SearchSearch

彼らが盗みたかったのは、家族の絆。『万引き家族』

2018.06.08 Vol.707

 第71回カンヌ国際映画祭コンペティション部門にて、最高賞のパルムドールを受賞した是枝裕和監督最新作。日本人監督の最高賞パルムドール受賞は、1997年の今村昌平監督の『うなぎ』以来、21年ぶりの快挙。また是枝監督作品としては『海街diary』以来3年ぶり5回目のコンペティション部門出品にして、初めてのパルムドール受賞ということもあり、大きな話題を呼んでいる。『海街diary』『そして父になる』など、さまざまな家族を描き続けてきた是枝監督が、新たに見つめたのは“万引き”でつながる一家の物語。

 息子に教えられることは盗みしかないが、情が深く憎めない父親・治にリリー・フランキー。治が連れてきた少女に愛情をかけることで癒されていく妻・信代役に安藤サクラ。信代の妹・亜紀役に松岡茉優。ひょうひょうとしながらも家族のまとめ役となっている祖母・初枝役に樹木希林。治と信代の長男・翔太役に本作で注目を集めた城桧吏。ほか、池松壮亮、池脇千鶴、柄本明ら実力派が脇を固める。

 一見、貧しいながらも幸せな一家。しかし物語が進むにつれて、彼らの秘密、そして本当の思いが明らかになっていく。家族をつなぐのは、何なのか…見た者それぞれが自分に問いかけずにいられない。

STORY:高層マンションの谷間にポツンと取り残された今にも壊れそうな平屋に、治と信代の夫婦、息子の祥太、信代の妹の亜紀の4人が転がり込んで暮らしている。彼らの目当ては、この家の持ち主である初枝の年金。足りない分は万引きでしのぐ。そんな暮らしをしながらもなぜか家には笑いが絶えない。ある日、近所の団地で締め出され震える幼い女の子を見つけた治は見かねて家に連れ帰る。

監督:是枝裕和 出演:リリー・フランキー、安藤サクラ、松岡茉優、池松壮亮、城桧吏他/2時間/ギャガ配給/全国公開中  gaga.ne.jp/manbiki-kazoku

羽生結弦に国民栄誉賞

2018.06.08 Vol.707

 政府は6月1日、今年2月に行われた冬季平昌オリンピックで2大会連続の金メダルを獲得したフィギュアスケート男子の羽生結弦に国民栄誉賞を授与することを決めた。23歳での受賞は史上最年少。これまでに芸能や文化、スポーツなどの分野で功績を上げた26の個人・団体が受章。五輪金メダリストでは柔道の山下康裕氏、陸上マラソンの高橋尚子氏、レスリングの吉田沙保里、伊調馨の両選手に続く5人目の快挙となる。

 羽生は平昌五輪直後には現役続行を宣言。前人未到の「4回転半ジャンプ」さらには「5回転ジャンプ」の成功を目指す。

 なお羽生は4月には2度目の紫綬褒章も受賞している。

スペイン代表のイニエスタがJ1神戸入り

2018.06.08 Vol.707

サッカーJ1リーグの神戸が5月24日、東京都内で会見を開き、スペイン代表MFのアンドレス・イニエスタをバルセロナから獲得したことを発表した。イニエスタは「日本は大好きな国。チームを助け、自分のサッカーを見せるために日本に来た」と抱負を語った。複数年契約で年俸は推定で3000万ユーロ(約39億円)とみられている。この額はJリーグ史上最高額。

 イニエスタはバルセロナの生え抜き選手で他クラブへの移籍は初めて。スペイン代表としても2010年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会で優勝に貢献。6月14日に開幕するW杯ロシア大会でも代表に選ばれている。

 またJリーグではシーズン中の背番号の変更は認められていなかったのだが、30日に行われた理事会でユニホームに関する要項を改定。イニエスタが慣れ親しんだ「8」をつけてプレーすることが可能となった。

西野監督「全試合でポイント獲得。グループリーグ突破」掲げる

2018.06.08 Vol.707

 日本サッカー協会は5月31日、東京都内で会見を開き、「2018ワールドカップ(W杯)ロシア」(6月14日開幕)の日本代表メンバー23人を発表した。

 前日に行われたガーナ代表との壮行試合のメンバーから井手口、浅野、三竿という若手選手が外れ、本田、香川、岡崎、長友、長谷部、川島という前回のブラジル大会の主力が揃ってメンバー入り。初選出の選手も12人いるものの、経験重視のメンバーという印象。
平均年齢の28.26歳は過去5大会と比べて最高齢となった。

 ハリルホジッチ前監督は「日本は若手を信頼して使うところが欠けている」と指摘し、多くの新戦力を招集しては合宿でチェックしたが、今回、西野監督に与えられた時間はわずかということもあり、このような顔ぶれになったと思われる。

 西野朗日本代表監督は今回の選考について「(W杯初戦の)6月19日にベストを出せる選手を選んだ」と話した。

 落選した3選手については所属するクラブでの出場機会が少なくコンディションがベストではなかったことを示唆した。それでも期待をかけての招集だったが、19日までにトップパフォーマンスに上げていくことは難しいとの判断を下したよう。

 香川については「状態は上がっている」と判断。本田についても「コンディションは上がっている。影響力はチームにプラスになっている」などと話した。

 そして今大会の目標を「各ゲームでポイントを取って、グループステージを突破したい」と設定した。

 代表はオーストラリアでの事前キャンプのため2日に出国。

 3日午前に宿舎で行ったミーティングは前監督のそれとは大きく様変わり。ガーナ戦の映像を見ながら選手に意見を求めるなど、首脳陣が積極的に選手からの意見に耳を傾けたという。

 日本は12日に行われるパラグアイ代表戦で最後の仕上げを行い、19日のグループリーグ初戦コロンビア戦に臨む。

結局宿泊代は誰が支払う?

2018.06.08 Vol.707

 トランプ大統領と金正恩朝鮮労働党委員長による史上初の米朝首脳会談が6月12日、シンガポールのセントーサ島で開催される。

 米朝首脳会談をめぐっては5月24日にトランプ氏が中止を表明。26日には韓国の文在寅大統領と金正恩氏が再会談し対応策を協議。トランプ氏が前言を翻すなど、目まぐるしい動きを見せていた。

 なお北朝鮮代表団がシンガポールの滞在費を支払えない可能性が指摘されていたが、米国務省のナウアート報道官は5日、「米政府は北朝鮮代表団の宿泊費や経費を支払うことはない」と言明した。

BMXフリースタイルパーク・大西勘弥【AFLO SPORT Presents PHOTOIMPACT-プロの瞬撮-】

2018.06.08 Vol.web Original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

久々の党首討論も…

2018.06.08 Vol.web Original

 安倍晋三首相と野党4党による党首討論が5月30日、約1年半ぶりに開かれた。立憲民主党の枝野幸男代表が学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り昭惠首相夫人の責任を追及したのに対し、首相は「私や妻に問題(の矛先)を持っていこうと考えるから本質からそれていく」と反論した。共産党の志位和夫委員長は首相の「私や妻が関係していれば総理も国会議員もやめる」と断言した首相を守るために(官僚らが)改竄、隠蔽、破棄、虚偽答弁など悪質極まる行為をしたなどとし、総理の辞任を求めた。

岩田剛典が新CMで愛の告白「一緒に暮らそう」

2018.06.07 Vol.Web Original



 岩田剛典がイメージキャラクターを務める求人サイト「バイトルNEXT」の新CMの放送が11日からスタートする。CMで岩田は「正社員に、なる」という決断をする男性を熱演。CMは2パターンあり、「どしゃぶり」篇では、激しい雨に打たれながら「一緒に暮らそう。」と恋人に呼びかける。もう一篇は母親に電話をかけるというもの。

 CMのオンエアに先立ち、YouTubeのバイトル公式チャンネルではCM本編とメイキング映像を配信している。

EXILE TETSUYAが最終講義「プライドを持って、その場所を輝かせて!」

2018.06.06 Vol.Web Original

 本紙コラムニストのEXILE TETSUYAが淑徳大学人文学部表現学科でおこなっている「現代表現論」の講義が5月31日で最終回を迎えた。

 今年度は集中した内容で、座学1回、ダンスで体を動かして表現をする実技3回のトータル4回で完結。これまで課題曲である『DANCE PARTY Part 2~Music Bird~』に合わせて踊りながら、振り付けと、「ランニングマン」「クラブステップ」といった基本ステップやアイソレーションといった技術を習得してきた。最終回にはスペシャルゲストとしてGENERATIONSの小森隼も参加して、ダンスを完成させた。

「今日のテーマは“役割”とか“役割分担”。それを頭に入れておいて!」とTETSUYA。これまでとは違う厳しい口調だ。「今日は(ダンスを)どうしても完成させましょう!」と、生徒たちに呼びかける。

関口メンディーが始球式「次回は140キロ投げたい!」

2018.06.06 Vol.web original

 EXILE/GENERATIONS from EXILE TRIBEの関口メンディーが5日、東京ドームで行われたプロ野球交流戦・巨人対楽天戦で始球式を行った。

 会場に関口の名前がアナウンスされると、全身を巨人のユニホームで身をまとった関口が登場。左手首には、阿部慎之助選手からプレゼントされたリストバンドを着け、気合い十分でマウンドにあがった。

 緊張した表情でセットポジションをとると、プロ顔負けの豪快な投球を披露。133キロのストレートを真ん中やや高めに投げ込み、会場に詰めかけた観客をどよめかせた。大記録達成にも「2週間前から野球教室にも行って練習して、140キロを目指していた」と悔やんだ表情を見せながら、6歳から高3までの野球経験をもつ関口は「当時は130キロくらいでしたので、現役の時より急速はあがっています」と、集まった報道陣の笑いを誘った。

 自己採点を聞かれると「緊張もあったのですが良いコースに投げられて、室伏広治さんが持つ131キロの記録を越えられたので70点」と辛口採点。「やっぱり140キロを出したいので、また練習して戻ってきたいです」とリベンジを誓った。

ラジャダムナン王座決定戦出場の緑川創が「パンチが当たれば倒せる」

2018.06.05 Vol.Web Original

6月27日にタイで「ラジャダムナンスタジアム認定スーパーウェルター級王座決定戦」
 新日本キックや「KNOCK OUT」を主戦場に戦う、新日本キック第8代ウェルター級チャンピオンの緑川創が6月27日にタイのラジャダムナンスタジアムで前チャンピオンのシップムーン・シットシェフブンタムとの「ラジャダムナンスタジアム認定スーパーウェルター級王座決定戦」を行う。

 緑川は6月5日、「RISE125」(6月17日、千葉・幕張メッセ・イベントホール)に出場する高谷裕之の公開練習でスパーリングパートナーを務め、その後、自らのタイトル戦についてコメントした。

 ムエタイ最高峰のラジャダムナン王座を目指して戦ってきた緑川にとっては今回のタイトル戦はやっとめぐってきたビッグチャンス「先輩の試合とか自分自身がタイで試合をする中で、これが立ち技の最高峰だと実感していて、それに挑戦して取りたいという気持ちがずっとあった。決まったからには死に物狂いで練習して、絶対に取ってやろうと思っている」などと話した。

Copyrighted Image