SearchSearch

編集部オススメMOVIE『スプリット』

2017.05.11 Vol.690

 何者かに拉致され見知らぬ部屋に監禁された3人の女子高生。彼女たちの目の前に現れた男は、入ってくるたびに“違う人物”を名乗る。なんと彼には23人もの人格が宿っていたのだ。さらに恐るべき24人目の人格が誕生し彼女たちは恐怖のドン底に。

監督:M.ナイト・シャマラン 出演:ジェームズ・マカヴォイ他/1時間57分/東宝東和配給/5月12日(金)よりTOHOシネマズ日本橋他にて公開  http://split-movie.jp/

編集部オススメMOVIE『パーソナル・ショッパー』

2017.05.11 Vol.690

 忙しいセレブに代わり服やアクセサリーを買い付ける“パーソナル・ショッパー”としてパリで働くモウリーン。数カ月前に最愛の双子の兄を亡くし悲しむ彼女の携帯にある日、奇妙なメッセージが届く。

監督:オリヴィエ・アサイヤス 出演:クリステン・スチュワート他/1時間45分/東北新社、STAR CHANNEL MOVIES配給/5月12日(金)よりTOHOシネマズ 六本木ヒルズ他にて公開  personalshopper-movie.com

注目バンドWEAVERが最新EP『S/S』に込める想いを語る

2017.05.10 Vol.690

 毎週土曜日の夜9時から「AbemaTV」で放送中の音楽番組『BPM~BEST PEOPLE‘s MUSIC~』。5月13(土)日放送の『BPM~BEST PEOPLE‘s MUSIC~』#30では、3ピースピアノロックバンドのWEAVERがゲストに登場する。

 同番組は、EXILE/EXILE THE SECONDの黒木啓司がプロデュースし、DJ SOULJAHと共に、最高のアーティストにスポットを当て、スペシャルセッションとトークを展開し、『BPM~BEST PEOPLE‘s MUSIC~』でしか見ることの出来ない化学変化を巻き起こす、1時間のレギュラー番組となっている。

 番組内では、5月3日(水)に5曲入りEP『S/S』をリリースしたWEAVERが、過去の曲のリアレンジも含まれる同EPに込めた想いを明かす。さらには同EPのリリースを皮切りにスタートし、「幅広い年齢層の方に楽しんでもらえる」と話す全国ツアーに関して、その見どころを語っている。また、2014年に突然、メンバー全員で半年間にわたりロンドン留学へ行く決意をした理由や、留学先で苦労した経験なども告白。メンバー3人それぞれが明かす、ホームステイ先でのエピソードには、スタジオ驚愕!?

 さらにWEAVERの素顔に迫るコーナーでは、活動スタート当初は違う名前だったバンド名が“WEAVER”になった驚くべき理由や、ピアノとヴォーカルを務める杉本雄冶さんの“天然”エピソードなど、意外な一面が次々と明らかに。そして偏差値70以上の超進学校に通っていたというメンバーが、IQテストに挑戦。黒木さんとSOULJAHさんも参加し、様々なIQテストにチャレンジしていく。中には全員が大苦戦する問題もあり、珍解答や惜しすぎる解答が続出し、スタジオは大盛り上がりに!

 そして、スペシャルパフォーマンスのコーナーでは、最新EP『S/S』から『Shake! Shake!』と、WEAVERの人気曲『くちづけDiamond』『さよならと言わないで』の3曲を披露する。

RockCorps、ライブイベントにmiwaの出演が決定

2017.05.10 Vol.690

「RockCorps supported by JT 2017」のセレブレーション(ライブイベント)に、シンガーソングライターのmiwaの出演が決定した。9日、同イベントの主催者が発表した。これによって、既に発表済みの米ガールズグループのフィフス・ハーモニーを加えて、出演2組が明らかになった。

 miwaは、出演にあたり、「4時間のボランティア活動に参加して、みなさんが同じ気持ちで会場に集まれることで、より一体感を感じられるイベントだと思います。私は初参加となりますが、世界の国々でも開催されているこのイベントに参加させていただき、とても光栄です。音楽の力を通して、少しでも活動の輪を広げていければと思います」と、コメントを寄せている。

 同イベントは、定められたボランティアイベントに参加することで、国内外のアーティストが出演するライブイベントに参加できるという新しい社会貢献のスタイル。ボランティアは、東日本大震災で被災したエリアにある仮設住宅での草むしりなどのボランティアや、渋谷区や荒川沿いなどでのごみ拾いなどさまざまなイベントがある。公式サイト(https://rockcorps.yahoo.co.jp/)では現在、ボランティアイベントの参加者を募集している。

 セレブレーションは9月2日に幕張メッセで開催される。当日は、このイベントの公式アンバサダーを務める高橋みなみも出演する。
 
「RockCorps」は2003年にアメリカで誕生したソーシャル・プロダクション・カンパニー。日本には2014年に初上陸し、これまでに3回を開催。累計で1万2千人超がボランティアに参加、3万1958時間分のボランティア活動が行われた。

さくらんぼを使用した季節限定デザート

2017.05.10 Vol.690

 ロイヤルホストは、旬を迎える山形県産のさくらんぼ(佐藤錦)を使った季節限定デザート3品を5月10日(水)から販売開始。「さくらんぼのパフェ?さくらんぼのジュレにサワーチェリーをうかべて?」(写真)は、佐藤錦を3粒盛り付けた、見た目も味も華やかなパフェ。蜂蜜をかけて、豊かな香りと自然な甘さをプラスした。「2種のチェリーと塩キャラメルアイスのトライフル」は、佐藤錦を2粒トッピングした、愛らしいグラスデザート。カスタードクリームやホイップクリーム、カットしたスポンジ、塩キャラメルアイスなどを重ね、ワイングラスの中にロイヤルホストオリジナルのトライフルを表現。塩キャラメルアイスの塩味とサワーチェリーの甘酸っぱさがアクセント。「佐藤錦&ダークチェリーのショートケーキ」は、2種のさくらんぼを使った、キルシュ酒と蜂蜜が香るショートケーキ。スポンジ生地のしっとりとした滑らかな食感とホイップクリームの優しさが、ダークチェリーの甘酸っぱさと相性ぴったりな一皿。

スマホ老眼急増中!?

2017.05.10 Vol.690

 デジタルデバイスの使用によって瞳を酷使する20?30代半ばのコンタクトレンズユーザー向けの2週間使い捨てコンタクトレンズ「バイオフィニティ アクティブ」が全国の一部眼科・コンタクトレンズ取扱店にて販売中。スマートフォンやタブレットなどのデジタルデバイスの急速な普及により、変化するライフスタイルの中、話題となっている「スマホ老眼」。同商品は、疲れ目の軽減を目指したレンズデザイン、快適なつけ心地を実現した素材の2つの革新的テクノロジーを採用し、現代のライフスタイルから来る目の負担を和らげる。

【問い合わせ】お客様相談室 TEL:0120-132-410(9?17時、土日祝日除く)
【URL】 http://www.coopervision.jp

全米公開も決定『たたら侍』ハリウッドプレミア開催

2017.05.10 Vol.690

 EXILE HIROが初プロデュースを手掛け、劇団EXILEの青柳翔が主演を務める映画「たたら侍」(2017年5月20日公開)のハリウッドプレミアが現地時間8日、米ハリウッドのエジプシャンシアターで行われ、青柳翔、AKIRA、小林直己、田畑智子、笹野高史、でんでん、甲本雅裕、音尾琢真、刀匠・吉原義人、EXILE HIRO、錦織良成監督の総勢11名が参加した。

 同劇場は1922年に設立され、映画の街「ハリウッド」のなかでも最も古い歴史を持つ老舗劇場。ハリウッドで最初のプレミア上映およびレッドカーペットが開催され、マリリン・モンローやチャールズ・チャップリンなど往年の大スターも訪れた歴史的劇場として知られている。

 これまで「たたら侍」は、第40回モントリオール世界映画祭の最優秀芸術賞をはじめ、世界各国で19個の賞を受賞するなど、海外から高い評価を得ている。この日も会場には、30媒体以上の現地メディアと、満員となる600名の観客が駆け付けた。

 今作の主演を務めた青柳は「日本公開を前に、このような素敵な場所で上映していただけて、嬉しいですし光栄です」と想いを語り、エグゼクティヴ・プロデューサーのHIROも「ハリウッドの皆さんの前で、このたたら侍を公開できることを本当に嬉しく思っています。今作は時代劇ではありますが、現代の僕らの思いに通ずるものがあると思いますので、本当の強さとは何か、本物の強さとは何なのか、というのを感じていただけたら嬉しいです」と続いた。

 上映前に行われた舞台挨拶ではAKIRAと小林が流暢な英語でスピーチ。所属するLDHのグローバル展開をきっかけに本格的に英語を学んだ小林が、「侍とは何か。侍は仕事ではない。侍は戦士でもない。侍とは精神、武士道の精神です」と観衆にアピールすると絶賛の拍手を浴びた。

 上映終了後には、スタンディングオベーションが起こり大歓声と拍手に包まれた。目の肥えた観衆の反応に、「エンディングのほうになるにつれてどきどきした」と心境を語りながらも「日本の文化だけじゃなく、錦織監督が作り出す世界観をすごく楽しんで、興味を持っていただいた感じがして、その一部になれてうれしい」と小林が喜びを語ると、AKIRAも「日本人持つ繊細さや、こまやかな部分を受け入れてくださって、みなさんなりに解釈していただいて、興味をもってくださって、本当にうれしいことですし、1つ海を越えて自分たちの作品が届いたということを肌で感じられた」と手応えを口にした。

 またこの日、6月2日から全米9つの州での公開も発表された。HIROは「新しい僕らのエンターテインメントの道が開けたと言うか、これからがスタートで、いまスタートラインに立てたと思うので、もちろん活動の拠点は日本になりますが、このたたら侍をきっかけに、今後どんどん色んなことにも挑戦していきたい」と意気込みながらも「変に力まず、作品重視でテーマをしっかりと伝えていけるように形にしてけたら幸せだと思います」と今後を見据えた。

TAKATSU-KINGが同い年の「おっとっと」と「クール&ハッピー」なコラボ

2017.05.09 Vol.690

 関ジャニ∞とのコラボで知られる大阪府高槻市出身のラッパー、TAKATSU-KINGが、今年35周年を迎えるロングセラーのスナック菓子「おっとっと」とコラボすることになり、9日、都内で行われたイベントに出席した。

「おっとっと」と同い年であることから、今年3月に「おっとっと」大使に就任。さまざまな活動を展開するなかで新曲『OTTOTTO』を制作。曲はポップで明るくグルーヴ感があり、「♪オーティーティーオーティーティー」のフレーズが印象的なナンバー。TAKATSU-KINGは「『おっとっと』の良いところが詰まっっている」と、自信たっぷり。出演しているダンサーたちは早朝からの撮影にも拘わらず「世界から集まってくれた」面々であることも明かした。

「気付けば『おっとっと』には子供のころからお世話になっていたね、公園に抱えて行っていたよ」と、TAKATSU-KING。「ヒトデばかり食べていたよ、スターだからね。今はそう(スターに)なったね」と、感慨深げだった。

 関ジャニ∞の村上信五とそっくりだと言われているTAKATSU-KING。イベント時には「関ジャニ∞の村上さん……ですよね?」と司会者がたずねたが、「そこはノーなんだよね」と否定。ただ「彼(村上)はピアノの練習してるって」と話していた。

『OTTOTTO』のミュージックビデオは商品のブランドサイトで見られる。

届けたい思いを体験できるカフェ

2017.05.09 Vol.690

 東京土産の定番“東京カンパネラ”が初のコンセプトショップ「THE CAMPANELLA CAFE」を、大丸東京店4階にオープン。東京カンパネラにアイスを挟んだカンパネラアイスや、レイヤードモカなどを展開。また、こだわりの赤卵を使用したエッグベネディクトやサンドイッチ、黒毛和牛のラザニアなど、東京カンパネラにちなんだ“重ねる”“層にする”を意識した、厳選素材を使用したメニューも豊富。白を基調に鮮やかなブルーで彩られた店内で、食事&お茶が楽しめる。

【営業時間】月?水および土・日:10?20時、木・金:10?21時/ランチタイム:10?14時30分
【定休日】無休(1月1日を除く)
【問い合わせ】TEL:03-6268-0371
【URL】 thecampanellacafe.com

編集部オススメMOVIE『ノー・エスケープ 自由への国境』

2017.05.08 Vol.690

 アメリカにいる家族と会うためメキシコからの不法入国者集団に加わるモイセス。砂漠を徒歩で移動しなければならなくなった移民たちを突然、謎の銃弾が襲う。過酷な大自然の真ん中で壮絶なサバイバルが繰り広げられる。

監督:ホナス・キュアロン 出演:ガエル・ガルシア・ベルナル他/1時間28分/アスミック・エース配給/TOHOシネマズ シャンテ他にて公開中  http://desierto.asmik-ace.co.jp/

【『SSFF & ASIA 2017』6月1日開幕】Vol.3 各業界人も大注目! 進化する広告映像

2017.05.08 Vol.690

国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)』。今回は、企業や広告会社が制作したブランディングを目的として作られたショートフィルムを取り上げる部門 『Branded Shorts』 に注目。

Copyrighted Image