SearchSearch

あこがれの選手が先生に! プロ野球選手による野球教室が開催【夢の課外授業】

2017.12.18 Vol.701

 今年日本一に輝いた福岡ソフトバンクホークスの監督・工藤公康が毎年12月に開催している野球教室が3日、東京・神宮室内野球練習場で開催された。今年で24年目を迎える「チャリティ・キッズ・ベースボールスクール2017」(主催:二十一世紀倶楽部、夢の課外授業実行委員会)には、工藤監督のほか、現役のプロ野球選手が先生として参加。東京と近郊の10チーム、約100名の子どもたちが、憧れのプロ選手から直接指導を受けた。

『アバウト・レイ 16 歳の決断』試写会に15組30名【プレゼント】

2017.12.18 Vol.701

『リトル・ミス・サンシャイン』のチームがナオミ・ワッツ、エル・ファニング、スーザン・サランドンという3世代の演技派女優をそろえて描く、新たな家族の形!

 若手俳優を代表する実力派エル・ファニングが『マレフィセント』のオーロラ姫役での少女らしさから一転、身も心も身体も男になると決断したトランスジェンダー(FTM)の主人公・レイを熱演。レイの母である恋多きシングルマザー・マギー役にナオミ・ワッツ。ともに暮らすレズビアンの祖母ドリー役にスーザン・サランドン。

 2018年2月3日より新宿ピカデリー他にて公開。

真のヒーローとは!? 熱き戦いとヒーローたちの物語【TSUTAYA MONTHLY UPDATE ― DEC.2017 ―】

2017.12.17 Vol.701

 話題の映画や気になる海外ドラマ、チェックしておきたかったあの音楽に、話題のコミックス――。
TSUTAYAのレンタルなら気軽にたっぷり楽しめます。さて今月のおすすめDVDは……?

「心のバリアフリーの大切さ訴える」根木慎志さん、水内猛さん

2017.12.16 Vol.701

 日本を元気に」を合言葉に毎週土曜日午後9時30分からTOKYO FMで放送中の『JAPAN MOVE UP supported by TOKYO HEADLINE』。今回のゲストは根木慎志さん(車椅子バスケ元日本代表)水内猛さん(元Jリーガー)。

乃木坂46 松村沙友理「おしりがいいでしょう」

2017.12.15 Vol.Web Original

 乃木坂46の松村沙友理が東京都内で初のソロ写真集「意外っていうか、前から可愛いと思ってた』の発売記念イベントに出席した。

 松村のお気に入りカットとして、赤いビキニ姿での振り向きショットを紹介。「なんといってもおしり。持ち上げたくなっちゃうようなおしり」とアピール。また、乃木坂のメンバーの中でもおしりが大きいのがコンプレックスだったとも。メンバーの中では松村のおしりは人気なようで「生駒ちゃんは太鼓のようにおしりを叩いてくるし、まいやん(白石麻衣)も絶対さわってくるし。今まではまいやんのおしりだったけれど、これからはこの写真集でみんなのおしりになりました」と笑顔で語った。

【キーワードで見るニュース】2017.12.8~2017.12.14

2017.12.15 Vol.Web Original

姉妹都市解消
 米カリフォルニア州サンフランシスコ市が慰安婦を「性奴隷」と記した碑文や像を公共の場所に展示している問題で、大阪市は12月13日、市の幹部会議を開き、姉妹都市提携の解消を決定した。サンフランシスコ市側への通知は、エドウィン・M・リー市長が12日に急逝したことを受け、来年6月の次期市長選後、新市長に対して行う方針。

富岡八幡宮
 江戸時代初期に創建。毎年8月の「深川八幡祭り」は、赤坂の日枝神社の山王祭、神田明神の神田祭とともに「江戸三大祭り」の一つに数えられ、大勢の見物客が水を浴びせる「水掛け祭り」として親しまれている。12月7日、境内で宮司の富岡長子(ながこ)さん(58)を弟で元宮司の茂永(しげなが)容疑者と妻の真里子容疑者(49)が襲撃。茂永容疑者が長子さんを刺殺する事件が発生。茂永容疑者は犯行後、真里子容疑者を殺害し自殺した。

税制改正大綱
 自民、公明両党は12月14日、平成30年度与党税制改正大綱を決定した。年収850万円超の会社員や高収入の年金受給者が増税になる所得税改革を32年1月に実施。たばこ税も段階的に引き上げるほか、観光促進や森林整備の新税も創設し、個人にとって増税となるメニューがずらりと並んだ。その一方で、賃金を引き上げた企業の法人税を大幅減税にするなど、企業優遇が際立つ改正ともなった。

党改革案
 民進党の大塚耕平代表が12月13日に行われた党改革案を議論する常任幹事会で「新党移行」「党名変更」「現状維持」の3案を提示。「新党移行」案は、他党や無所属の議員と合流して新たな政党を作る案。岡田克也常任顧問は新党案には反対の姿勢。蓮舫元代表は「枝野幸男代表に会い、どういう政党なのか話を聞きたい」と立憲民主党入りを検討する考えを示した。

伊方原発
 四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の運転差し止めを求め、広島市の住民らが申し立てた仮処分の即時抗告審で、広島高裁(野々上友之裁判長)は12月13日、運転を差し止める決定をした。東京電力福島第1原発事故後、原発の再稼働や運転を禁じる高裁判断は初めて。野々上裁判長は、熊本県・阿蘇カルデラで大規模噴火が起きた際に約130キロの距離にある点を重視し「火砕流が到達する可能性が小さいとは評価できず、立地には適さない」と判断した。

さらなる衝撃のドラマが待ち受ける、シリーズ最新作!『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』

2017.12.15 Vol.701

 20億ドルを超える驚異的な世界興行収入を記録し、新たなるスター・ウォーズ3部作の第1弾として華々しく幕を開けた『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』。その後の物語を描く、待望の第2弾が公開!

 前作『フォースの覚醒』は『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』から30年後の世界を舞台に、家族を待ち続ける孤独なヒロイン・レイがジェダイ騎士唯一の生き残り、ルーク・スカイウォーカーに出会うまでが描かれた。多くの悲劇を乗り越え、レイがついにルークのもとへとたどり着いたラストシーンに、旧作からのファンも深い感慨を覚えたはず。その後を描く本作では、ハン・ソロの死によって新たな世代に引き継がれた光と闇、善と悪の壮大なドラマが描かれることになる。

 衝撃の真実が新たな謎を生む、前作を超えるドラマが待ち受ける。

 レイ役でセンセーショナルな注目を集めたデイジー・リドリーら主要キャストはもちろん、本作の撮影後に亡くなったレイア役のキャリー・フィッシャー、そして新たに加わったベニチオ・デル・トロなど、壮大なサーガを彩る顔ぶれも豪華。

STORY:ついに伝説のジェダイ、ルーク・スカイウォーカーとめぐり会ったレイ。しかし彼女は驚くべき真実を知ることになる。なぜカイロ・レンはダース・ベイダーを受け継ごうとするのか。レジタンスを率いるカイロ・レンの母親レイアと、ポー、フィン、BB-8らレジスタンスたちの新たなるミッションとは。そして、タイトルの“最後のジェダイ”が意味するものとは。明かされる真実がさらなる謎を生む!

監督:ライアン・ジョンソン 出演:デイジー・リドリー、ジョン・ボイエガ、アダム・ドライバー、オスカー・アイザック、マーク・ハミル他/2時間32分/ウォルト・ディズニー・ジャパン配給/12月15日(金)より全国公開 Starwars-jp.com/lastjedi 2D/3D

静岡市がプレゼン「世界にかがやくまち」目指す

2017.12.14 Vol.Web Original

 静岡市は13日、「静岡市 世界に輝くプレゼンテーション 2017」を都内で開催した。田辺信宏市長を筆頭に、特産品や産業、文化資源などを通じて同市を支える人材が集結し、同市の魅力をPR。田辺市長は「一度、静岡駅に降り立っていただきたい」と、熱弁を振るった。

 由比港漁業共同組合の宮原淳一代表理事組合長は、秋漁まっただ中の桜えびを持参してPR。世界を見渡しても静岡市でしか味わえない生で食べられる生の桜えびの沖漬けを詰めかけた報道陣に振る舞い、静岡市の味で胃袋を掴んだ。
 
 世界から注目を集める「大道芸ワールドカップ in 静岡」からは、杉山元実行委員長と甲賀雅章プロデューサーが登壇。愉快なクラウンたちと一緒に、世界でもトップクラスのパフォーマーが出演していることや、大道芸のクオリティーの高さ、また全国各地で行われている大道芸をテーマにしたフェスティバルとの違いを猛アピールした。

メイプル超合金 安藤なつが謎すぎる来年の目標を発表

2017.12.14 Vol.Web Original

“謎”のテーマパーク「東京ミステリーサーカス(TMC)」歌舞伎町にオープン
「リアル脱出ゲーム」といった体験型アトラクションを中心とした、世界初・国内最大となる“謎”のテーマパーク「東京ミステリーサーカス(TMC)」が19日に東京・新宿の歌舞伎町にオープンする。14日には同所で発表会見が行われ、お笑いコンビのメイプル超合金が登場した。

 TMCは全5フロアからなり「リアル脱出ゲーム」「リアル潜入ゲーム」「リアル捜査ゲーム」といったさまざまなリアル体験型アトラクションが用意されているのだが、カズレーザーと安藤なつは会見に先駆け、監獄からの脱出を試みる「ある刑務所からの脱出」を実際に体験。

宝塚OG 毎日希望奨学金チャリティーコンサート「忘れない」〜亡き人へ綴る愛の手紙〜

2017.12.14 Vol.701

 東日本大震災で保護者を亡くした震災遺児の学業継続を応援する「毎日希望奨学金」のチャリティー公演「『忘れない』〜亡き人へ綴る愛の手紙〜」が、2018年3月8日(木)東京・渋谷のBunkamuraオーチャードホールで開催される。出演は宝塚OGの一路真輝、彩輝なお、月影瞳、悠未ひろの4人。東日本大震災で亡くなった人への手紙を送る「漂流ポスト」に寄せられた愛のメッセージを、出演者が歌と朗読で綴る。会場では奨学金の募金活動も。チケットは12月16日(土)10時よりローソンチケット(http://l-tike.com/)で発売を開始する。

編集部オススメMOVIE『ユダヤ人を救った動物園〜』『オレの獲物はビンラディン』『はじまりの*ボーイミーツガール』

2017.12.14 Vol.701

『ユダヤ人を救った動物園〜アントニーナが愛した命〜』

 1939年、ワルシャワ。ヤンとアントニーナの夫婦はワルシャワ動物園を営んでいたが第二次世界大戦が勃発し夫妻の動物園も窮地に立たされる。一方、次々と収容所に連行されていくユダヤ人を見かねたヤンが動物園で彼らを匿おうと言い出す。

監督:ニキ・カーロ 出演:ジェシカ・チャステイン他/2時間7分/ファントム・フィルム配給/12月15日(金)よりTOHOシネマズみゆき座他にて公開 zookeepers-wife.jp

Copyrighted Image