SearchSearch

アスカ&ナオミがアイコニックスにまさかの逆転負け【10・6 WWE】

2018.10.07 Vol.Web Original

ペイトンがランニングニーでナオミからピンフォール
 WWEのビッグイベント「スーパー・ショーダウン」(現地時間10月6日、オーストラリア・メルボルン/メルボルン・クリケット・グラウンド)でアスカ&ナオミ組がアイコニックス(ビリー・ケイ&ペイトン・ロイス)と対戦した。

 アスカ&ナオミはドロップキック、ヒップアタックを同時に決めると、さらにナオミがムーンサルトを繰り出して試合を優勢に進める。

 しかしオーストラリア出身のアイコニックスは今回は凱旋試合。アスカとナオミの猛攻を耐え抜くと試合終盤、ビリーがロープに飛んだナオミの足を引っ張って妨害。続けてアスカをバリケードに叩き付けて数的有利にすると、連携攻撃でペイトンがランニングニーをナオミに炸裂。ペイトンがナオミからピンフォールを奪って、アイコニックスが凱旋試合を勝利で飾った。

劇作家・岩井秀人が見たRIZIN「胸を打たれた中村優作の“振り返り笑顔”」

2018.10.07 Vol.Web Original

 2004年に行われた魔裟斗と山本KID徳郁の試合は生で見ていた。体重差を感じさせない山本KIDのいつもと変わらない動物的な「一瞬でも気を抜いたら天国へどうぞ♡」な雰囲気は、テレビの前で息を止めさせられた。

 不思議なリズム感の男であった。試合を決める一撃は、何が起きたのか分からないようなスピードで繰り出され、相手の体はたった今、自身の全組織に訪れた大きな災いを認識できないまま、全ての筋肉を弛緩させ脱力し、まっすぐにマットに沈んだ。一瞬の静寂ののち、狂喜する観客。レフリーが倒れた選手のマウスピースを抜きに走り、広いホールの壁に観客の叫び声が渦巻く中、針の先を針の先に刺すような繊細なタイミングで打ったカウンターのスピードは何処へやら、晴れた日の午前中にコーヒーでも飲み、喫茶店を出て「さて、これからどうしようか」とでも思っているかのように、少し一息ついて、山本KIDはゆったりと歩いていた。圧倒的勝利の後の佇まいとは到底、思えなかった。彼は、何を見ていたのだろう。勝利だけを目指して戦っていたようには、どうも思えない。

 通常、カウンター狙いのグラップラーは、小刻みに拳を揺らし、その揺れのテンポに相手の攻撃のタイミングが合った時、カウンターが繰り出される。山本KIDの拳には、この小刻みな揺れが全く見られない。揺れというより、もっと大きな円のようなものを描いていることが多かった。なぜなのだろうか。これは少し突飛な考察だが、通常の選手のカウンターを狙うテンポの刻みが8ビート(つまり1小節に8拍)だとすると、それに対する山本KIDのそれは64ビートぐらいだったのではないだろうか。64ビートなんて聞いたことないけど。カウンターのタイミングを狙う「刻み」が「刻み」に見えないほどのスピードで起きていたために、全く別の動きに見えたのではないだろうか。もはや「刻み」ではない、「流れ」のような感覚でタイミングを見ていたのではないだろうか。とにかく、通常の選手とは明らかに違う感覚で試合を捉え、その中でまた独自の感覚で打撃が繰り出されていたように思う。

【明日何を観る?】『あのコの、トリコ。』『フィフティ・シェイズ・フリード』『教誨師』

2018.10.07 Vol.711

『あのコの、トリコ。』

 地味で冴えない男子高校生・鈴木頼は東京の高校に転入し、幼なじみで初恋の“あのコ”立花雫と再会。女優を目指し真っすぐにがんばる雫に改めて恋をした頼は、あることを機に雫の付き人となることに。ところがある日の撮影で頼が人気俳優・東條昴の代役として雫と共演することに…。

監督:宮脇亮 出演:吉沢亮、新木優子、杉野遥亮他/1時間39分/ショウゲート配給/全国公開中 toriko-movie.jp

いまを生き抜く大人たちに贈る極上娯楽小説『一億円のさようなら』

2018.10.07 Vol.711

 突然リストラの憂き目にあい、住み慣れた東京を離れ、福岡にあるいとこが社長を務める会社で働いている加能鉄平。しかし、数年前に理由も分からず閑職に追いやられ、定年まで日の当たらない場所を転々とさせられるだろうとあきらめの日々を送っている。2人の子どもたちもそれぞれ、看護学校と大学に進学し家を出て、親としての務めは果たし、“いつ死んでもいい”という気持ちになる事も。そんなある日、鉄平はひょんなことから、20年間連れ添った妻が、結婚前からとんでもない隠し事をしていた事を知る。なんと、30年前に伯母から巨額の財産を相続していたというのだ。しかも、その財産の中から投資した会社の株価が上がり、総額はなんと48億円にも。それだけあれば、一生贅沢三昧の生活ができるのに、なぜ妻はそうしなかったのか。

 リストラで東京での生活をあきらめたり、そのために息子が医学部ではなく国立の歯学部を受けることになったり、さらに鉄平の母親のガンが再発した時、差額ベッド料金が払えなかったり…幾度も味わった悔しさ、悲しさを思い出すとなんともやるせない気持ちになってくる。さらに続々と明らかになる家族の秘密や、会社のごたごたなど、これでもかとトラブルが巻き起る。

 しかし、怒りとやるせなさを通り越すと気持ちは一気に冷め…。俺はもう家族も会社も信じない。そう心に決めた鉄平が下した決断とは?

魂を刺激する、情熱のエンターテインメント【TSUTAYA MONTHLY UPDATE ― OCTOBER.2018 ―】

2018.10.07 Vol.711

話題の映画や気になる海外ドラマ、チェックしておきたかったあの音楽に、話題のコミックス――。
TSUTAYAのレンタルなら気軽にたっぷり楽しめます。さて今月のおすすめは……?

浦井健治と高杉真宙が青空の下で歌披露!【メタルマクベス】

2018.10.06 Vol.Web Original

 11月に開幕する舞台「新感線☆RS『メタルマクベス』disc3」のイベントが6日、都内で行われ、出演する浦井健治、高杉真宙、柳下大が登壇。季節が夏に戻ったようにじりじりと照り付ける太陽の下で、舞台への意気込みを語った。

 浦井は「『メタルマクベス』のオーラスということで、自分たちにかなり負荷がかかっている」としたうえで、「お客さんの力を借りて60回(全公演の)完走を目指しながら、ちゃんと(橋本)さとし兄さん、(尾上)松也からのたすきを我々が受け継いでやっていきたい。がんがんに盛り上げていただいて、拳を突き上げてやっていきたいのでぜひとも劇場に足を運んでください」と、アピールした。

 劇団☆新感線と宮藤官九郎がタッグを組んで、シェイクスピアの四大悲劇のひとつ『マクベス』を大胆にアレンジした舞台。初演から12年を経て今年再演。この7月から豊洲のIHIステージアラウンド東京で幕開けし、disc1(すでに終了)、disc2、そしてdisc3とキャストも演出も違う3つのカンパニーで順番に上演する。

 disc3は、一連の『メタルマクベス』公演の締めくくり。ストーリーの軸となるランダムスターを演じる浦井健治は「先輩たちが……とにかく大変だと。体力勝負だというので、我々は肉を食べて臨みたい」。

田中大貴アナがバスケ番組でMC! 高橋由伸監督出演の仰天プランも

2018.10.06 Vol.Web Original

 新番組「BS12水曜バスケ!」(BS12 トゥエルビ、毎週水曜19時~)の取材会が5日、同局本社で行われ、MCのおのののかと田中大貴アナウンサー、そしてアニメ「黒子のバスケ」で黒子テツヤ役を務めた声優の小野賢章が出席した。

 番組では、日本各地で行われるBリーグの試合を生中継。試合のない水曜日にはBリーグの情報番組を放送する。

 この春に独立した田中。「スポーツ番組としては初めてのレギュラーの仕事。トゥエルビさんには足を向けて寝られないという想いと、人生のチャプター2のルーツになる番組になるはず」と気合のコメント。

 学生時代はバスケットボール部で汗を流したり取材日前日に行われたB1リーグ開幕戦川崎VS千葉も観戦するなどバスケットボールに親しむ、おのは、「バスケットボールに関われる仕事をいただけてすごくうれしい。番組をきっかけに、日本のバスケがもっともっと盛り上がるように頑張っていきたい」と、意気込む。練習を見学にも行きたいとし、「現場の生の感覚を味わって、視聴者に伝えたい」と話した。

 小野はナレーションを担当。小野も中学時代はバスケットボール部に所属。「Bリーグはいつか生で見たいなと思っていたタイミングだったので、ここからどんどん詳しくなって視聴者のみなさんと盛り上がっていきたい」と抱負を語った。

「番組によってバスケットボールの裾野を広げていきたい」と田中。大学野球部時代の先輩で、今期限りで辞任することを発表したジャイアンツの高橋由伸監督から電話をもらったとし、「俺も時間ができるからBリーグ見に行こうかな、と言っていたので、必ず見に行っていただいて、番組にも出ていただきます」と、仰天プランも明かした。

 番組は10月10日スタート。

ブル中野さんが中野区観光大使に就任。区長「中野をプロレスの街に」

2018.10.06 Vol.Web Original

初仕事で引退後初のプロレスイベントプロデュース。

 元女子プロレスラーのブル中野さんが10月6日、中野区観光大使に就任。中野区の恒例行事「第10回中野にぎわいフェスタ」で任命式が行われた。

 中野さんは中野区に自らオーナーを務めるバー「ガールズ婆バー中野のぶるちゃん」を2011年にオープン。最近ではJ:COM のコミュニティチャンネル「J:COM チャンネル中野」でトーク番組「中野人図鑑」のMCを務めるなど長く中野区民に親しまれて来た。

 この日は中野駅前の中野セントラルパーク内特設リングで観光大使就任第1弾ともいえる「ブル中野&J:COM 中野 presents 中野人図鑑プロレス スペシャルマッチ」が開催された。

 中野さんが引退後にプロレスの試合をプロデュースするのは今回が初めて。

田中圭が新しい山形米の発表会で気合「粒立った俳優に」

2018.10.06 Vol.Web Original



 田中圭が6日、都内で行われた山形の新しいお米「雪若丸」のデビューイベントに登壇した。田中はイメージキャラクターとして記念すべきデビューCMに出演する。吉村美栄子山形県知事から「雪若丸を背負って頑張ってほしい」と自分の名前とブランドロゴが入れられた赤いつなぎをプレゼントされると背筋をピンと伸ばし、「粒立った俳優になれるように精進していきたい」とあいさつした。

「お米が大好き」だという田中。CMでは、ほかほかの雪若丸を食べ、感想を言う。粒立って適度に粘度があり食べ応えのある米に「思っていた以上に米の衝撃がきた」という。

 CMはドキュメンタリーのアプローチで撮影され、用意されていた台本などはほぼ無視で「食べてください」と指示されたという。「食べている間に、こういうコメントをくださいというのがなかったので、迷子になり、(お米を)食べるしかなかった」。さらに「コマーシャルなので“こういうコメント言わないかなあ、あいつ”って思われている感だけ感じながらずっと食べていました」。CMでは、「噛み応え、米ごたえ?」など田中語録も飛び出す。

大谷翔平 来季は40本塁打に期待

2018.10.06 Vol.711

トミー・ジョン手術無事成功。二刀流は2020年までお預けも…

 大谷翔平のメジャー1年目のシーズンが終わった。

 今季、二刀流でメジャーに殴り込みをかけた大谷だったが、打者としてはオープン戦では思うような成績を残せなかった。しかし開幕前に打撃フォームを微調整。

 開幕戦(3月29日)のアスレチックス戦ではメジャー初打席でヒットを放った。4月1日のアスレチックス戦では先発し、6回を投げ3安打3失点で初登板初勝利。3日の本拠地開幕戦のインディアンス戦では第1打席でメジャー初本塁打を放った。

 その後も投打にわたり順調に成績を伸ばしていった大谷だったが、6月8日に右ヒジの内側側副靱帯損傷で故障者リスト入りしてしまう。7月3日に約1カ月ぶりに復帰すると打者として出場を重ね、2ケタ本塁打も達成した。9月2日には満を持して投手としても復帰。この登板で1シーズンに15本塁打と投球回50イニングを達成。これは1919年のベーブ・ルース以来の快挙だった。

 しかしその後、右ヒジ靭帯に新たな損傷が判明したことから、以降は投手としての出場は封印。打者として試合に出続け、最終的に打者としては打率.285、22本塁打、61打点、投手としては4勝2敗、防御率3.31の成績を残した。

 シーズン終了後の10月1日には靭帯再建手術(通称トミー・ジョン手術)を行い無事に成功した。

 投手として復帰するには1年以上かかるとされるが、「打者」としての出場は可能と見られており、その場合は来季は打者に専念する。ただし開幕戦に間に合うかは定かではないという。またトミー・ジョン手術を受けた投手が「打者」として翌年プレーをしたというケースはもちろんなく、投手のリハビリと並行しての出場というのも異例で、今年とは違った形で来季も注目を集めそうだ。

 今年は367打席で22本塁打を放っており、打者に専念する来季は30本はもちろん、40本塁打の期待もかかる。これまで日本人の最多本塁打は2004年に松井秀喜が記録した31本。

 なお二刀流の復活は2020年シーズンになる見込みだ。

【KEY WORD で見るニュース】8万票、オスプレイ、五輪ボランティア

2018.10.06 Vol.711

8万票

 沖縄県知事選(9月30日投開票)では玉城デニー前衆議院議員が佐喜真淳前宜野湾市長に約8万票の大差をつけて当選した。玉城氏を支援する「オール沖縄」の基礎票は約32万票と思われていたが、約7万5000票を上乗せした。無党派層の多い那覇市では57%が玉城氏に投票。佐喜真氏に約2万7000票の差をつけた。

オスプレイ

 米空軍の垂直離着陸輸送機CV22オスプレイ5機が10月1日、米軍横田基地に配備された。オスプレイが国内で沖縄県以外に正式配備されるのは初めて。国内では米海兵隊オスプレイの事故やトラブルが相次いだことから横田基地周辺では抗議活動が行われるなど住民の不安が高まっている。

五輪ボランティア

 2020年東京オリンピック・パラリンピック組織委員会と東京都は9月26日、大会ボランティアの募集を開始した。インターネトなどで12月上旬まで応募を受け付け、計11万人の確保を目指す。組織委は競技会場などで各種運営をサポートする「大会ボランティア」8万人、東京都は空港や駅などで観客の交通案内などを行う「都市ボランティア」3万人を募集する。

Copyrighted Image