SearchSearch

今田耕司、深夜デートで『バチェラー・ジャパン』の教訓活かせず

2018.05.23 Vol.Web Original

 婚活サバイバル番組『バチェラー・ジャパン』(Amazon Prime Video)のナビゲーター、今田耕司、藤森慎吾、そして指原莉乃が23日、都内で会見した。
 
 会見は、同作品のシーズン2の配信が25日にスタートすることを記念して行われたもので、見どころについてトーク。今田は「すべてにおいて(前シーズンより)パワーアップしています。我々もハマって(スタジオトークの)収録に行くのが楽しみでした」。指原も「シーズン1より激しい争い、豪華なデートになっていて、1以上に楽しめる作品になっている」と話した。

 番組は、全米で最も愛されているという同名の恋愛リアリティ番組の日本版。ハイスペックな男性(バチェラー)が、魅力あふれる女性たちとデートを繰り返しながら、最終的に最高のパートナー1人を選び、プロポーズするというもの。

 恋愛サバイバルを生き抜くための駆け引きやテクニックは最も注目すべきところ。

 トーク中、今田の深夜デート報道が話題に。今田は「さんざん『バチェラー・ジャパン』を見ていたのに、朝の4時に女性に帰られました。素敵なバーに連れて行って、2軒目、3軒目と距離を詰めたつもりだったのに……」と自嘲気味に話すと、指原と藤森が「見たことを活かせてない」と突っ込んだ。

新橋の芸者衆が艶やかに「東をどり」24日から

2018.05.23 Vol.Web Original

  新橋花柳界の芸者衆による舞台「第94回 東をどり」の前日舞台ざらいが23日、新橋演舞場で行われた。

「東をどり」は、芸の新橋と称される新橋花柳界の芸者衆が唄と踊りでつくる伝統的な舞台。芸の普段は座敷だけでしか見られない芸者衆の芸を大きな舞台で見られる稀有な機会で、年に1回行われている。

 今年は古典がテーマ。歌舞伎でおなじみの夕霧伊左衛門の吉田屋座敷での恋のやり取りを描く「吉田屋(清元)」、「菅原伝授」の車引の松王、梅王、桜丸を女房の千代、春、八重で見せる「女車引(清元)」、変化に富む「雪月花(長唄)」、俗曲「さわぎ」の節に載せた踊りなど。テイストは、ロマンチックなものからコミカルなものまでさまざまだが、芸者衆の艶っぽさと華やかさ、地方の三味線や唄には圧倒される。

 幕間には、芸者衆による点茶席でお茶を楽しめたり、新橋の料亭が推奨する日本酒と酒肴も楽しめる(有料)。

「第94回 東をどり」は24~27日まで同所で。24、25日は1日2回、26、27日は1日3回公演。

EXILE SHOKICHI 直筆サイン入りチェキプレゼント《TOKYO HEADLINE WEB限定》

2018.05.23 Vol.Web Original

EXILE SHOKICHIのソロ最新作『Underdog』がきょう5月23日にリリースされました!

■最新インタビューはこちら

 リリースを記念して直筆サイン入りチェキを抽選で2名様にプレゼントします! ふるってご応募ください。

「黒澤明、高畑勲…」ウェス・アンダーソン、敬愛する日本の巨匠の名を次々と!

2018.05.23 Vol.Web Original

 映画『犬ヶ島』の来日記念舞台挨拶が22日、都内にて行われ13年ぶりの来日を果たした監督のウェス・アンダーソンがコーユー・ランキン、ジェフ・ゴールドブラムや日本人ボイスキャストらとともに登壇した。

 日本を舞台に、愛犬を探す少年と犬たちの冒険をストップモーション・アニメーションで描いた、アンダーソン監督の日本文化への思いがあふれる作品。前作『グランド・ブダペスト・ホテル』に続きベルリン国際映画祭にて銀熊賞を受賞した。

 伝説のデュオ「風」の楽曲たちが蘇る『伊勢正三LIVE2018 〜風が聴こえる〜』

2018.05.23 Vol.706

 伝説のデュオ「風」の楽曲たちが蘇る!「伊勢正三LIVE 2018 〜風が聴こえる〜」が開催される。ギターサウンドが奏でる時代を超越して心に残る名曲の数々をぜひ会場で堪能しよう。チケットは、ローソンチケット( http://l-tike.com/ )で好評発売中!

伊勢正三 LIVE 2018 〜風が聴こえる〜
【日時】8月4日(土)、16時30分 開場/17時開演
【会場】昭和女子大学人見記念講堂
【料金】全席指定7000円(税込) ※未就学児童は入場不可

【オススメMusic 5選】自分のペースで……

2018.05.23 Vol.706

『灯がともる頃には』阿佐ヶ谷ロマンティクス

 グループ名が示すようにロマンティックなナンバーで注目を集めるポップな4人組、阿佐ヶ谷ロマンティクスの最新アルバム。ギター、ドラムス、キーボード、そしてボーカルの構成で奏でられる楽曲たちはノスタルジックで、心地良くて、優しい。リード曲の「君の待つ方へ」は新しい何かが始まることにウキウキする楽曲、美メロと透明感のある「想像ばかり」は聴き進むほどに、しっとりとした世界観にどっぷりと浸かってしまう魅力的な楽曲だ。タイトルトラックの「灯(ひ)がともる頃には」を筆頭に全10曲を収録。リラックスを与えてくれるポップアルバム。

[J-POP ALBUM]P-VINE 5月16日(水)発売 2400円(税別)

【読プレ】一日中脱げにくいフットカバー

2018.05.23 Vol.706

 朝、家を出てから帰宅するまで、一日中脱げにくいフットカバー「脱げない ココピタ」が新発売された。同商品は、フットカバーの課題であった“脱げる不快感”を解決。「薄くて・浅くて・脱げない」を実現した。その秘密は、足の動きと生地の伸縮を計算した独自開発の「コの字ストッパー」。かかとをしっかりホールドして「脱げにくい」のが特徴だ。女性なら誰でも体験したことがある、フットカバーが脱げやすいというストレスも軽減してくれる。色はブラックとベージュの2種類。発売を記念し、同商品を2足セットで読者5名にプレゼント(係名:「フットカバー」)。

世界中で愛されるシーリーのマットレスに3つの新しいラインが誕生!

2018.05.22 Vol.web Original

 上質な眠りをサポートするマットレスブランド「Sealy(シーリー)」の新製品発表会が22日、同製品を製造・販売するスリープセレクト(港区・南青山)のショールームで開催された。

アメフット悪質タックル問題で日大選手が監督とコーチの指示を詳細に明かす

2018.05.22 Vol.Web Original

「顔を出さないでの謝罪はありえない」と名乗っての会見
 アメリカンフットボールの日本大学と関西学院大学の試合で、日大のDFの選手が関学大のQBの選手に悪質なタックルでケガを負わせた問題で、5月22日、日大の当該選手である宮川泰介選手が会見を開いた。

 宮川選手は20歳になったばかりではあったが、「顔を出さないでの謝罪はありえない」と顔を出し、名前を名乗っての会見となった。

 この問題では6日の試合以降、公の場に姿を見せていなかった日大の内田正人監督が19日にケガをした選手や保護者に直接会い、謝罪。監督辞任を表明したが、21日には被害を受けた選手の父親が会見を開き、被害届を出したことを発表した。

 会見は冒頭、代理人の弁護士が問題が起こった後の経緯を時系列で説明。ここに至るまでに大学本部からの事情聴取は行われたものの、アメリカンフットボール部からの事情聴取は行われていないことが明かされた。24日に再び出されるとされる内田監督の再回答までに事情聴取が行われる可能性が低いことからこの日の会見に至ったことが説明された。

 続けて宮川選手が陳述書を読み上げ、試合当日の行為に至る状況が語られた。

 陳述書では5月3日の実戦形式の練習でのプレーが悪かったことから練習を外され、監督から「試合に出さない。辞めてもいい」、井上コーチから「練習も試合も出さない」と言われたこと。翌日に監督から日本代表を辞退するように迫られたこと、理不尽な理由でコーチから叱責されたこと。そして試合前日に井上コーチから「監督に、お前をどうしたら試合に出せるか聞いたら、相手のQBを1プレー目で潰せば出してやると言われた。“QBを潰しに行くんで僕を使ってください”と監督に言いに行け」「相手のQBがケガをして秋の試合に出られなかったらこっちの得だろう」「これは本当にやらなくてはいけないぞ」と念を押され、頭を坊主にしてくることを指示されたことを明かした。

 そして迎えた試合当日、メンバー表に自分の名前がなかったことから、試合前の練習時に井上コーチに確認し「今行ってこい」と言われたことから、監督に直接「相手のQBを潰しに行くんで使ってください」と言いに行ったところ、そこで監督に「やらなきゃ意味ないよ」と言われたという。戻って、井上コーチに監督の言葉を伝え「リード(DLの本来のプレー)をしないでQBに突っ込みますよ」と確認すると、井上コーチは「思いっきり行ってこい」と言い、さらに試合前の整列の時に「できませんでしたじゃ、すまされないぞ。分かってるな」と念を押されたことを明かした。

E-girls 直筆サイン入りチェキプレゼント!《TOKYO HEADLINE WEB限定》

2018.05.22 Vol.Web Original

 E-girlsのニューアルバム『E.G.11』が5月23日にリリースされます! 最新作は、11人体制になってから初となるアルバムで、彼女たちの決意と11人で目指すエンターテインメントがこれでもかと詰まった内容です。

■最新インタビューはこちら

 リリースを記念して直筆サイン入りチェキを抽選で2名様にプレゼントします! ふるってご応募ください。

ストロー級王者・猿田洋祐が2階級制覇へ本格始動【7・15修斗】

2018.05.22 Vol.Web Original

対するはフライ級世界ランカー田丸匠
 プロフェッショナル修斗公式戦(7月15日、東京・後楽園ホール)で世界ストロー級王者・猿田洋祐と世界フライ級5位の田丸匠の対戦が決まった。

 猿田は5月13日に行われたカルッツかわさき大会で世界ストロー級の初防衛に成功。かねてから公言している2階級制覇に向けて早くも始動することとなった。

 一方、田丸は昨年までプロ無敗で勝ち上がってきた新世代の旗手。しかし昨年6月に交通事故で前田吉朗戦を欠場し、10カ月ぶりの試合となった今年1月のライリー・ドゥトロ戦でプロ初黒星を喫してしまった。しかしこの敗戦を機に単身渡米し、MMAの本場・アメリカでトップファイターと肌を合わせる事で自身のレベルアップを図ってきた。

 勢いとキャリアで勝る猿田が一気に田丸を飲み込んでしまうのか、田丸がフライ級ランカーの意地を見せるのか。今後のタイトル戦線に大きな影響を与えるカードとなる。

 合わせて、加藤ケンジvs笹晋久、稲葉聡vs結城大樹、高橋孝徳vs野瀬翔平の3試合が発表された。

 加藤は現在3連勝で環太平洋ランキングにもランクインした注目のストライカー。対する笹は昨年のバンタム級新人王で、無敗の快進撃中。勝てばランクアップ、負ければランクアウトのサバイバルマッチとなる。

Copyrighted Image