SearchSearch

DJ DARUMA & JOMMYが渋谷のハロウィーンを盛り上げる! 26日に人気イベント「EDGE HOUSE」

2019.10.26 Vol.Web Original

 DJ DARUMA(PKCZ)&JOMMYが主催する、人気クラブイベント「EDGE HOUSE」が26日、渋谷のクラブSOUND MUSEUM VISIONで開催される。

 ハロウィーンの本番を控えて、会場のSOUND MUSEUM VISIONはハロウィーンパーティーを開催中。26日のきょうは、日本最大級のクリスマスイベントで知られる「SABISHINBO NIGHT」がその25周年を記念して行うサーキットイベント「SABISHINBO NIGHT HALLOWEEN」が行われる。渋谷のクラブや DJバー5店舗を行き来して楽しめるイベントで、VISIONもその会場のひとつになっている。

 26日の「sagami original Presents SABISHINBO NIGHT HALLOWEEN EDGE HOUSE」は、tofubeatsをゲストに迎える。他ラインアップは、DJ DARUMA(PKCZ) & JOMMY、MR.TAKAHASHI、CARTOONら。

 ハロウィーン当日は、スペシャルゲストとして安田大サーカスのクロちゃん、武田鉄矢や大友康平のモノマネで大ブレイク中のりんごちゃんが登場する。DJのラインアップは、中田ヤスタカ、SHINTAROら。

THE RAMPAGE長谷川慎がイルミデート本気のお誘い! 後藤拓磨はバンジージャンプで愛を叫びたい?

2019.10.25 Vol.Web Original

 THE RAMPAGE from EXILE TRIBEが24日、よみうりランドのイルミネーション「ジュエルミネーション~ジュエリー・オリンポス~」の点灯式に出席した。高さ25メートルの「オリンポス・サミット」を観客と一緒にカウントダウンして点灯した。

吉沢亮が真っ白な2020年の手帳に誕生日を書き入れる! 第23回手帳大賞

2019.10.25 Vol.Web Original

 吉沢亮が24日、都内で行われた「第23回手帳大賞」発表表彰式に、プレゼンターとして出席した。

アスカとカイリのカブキ・ウォリアーズが次週のNXTで王座戦【WWE NXT】

2019.10.25 Vol.Web Original

挑戦者決定戦でティーガン・ノックス&ダコタ・カイが勝利

 WWE「NXT」(日本時間10月25日配信)でカブキ・ウォリアーズ(アスカ&カイリ・セイン)が持つWWE女子タッグ王座への挑戦者決定戦としてティーガン・ノックス&ダコタ・カイvsジェサミン・デューク&マリーナ・シェイファーの一戦が行われた。

 ウィリアム・リーガルGMが次週の「NXT」(日本時間11月1日配信)でWWE女子タッグ王座戦を行うと発表すると、復帰戦で気合の入るティーガンが躍動。終盤に延髄斬りやクロスボディでジェサミンを追い詰めると、最後はシャイニングウィザードを決めて王座挑戦権を獲得した。

 試合後には王者カブキ・ウォリアーズがビジョンに姿を現して「おめでとう!」と余裕の拍手を送ると、アスカは「お前らワシらに勝てると思ってるの?無理やから。無理無理無理無理!」と挑戦者を大阪弁で嘲笑い、さらにカイリは「次週、あなたたちにチャンスはないわよ」と挑戦者を挑発した。

紫雷イオが因縁のリアとキャンディスに報復誓う【WWE NXT】

2019.10.25 Vol.Web Original

リアvsビアンカ戦にイオが乱入

 WWE「NXT」(日本時間10月25日配信)で紫雷イオが抗争中のリア・リプリーと元パートナーのキャンディス・レラエとの遺恨を深めた。

 この日のオープニングではリアがビアンカ・ブレアとシングル戦で激突。

 バーティカル・スープレックスの応酬で白熱の攻防を展開したが、試合終盤にはリアがトペ・コン・ヒーロを決めてビアンカを追い詰める。ここで突如イオが現れ、場外でリアを襲撃すると背後から619を叩き込む。

浜松市に新名物「男THE飯浜松うなぎ天丼」誕生! 期間限定で発売へ

2019.10.25 Vol.Web Original

 浜松市は、浜名湖うなぎを使用した「男THE飯浜松うなぎ天丼」を10月26日の土用の丑の日から1カ月間の期間限定で発売する。

町田啓太、くちびるは「……厚めのほうがいいのかも」 

2019.10.25 Vol.Web Original

 劇団EXILEの町田啓太が25日、都内で行われたGIORGIO ARMANI beauty (ジョルジオ アルマーニ ビューティー)の期間限定ポップアップストア「アルマーニ ビューティ KOYO」で、招待者限定のトークショーを行った。

【動画】THE RAMPAGE長谷川慎と後藤拓磨、リル・ジュピターコラボスニーカーに興奮!

2019.10.25 Vol.web Original

 THE RAMPAGE from EXILE TRIBEの長谷川慎と後藤拓磨が先日行われたATOMOS CON VOL.7にてK・SWISSブースに登場。同社とコラボレーションするNY在住のインスタグラマー リル・ジュピターと初対面した。

THE RAMPAGEがよみうりランドのイルミ点灯!「今年も、アガってます」

2019.10.24 Vol.Web Original

 16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEが24日、イルミネーション「よみうりランド ジュエルミネーション~ジュエリー・オリンポス~」の点灯式に出席した。観客と一緒にカウントダウンし、よみうりランド全域に広がる「ジュエルミネーション」の象徴となる高さ25メートルの「オリンポス・サミット」を点灯した。

岡田武史氏が日本サッカー界に「主体的にプレーする自立した選手の育成」を提言

2019.10.24 Vol.Web Original

ベンゲル氏は進化は認めつつも辛口提言

 かつて名古屋グランパスエイトで監督を務め、2017-18シーズンまで英プレミアリーグのアーセナルの監督を務めたアーセン・ヴェンゲル氏が10月24日、東京・渋谷で「街とサッカー・スタジアムの幸せな関係」といったテーマで講演会を行った。

 これは代々木公園エリアに3万人収容規模のスタジアムパークをつくる「SCRAMBLE STADIUM SHIBUYA」構想を持つ「渋谷未来デザイン」が主催したものでアーセナルの監督時代にエミレーツスタジアムの建設の陣頭指揮を執った同氏にその哲学やスタジアムの在り方といったものを語ってもらおうというもの。

 講演の前に囲み取材に応じたヴェンゲル氏は現在の日本サッカー界について「名古屋に来たのが1995年。Jリーグがその3年前に発足。サッカー熱がとても盛り上がっている時に日本に来ることができ、日本のサッカーの発展に立ち会った経験が今の私の中にも残っている。とても勢いのある時代、サッカーにとても貪欲な人たちに囲まれた時代だった。日本のファンに言いたいのは、日本のサッカーはこの20年でとても進化したということ。ただ20年前からの弱点もまだ克服されていないように思える。W杯でもその弱点が空中に漂っていた。得点されるとパニックになってしまう。ベルギー戦などがいい例。そういう弱点の克服がまだ追い付いていない気がします」と語った。

 一部で日本サッカー協会がアドバイザーへの就任を打診したという報道があったがこれにつては「ノー」とはっきりと否定した。

 日本で指導者になることについては「今後については決まっていない。日本が好きなので、ずっといたとは思っている」と語るにとどめた。

 またヴェンゲル氏は先月、吉本興業とマネジメント契約を結んだのだが、サッカー以外の活動については「講演会、インタビュー、ラグビーを見たりします(笑)」などとジョークまじりで話した。

ヴェンゲル氏が「街とサッカースタジアムの幸せな関係」をテーマに基調講演

2019.10.24 Vol.Web Original

「サッカーは生活の一部であるべき」

 代々木公園エリアに3万人収容規模のスタジアムパークをつくる「SCRAMBLE STADIUM SHIBUYA」構想を持つ「渋谷未来デザイン」が11月24日、都内で、かつて名古屋グランパスエイトで監督を務めたアーセン・ヴェンゲル氏を招いて基調講演会を開催した。

 ヴェンゲル氏は2017-18シーズンまでの22年間、英プレミアリーグのアーセナルの監督を務め、その間、エミレーツスタジアムの建設の陣頭指揮を執ったことから、同氏にその哲学やスタジアムの在り方といったものを語ってもらおうというもの。

 この日の講演は「街とサッカースタジアムの幸せな関係」をテーマに二部構成で開催。第一部にはFC東京の大金直樹代表取締役社長と東京Vの羽生英之代表取締役社長がゲストとして参加した。

 ヴェンゲル氏は「サッカーは生活の一部であるべきだと思う。郊外にスタジアムがあると移動時間がもったいない。欧州では郊外にもスタジアムはあるが、基本的には街中。仕事が終わって、友達とご飯を食べた後にサッカー場に行けるのが理想」などとスタジアムを都心に作ることの意義を語った。

 その一方でロンドンといった大都市では土地の価格の高騰もあり、郊外に建設せねばいけない事情が発生することも付け加えた。

Copyrighted Image