SearchSearch

PKCZ®が海外フェスで「完全復活」宣言

2017.06.12 Vol.692

 クリエイティブ・ユニット=PKCZR?(DJ MAKIDAI / VERBAL / DJ DARUMA )が現地時間11日、シンガポールで開催されたミュージックフェスティバル「Ultra Singapore 2017」に参加。自身初となる海外フェス出演を果たした。

 Ultra Music Festivalは米・マイアミにて誕生した世界最大級のEDMフェスで、今では本家のアメリカや今回のシンガポールだけでなくスペイン、アルゼンチン、韓国など世界各地で開催され大きな熱狂を呼んでいる。日本でも2014年から開催されている。

 PKCZRはDJ MAKIDAI、VERBAL、DJ DARUMAの3人が揃ってステージに上がるのは昨年末以来となり、事故による休養からの完全復活を、初の海外フェスというこれ以上ない舞台で果たした。

 この日3人は、初披露となる黒のハッピを羽織って登場。旬なEDMからコアなヒップホップ楽曲までを自在に行き来するプレイで会場を沸かせた。

 この日のプレイについてDJ DARUMAは「今回はUltra Singaporeということで、3人で何度もスタジオセッションを重ねてああでもないこうでもないとやりとりしました。おいしいところだけを詰め詰めにしてとにかく楽しんでいただこうと、自分達的にも満足度の高いDJセットになりました」と振り返った。

 またDJ MAKIDAIも「まずはここに参加させていただけたことがありがたいです」と感謝の気持ちを伝え「海外フェスでどういう曲にどういう反応が起こるのかを経験できたのも、今後のPKCZRにとってすごくいい機会だったと思います」と手応えを口にした。

 さらにこの日に合わせてPKCZRは、待望のファースト・アルバム『360° ChamberZ』を8月2日(水)にリリースすることを大発表。アルバムには国内外から多数の有名アーティストが参加し、そのなかにはSnoop DoggやMethod Manなどヒップホップ界のレジェンドも含まれることを明かし、会場が熱気に包まれる中、収録される新曲がいち早く披露された。

 アルバムについてVERBALは「2年近くも準備に時間をかけて満を持してリリースされるアルバムです。どんなところに向けてどんな人たちと一緒にやろうかというのを、もう千通りほども話し合った末に、とても良いバランスの作品ができたと思います」今作への想いを語った。

編集部オススメMOVIE『怪物はささやく』

2017.06.12 Vol.692

13歳のコナーは病床の母と2人暮らし。毎夜、悪夢にうなされるコナーの前に、ある夜、怪物がやってきて告げる。「今から私はお前に3つの“真実の物語”を話す。4つ目の物語はお前が話せ」。怪物はコナーが隠している“真実”を語れと迫る。

監督:J.A. バヨナ 出演:ルイス・マクドゥーガル、フェリシティ・ジョーンズ他/1時間49分/ギャガ配給/TOHOシネマズ みゆき座他にて公開中  http://gaga.ne.jp/kaibutsu/

学生主催の音楽ライブイベント

2017.06.12 Vol.692

 日本工学院八王子専門学校の学生が企画・制作・舞台・運営・照明・音響の全てを行う「日本工学院ミュージックカレッジpresents Summer Rise 2017」が今年も開催。コンサート・イベント科2年生による夏の最大のライブイベントで今年はSHE’Sとサイダーガールの2組が出演。どちらも爽快感のあるバンドで、夏にぴったり! リスナーに寄り添う音楽が話題の、今若者にとても人気のあるバンドだ。学生が真夏の暑さを吹き飛ばすようなさわやかなライブを作りあげる。

【公演日時】7月1日(土)16時30分開場、17時開演【会場】赤坂BLITZ【料金】前売り2000円(税込)※高校生無料招待あり→URL: http://www.neec.ac.jp/event/music/summerlive/

REBECCA おさいふPonta登場!!

2017.06.12 Vol.692

 2015年に20年ぶりの再結成で多くの観客を熱狂させたREBECCAが、2017年の夏、28年ぶりのライブツアーを開催。同ツアー開催を記念し、数量限定でREBECCAコラボレーション「REBECCA おさいふPonta」が登場! プリペイド機能が付いた同カードは、入会費・年会費無料、オンライン決済にも使用できポイントもたまる便利でお得なカードだ。ローチケHMVサイト、ローソン店内Loppi、HMV店頭(一部店舗を除く)にて現在予約受付中!

【予約受付期間】7月9日(日)23時30分まで※予定枚数に達した場合早期終了
【受付方法】ローチケHMVサイト( http://l-tike.com/ponta/rebecca/ )で、7月25日(火)より順次お届け
ローソン店内Loppi で申込み(支払い)後、店舗にて7月25日(火)よりお渡し
【カード発行手数料】700円(税込)
※ローチケHMVサイトから申し込みの場合のみ要別途送料324円(税込)

【格闘家イケメンファイル Vol.74】無限の速射砲 安保璃紅(あんぽ・りく)

2017.06.12 Vol.692

 関西では最強の格闘兄弟として有名だった“安保三兄弟”の末っ子璃紅。昨年から拠点を横浜に移した。

「昨年の9月に上京してきました。兄(次男の瑠輝也)と一緒に来たんですけど、最初は嫌だったんですよ。同じところでやるのが。でもよく考えたら、小さい時からお兄ちゃんと一緒にやって来て、結果を残してきたし、それが一番強くなれる方法なのかなと思って、あえて一緒のジムを選びました。ここ(TRY HARD GYM)にしたのは、HIROYA選手とか大雅選手とか、かっこよくて結果も残しているから。あとサポートとかトレーナ―の人も素晴らしいと思ったので。1人暮らしをしていますが、修行だと思って生活しています(笑)。友達もいないですし、ジムと家の往復で、今は毎日が練習です。日曜日も一応休みなんですけど、ほかの人の試合を見に行ったり、疲れを抜くため温泉に行ったりするだけ。遊びに行こうという気持ちはなく、どこかに行くとしても自分の体を休めるためだったり、体のメンテナンス、気分転換の息抜きなど、格闘技のための事をしています」

 格闘技を始めたのはやはりお兄さんの影響?

「そうですね。長男も次男も極真空手をやっていたので、流れで自分もという感じ。物心ついた時にはやっていました。遊び場が空手の大会の会場だったので(笑)。もともとは長男がブルース・リーに憧れて空手を始めたんですけど。兄たちに対してライバル意識はないですけど、お兄ちゃんが負けた大会でも僕は優勝していました。兄弟の中では、自分が一番優勝回数が多いです。負けず嫌い? 超がつく負けず嫌いです。末っ子って結構おもちゃにされるので、昔から兄たちにいじめられてきたんです。でもお父さんもお母さんも助けてくれない(笑)。わざと泣いたりしてみたんですけど、まったく助ける気配がない。そんな経験から、自分の身は自分で守るしかないなと。心の中で、絶対に見返してやるって思っていました。そういうので、めっちゃ負けん気がつきましたね」

SSFF & ASIA 2017授賞式・大林宣彦監督が“黒澤明の遺言”を若き映画人に託す!

2017.06.12 Vol.692

 米アカデミー賞公認の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA) 2017」のアワードセレモニーが11日、都内にて行われ、ミャンマーのミミルイン監督作『シュガー&スパイス』がグランプリに輝いた。

TOKYO[5weeks]TOPICS[2017.5.19〜6.25]

2017.06.12 Vol.692

Last 3weeks

5月19日(金)
◆組織犯罪処罰法改正案が衆議院の法務委員会で可決

5月20日(土)
◆プロボクシングのWBA世界ミドル級王座決定戦で村田諒太が不可解な判定負け

5月21日(日)
◆北朝鮮が夕方にミサイル発射
◆体操のNHK杯男子個人総合で内村航平が9連覇

5月22日(月)
◆公職選挙法違反に問われた田母神俊雄被告に有罪判決
◆英マンチェスターで行われたアリアナ・グランデのコンサート会場外で自爆テロ発生、22人が死亡

5月23日(火)
◆韓国前大統領、朴槿恵被告の初公判で弁護側が検察の起訴内容を全面否認、無罪を主張

5月24日(水)
◆与謝野馨元衆院議員が死去、78歳
◆競泳の瀬戸大也と飛び込みの馬淵優佳が結婚
◆稀勢の里が休場
◆大麻所持で元「KAT-TUN」メンバーの田中聖容疑者を現行犯逮捕

5月25日(木)
◆「総理のご意向」文書問題で文科省の前川喜平前事務次官が会見
◆ボクシング、WBAのヒルベルト・メンドサ会長が村田諒太とアッサン・エンダムに再戦指示

5月26日(金)
◆介護保険法などの改正法が参院本会議で可決

5月27日(土)
◆バドミントン、桃田賢斗が416日ぶり復帰戦で完勝
◆バスケットボール、Bリーグ初代王者に栃木ブレックス

5月28日(日)
◆安倍総理が在職日数1981日で小泉元総理抜き戦後3位に
◆佐藤琢磨が日本人初のインディ500制覇
◆大相撲夏場所で白鵬が全勝優勝
◆サッカー、本田圭佑がミランでのラストマッチ

5月29日(月)
◆北朝鮮がミサイル発射
◆マヌエル・ノリエガ元将軍死去
◆著名ジャーナリストにレイプされたという被害女性が実名で会見
◆女子プロゴルフの宮里藍が引退発表会見
◆飲酒か薬物で車を運転したタイガー・ウッズを逮捕

5月31日(水)
◆自民党の若狭勝衆院議員が離党届を提出
◆豊洲問題の百条委員会が浜渦氏らの偽証認定
◆大相撲、高安が大関昇進
◆第9回AKB48選抜総選挙の速報でNGT48の荻野由佳が暫定1位

6月1日(木)
◆小池百合子都知事が自民党に離党届を提出、都民ファーストの会の代表に就任
◆トランプ米大統領が「パリ協定」からの離脱を表明
◆プロ野球、楽天の則本昂大が7試合連続2ケタ奪三振

6月2日(金)
◆2016年の人口動態統計公表、出生数が最少の97万人に
◆英ロンドンでテロ発生
◆俳優の橋爪遼容疑者を覚醒剤所持で逮捕

6月4日(日)
◆高校野球、早実の清宮幸太郎が高校通算100号本塁打

6月5日(月)
◆サウジ、エジプト、バーレーン、UAEがカタールと断交
◆E-girlsが新体制を発表

6月6日(火)
◆高浜原発3号機が再稼働
◆プロ野球、巨人が42年ぶりとなる球団ワーストタイ11連敗

6月7日(水)
◆大麻取締法違反(所持)の疑いで逮捕された田中聖が処分保留で釈放

6月8日(木)
◆福岡県で母子3人が殺害された事件で福岡県警が夫で警察官の巡査部長に逮捕状を請求

「ジョルジオ アルマーニ」2017秋冬の注目はベルベット

2017.06.12 Vol.692

 イタリアのファッションブランド「ジョルジオ アルマーニ」と「エンポリオ アルマーニ」の2017秋冬コレクションが発表された。

 アルマーニのベースには一貫して変わらないデザインというものがある。例えばオーダーメイドの「メイドトゥ メジャー」の場合でも、ボタンのホール位置、襟(ラベル)の幅といったものには決まりがあり、それによって“アルマーニらしさ”が表現されている。

 その“譲れない一線”を保ちながらも、時代によってさまざまなテーマを掲げ、新しい素材を取り入れるのもアルマーニのもうひとつの顔。
 クラシカルなこだわりと最先端を果敢に取り入れる革新性。この2つの絶妙なバランスが40年近くの長きに渡って多くのファンに支持される要因となっている。

 そんなジョルジオ アルマーニの今シーズンのテーマは「ネオ・クラシック」。その代表的なものがベルベット素材のアイテム。ジャケットで主張する場合もあれば、スーツのインナーベストなどさまざま。今までのアルマーニの素材との新しいコーディネートが提案されている。
 一方、エンポリオ アルマーニの今年のテーマは「1920?30年代のニューヨーク」。当時、アールデコが流行ったことから、その様式をプラス。

 例えばクライスラービルやエンパイアステートビルなどの摩天楼からインスパイアされたグラフィックなデザインがレザーのバイカージャケットやパンツのパターンで表現されている。

【今週の一言】2017.5.19〜2017.6.8

2017.06.12 Vol.692

 塩崎恭久厚生労働相が受動喫煙対策法案の提出先送りという一部報道を受け「そういう話は聞いていない。引き続き、今国会の提出に向けて努力していきたい」(6日、閣議後の会見で)→喫煙者の人権はどうなっているのかとか、たまに思う。

 インディ500で佐藤琢磨が優勝したことに対し、米紙デンバー・ポストのテリー・フレイ氏「特に個人的な関係はないが、メモリアルデーの週末に日本人ドライバーがインディアナポリス500を制したことにとても不快感を覚える」(28日、ツイッターに投稿)→後日、謝罪もクビ。まあこういう人はどこにでもいるか。

 大関昇進の高安が口上で「謹んでお受け致します。大関の名に恥じぬよう、正々堂々精進します」(5月31日、伝達式で)→正々堂々精進?

 TBSの武田信二社長が準強姦容疑で検察審査会に申し立てられている元TBSワシントン支局長のジャーナリスト山口敬之氏について「事実が明らかになることを期待しています」(5月31日、東京・赤坂の同局で定例会見で)→見事に他人事。

 加計学園の獣医学部新設を巡っての「総理のご意向」文書について文科省の前川喜平前事務次官が「在籍中に共有していた文書で確実に存在していた」(5月25日、東京都内での記者会見で)、「これは私が現職のときに確実に手にとった文書ですから存在している」(5月29日、TBSラジオ「荒川強啓 デイ・キャッチ」に生出演し)→事務次官って役所のトップだよね。

三代目JSB山下健二郎がラジオ公録イベント「輝けるようにやっていきたい」

2017.06.12 Vol.692

 ラジオ番組『三代目 J Soul Brothers 山下健二郎のオールナイトニッポン』(ニッポン放送、金曜深夜1時~)の公開録音イベントが10日、同局のイマジンスタジオで行われた。同番組内のコーナーを書籍化した『山下健二郎を作った50のこと。』の出版を記念して行われたもので、イベントにはリスナー100名が参加した。

 公開収録での山下は冒頭からリラックスした様子で、最初にヒット曲『R.Y.U.S.E.I.』を紹介。客席からビシビシと伝わっくる期待を察知すると「いや、踊らへんで!(笑)」。曲に体を揺らしながらもまた「踊らへんで!プロやから!(笑)」と親指と人差し指で丸を作りながらユーモラスに反応する山下に、リスナーも大喜び。楽曲が流れている間には、いつもの収録の様子について話したり、前日の放送を振り返るなど、番組では聞けない部分も紹介。「来週(16日)は、みちょぱが来るからね! 10代のカリスマなんだよね。四天王がいるんだよね」と前日の番組内の企画ちなんだ形式で、10代のカリスマ四天王の名前を挙げると歓声があがった。

 イベントでは、人気コーナー「山下ベース」を実施。リスナーからのさまざまな質問に答えるコーナーで「今年挑戦したいことは?」という質問には「三代目のパフォーマーはもちろんのこと、そこから一歩、山下健二郎一人で飛び出したときに戦えるように、ラジオだったり、舞台だったり演技だったり、そういうので、自分が輝けるようにやっていきたい」。その一方で「好きなケーキの種類は何?」といった、本人も「本当に聞きたかったのかな」という首をかしげる質問にもたっぷりと考えながら返答していた。

 イベントのもようは一部、6月23日放送の番組内で放送される。

 書籍化された人気コーナー『山下健二郎を作った50のこと。』は、山下健二郎という人格を形成する過程で、大きな影響を与えた人、できごと、場所などを山下本人が語るとというもの。書籍には番組で語られた話を中心に、直筆のコメントや写真も収められている。

9・18 K-1 初代ウェルター級王座決定トーナメント1回戦で久保vs木村

2017.06.11 Vol.691

 K-1実行委員会が6月11日、都内で会見を開き「K-1 WORLD GP 2017 JAPAN ~初代ウェルター級王座決定トーナメント~」(9月18日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ・コミュニティアリーナ)で開催される「初代ウェルター級王座決定トーナメント」の参戦選手と組み合わせを発表した。

 1回戦は①渡部太基vsモハン・ドラゴン、②山際和希vsメルシック・バダザリアン、③塚越仁志vsハン・ウェンバオ、④久保優太vs木村“フィリップ”ミノル。準決勝は①と②の勝者、③と④の勝者で行われる。リザーブファイトは後日発表される。

 激闘系のファイターが揃い、また過去に対戦経験もある選手同士の因縁もあることから冒頭、宮田充K-1プロデューサーが「大激戦、大爆発間違いなしのメンバー」と評するのもうなずけるところ。

 中でも注目は久保vs木村。2人はかつて同じジムに所属し、久保が6歳年上なことから木村が兄のように慕っていた時期もあるほど。もちろんスパーリングでグローブを交えるなど互いに切磋琢磨した間柄。

 会見では木村が「僕は17歳の時に久保選手の背中を追いかけて、あこがれの気持ちを持って東京に来た。そこで誰よりも親切に戦いというものとリングに上がったらどんな奴とでも殺し合わなければいけないということを教えてくれたのが久保選手。だから9月18日にその教えを僕が思いっきり、彼にそのまま見せてあげようと思っています。僕が誰よりも楽しみだと思っている。若いころから追いかけた選手が隣にいて試合ができるというのはすごい喜び。それをファンのみんなにも分かってもらいたい。僕は心から幸せです。ぶっ殺します」と試合に向けた決意を語る。

Copyrighted Image