SearchSearch

初防衛の寺山日葵が「ベルトができるなら」とオープンフィンガーグローブでの戦いにも興味【RISE】

2021.05.17 Vol.Web Original

伊藤代表から“娘にしたい女子格闘家上位ランカー”の称号が与えられる

「RISEonABEMA」(5月16日)の一夜明け会見が5月17日、東京都内で開催された。メインイベントで行われた「RISE QUEENミニフライ級(-49kg)タイトルマッチ」で初防衛に成功した王者・寺山日葵(TEAM TEPPEN)がRISEの伊藤隆代表から新たに“娘にしたい女子格闘家上位ランカー”の称号が与えられた。

 伊藤代表は前日のAKARI(TARGET)との試合について「僅差だったと思う。経験の差。くぐってきた修羅場の違い。まさに“女帝”」と評価した。その一方で「今後は圧倒的な試合をしてほしい」と期待。「外国人とどんどんやらせたいが、なんともいえない状況」としたうえで「寺山に限らず、RISEの王者は今後は2~3戦に1回は防衛戦をしてもらおうかと思っている」と過酷な防衛ロードを課す考えを示した。

 そして「彼女はSNSや普段の振る舞いも本当に人がいいなと思う。私自身、彼女の親と同い年だと思うが“娘にしたい女子格闘家上位ランキング”だと思う」と語った。王者たるもの、強いばかりではなく人間性も問われるということなのか…。

真木よう子が「美味しさのヒ・ミ・ツ」をプレゼン!高橋一生「光栄です」

2021.05.17 Vol.Web original

 「新!氷結® まるで搾りたてのおいしさ発表会」が17日、都内にて行われ、俳優の高橋一生、真木よう子が出席した。

 白シャツと真っ青なドレスの爽やかコーデで登場した2人。新CMは「爽やかな空間での撮影だったので、気持ちよく撮影できました」と真木。高橋は「気持ちいい空間の中で飲ませていただいたので、美味しさがリアルに表現できているのでは」と、撮影の様子を振り返った。

 5年ぶりに氷結がリニューアルしたことにちなみ、真木が『美味しさのヒ・ミ・ツ』と題してプレゼンを披露。「皆さんにきちんと伝わっているのか、緊張しました」としながらも、搾りたてレモンをマイナス18℃の氷点下で凍結したこと、絞るときに雑味を取り除いていることなどを丁寧に紹介した。

 「真木さんにプレゼンしていただけるなんて光栄です」と高橋。真木は「これからの夏にぴったり。どんな料理にも合うので、ぜひ色々なシチュエーションで楽しんでいただければ」と話した。

 新CM「氷結 青い人 リニューアル篇」、「氷結 青い人 名前の由来篇」は17日から全国で放送開始。

妻夫木聡、長澤まさみら豪華日本人俳優出演『アベンジャーズ』超えの中国映画が日本公開

2021.05.17 Vol.Web original

 妻夫木聡、長澤まさみら豪華日本人キャストが出演する、超大作中国映画の日本公開と邦題が決定。『唐人街探偵 東京MISSION』として7月9日から公開される。

 中国で、旧正月初日の2月12日に公開されるや約164億円の興行収入を記録。歴代1位の『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019)を抜き、全世界オープニング週末興行収入No.1の新記録を樹立した。東京を舞台に、中国のスター俳優ワン・バオチャンとリウ・ハオランが演じる探偵コンビの活躍を描く。

 日本からは、日本人探偵・野田を演じる妻夫木聡、中国でもファンの多い長澤まさみをはじめ、染谷将太、鈴木保奈美、浅野忠信、三浦友和ら日本を代表する豪華俳優陣が出演。タイのアクションスター、トニー・ジャーも参戦し、日本、中国、タイの豪華キャストが集結。

 日本公開決定に合わせて、日本版予告および日本版ポスターも解禁。妻夫木聡も「世界中の中華街で起こるさまざまな事件を、個性豊かな探偵たちが解決していく、コメディサスペンス映画です。今回の舞台は東京。僕を含めたアジアの探偵たちが東京の街を暴れまくってます。映画でアジアが一つになれれば…そんな想いを胸に撮影させて頂きました」とコメントを寄せている。

佐山聡率いる佐山道場がついに修斗参戦。平沼ヤマトが判定勝ち【修斗】

2021.05.17 Vol.Web Original

トライアウトで3-0の判定勝ち

 プロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO 2021 Vol.3」(5月16日、東京・後楽園ホール)で修斗の創始者・佐山聡氏率いる「佐山道場」がついに修斗参戦を果たした。

 佐山氏は長く修斗とは距離を置いていたのだが今年3月の後楽園ホール大会に佐山氏の長男である佐山聖斗氏が来場し、佐山道場の選手たちがケージに入り、ファンに挨拶。5月大会から修斗に参戦することを発表した。

 今回参戦するのは全日本学生柔道選手権-60kg、-66kg級で代表に選出され、東京オリンピック日本代表の阿部一二三選手とも引き分けた経歴を持つ平沼ヤマト。プロ昇格をかけたトライアウトのフェザー級3分2Rに臨んだ。

 対するはアマ修斗のトップファイターである村山大介(マスタージャパン東京)。村山は2019年全日本選手権フェザー級準優勝、2020年中四国選手権準優勝と十分な実力を持ち、二度もプロ昇格を受けながら、いまだにアマチュア修斗に拘る異端児。村山も今回が初のトライアウト挑戦となる。

西川大和が元環太平洋王者の大尊破り、世界王者・川名雄生への挑戦をアピール【修斗】

2021.05.17 Vol.Web Original

元環太平洋ライト級王者を破り破竹の5連勝

 プロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO 2021 Vol.3」(5月16日、東京・後楽園ホール)のメインで大尊伸光(野田ボディビル同好会)と西川大和(西川道場)が対戦し、西川が2Rに三角絞めで一本勝ちを収めた。

 西川は昨年5月に修斗初参戦を果たすとここまで破竹の4連勝。元環太平洋ライト級王者の大尊も試合と試合の間隔こそ空いたものの現在4連勝中。西川の前に大きな壁となって立ちふさがった。

 1R、大尊が右のカーフキックを放つと西川はスイッチを繰り返し追撃を許さない。西川はパンチの連打で走り大尊をケージに押し込むと組み付いて、グラウンドに引き込む。上になった大尊がパウンド、鉄槌を放つも西川も下からパンチ。そして下から首を抱え、大尊にヒジを打ち込んでいく。そしてパウンドを放とうとする大尊の手首を取って下から巧みにコントロールする。

元ZST暫定王者・坂巻魁斗が初参戦も加藤ケンジの豪腕の前に散る【修斗】

2021.05.17 Vol.Web Original

加藤は1月に藤井に敗れてからの再起戦

 プロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO 2021 Vol.3」(5月16日、東京・後楽園ホール)でかつてZSTでフライ級暫定王者となった坂巻魁斗(パラエストラ柏)が修斗初参戦を果たした。

 坂巻は宮田和幸のBRAVEに所属しZST、DEEP、GRACHANなどさまざまな団体でキャリアを積んできたが、2019年12月のGRACHANでの一戦を最後にいったんキャリアをストップ。その後、パラエストラ柏に移籍し、新たな戦いの場を修斗に求めた。

 迎え撃つ加藤ケンジ(K.O.SHOOTO GYM)は修斗“黄金のバンタム”でしのぎを削ってきた強者。昨年はRIZINで山本アーセンにKO勝ちするなど一躍名を挙げた。しかし今年1月の藤井伸樹(ALLIANCE)との一戦では一進一退の攻防で会場を大いに盛り上げるも“ゾンビ”藤井のグラウンドコントロールの前に苦杯を舐め、今回は再起戦。層の厚い修斗のバンタム級で連敗は大きな痛手となるだけに、ここは必勝を期しての出陣となった。

内藤大尊が師匠・佐藤ルミナの宿敵・宇野薫にTKO勝ち【修斗】

2021.05.17 Vol.Web Original

師匠と兄弟子のリベンジ誓い出陣

 プロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO 2021 Vol.3」(5月16日、東京・後楽園ホール)のセミファイナルで“レジェンド”宇野薫(UNO DOJO)が2019年11月のドイツ王者マーカス・ヘルド戦での勝利以来、約1年6カ月ぶりに修斗に参戦した。

 対戦相手は宇野と二度に渡る歴史的な戦いを繰り広げた佐藤ルミナを師匠に持つ内藤太尊(roots)。内藤にとっては同門の土屋大喜がかつて宇野に敗れており、自らのキャリアアップはもちろん、師匠と兄弟子のリベンジを狙っての出陣でもあった。

 試合は1R開始早々に宇野が内藤のパンチをかいくぐタックルからテイクダウン。すぐにバックを取る。バックをキープしスリーパーを狙う宇野だが、内藤はその腕を持って防御。立ち上がろうとする内藤の動きに合わせ、宇野はバックをキープ。内藤を逃がさない。それでもパワーで振りほどいた内藤。猪木アリ状態でグラウンドに誘う宇野だったが、内藤は付き合わず、スタンドに。

寺山日葵がAKARIを返り討ちにし初防衛に成功【RISEonABEMA】

2021.05.17 Vol.Web Original

3-0の判定で勝利

「RISEonABEMA」(5月16日)のメインイベントで行われた「RISE QUEENミニフライ級(-49kg)タイトルマッチ」で王者・寺山日葵(TEAM TEPPEN)がAKARI(TARGET)を相手に初防衛戦に臨み、3-0の判定で勝利を収めた。

 寺山は2019年9月に同王座を獲得。昨秋に行われた「QUEEN of QUEENS 2020トーナメント」ではerika♥、sasori、紅絹を破り優勝を果たし、RISE女子の絶対エースといっても過言ではないポジションを確立した。

 対するAKARIは「RISE GIRLS POWER」のアンバサダーを務める神村エリカが手塩にかけて育てるJKファイター。3月に開催された「ミニフライ級NEXT QUEENトーナメント」で優勝し、今回の寺山への挑戦権を勝ち取った。

オープンフィンガーグローブマッチはYA-MANが山口侑馬にKO勝ち。山口裕人vs松本は決着つかず【RISEonABEMA】

2021.05.17 Vol.Web Original

薄いグローブで殴り合う

「RISEonABEMA」(5月16日)で初の試みとなる「オープンフィンガーグローブ」を使用した試合が行われた。

 この「RISEonABEMA特別ルール」で行われる試合はオープンフィンガーグローブ着用以外はRISEルールを適用。3分3Rで延長戦はなく、勝敗はKOのみ。決着がつかない場合は判定はなく引き分けとなる。

 第9試合では山口侑馬(山口道場)とYA-MAN(TARGET SHIBUYA)が対戦した。

 1R、ともに相手のパンチを警戒しやや遠めの間合いからのスタートもYA-MANが右フックをヒットさせると山口も右ローからパンチにつなぐ。一気に火が付いた2人がともにパンチを打ち合う中、ロープに詰めたYA-MANだったが、山口がカウンターの右フックを打ち抜くとYA-MANは思わずヒザをつきダウン。

政所仁が1RKO勝利でDoAトーナメント出場権獲得。「圧倒的に優勝する」と優勝宣言【RISEonABEMA】

2021.05.17 Vol.Web Original

1Rに2つのダウンを奪う圧勝

「RISEonABEMA」(5月16日)で行われたDoA選抜マッチで政所仁(魁塾)と溜田蒼馬(CRAZY WOLF)が対戦し、政所が1RKOで勝利を収めた。

 これで政所は「RISE WORLD SERIES 2021」(7月18日、大阪・エディオンアリーナ大阪・第一競技場)から開幕する「RISE DEAD OR ALIVE-53kgトーナメント」への出場権を獲得した。

 試合はともにローでの探り合いから政所が左ジャブでペースを握るとラウンド中盤に左ミドルからの右フックで最初のダウンを奪う。立ち上がった溜田がパンチで反撃を見せるが政所は見切って当てさせない。

竹内涼真が最高のパフォーマンス誓う ミュージカル『17 AGAIN』開幕

2021.05.16 Vol.Web Origial

 竹内涼真が主演するミュージカル『17 AGAIN』が16日、池袋の東京建物Brillia HALLで開幕した。竹内は本作が初めての舞台。「最高のパフォーマンスをして、楽しい気持ちで劇場を後にしていただけるように全力で頑張ります」と意気込んでいる。

 2009年に公開された同名の映画が原作。映画はハイスクール・ミュージカル」シリーズで知られるザック・エフロンが主演して話題を呼んだ人気作だ。

 主人公は、人生に行き詰った35歳のマイク。高校時代はバスケットボールのスター選手で、有名大学のスカウトが見ている試合でいつものプレーさえすれば華々しい未来が待っているはずだったが、恋人が妊娠したことで彼女と人生を共にすることに。しかし結婚は破綻、娘と息子には負け犬呼ばわりされて、友人のところに転がり込んだ。ある日、不思議な現象に巻き込まれて17歳に戻り、娘や息子と同じ学校に通うことになって……。

Copyrighted Image