イケメンで人気者の兄とは対照的で、恋に憧れながらも空回りばかりで、騒動を起こしては周囲を翻弄している女子高生ネイディーン。ある日、自分の唯一の理解者だと思っていた親友が突然、兄と恋仲になってしまい…。
監督:ケリー・フレモン・クレイグ 出演:ヘイリー・スタインフェルド他/1時間44分/カルチャヴィル配給/ヒューマントラストシネマ渋谷他にて公開中 http://www.sweet17monster.com
イケメンで人気者の兄とは対照的で、恋に憧れながらも空回りばかりで、騒動を起こしては周囲を翻弄している女子高生ネイディーン。ある日、自分の唯一の理解者だと思っていた親友が突然、兄と恋仲になってしまい…。
監督:ケリー・フレモン・クレイグ 出演:ヘイリー・スタインフェルド他/1時間44分/カルチャヴィル配給/ヒューマントラストシネマ渋谷他にて公開中 http://www.sweet17monster.com
黎明期から日本の格闘技を撮り続けてきたフォトグラファーの長尾迪氏の写真展「MMA LEGEND Vol.1 Rickson Gracie Photo by Susumu Nagao」が5月1日からスタジオf-1成城で開催される。
写真展のテーマは「MMA LEGEND」で、今回取り上げるのはヒクソン・グレイシー。1994年の初来日から今日までのヒクソンの写真、約50点を展示する。
長尾氏はUFCやK-1でオフィシャル・フォトグラファーを務めるなど、日本の格闘技写真の第一人者といっても過言ではない存在。展示作は、試合はもちろん、そんな長尾氏ならではともいえるヒクソンのオフショット写真、息子のクロン・グレイシーとともに再び日本にやってきた折の、いわば“伝説の続き”を写した新作など多彩な内容となっている。
会期中の5日には「バーリ・トゥード・ジャパン・オープン95」でヒクソンと対戦した中井祐樹氏を、6日には日本で初めてヒクソンを招へいした中村頼永氏を招いてトークイベントを開催。
格闘家、ビジネスマン、被写体といったさまざまな角度からヒクソンの魅力に迫っていく。
2010年4月メキシコ湾。BP社の石油掘削施設ディープウォーター・ホライゾンに電気技師として赴いたマイクは上司ジミーとともに作業テストが十分でないと判断するが、掘削を急がせたいBP社の管理職員ヴィドリンの主張により作業が開始される。
監督:ピーター・バーグコピーライト 出演:マーク・ウォールバーグ、カート・ラッセル、ジョン・マルコヴィッチ他/1時間46分/KADOKAWA配給/全国公開中 http://burningocean.jp/
中学生でプロ棋士となった桐山零は、育ててくれた幸田家とのすれ違いや過酷な勝負の世界に葛藤しながらも、川向こうに住む川本家の3姉妹との交流に安らぎを見出していた。そんなおり、3姉妹を捨てた父親が現れたことで彼らの間に不穏な空気が流れ始める。
監督:大友啓史 出演: 神木隆之介、有村架純他/2時間19分/アスミック・エース配給/全国公開中 3lion-movie.com
保育・人材・介護のライク株式会社は、NHK『とと姉ちゃん』やTBSテレビ『逃げるは恥だが役に立つ』等に出演し、4月6日スタートのNHK BSプレミアム『この世にたやすい仕事はない』で仕事への向き合い方、働く意味を見出していく主人公を演じる女優の真野恵里菜さんを起用したCMが話題だ。
CMでは、真野恵里菜が横浜の街を疾走しつつ、待ちゆく人に爽やかな笑顔を見せながら「LIKE」ポーズを見せていく内容となっています。「LIKE!」とかわいらしく言っていく姿とその笑顔は必見。また、同CMのメイキング動画も公開中。撮影に望む真摯な真野さんの姿や、ふとした瞬間の笑顔、そして真野のコメントも要チェック。
更にCMの放映を記念して、真野恵里菜さんのサイン入りポスターや色紙、オリジナルQUOカードが当たるプレゼントキャンペーンもスタートしている。
上田美和原作の大ヒット胸キュンコミックを人気キャストを揃えて実写化! 派手な見た目のせいで“遊んでそう”と誤解されがちだが実は中身は超ピュアなヒロインが、密かに心寄せていた硬派な真面目系男子と、学校一のモテ男の間で心揺れるドキドキのラブストーリー。
ヒロイン・もも役には、女優・モデルとして大活躍の山本美月。モテ王子・カイリ役には、本作が映画初出演・初主演となる伊野尾慧(Hey! Say! JUMP)。ももが思いを寄せるとーじ役に『ちはやふる』の真剣佑。他、ももの幸せを邪魔する小悪魔・さえ役に『ひるなかの流星』の永野芽郁。
元水泳部の安達ももは日焼けした色黒の肌や塩素で色が抜けた赤い髪というギャル風の外見のせいで、周囲から“遊んでる”と誤解されるが、実は超ピュアな女子高生。同級生のとーじに中学時代からずっと片想いをしていたが入学早々、学校一のモテ王子・カイリに、勘違いから一方的にキスをされ学校中の噂の的に。さらに“最強最悪の小悪魔”さえに、とーじへの思いを知られてしまい大ピンチ。ももを救ったのは、ももの内面に気付いたカイリだった…。この恋、どうなる!?
5月20日より全国公開。
私服の時はシュッとしたイケメンだが、リングに向かう時は太いチェーンを首から下げ登場する謎のチェーンキャラの大岩。なぜチェーンなのか?
「名古屋から上京してきて、2戦目ぐらいの試合でちょっと格上の選手に勝ったんです。その時に、先輩の(卜部)弘嵩選手が“お前には何か足りない。よし、チェーンをつけよう”って言って(笑)。心の中では“マジっすか?!”って感じでしたが、その時は“ハイ”としか言えなかった。でも次の日に休みだったのでチェーンを見に行って首にかけたら、これ、案外いけるなって(笑)。よく“イケメンなのにもったいない”って言っていただくんですけど、自分ではそんな意識はないですし、逆にギャップになって目立つならいいかなと。そう言われること自体印象に残っているという事だと思うし、あとは試合でどう見せるかなので、入りとしてはいいんじゃないかと思っています」
そのチェーンを5月28日のKrush.76で対戦する芦澤竜誠に会見でいじられてたが…。
「そうなんですよ。なんかチェーンとかを切る大きなクリッパーを持ってきて、“そのチェーンダサいわ、切ってやる”って(笑)。みんなから面白かったって言われたし、いじられないよりいじられるほうが良かったので、逆にありがたいです(笑)」
常にニコニコと笑顔だが、格闘技への思いを断ち切れず、上京してきたという意志の強さも。
「やっぱり1番を目指すなら東京かなと思い3年前に上京してきました。名古屋で大学を卒業して、普通だったら就職するんでしょうけど、格闘技をやりたいという気持ちが強く、就職活動にまったく身が入らなかった。大学まで出してくれた親には、なかなか言い出せなかったんですけど、多分中途半端な気持ちで就活をやっているっていうのが伝わったのか、真剣にやるなら東京に行ってこいと言ってくれました。実家は名古屋で“まんぷく”っていう焼き肉屋をやっているんですけど、小さいころは商品だからダメだといって肉はあまり食べさせてもらえなかった。でも今は帰ったら食べさせてくれるし、肉を送ってくれたりもして、応援してくれています。実家の周りでは“まんぷくのところの息子”って言われてますが、いつか“大岩龍矢の実家のまんぷく”って言われるようにしたいですね」
強い思いで上京してきたが、つらい日々が続いたという。
「自分が一番強くて、一番厳しいジムだと思っていたチームドラゴンに入門しました。そこは想像以上に厳しく、正直きつ過ぎて毎日帰りたいって思っていた。そこでは週に2回のスパーリングがあって、チャンピオンとか関係なくみんなでやるので、ボコボコにされるんです。だから、スパーリングの前日とか怖くて眠れなかった。それがずっと続いていたので、ヤバいなって…。でも、快く送り出してくれた親とか、周りの人たちの応援があって、なんとか続けてこられました。またジムにはチャンピオンもいっぱいいたんですけど、刺激になると同時に、落ち込んだ時にはいろいろ声をかけてアドバイスをくれたりしたことで、なんとかモチベーションを保つことができたので、チームのみんなには感謝しています。特に武尊は、入った時に一番最初に“俺も同い年だよ。やっと同い年の仲間が来た”って声をかけてくれて。それから仲良くしています」
まずは5月28日の試合に勝つことが目標だ。
「対戦相手の芦澤選手は、3月に行われた『KHAOS.1』でKO勝利を飾った上、MVP賞としてAbemaTVボーナスを獲得している強豪。しかも強い上に個性的で会場を盛り上げたり、パフォーマンスもうまい。今、すごく勢いがあるし、華もある選手なので、めちゃくちゃ対戦が楽しみです。相手も攻撃的な選手で、自分もとにかく前に行くスタイルなので、バチバチでおもしろい試合がお見せできると思います。最終的にはKrushのベルトが欲しいです。そのためには、現チャンピオンの小澤海斗選手を破らなければならない。去年8月の地元名古屋での試合では、もう一歩のところでベルトを逃したので、今回いい試合をして、今年の名古屋大会でリベンジするチャンスをもらえるように頑張りたいと思っています」
ズバリ、アピールポイントは?
「まずは、この減量で鍛えた肉体です(笑)。チェーンを巻いてセクシーに…なるのかどうか分かりませんが、とにかく鍛え抜いた裸にチェーンという姿を見に来て下さい。あとはお互いアグレッシブに行くと思うので、豪快なKOをお見せできれば最高ですね」
原宿から生まれた国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)』が今年も6月1日から開幕することが決定。今回はEXILE TRIBEとのコラボ企画『シネマファイターズ』の見どころを紹介!
チャン・グンソクの3年ぶりのドラマ出演となる「テバク〜運命の瞬間(とき)〜」のブルーレイ&DVDが順次リリースされる。放送前から大きな注目を集めていた同作は、多くの時代劇ファンをとりこにした史実とフィクションが絡み合う歴史エンターテインメント大作。本格的なアクションに加え、チャン・グンソクの王子として生まれながら数奇な運命をたどり、底辺から這い上がる男になり切った渾身の演技は見ごたえたっぷり。
プロフェッショナル修斗公式戦が23日、千葉・舞浜アンフィシアターで行われた。
メーンでは世界フェザー級王者の斎藤裕が初防衛戦に臨み、挑戦者の宇野薫を5R3-0の判定で破り防衛に成功した。
宇野は1999年にかつて舞浜にあった「東京ベイNKホール」を舞台に佐藤ルミナと修斗ウェルター級王座決定戦を戦い、王者に輝いた。翌年、同所でルミナを相手に防衛し、その場で王座を返上。今回はそれ以来、約17年ぶりとなる修斗世界タイトル戦。
宇野、舞浜、タイトル戦、という単語に吸い寄せられたファンも多かったようで、この日は「舞浜…ちょっと遠いな…」とふだんはついつい足が遠のきがちになっていたファンも多く駆けつけた。
試合はタックルからグラウンドに引き込もうとする宇野に対し、組み止めた斎藤が逆にテイクダウンを奪ってはパウンド、ヒジで削る展開が長く続く。
宇野はケージを巧みに使いポジションを変え、下から腕を狙う動きなどを見せるが斎藤は深入りすることなくパウンド、ヒジを落とし続ける。
空前のベストセラーで、社会現象にもなった小説が原作の「ガール・オン・ザ・トレイン」が待望の映画化。ブルーレイ&DVDがリリースされる。記憶喪失、失踪、のぞき見、不倫、予測不可能なラストなど、サスペンス映画ファン好みの要素がふんだんに組み込まれた同作は、事件の結末を知った後に、もう一度見たくなる作品。愛する夫と離婚し傷心の日々を送るレイチェルの唯一の慰めは、通勤電車の窓から見える“理想の夫婦”。しかし、ある朝彼女は車窓から衝撃的な場面を目撃する。それは“理想の妻”の不倫現場だった!