SearchSearch

ドコモCMにブルゾンちえみ「ブレイクしてよかったあっ!」

2017.05.25 Vol.691

 NTTドコモの新サービス・新商品発表会が24日、都内で行われ、同社の人気CM『得ダネを追え』シリーズに出演中の堤真一、綾野剛、高畑充希が出席、そして新CMからメンバーに加わるブルゾンちえみも登壇した。

 ブルゾンは「お話しをいただいてびっくりしたしうれしかったんですけど、内容を聞いてそんなに贅沢でいいのですかと思いました」と控えめだったが、最後には「……ブレイクしてよかったあっ!」とニンマリ。笑いを誘った。

 ブルゾンが出演するのは、25日からオンエアの新CM『綾野、得ダネ記者辞めるってよ!?』篇、そして『堤さんが義理の弟に!?』篇(29日オンエア)。出演者との意外な関係が明らかになったったりもするCMで、綾野によれば「予想外の展開。衝撃的なCMになっている」。
 
 高畑は恋愛らしき展開もあるといい「急に堤さんのことを好きみたいな感じなんですって言われて、もう2年もやっているのに急に言わないでって思って。心の準備がありませんでした」と苦笑いしつつも「(このCMシリーズは)綾野さんが結婚したりとか急な展開が多くて楽しみなんですけど、心が追いついていない」と話した。

 NTTドコモは新機種の投入するとともに、長く同じ端末を使い続けることで割引が受けられる新プラン「docomo with」を6月1日から導入する(対象の端末のみ)。それにちなんで、「自身の with(自分と一緒にあるもの、なければならないもの)」を問われ、出演者はそれぞれ「Feel」(綾野)、「ご褒美」(高畑)、「マスク」(堤)と回答。ブルゾンはというと「音楽」。会場からの反応に「……(with) Bじゃなくてごめんなさいっ!」と笑った。

ブラピご機嫌! 来日会見で「では歌います」!?

2017.05.24 Vol.691

 Netflixオリジナル映画『ウォー・マシーン:戦争は話術だ!』の記者会見が22日、都内にて行われ、主演兼プロデュースのブラッド・ピット、プロデューサーのデデ・ガードナーとジェレミー・クライナー、監督・脚本のデヴィッド・ミショッドが出席した。

 本作は、ピットが代表を務める映画製作会社プランBとNetflixが共同製作した、ネット配信映画。ピットが演じるアフガニスタン駐留米軍の大将を主人公に、現代の戦争の不条理と人間の滑稽さを映し出す戦争エンターテインメント。

 ピット演じるマクマーン陸軍大将はゴリゴリの職業軍人でストイックな愛国者。独特すぎる走り方や、ショートパンツ姿が印象的な、かなり“濃いキャラ”。

「監督が“こんな感じで”と見せてくれた走り方をマネしただけ。監督はもっとうまいよ(笑)」とピット。さらに「あのショートパンツは僕のアイデア。ぜひ皆も履いて。これを流行にしよう!」と報道陣に“マクマーンスタイル”をアピールするなど、終始ご機嫌。途中、質問に回答する順番が回ってきたところで「あ、ごめん。今夜何を食べるか考えていて…東京のナイトライフに思いをはせてたよ」と、ジョークで報道陣をなごませる場面も。

 その一方で、信頼するチームとともに手掛けた本作を「とても誇りに思っているんだ」と語り「最初は滑稽だけど、しだいに戦争における勝利とは何なのか、どう定義するのかといったことを投げかける作品」と、胸を張った。

 フォトセッション後、日本のファンへのメッセージを求められマイクを手にしたピットは「では歌います。リクエストある?」とジョーク。いくつか声が飛んだが「本当に歌えたら役者やってないよ(笑)」と返し、最後まで笑いの絶えない会見となった。

 Netflixオリジナル映画『ウォー・マシーン:戦争は話術だ!』は5月26日全世界同時配信。

7・30 RIZIN 那須川vs才賀、北岡vs矢地、美憂、KINGレイナも参戦

2017.05.24 Vol.691

 RIZIN FIGHTING FEDERATIONが5月24日、都内で会見を開き「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント 1st ROUND -夏の陣-」(7月30日、さいたまスーパーアリーナ)のスペシャルワンマッチ4試合「那須川天心vs才賀紀左衛門」「山本美憂vsキャシー・ロブ」「北岡悟vs矢地祐介」「KINGレイナvsレイディー・タパ」を発表した。

 那須川vs才賀はルール、契約体重ともに調整中。高田延彦RIZIN統括本部長は「キックルールなのかMMAルールなのか、それともミックスルールなのか。ファンの声も反映したルールにしたいと話す。対戦する才賀は「天心は強いし天才だから、体重は(自分の)58キロに合わせてくれないかな。ルールはRIZINなのでMMAでやりたい」などと話した。那須川は「どのルールでも」と前置きしたうえで「一番自分が生かせるルールで」などと話した。

 美憂は現在デビュー以来2連敗と崖っぷち。「この2試合はタックルを決めて終わってしまっているので、今回はその先までちゃんと決めて初白星をあげたい」と話した。今回の試合は秋に行われる女子トーナメントの査定試合にもなっており、美憂にとっては勝利が義務付けられた試合となる。実戦経験の少なさが2連敗につながっていることから、美憂は7月大会に先立ち、6月9日に行われるKing of Cageのミネソタ大会に出場する。

7・30 RIZIN バンタム級トーナメント1回戦で堀口vs所

2017.05.24 Vol.691

 RIZIN FIGHTING FEDERATIONが5月24日、都内で会見を開き「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2017 バンタム級トーナメント 1st ROUND -夏の陣-」(7月30日、さいたまスーパーアリーナ)の一部対戦カードを発表した。

 今年開催されるバンタム級トーナメントは今大会で1回戦3試合が行われ、10月に予定されている大会で別ブロックの1回戦3試合を行う。この6人の勝者に各ブロック1名ずつのワイルドカードによる2選手を加えた8選手で12月29、31日に準々決勝以降が行われる。

 この日発表されたのは「大塚隆史vsアンソニー・バーチャック」「石橋佳大vsカリッド・タハ」「堀口恭司vs所英男」の1回戦3試合。

 大塚は現DEEPバンタム級、現WSOF GCバンタム級王者。バーチャックは元UFCファイターで今年4月のRIZINで1階級上の川尻達也と対戦。敗れたものの、今回は本来の階級での参戦となる。

 石橋は現修斗環太平洋バンタム級王者。現在、修斗のバンタム級は世界王者が空位になっているので、石橋は修斗のバンタム級を背負っての参戦となる。タハはドイツで2団体のベルトを持つ選手。現在デビュー以来10連勝のハードパンチャー。

 修斗とDEEPという国内トップの団体の現役王者の参戦は大きなトピックス。しかしこの日の会見は一般公開され、多くのファンが詰めかけたのだが、一番の驚きを持って迎えられたのは堀口vs所の一戦。

 所は「最初、堀口選手との試合のオファーには戸惑い、周りにも反対されたが、榊原代表と何度も話をするうち、逃げないで最後の挑戦として、堀口選手と対戦することにしました。100人いたら99人が堀口選手が勝つと思われると思いますが、その1回を7月30日に出したい。堀口選手に勝てる日本人は僕しかいないと信じている」と話した。

 堀口は米国でトレーニング中のためビデオメッセージで「所選手のことを尊敬していますが、いつまでもHERO’SやPRIDEの選手が活躍していても面白くないと思うので、新しい世代の強さを見せます。UFCが9月に日本大会を開きますが、軽量級のメジャーはRIZINだと思ってわれるよう、いい動きを見せたい」と話した。

ドコモが新規8機種を発表、端末長期使用で割引プランも導入

2017.05.24 Vol.691

 NTTドコモは24日、都内で、2017年夏の新サービスと新商品の発表会を行い、同社の端末のラインアップに追加する8機種と、新プラン「docomo with」を6月1日から導入することを発表した。

 新たに加わった機種は、スマートフォン7機種とタブレット1機種の全8機種。スマートフォンとしては世界で初めて4K HDRコンテンツの再生に対応する「Xperia XZ Premium 」を始め、HDRコンテンツの再生に対応した「Galaxy S8」「Galaxy S8+ 」「AQUOS R 」など。これまで以上に美しい動画や静止画を体験できる機種が出揃った。

 発表会で最も注目を集めたのは新プラン「docomo with」。同一の機種を長期にわたり使用し続けるとずっと毎月1500円が利用料金から割り引かれ続けるというもの。6月1日からスタートで、端末を限定してサービスを提供する。第1弾の対象端末は「arrows Be」と「Galaxy Feel」。

 そのほかにも、「スグ電」が通話を終えるときに「バイバイ」「じゃあね」「失礼します」「ほなね(関西弁)」などあらかじめ設定したワードを言って端末を耳から話すと電話が切れる自動終話機能を搭載したり、留守番電話サービスに残された伝言メッセージを文字に変換して表示する「みえる留守電」など、より楽に利用できるサービスも登場した。

 発表会には、25日からスタートする新CMに出演する、堤真一、綾野剛、高畑充希、ブルゾンちえみ、そして次世代通信規格「5G」を表現した映像作品(25日正午にウェブで公開)に参加した中条あやみも出席した。

ジョニデが、ラッセルが、トム・クルーズが…新たな“怪物映画”に挑む!

2017.05.24 Vol.691

 ミイラ、ドラキュラ、フランケンシュタイン、狼男といった、クラシックな怪物たちが新時代のダークファンタジーとしてよみがえる! ユニバーサル・ピクチャーズは新たに、往年のモンスター映画を次世代向けにリメイクする「ダーク・ユニバース」シリーズを始動させると発表。『魔人ドラキュラ』、『ミイラ再生』、『透明人間』、『フランケンシュタインの花嫁』、『狼男』などのクラシック・モンスター映画のダイジェストとともに、同プロジェクトの特別映像を公開。シリーズに参加する豪華な俳優陣を発表した。同シリーズでは、世界的スーパースターと期待の新星が象徴的なキャラクターに起用されることが特徴。ジョニー・デップ、ハビエル・バルデム、トム・クルーズ、ラッセル・クロウという、そうそうたる顔ぶれが揃う。

 第一弾はトム・クルーズ主演の『ザ・マミー/呪われた砂漠の王女』(7月28日 日本公開)。タイトルロールの王女役を『キングスマン』で義足の殺し屋を演じブレークしたソフィア・ブテラが演じる。次回作はオスカー俳優ハビエル・バルデム主演の『フランケンシュタインの花嫁(仮)』が予定されている他、デップが透明人間を、クロウがジキル博士を演じるとのこと。ジキル博士率いる秘密組織がシリーズをつなぎ合わせる存在となる模様。

 ハリウッドを代表するビッグネームが、懐かしの怪物映画をどう生まれ変わらせるのか楽しみだ。

小池百合子都知事、別所哲也に「一緒に東京から世界へ発信を!」

2017.05.23 Vol.691

 米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)2017』の開幕を控え、映画祭代表を務める俳優の別所哲也が23日、小池百合子東京都知事を表敬訪問した。

 6月1日の映画祭開幕を控え、別所が「世界各地から映像作家が東京に集まり、まるで国際会議のようになります」と語ると、都知事も「いいですね!」とにっこり。さらに、東京の魅力を発信するというコンセプトで製作されたショートフィルム『Home Away From Home』について別所が「カンヌ国際映画祭で女優賞を受賞したイレーヌ・ジャコブさんなど国際的な俳優に集っていただいた作品で、さまざまな国から来た人がそれぞれ東京で“ホーム”を見つける物語です」と紹介すると、小池都知事も「東京は、さまざまな国の食事を楽しめる街。私はダイバーシティーと言っていますが、すごく包容力がある街だと思っています。だから海外の方も、東京でホームを感じていただけるのでは」と、頷いていた。
「この映画祭を源に、いろいろなことが派生していくといいですね」と期待を寄せた小池都知事。別所も「この映画祭で日本に来た映像作家が、また東京の魅力に触れて、東京を題材に映画を撮りたい、東京で撮影したいと思い、その作品がまた世界へ出ていくようになればいいなと思っています」と意気込みを語った。そんな別所に都知事も「ぜひ一緒に東京からショートフィルム文化を発信させていただきたい」と力強く語り、エールを贈った。

 表敬訪問後の囲み取材で、小池都知事に薦めたい作品を聞かれると別所は「全部見ていただきたい(笑)」と上映作品すべてに太鼓判。さらに「僕はショートフィルムをサプリメントムービーと呼んでいます。都議選を控えてお忙しいとは思いますが、小池都知事にも寝る前のベッドタイムストーリーとして楽しむなどして、ホッとしていただければ」と、ショートフィルムの楽しみ方を提案していた。

 SSFF & ASIAは6月1日(木)から6月25日(日)まで開催。

キングオブコント会見、しずる「トロフィーを持つ手にしたい」

2017.05.23 Vol.691

 真のコント王を決める「キングオブコント 2017」の大会開催決定会見が23日、東京・赤坂のTBS放送センターで開かれた。会見には、昨年のチャンピオンのライスをはじめ、相席スタート、かもめんたる、ジャングルポケット、しずる、タイムマシーン3号が出席。それぞれ今大会への意気込みを語った。
 
 しずるの池田は「コントっていいなっということを伝えたい。優勝は目標ですが、それよりもお笑い全体の底上げになったらいい」。昨年、同様の会見での言動は「イカレすぎていた」と反省、「池田は心を入れ替えた」(村上)うえでの発言だったよう。

 しずるは前回涙を呑んだ。そえれぞれのライバルを聞かれた時に、タイムマシーン3号の関に、前大会で決勝へ進めないことが分かるとイヤホンを投げ捨てて悔しがっていたことを明かされて、2人は照れ笑い。その時に席を立ちその場を立ち去ろうとしたものの「まだ、画面に映るかもしれない」というスタッフの制止でその場に留まった舞台裏を自ら再現した。それによって、悔しさを新たにしたよう。「イヤホンではなく、(今回は)トロフィーを手にしたい。イヤホンはそっと置きたい」と闘志を燃やした。

 現チャンピオンのライスは出場しない予定。「コロコロチキチキペッパーズ(2015年に優勝)が昨年出場して痛い目にあったようで、ネタができていないなら参加しないほうがいいと言われました。今は今年用のネタができていない状況。今のところは出ません」。

 会見ではまた、準々決勝が設けられること、準決勝で2ネタを披露するなと新ルールも発表された。

 1回戦は7月3日からスタートし、東京、大阪、名古屋、沖縄、福岡、札幌で行われる。2回戦と準々決勝は大阪と東京で行われ、準決勝は9月7日、8日に東京で行われる。決勝大会は今秋、TBS系にて生放送される予定。「キングオブコント」は今大会で10回目の開催になる。

 エントリーは7月21日まで。

さらば、ジャックマン=ウルヴァリン!『LOGAN/ローガン』

2017.05.23 Vol.691

 2000年に公開された『X-メン』以降、この孤高のヒーローを17年にわたって演じてきたヒュー・ジャックマンが『ウルヴァリン: X -MEN ZERO』『ウルヴァリン: SAMURAI』に続くウルヴァリン単独シリーズのフィナーレに挑む! 野性味あふれた風貌、アダマンチウム合金の爪であらゆるものを切り裂く戦闘力、驚異的な治癒能力を持つ不死身の肉体。『X-MEN』シリーズで最も高い人気を誇るミュータント・ウルヴァリンを、アメコミのファン層を越えた人気キャラクターにまで成長させたジャックマンが、全身全霊でウルヴァリンの“最後の戦い”を熱演する。

 ほとんどのミュータントが死滅した2029年の近未来を舞台に、ウルヴァリン自身も治癒能力が衰えはじめた状況で、ミュータントの運命を握る少女を守るべく最後の戦いに挑んでいく姿を描く。監督は前作を手掛けたジェームズ・マンゴールドが続投。共演はプロフェッサーX役のパトリック・スチュワート、物語の鍵を握る少女役の新星ダフネ・キーンら。

 シリーズ史上最高スケールのアクション描写に加え、まるで父と娘のような絆で結ばれていくローガンとローラの物語が、かつてないほどエモーショナルなドラマとして展開。超人的な能力を失っていく孤高のヒーローが見せる、本当の強さに、心揺さぶられるはず。

 ジャックマンが「すべてを出し切った」と語る“最後”の勇姿を見逃すべからず!

編集部オススメMOVIE『猫忍』

2017.05.23 Vol.691

 霧生忍者の陽炎太は忍び込んだ屋敷で生き別れた父・剣山によく似たデブ猫に遭遇。なぜかそれが秘伝“変化の術”で化けた父に違いないと思い、父を元の姿に戻すべく抜忍となり旅に出る。

監督:渡辺武 出演:大野拓朗、金時(猫)、佐藤江梨子他/1時間35分/AMGエンタテインメント配給/角川シネマ新宿他にて公開中  http://neko-nin.info/

編集部オススメMOVIE『たたら侍』

2017.05.22 Vol.691

 戦国時代末期。唯一無二の鉄“玉鋼”を生み出す製鉄技術“たたら吹き”の技を受け継ぐ家に生まれた伍介だったが、戦う力を持つ侍に憧れ、外の世界に飛び出してしまう。しかし過酷な戦の現実を知り伍介は再び村に戻るのだが…。

監督:錦織良成 出演:青柳翔、小林直己他/2時間/LDH PICTURES配給/新宿バルト9他にて公開中  https://tatara-samurai.jp/

Copyrighted Image