SearchSearch

再起戦で勝利の龍聖が「令和のカリスマになる」と宣言。久井大夢に2連勝の男からダウンを奪っての判定勝ち【GOAT】

2025.10.31 Vol.Web Original

 元KNOCK OUT-BLACKフェザー級王者の龍聖(BRAID)が10月30日、ライバルである久井大夢が2連敗を喫した男からダウンを奪ったうえでの判定勝ちを収め、再起を果たした。

 龍聖はこの日、東京・後楽園ホールで行われたキックボクシングの新イベント、キックボクシングフェス「GOAT」でロムイーサン・TIGER REON(タイ/REON Fighting sports GYM)と対戦した。

 龍聖は昨年6月に久井にダウンを奪われたうえでの判定負け。リベンジを期して臨んだ今年6月の再戦でも判定で敗れた。ロムイーサンはその久井に2連勝。龍聖にとっては再起をアピールするうえでは格好の相手ではあると同時に最も危険な相手でもあった。

 1R、互いにオーソドックスの構え。龍聖が右ローからワンツー。ロムイーサンもパンチを返す。龍聖は右インロー、ワンツー、右ミドル。ロムイーサンもパンチ、ローを返す。龍聖は右ボディー。ロムイーサンは右ストレート。龍聖は右カーフ、ロムイーサンは左右のボディー。龍聖は前蹴り、ロー、左ジャブ、右カーフ、左ボディーで押し込む。ロムイーサンも左ミドル、右ストレート。龍聖は左ミドル。ロムイーサンはボディーを連打してから上にもパンチ。ロムイーサンのパンチにカウンターの龍聖。龍聖は飛びヒザ。龍聖が強烈な右ボディー。ロムイーサンもパンチを返すが龍聖はしっかりガード。そして右カーフを蹴る。

松倉信太郎がKO負けでISKA王座奪取ならず「負けてしまって申し訳ない」と涙。防衛のコンボウは日本のファンに感謝【GOAT】

2025.10.31 Vol.Web Original

 キックボクシングの新イベント、キックボクシングフェス「GOAT」(10月30日、東京・後楽園ホール)で前K-1 WORLD GPミドル級、元KNOCK OUT-BLACKスーパーミドル級王者の松倉信太郎(TEAM VASILEUS)がISKA王座獲りに挑むも無念のKO負けを喫した。

 松倉は9月2日にK-1との契約が満了。団体を離れての初戦で「ISKA K-1ルール 世界スーパーミドル級タイトルマッチ」で王者・ブリース・コンボウ(カメルーン/Amarani Palace)に挑むというビッグチャンスを得た。

 1R、ともにオーソドックスの構え。コンボウは左ジャブ、左右のロー。松倉もローを返す。ともに右カーフ。松倉は右カーフ、左ボディー。コンボウは右カーフ、ワンツー。松倉は右カーフ、左三日月、コンボウも右ミドル、ワンツー。松倉は右カーフ、左ミドル、右フック。コンボウは圧を強め右カーフ、右ミドル。松倉は前蹴り、右カーフ。コンボウは右カーフ、右フック、ワンツーの右ストレート。コンボウの右カーフに松倉の足が流れる。松倉は終了間際に右ストレートを打ち抜く。

那須川天心が弟・龍心に「来年はメイウェザーに勝ってほしい」と無茶なエール【GOAT】

2025.10.31 Vol.Web Original

 プロボクサーの那須川天心(帝拳)が10月30日、弟・那須川龍心(TEAM TEPPEN)に「来年はメイウェザーに勝ってほしい」と無茶なエールを贈った。

 龍心はこの日、東京・後楽園ホールで行われたキックボクシングの新イベント、キックボクシングフェス「GOAT」のメインイベントに出場。2022年度ムエタイ年間最優秀選手賞(MVP)のチャラームダム・ナヨックエータサラ(タイ/NayokAThasala GYM)と対戦し、わずか98秒でKO勝ちを収めた。

 今大会は2日後の11月1日16時~17時15分にテレビ東京系列全国6局ネットで地上波放送されるとあり、龍心は前日会見で「地上波ということもあるので、派手な技でKOするのも大事」などと勝ち方にもこだわってのリングだったが、バックキックという宣言通りの派手な技でタイの強豪をKOした。

 この試合をリングサイドで見守っていた天心は試合後にともに会見に臨むと「地上波映えする試合をしてくれたなと思う。正直ね、今回の興行なんて選手はかわいそうですよ。仕事ですよ。それをよくやったなっていうのは思いますね。だって地上波でどれだけ見られるか分かんないじゃないですか。でもこうやって、新しい団体に飛び込んでやるっていうのは、いろいろ言われることはあると思うんですけども、ちゃんと仕事をやってきたし、自分のやるべきことをやったと思うんですよ。いい素材は提供したので、それを世に出すのは運営の仕事…って言ってました(笑)」と龍心の気持ちを代弁!?

那須川龍心が98秒KO勝ちで「天心が引退して下がっている状況を変えられるのは俺しかいない」とキックボクシング界再興を約束【GOAT】

2025.10.31 Vol.Web Original

 前RISEフライ級王者の那須川龍心(日本/TEAM TEPPEN)が10月30日、東京・後楽園ホールで行われたキックボクシングの新イベント、キックボクシングフェス「GOAT」のメインイベントに出場した。2022年度ムエタイ年間最優秀選手賞(MVP)のチャラームダム・ナヨックエータサラ(タイ/NayokAThasala GYM)と対戦し、わずか98秒でKO勝ち。それも前日会見で予告したファンタスティックな派手な技、バックキックでフィニッシュし、会場を大きく盛り上げた。

 1R、ともにオーソドックスの構え。那須川は左ジャブ。チャラームダムは右ロー。そこに右ストレートの那須川。那須川は左ジャブ、飛び込んで左フック。那須川は左ボディー、左フック。そして右ストレート。なおも圧をかけて右フック、左アッパーのコンビネーションでダウンを奪う。立ち上がったチャラームダムに襲い掛かる那須川はパンチを連打。防戦一方となるチャラームダム。那須川は左ボディーを効かせるとバックスピンキックをボディーにぐさり。チャラームダムはたまらずダウン、悶絶しそのまま立ち上がることができず、那須川がわずか98秒でKO勝ちを収めた。

キンプリ髙橋海人「母親から“色っぽかった”と(笑)」“師匠”永瀬正敏は「かわいいってずっと思ってました」

2025.10.30 Vol.web original

 

 公開中の映画『おーい、応為』の舞台挨拶が30日、都内にて行われ、俳優の永瀬正敏、髙橋海人(King & Prince)と大森立嗣監督が登壇。髙橋が北斎の弟子役を振り返った。

 破天荒な絵師・葛飾北斎の娘であり弟子でもあった葛飾応為。江戸の男性社会の中、数少ない女性絵師として自由に生きた応為の人生を描く。

 前回の舞台挨拶に登壇できず、主演の長澤まさみらから『おーい、海人』と呼びかけられた髙橋。「先日、仕事で登壇できなかったんですけど、家に帰ってネットを見たら『おーい、海人』とネットニュースにたくさん出ていて…何が起きているんだ、と(笑)」と苦笑しつつ「皆さんの愛を感じてアンサーさせていただきました」。

 北斎の門下生・善次郎(渓斎英泉)役の髙橋。反響について聞かれると「母親が見てくれて“色っぽかった”と言ってもらいました。母親から色っぽいと言われるってなかなかないな、と不思議な気持ちになりました」と照れ笑いし、劇中の姿が「若いときの父親そっくりで。それで母親がときめいたのかもしれません(笑)」。

 北斎役の永瀬は髙橋の演技をたたえつつ「(髙橋が)“今日は半歩(前に)出ちゃった”と言っていて。それを聞いて心の中でずっと“かわいい、かわいい”って思ってました(笑)」。

 舞台挨拶の立ち位置でつい前に出てしまうと苦笑する髙橋を、永瀬は「前に前に出て、作品を届けたいという気持ちなんだね」と肯定。髙橋も温かく見守ってくれる“師匠”に感謝しきり。

 漫画家経験もあり、アートへの関心も高い髙橋。本作を通して浮世絵の魅力を再発見したと言い「当時の人たちが描いた浮世絵というのは、その時代の“今”を素敵に絵に落とし込んだものだと思うんです。だから自分も今の日本の絵を描いてみたい、今を残すということに興味を持ちました」と語り「北斎が生きていたら今の日本をどう描くんだろうと思いました」と、芸術家肌らしい視点で振り返った。

 最後に永瀬は「もしかしたらまた『おーい、まさみ』さんと、また(舞台挨拶に)立たせていただく機会もあるかも」とさらなるヒットに期待を寄せていた。

【プレゼント】MA55IVE THE RAMPAGEの直筆サイン入りフォトカード1名様に!

2025.10.30 Vol.Web Original

16人組ダンス&ボーカルグループ THE RAMPAGEのパフォーマーとして活躍する5人、L(LIKIYA)、神谷健太、YAMASHO(山本彰吾)、浦川翔平、鈴木昂秀の5人からなるヒップホップユニットの、MA55IVE THE RAMPAGEが先ごろ、セカンドアルバム『EMPIRE CODE』をリリースしました。枠組みにとらわれずに広くゲストを招いて展開するプロジェクト「MA55IVE UNION project」から送り出された作品で、表題曲をプロデュースしたヒップホップアーティストのAK-69を始め、公私ともに親交のあるヒップホップグループのDOBERMAN INFINITY、クリエイティブユニットのPKCZ、広くから支持を集めるラッパーのSKRYU、美声を響かせるCrystal KayやMay J.らと、楽曲を通じてインパクトを生み出して、MA55IVE帝国(EMPIRE)を着実に拡大させています。

TOKYO HEADLINEでは、そんな5人にインタビューを行い、いろいろお話を伺いました。

MA55IVE THE RAMPAGEが「やりたいことが詰まってる」コラボ尽くしの最新作!『EMPIRE CODE』

取材の際に撮影させていただいた写真の未公開カットに、直筆のサインを添えてプレゼントします。

応募方法は写真の下です。

足立梨花がプライベート用と仕事用のリラックス顔を続けて披露。プライベートは弱めの「はぁー」から強めの「はあー」の2段階

2025.10.30 Vol.Web Original

 俳優の足立梨花が10月30日、都内で行われた「『綾鷹 ヒトクチヒトイキ旅』バスツアー運行開始記念PRイベント」にお笑いコンビ「ロッチ」のコカドケンタロウ、中岡創一とともにゲストとして出演した。

 トークセッションでは足立と中岡が“一息ついた際にどちらがホッとしたいい表情をしているか”の「一息表情対決」を行った。

 審査員のコカドが「ナチュラルでお願いします。足立さんは仕事柄、カメラをパッと向けられたら、すっごい表情はいくらでもできるんですよ。笑顔なんて一瞬で作れるのでナチュラルが見たいんです僕は。心からの。プライベートでお願いします。本当の家だと思って、本当のやつお願いします」と足立に要望。

 足立は弱めの吐息っぽい「はぁー」から強めの「はあー」の2段階のホッとした表情を披露。

 これにコカドは「リアル感がありました(笑)。1回、試しに仕事感のやつやってもらっていいですか」とリクエスト。足立は「しっかりと感じさせていただきます!」と笑顔いっぱいで強めに「はああー」と仕事バージョンをやって見せた。

【短期集中連載】〈日本で最も歴史の長いプロ格闘技・シュートボクシング40年史〉第5回 闘い方も身のこなしもトリッキーだった平直行

2025.10.30 Vol.Web Original

 来る11月24日、東京・国立代々木競技場第2体育館で創立40周年記念興行「〜SHOOT BOXING 40th Anniversary〜S-cup×GZT 2025」を行うシュートボクシング。プロ格闘技団体として同じ名前では史上最長となる40年という長い歴史を振り返る。(文・布施鋼治/写真提供・一般社団法人シュートボクシング協会)

TOKYO MXが開局記念日の11月1日夜に2本の生特番。人気声優が“声”だけで出演する『見えないテレビ』と大東駿介と松尾諭がW主演の生ドラマ『いいひとりの日』

2025.10.30 Vol.Web Original

 今年が開局30周年のTOKYO MXが開局記念日となる11月1日に2本の開局30周年特番を生放送する。

 19時からは人気声優が“声”だけで出演する『見えないテレビ』。これは斉藤壮馬と石川界人の2人がアニメのこと、仕事のこと、趣味のこと…などを自由に生放送で語るトーク番組。他のトーク番組と違うのは“声”だけで展開するという点で画面にはひたすら東京の夜景が流される。

 2023年から特別番組やイベントで3回放送してきたコンテンツで、4回目となる今回の特番には、視聴者アンケートでリクエストの多かった斉藤と石川が登場。番組ではこれまでTOKYO MXで放送したアニメの思い出トークのほか、視聴者からのXへの投稿もリアルタイムで取り上げ、視聴者とともに開局30周年を祝う。

 また今回は配信にも力を入れ「YouTube」「Rチャンネル」でリアルタイム配信を実施するほか、放送翌日から10日間、スマートフォンなどでラジオやポッドキャストが聴ける「radiko」での配信が決定。radiko内でポッドキャスト配信を実施するのは、地上波放送のテレビ局としては初の試みとなる。

『見えないテレビ』が終了した20時からは1時間の生ドラマ『いいひとりの日』を放送。TOKYO MXが地上波で生ドラマを放送するのは今回が初の試みとなる。

 主演は2026年放送の大河ドラマ『豊臣兄弟!』への出演が控える実力派俳優・大東駿介とNetflixドラマ『地面師たち』などの話題作で存在感を放つ名バイプレイヤー・松尾諭。2人がW主演として前代未聞の生ドラマに挑む。
 
 舞台は2025年11月1日夜8時、生情報番組を放送中のTOKYO MX。フロアディレクターの千代田(松尾)は11月1日=「いいひとりの日」にちなみ、一般参加の夫婦がカメラの前で離婚届に判を押す企画「ハンコおしてちょうだい!」を進行していた。ところが、参加者の中に番組プロデューサー内堀(大東)の妻・靖子の姿があり、事態は思わぬ方向へと転がってゆく…!?

 企画・監督は連続テレビ小説『あまちゃん』や大河ドラマ『いだてん』で知られる井上剛。脚本は松尾が初めて手掛け“TOKYO MXに対するイメージ”を元に書き下ろしたという。MXの代名詞ともいえる“予測不能な生放送”を舞台に、最後まで何が起こるか分からない、スリル満点のドラマが展開される。

 共演は宮澤エマ、加藤史帆、原田龍二、皆川猿時、国上将大、森本晋太郎(トンツカタン)、おじゃす。

 内堀の妻を演じる宮澤はかつて『バラいろダンディ』でバーディを務めた経験を持ち、女優として11年ぶりにTOKYO MXに帰ってくる。ドラマ『彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる2nd Stage』でW主演を務めるなど、女優として活躍の場を広げる元日向坂46の加藤は受付の霞役。

『5時に夢中!』『バラいろダンディ』のMCを務めた原田は物語の舞台となる生情報番組『原田龍二のイキタイ!』MCとして本人役で出演。皆川は警備員・服部さん役を演じ狂言回しの役目を担う。

 ドラマ『Love Sea ~愛の居場所~』で初演技を披露した国上は『原田龍二のイキタイ!』の初回ゲストであるイケメン俳優・東條隼役、トンツカタン森本とタレントでTikTokクリエイターのおじゃすはコメンテーター役で出演。

 森本は日曜に放送していた『日曜はカラフル!!!』にも出演しており、TOKYO MXにゆかりのあるキャストが勢揃いしている。

 また、おじゃすは生放送と同時に自身のTikTokアカウントで生ライブ配信も行うとのことで、普段は見られないスタジオからの目線も楽しむことができそうだ。

GENERATIONS、THE RAMPAGEら Jr.EXILE世代の5グループの「BATTLE OF TOKYO」最新版は映画館をライブ会場化? 本予告、応援上映決定など詳細発表  

2025.10.30 Vol.Web Original

 GENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZ、PSYCHIC FEVERのJr.EXILE世代のグループによるプロジェクト「BATTLE OF TOKYO」(BOT)からの最新タイトルとなる、LIVE IN THEATHER『BATTLE OF TOKYO -美しき嘘-』(2026年1月23日公開)の本予告とメインビジュアルが10月30日に公開された。

 リアルのアーティストとバーチャルのキャラクターがそれぞれの世界を横断し、融合・拡張することで展開するエンタテイメントプロジェクト。これまで、アニメ、小説、参加グループによる音楽ライブなどさまざまなフォーマットで、BOTの世界を表現、届けてきた。

 LIVE IN THEATHER『BATTLE OF TOKYO -美しき嘘-』は、2019年、2022年、2023年、2024年に幕張メッセ、さいたまスーパーアリーナ、大阪京セラドームにで開催された、GENERATIONS、THE RAMPAGE 、FANTASTICS 、BALLISTIK BOYZ 、PSYCHIC FEVER(2023・2024年のみ)が出演し、累計動員数50万人を記録した大型音楽ライブイベントのライブ楽曲映像とミュージックビデオをミックス再編集し、原作小説「BATTLE OF TOKYO」の最終章となる新規エピソードを描いた最新アニメーション映像と融合させて制作した作品。音響は5.1chサラウンドにリマスタリングされている。

 本作は、一部劇場を覗いて全国の劇場で応援上映として公開される。そのために、スクリーンと連動して光るペンライトやLDHに所属するアーティストのライブではおなじみのフラッグなどオリジナルグッズの予約受注もスタートしている。

 本予告の公開とともに、FANTASTICSの世界とTHE RAMPAGEの川村壱馬のコメント動画も公開されている。BOTの公式YouTubeチャンネルで見られる。

戸塚祥太「自分の人生のハイライトになる」黒川隆介、又吉直樹との朗読会が開幕

2025.10.29 Vol.Web Original

 戸塚祥太(A.B.C-Z)、詩人の黒川隆介、お笑い芸人で作家の又吉直樹による朗読会シリーズ『葉葉葉』(『ばばば』)の第一回公演「-わたしはあなたか-」の上演が10月29日、東京・キリスト品川教会で始まった。

 作・演出・出演を、異なるフィールドで「言葉」を綴る戸塚、黒川、又吉が務める朗読会シリーズの第一回公演。「言葉と認知」をテーマに、3人による書き下ろしの詩の朗読、戸塚のダンスパフォーマンスや弾き語り、黒川と又吉による詩の解説、又吉による書き下ろし作品の3名朗読など盛りだくさんなオリジナル演目とトークで構成される、約2時間のスペシャルな公演だ。

Copyrighted Image