SearchSearch

海老蔵と三宅健の六本木歌舞伎『羅生門』22日開幕! 海老蔵「三宅健を見て」

2019.02.05 Vol.Web Original



 市川海老蔵と三宅健(V6)による「六本木歌舞伎第三弾『羅生門』」製作発表会見が4日、都内で行われ、海老蔵と三宅、そして演出を担当する映画監督の三池崇史が登壇した。

 海老蔵と三池がタッグを組んで展開している六本木歌舞伎の第3弾。『羅生門』は芥川龍之介による同名の小説が原作で、生きるための悪、人間のエゴイズムを描いている本作を、歌舞伎で表現する。

くまモン記者団、4万人の前で踊る「Rising Sun Project」に大きな刺激!

2019.02.05 Vol.Web Original

「Rising Sun Project」をくまモン記者団の目線で取材

 くまモンダンス部 熊本県・南阿蘇村の小・中学生で構成する「くまモン記者団」のメンバー10人が、2018年11月18日、福岡のヤフオク!ドームで開催された「EXILE LIVE TOUR 2018-2019 “STAR OF WISH”」を訪れました。その目的は、「Rising Sun Project」の一環でダンスコラボする「くまモンダンス部」と「岩手県のダンスチーム」を取材すること。

白濱亜嵐「GENERATIONSを世界で活躍できるアーティストに!」サマンサタバサの25周年キックオフイベントで夢語る

2019.02.04 Vol.Web Original



 人気ブランド「Samantha Thavasa(サマンサタバサ)25周年キック・オフプレ発表会」が4日、都内で行われ、白濱亜嵐(EXILE / GENERATIONS)をはじめ、モデルやアーティストなどブランドとともに歩いてきた面々が集合、ランウェイを歩いた。

 ブランドが25周年のアニバーサリーを迎えるにあたって、365の夢を叶えるプロジェクトをスタート。これまでにブランドとともに歩んできたモデルやアーティスト、企業などとコラボするなどさまざまな企画を展開する。

 発表会は、このプロジェクトを凝縮したかように次から次へとアーティストやモデルらが登場し、取り組みを紹介した。

木村拓哉、人生初の“映画館潜入”鑑賞「見終わった方は、こういうことを話してるんだ、と…」

2019.02.04 Vol.web original



 大ヒット公開中の映画『マスカレード・ホテル』の舞台挨拶イベントが4日、都内にて行われ、主演の木村拓哉が会場内に“潜入”し、観客を驚かせた。

 同作は、東野圭吾によるベストセラーシリーズ第1作目を、木村と長澤まさみの初共演で映画化した話題作。

 この日は、木村が演じる刑事・新田浩介が連続殺人事件の捜査のため高級ホテルに潜入する、という物語にちなみ木村は変装して観客席に“潜入”し、観客と一緒に本編を鑑賞していた。上映終了後、司会から木村が客席の間を通って舞台に上がることが告げられると一気に色めき立つ観客。そこへ、木村がなんと客席から立ち上がって姿を表すと、会場は驚愕のどよめきと大歓声に包まれた。

EXILE ÜSA、MAKIDAIが信州善光寺で豆まき

2019.02.04 Vol.Web Original



  EXILE ÜSA、MAKIDAIが3日、長野市の信州善光寺の豆まきに参加した。2万人の参拝客を前に、一般公募で集まった年男、年女、福男、福女ら700人とともに、“福は内”、“鬼は外”という呼びかけで福豆をまいた。
 
 ÜSAとMAKIDAIが参加したのは「第68回善光寺節分会」に特別来賓として招かれたため。ÜSAは昨年に続き2回目、MAKIDAIは今年初めての参加となる。この日は、2人のほか、野球のBCリーグ・信濃グランセローズの柳沢裕一監督と選手陣、サッカー女子なでしこ1部所属のAC長野パルセイロ・レディースの本田美登里監督と選手陣も参加した。

湯浅麗歌子が山本美憂に「QUINTETに出てください」【2・3 QUINTET FIGHT NIGHT2】

2019.02.04 Vol.Web Original

 桜庭和志がプロデューサーを務めるグラップリングの格闘技「QUINTET」の2019年第1弾大会「QUINTET FIGHT NIGHT2 in TOKYO-Japan Open Team Championship 2019-」(2月3日、東京・アリーナ立川立飛)で初の女子の試合が行われた。

山田崇太郎が決勝で3人抜き!「TEAM CARPE DIEM」が優勝【2・3 QUINTET FIGHT NIGHT2】

2019.02.04 Vol.Web Original

 桜庭和志がプロデューサーを務めるグラップリングの格闘技「QUINTET」の2019年第1弾大会「QUINTET FIGHT NIGHT2 in TOKYO-Japan Open Team Championship 2019-」(2月3日、東京・アリーナ立川立飛)で「TEAM CARPE DIEM」が決勝で「TEAM NEO JUDO」を破り優勝した。

クリープハイプ尾崎世界観がプロ野球を盛り上げ!「チーム・ショウアップ」に新加入

2019.02.03 Vol.Web Original



 人気ロックバンド、クリープハイプの尾崎世界観が、ニッポン放送のプロ野球中継 「ショウアップナイター」(4月2日スタート)の公式応援団 『チーム・ショウアップ』に新加入することが分かった。2日放送の「高嶋ひでたけと里崎智也 サタデーバッテリートーク」に出演し、発表した。

 ミュージシャンのメンバーは初で、中継や番組への出演や応援企画 といったこれまでの活動だけに留まらず「ショウ アップナイター」のジングルをはじめ、音楽面での『チーム・ショウアップ』 活動も期待されている。

 尾崎は「子供の頃から聴いている『ショウアップナイター』に関わることが 出来て、本当に嬉しいです。 ラジオを通じて「聴く野球」が身近にあったおかげで、ずいぶん 想像力が鍛えられました。 今でも、創作において、そのことが大きな力になっています。 少しでも、その恩返しができるように頑張ります」と、コメントを寄せている。

 尾崎は熱狂的なヤクルトスワローズファンとしても知られている、 今シーズン球団創設50周年を迎えるスワローズと「ショウアップナイター」 との連動企画への登場も検討されている

『チーム・ショウアップ』は、ニッポン放送で放送中の番組に出演している テリー伊藤、森永卓郎、高田文夫、松村邦洋、磯山さやか、徳光和夫、中居正広、三宅裕司と、ニッポン放送の飯田浩司、垣花正の10名からなる。昨シーズンは、テリー伊藤が巨人、日本ハムの沖縄キャンプを訪問取材をしたり、開幕後も各メンバーが野球への熱いメッセージを送って「ショウ アップナイター」を盛り上げた。シーズン終盤の9月20日の「ショウアップナイター ヤクルト×巨人」には中居正がスペシャルゲストで生出演の予定だったが、試合は残念ながら雨天中止。スタジオで野球愛を語り尽くした。

韓国「インスタ映え」最新情報! 公共マナーも“映え”で拡散

2019.02.03 Vol.Web Original

 今や日本のティーンカルチャーは、その多くが韓国発信の文化であると言っても過言ではない。音楽、ファッション、美容……「オルチャンおしゃれ」文化は留まることを知らない。原宿や渋谷などでよく見かける、日本で増えるインスタ映え店はおしゃれだが、所詮は韓国の二次創作。そんなふうに感じてしまうほど、彩度のバランスや自然光の取り入れ方など、クオリティーの高い「インスタ映え」「写真映え」を創出しているという韓国の状況を見てきた。

【月刊EXILE最新号より】日本を元気に! JAPAN MOVE UP VOL.69 ①ダンス教育で地方創生

2019.02.03 Vol.Web Original

 EXILE、三代目J Soul Brothers、THE SECONDなどLDHのアーティストのインタビューや写真、コラムなど情報満載の雑誌「月刊EXILE」とのコラボ企画! 同誌で、LDHや所属アーティストが積極的に行っている社会貢献活動をリポートしている【KOJI ICHIKI】PRESENTS MOVE UP REPORT 日本を元気に! JAPAN MOVE UPの内容を紹介します。

RIZIN女子スーパーアトム級王者・浜崎朱加「準備はできているのでいつでも」と次戦を心待ち

2019.02.03 Vol.Web Original

 大晦日の「RIZIN.14」で初代RIZIN女子スーパーアトム級王座に就いた浜崎朱加の祝勝会が2月2日、東京都内のホテルで開催され、多くの関係者、支援者が浜崎の偉業を称えた。

Copyrighted Image