者会見は義務づけられていることから、大会を主催するフランス連盟のモレトン会長が大坂を批判。

 大坂は30日に行われた1回戦で勝利した後、コート上でのインタビューは受けたものの、その後の会見は宣言通り欠席。主催者は1万5000ドル(約161万円)の罰金を科すことを発表した。4大大会の主催者は共同声明で、今後も会見拒否が続けば全仏で失格、他の四大大会でも出場停止処分となる可能性も示した。

 これに大坂は自身のツイッターに「怒りは理解の欠如。変化は人々を不快にさせる」と投稿し主催者側へ反論。泥沼化が危惧されたが、大坂は31日にはツイッターでシングルス2回戦を棄権することを表明したうえで、大会と記者への謝罪と自らが2018年の全米オープン以降、長い間、鬱に悩まされてきたことなどを告白。「少しの間コートを離れます」とも表明した。

 これを受け四大大会の主催者は6月1日には「コートを離れている間、可能な限りの支援を提供したい。選手、ツアー、メディア、そしてテニス界全体と協力して意義のある改善を目指したい」などとする共同声明を発表した。

「鬱」告白で状況は一変。当初は会見への出席は選手に課せられた義務だとして批判的な意見が大勢を占めたが、告白後はアスリートのメンタルヘルスについての問題提起と受け取る向きも出てきている。

高橋一生と白石麻衣が「好きな時間へ、ひとっ飛び。」新CMが放映スタート

2021.06.11 Vol.Web Original


 高橋一生と白石麻衣が出演する「Amazon Prime Video」の最新CMの放映が11日からスタートする。

 CMは高橋が出演するものと、白石が出演するもの2種、それぞれ長さ違いの2バージョンがある。「好きな時間へ、ひとっ飛び。」のメッセージのもと、いずれも時間と仕事に追われる慌ただしい生活のなかで、「Amazon Prime Video」を起動することで、自分の好きな時間を作り出す様子が描かれている。

  普段からPrime Videoで映画やドラマを楽しんでいるという高橋は、「俳優の日常をイメージしたストーリーだったので、自然体で撮影を楽しむことができました。タクシーの中でPrime Videoを楽しむシーンは特にご覧いただきたいです。作品の世界に没入して行く様子が印象的に描かれていると思います。移動時間以外にも、休みの日にウォッチリストに入れていた映画やドラマをPrime Videoで観る時間が好きです」と、コメント。

  白石は「(撮影が)終わった後は、まるで映画を撮り終えた後のような爽快感がありました。見どころはPrime Videoで好きな時間へ没入していくシーンで、CGを埋め込むために巨大なグリーンバックのセットと最新鋭のカメラでいろいろなアングルを撮影しました。CGの入ったCMの仕上がりは素晴らしいので、皆さんに楽しんでいただけたらうれしい」と、コメント。白石も日頃からPrime Videoを活用しているそうで、「夜更かししたい時や、お休みの日に料理をしながら時間を気にせず観ています。ドラマや映画だけでなく、バラエティやドキュメンタリーなど気分に合わせて観れるところが気に入っています」と話した。

SKE48荒井優希が6・17後楽園で初シングル戦「心は絶対折れないよう頑張りたい」【東京女子プロレス】

2021.06.10 Vol.Web Original

デビュー3戦目で舞海魅星と対戦

 東京女子プロレスが6月10日、東京・千代田区の神田明神内で記者会見を開き、同17日の東京・後楽園ホール大会で、プロレスデビュー3戦目にして、舞海魅星と初のシングル戦に臨むSKE48荒井優希が意気込みを語った。

 荒井は「今回初めてのシングルマッチをさせていただくということで。今までタッグマッチでしか出場したことがなく、先輩方に助けてもらっての試合だったので、一人は緊張しています。相手も一人ということで、しっかり対策を練って、自分がどこまでできるのか、自分にも皆さんにも見せられるように。あと1週間あるんで、自分なりにできることをやって楽しめたらなと思います」とコメント。

 対戦する舞海は「荒井さんの初めてのシングルの相手。このカード、とても驚いてるんですが、やるからには負けたくない。今まで先輩に立ち向かっていく立場の試合が多かったけど、今回は後輩とのシングルということで。プロレスの面では私が先輩ですけど、荒井さんはたくさん大きな舞台に立っているので。そういう面ではすごいなと思ってますし、気をつけないといけない相手。私の最大の武器はどんな技でもなく、折れない魂。この折れない魂は自分一人で成り立っているものではなく、応援してくれる仲間、舞海魅星ビリーバーのおかげでもあります。シングルはリング上で一人で戦う分、周りの支えが大きいと思います。荒井さんのファンの皆さん、SKEファンの皆さん、会場に来て、荒井さんと一丸になって、戦いにきてください。それでも自分は折れません。この試合ではプロレスの痛み、苦しみとかだけじゃなく、楽しさとか自分の知ってるプロレスの魅力を荒井さんにも、見に来てる皆さんにも伝えたいと思います」と内に秘めた闘志をメラメラと燃やした。

エーザイが認知症新薬を共同開発

2021.06.10 Vol.742

【NEWS HEADLINE 2021.5.7~6.10 PHOTO OF THE MONTH】

 目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

消化不良の党首討論<PHOTO OF THE MONTH>

2021.06.10 Vol.742

【NEWS HEADLINE 2021.5.7~6.10 PHOTO OF THE MONTH】

 目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

築地市場跡地で接種開始

2021.06.10 Vol.742

【NEWS HEADLINE 2021.5.7~6.10 PHOTO OF THE MONTH】

 目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

LDHの『BATTLE OF TOKYO』、小説の続編が7月発売

2021.06.10 Vol.Web Original

 LDHが仕掛ける、総合エンタテイメント・プロジェクト『BATTLE OF TOKYO』をノベライズした『小説 BATTLE OF TOKYO vol.2』(月島総記、角川文庫)が7月16日に発売になる。

 世界的な大嵐から先端複製技術で奇跡の復興を遂げた都市・超東京を舞台にした若者たちのバトル。怪盗団のMAD JESTERS、用心棒組織のROWDY SHOGUN、変幻自在のイリュージョン集団Astro9、ハッカーチームJIGGY BOYSとう特殊能力を持つ若者たちと一人の少女の運命が絡み合い、ストーリーが展開する。

『BATTLE OF TOKYO』は、EXILEの活躍を見ながらアーティストを目指してきたJr.EXILE世代のグループ、GENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZが、リアルとバーチャルの世界を横断・融合しながら展開するプロジェクト。

『小説 BATTLE OF TOKYO vol.2』は、6月11日からAMAZONで順次予約開始となる。

 また6月11日から大阪・心斎橋PARCOを皮切りに「BATTLE OF TOKYO EXHIBITION」と題した展覧会もスタートする。

那須川天心vs3人のルール詳細決定。HIROYAのリカバリーは5kg以内【RIZIN.28】

2021.06.10 Vol.Web Original

「RIZIN.28」(6月13日、東京・東京ドーム)で行われる「那須川天心vs.3人 スペシャルマッチ」のルールの詳細が6月10日、発表された。

 試合では那須川は大崎孔稀(OISHI GYM)、HIROYA(TRY HARD GYM)、当日発表の「X」の3人の選手を相手に1Rずつ戦う。

 契約体重は那須川と大﨑は62.0kgで8オンスのグローブを使用、HIROYAは75.0kgでグローブハンデで10オンスのグローブを使用する。前日計量が行われるが、HIROYAについては当日のリカバリーは5.0kg以内とし、当日も計量を行う。

 試合は3分3Rで行い、1ラウンドごとに那須川の相手は交代。インターバルは1分以上となる。

 ルールはキックボクシングから膝を含む足によるあらゆる打撃行為を禁止としたスタンディングバウトで、バックブローおよびジャンプして打ち落とすパンチ(スーパーマンパンチ)は認められる。ただしヒジによる攻撃は禁止となる。

 那須川が1選手目のA選手にKO(TKO)した場合は、インターバル後に次のラウンドとなり、2選手目のB選手に交代。3選手目以降の進行も同様。一方、那須川の対戦相手の1人目、2人目がKO(TKO)した場合はその時点で試合は終了。次のラウンドには進まない。3ノックダウン制で判定での決着はない。

仏大統領 視察先で平手打ち

2021.06.10 Vol.742

【NEWS HEADLINE 2021.5.7~6.10 PHOTO OF THE MONTH】

 目で見るニュース、気になるキーワードの解説、話題を集めた発言などなど、使えるニュースをよりコンパクトにお届け!!

ハライチ・岩井が9月にエッセイ第2弾発売! 「#イワイ帯総選挙」で帯のアイデア募る

2021.06.10 Vol.Web Original

 

 お笑いコンビ、ハライチの岩井勇気が、人気エッセイ『僕の人生には事件が起きない』の第2弾を9月末に発売する。

 2019年9月に発売した初エッセイは増刷が続き、電子版を含めて10万部を突破するほどの人気で、現在もまだ売れ続けているという。

 エッセイでは、岩井の「ありふれた人生」のなかで起きる、さまざまな“事件”を綴っている。メゾネットの庭の管理に手を焼いたり、組み立て式の棚と格闘したり、あんかけラーメンの汁をいつでも飲みたいと水筒に入れて持ち歩いたり……と、普通の生活のなかのちょっとした狂気にページをめくる手が止まらない。

 第2弾の出版にあたり、「#イワイ帯総選挙」を展開する。「ネコと戯れる岩井さんの写真が見たい」「番外編のショートストーリーを帯で読みたい!」というような、帯のアイデアをツイッターで広く募るもの。方法はツイッターで、ハッシュタグ「#イワイ帯総選挙」をつけてつぶやく。最終的には10案に絞り、最終的には決勝オンライン投票を行い、決定する。

 岩井は「エッセイ本の2冊目を出すことになりました。つきましては本に帯をつけるんですが、よほど本が好きな人以外は帯なんか興味ないですよね? 僕も本を読まないので興味がないです。大体、買ったらすぐ捨ててます。なので、そんな僕みたいな人達に興味を持ってもらえるような帯の企画をやってみます。興味湧きそうな帯を選んで投票してみてください」と、コメントしている。

Copyrighted Image