SearchSearch

ずっと心にしみる育成ゲーム「昭和駄菓子物語3」〜おばあちゃんとねこ〜

2018.09.23 Vol.710

秋の夜長はおばあちゃんと一緒に

 世界累計800万ダウンロードを達成した「昭和駄菓子屋物語」の最新作が登場した。おばあちゃんの駄菓子屋さんを手伝ってお店を繁盛させるという、心温まる放置型の育成ゲーム。おばあちゃんと一緒に商品を仕入れてお客さんに販売、集まったお金を使って設備を増やしてお店を育てていく。お店を育てるのと一緒に、ゲームを進めるほどに、おばあちゃんとねこのちょっと切ない物語も展開していき、楽しく遊びながら心にしみるゲームだ。

 これまでの本作では、「黒猫のガム」「おいしい棒」など駄菓子屋グッズが大増量。無料のガチャでは「偽カセット」「カップ麺のキーホルダー」など大人のプレイヤーをじんわりさせる“しみる”アイテムも豊富になっている。

 シリーズものだが、これまでにリリースされた作品で遊んだことがなくても、十分に楽しめる。
 センチメンタルな気分に浸りたくなる秋の夜長。あなたの手のひらで駄菓子屋を育ててみてはいかがだろうか。

キングオブコント優勝のハナコ 先月収入ゼロから1000万円獲得

2018.09.22 Vol.Web Original

ファイナルでチョコレートプラネットとわらふぢなるおを逆転
 コントの日本一を決める「キングオブコント2018」の決勝が9月22日、東京・港区のTBSで行われ、ハナコ(ワタナベエンターテインメント)が初優勝。賞金1000万円を獲得した。

 今年は9月7日に終わった準決勝に出場した32組の中から当日にファイナリスト10組が紹介されるシステムとなり、決勝までの約2週間はファンの間でもどのコンビが進出するのかといった話題で盛り上がった。

 審査員はバナナマンの設楽統、日村勇紀、さま〜ずの三村マサカズ、大竹一樹、そして松本人志の5人。一人100点の500点満点で得点を争い、上位3組がファイナル進出。2回の合計点数で優勝を争う。

 1回目のネタの結果、チョコレートプラネット(478点)、わらふぢなるお(468点)、ハナコ(464点)の3組がファイナルに残り、ハナコは2回目で472点を叩き出し合計936点とし、上位の2組を逆転した。

 ハナコは芸歴8年、トリオ結成4年と決勝に進んだ10組の中では結成歴が最も浅いのだが、設楽が「思っていた以上にハナコはやばい」、松本も「4年目でこのレベルはなかなか将来が楽しみ」と話すなど審査員をうならせる内容だった。

 決勝後に行われた優勝会見では報道陣のリクエストに応えて「やったー!」「俺たちがキングだー!」のセリフを連呼。じわじわと報道陣の多さに気付いたのか「すげえ」「実感わかない」「バイトしなくてもいいかな?」などと口にする。

 質疑では秋山寛貴は「キングオブコントで勝とうということを目標に1年間頑張ってきたが、決勝も初めてで、決勝の時点で夢のようだったというか実感がわかなかった。さらにそのまま優勝したというのが、実感がわかなくて、今こうやって囲まれている状況もわけが分からない。信じられない」

 岡部大「今日は誰よりも楽しもうと決めていたので、楽しくコントができた。それがお客さんや審査員の方にもうまく伝わったんじゃないかと思う。最高の日だった」

 菊田竜大は「今日はずっとだるくて、緊張しすぎて体の調子が悪かった。優勝と言われてよりだるくなって、今も体の調子が悪いです」とそれぞれ話した。

 賞金の1000万円はネタ作りに参加していない菊田の「3等分でお願いします」という提案で3等分することになった。

 秋山と岡部は現在、築地市場で週3〜4日でバイト中。菊田はかつて運送会社でバイトも股関節を痛め、今は企業でデータ打ち込みのバイトをしているという。

 ちなみにお笑いでの収入は秋山曰く「平均で月1万〜2万円」。岡部に至っては先月はゼロ円で「給料明細が来ないので事務所に聞いたら“ゼロの時は明細は出さない”と言われた」と話すなど、今年もシンデレラボーイの誕生となった。

増田有華「RENT」来日公演で起こった奇跡【JAPAN MOVE UP!】

2018.09.22 Vol.710

『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』
「日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中。

平井堅 20周年の「Ken’s Bar」クリスマスに再び開店!

2018.09.22 Vol.710

 平井堅の「Ken’s Bar」が今年、20周年を迎えた。平井本人がトータル・プロデュースを行い、自身のライフワークとして行ってきたアコースティック編成のコンセプトライブで、平井の声や歌を堪能できるとずっと人気を集めている。

 アニバーサリーイヤーとなる今年、平井は「Ken’s Bar」でさまざまな企画を展開している。5月には開店20周年記念公演を行い、先日は米ニューヨークで「Ken’s Bar」を開店した。そして、クリスマスに合わせて再び開店する。

 ライブでは、自身の楽曲を歌唱するのはもちろん、国内外のさまざまなアーティストの楽曲をカバーする。誰でも知っていてイメージが固まった楽曲であっても平井が歌うことで、楽曲から受ける印象が変わったり、楽曲の持つ力や魅力をさらに知ることになったりもする。会場内にはバーが設置され、そこでドリンクを飲んだり、食事を楽しめる。音楽を軸に、普段とは少し違った芳醇な時間が過ごせるのもこのライブの魅力といえる。

 思い返せば、始まりは都内の今はもうないライブハウス。観客はわずか50名でのスタートだった。回数を重ねながら会場は大きくなり、海外にも“出店”。この20年間、平井が積み重ねてきたものは大きい。クリスマスは、横浜アリーナという巨大な場所での開店になるが、その大きさを感じさせない親密なライブ空間を平井は作り出してくれるだろう。

 心震える体験、ロマンチックな気分ーー。楽曲を通じてさまざまな感情を沸き起こさせる平井の歌。次の「Ken’s Bar」の開店は、クリスマスイブイブ、そしてイブという1年で最もロマンチックなタイミング。どんな楽曲で楽しませてくれるのか楽しみだ。

 新規「開店」の告知があればあっという間にチケットは売り切れるこのライブ。ローチケではプレイガイド最速先行を実施中。

三代目山下のANN、28日放送に「ハイロー」のDTCが生出演!

2018.09.22 Vol.Web Original

 ニッポン放送で放送中の人気ラジオ番組「三代目 J Soul Brothers 山下健二郎のオールナイトニッポン」(毎週金曜深夜1時~)の9月28日の放送に、この日公開初日を迎える映画『DTC -湯けむり純情編-from HiGH&LOW』から、DTCの3人が生出演することがわかった。21日の放送で予告、 山下は「(公開初日の)記念すべき日にDTCが揃うわけですね。撮影期間も楽しかったので、いろんなエピソードも出ると思います」と話した。

 DTCは「HiGH&LOW」シリーズの人気キャラクターで、ダン(山下)、テッツ(佐藤寛太)、チハル(佐藤大樹)の3人組。番組では、映画の制作秘話や、DTC3人のトークが予定されている。

 映画は、「HiGH&LOW」シリーズの最新作。シリーズの一連の作品とはタイプの違うスピンオフ作品となっていて、アクションなしのハートウォーミングな青春ドラマ。DTCの3人が行先も決めずにバイクで旅に出て、行きついた温泉街の旅館で巻き起こす奇跡の数々に、笑えて泣ける純情ムービー。

 出演は、山下健二郎、佐藤寛太、佐藤大樹。これまでシリーズに出演してきた鈴木伸之、八木将康、天野浩成、廣瀬智紀、松田凌、西川俊介、西村一輝、水野勝、田中俊介、守屋光治、井澤勇貴ら。そのほか、温泉街で新たに出会う人物として、笛木優子、駿河太郎、新井美羽らも出演する。

 主題歌は、DOBERMAN INFINITYが歌う「YOU & I」。
 
 9月28日から3週間限定で全国公開。

乃木坂46のミュージカル「美少女戦士セーラームーン」9月公演が開幕

2018.09.22 Vol.Web Original

『乃木坂46版 ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」』が21日、TBS赤坂ACTシアターで開幕した。

 乃木坂46から選抜された10人のメンバーが、「Team MOON」「Team STAR」の2つのチームに分かれ、Wキャストでセーラー5戦士を演じるほか、乃木坂46メンバーの白石麻衣が、セーラームーンの前世の母親であるクイーン・セレニティとして、映像で友情出演していることも話題になっている。

「日本人の連続受賞はヤラセでは…」テリー伊藤の直球質問に創設者の回答は?

2018.09.21 Vol.Web Original

『イグ・ノーベル賞の世界展』オープニングセレモニーが21日、都内にて行われ、イグ・ノーベル賞の創設者マーク・エイブラハムズ氏、今年の日本人受賞者・堀内朗氏やドクター・中松氏をはじめとする歴代日本人受賞者、そして展覧会オフィシャルアンバサダーのテリー伊藤が登壇した。

 本展は「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」を表彰するイグ・ノーベル賞の世界初の公式展覧会。これまでの受賞研究の紹介や体験コーナーなど、その軌跡を追いながら、自由でユニークな発想の数々にふれることができる。

男女混合タッグ戦でストローマン組とAJスタイルズ組が勝利【WWE】

2018.09.21 Vol.Web Original

エンバーがナタリヤから3カウント
 WWEの男女混合のタッグチームが競い合う「WWEミックス・マッチ・チャレンジ シーズン2」(日本時間9月21日配信)が開幕した。

 ロウから出場したブラウン・ストローマン&エンバー・ムーン組とケビン・オーエンズ&ナタリヤ組が対戦し、ストローマン、エンバー組が勝利を収めた。

 試合はエンバー対ナタリヤでスタート。エンバーがフランケンシュタイナーを決めるも、ナタリヤがパワーボムからのシャープシューターで反撃。ピンチに陥ったエンバーだったが、ストローマンがエンバーを場外に引っ張り出して交代すると、ランニングショルダーアタックで場外のオーエンズを吹き飛ばす。

 しかし、オーエンズもカウンターのスーパーキックでストローマンを迎撃するとコーナーポストや実況テーブルにストローマンを叩きつけるなど一気にヒートアップ。しかし、エンバーがナタリヤをハイキックで沈めると、最後はストローマンの肩に乗ったエンバーがそのままナタリヤにエクリプスを炸裂。エンバーが必殺の連携技でナタリヤから3カウントを奪った。

追加対戦カードはeスポーツでの日韓戦【9・30 RIZIN】

2018.09.21 Vol.Web Original

「鉄拳7」で日韓戦
「RIZIN.13」(9月30日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の追加対戦カードが9月21日、幕張メッセで開催中の「東京ゲームショウ2018」内で発表された。

 この日、バンダイナムコエンターテイメントブース内のステージで行われた会見にはRIZINの榊原信行実行委員長、株式会社バンダイナムコエンターテインメント「鉄拳」シリーズチーフプロデューサーの原田勝弘氏、フジテレビ「いいすぽ!」チーフプロデューサーの門澤清太氏の3人が登壇。

 榊原氏の口から人気格闘ゲーム「鉄拳7」によるeスポーツの試合が行われることが発表された。

「RIZIN.13×TRKKEN7 SPECIAL MATCH」と題された試合は韓国人3名と日本人3名による星取形式による団体戦。

 このカードについては榊原氏の「競技者としてトップアスリートに出てきてほしい。そしてナショナリズムをぶつけあえる試合にしてほしい」という要望から日韓のトップ選手を選抜しての日韓戦が実現した。

バドミントン ジャパンオープン・桃田賢斗【プロの瞬撮】

2018.09.21 Vol.web Original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

柴咲コウ、新CM発表で告白「キスシーンの前に納豆を……」

2018.09.21 Vol.Web Original



 柴咲コウが20日、都内で行われた新オーラルケアブランド「ブレスラボ」のブランドおよびCM発表会に出席した。

 口臭予防に特化した新ブランド。「キスシーンの前の納豆」エピソードが飛び出したのは、トークのなかで「いつ歯みがきをするか」という話題になったとき。

「映画の撮影をしていたときに、お昼ご飯に納豆を食べてしまって、しまった!と思ったことがあります。その後、キスシーンがあったので、なんてタイミングで食べてしまったんだろう、と。相手役の方がすごく優しくて、自分も食べると言っていってくれて、一緒に歯みがきをしました」

 また、「歯みがきは気分転換にもなる」と柴咲。「疲れると口の中が気持ち悪いなと感じるときがあって、その時に歯みがきをしてすっきりするというのは気分転換にもなります。歯みがきをするときは1人。考え事をしながら歯みがきをしてリフレッシュをしてというのはいい使い方かなと思います」。

Copyrighted Image