SearchSearch

『HiGH&LOW THE WORST X』大ヒットで感謝祭開催!キャラクターたちが再集結

2022.11.01 Vol.Web Original


 映画『HiGH&LOW THE WORST X』の大ヒットを記念して『HiGH&LOW THE WORST X 大ヒット御礼感謝祭!!』が開催される。日程は12月10日、東京国際フォーラム ホールA。チケットの最速先行抽選予約は11月4日15時より受付開始。 

 イベントには、花岡楓士雄(川村壱馬)や天下井公平(三山凌輝)などキャラクターたちが集結、「TEPPENアワード」各賞のテッペンを目指して盛り上がるスペシャルイベントとなっている。

「HiGH&LOW」シリーズは男たちの友情と熱き闘いを様々なメディアで描く。累計観客動員556万人、興行収入78億円突破。不良漫画の金字塔『クローズ』『WORST』(原作・髙橋ヒロシ)の2大最強コンテンツがクロスオーバーする映画『HiGH&LOW THE WORST』の続編で、シリーズ最新作の『HiGH&LOW THE WORST X』が現在も大ヒット公開中。

 

東京都、1日の新規陽性者は6520人、重症者は16人

2022.11.01 Vol.Web Original

 東京都は1日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに6520人確認されたと発表した。重症者は都基準で16人。65歳以上の高齢者は637人だった。
 
 病床の使用率は28.2%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は8.8%。

 50代から80代までの男性3名の死亡も報告された。

サッカーW杯の日本代表26人発表。森保監督「ドーハの悲劇をドーハの歓喜に」

2022.11.01 Vol.Web Original

 日本サッカー協会(JFA)が11月1日、都内で会見を開き、「FIFAワールドカップ(W杯)カタール2022」(11月20日開幕)の日本代表メンバー26人を発表した。

 GKの川島永嗣とDFの長友佑都は4大会連続の選出。DFの吉田麻也は3大会連続の選出となった。一方、W杯に2大会連続出場の大迫勇也と前回出場の原口元気が選考から漏れ、攻撃陣はW杯経験者がゼロとなった。特にサプライズ選出と言える選考は今回はなかった。

 ドーハの悲劇の際のメンバーだった森保一監督は「ドーハの悲劇をドーハの歓喜に変えられるように。残された時間で最善の準備をして戦いたい」と躍進を誓った。

 今回の選考にあたっては「重要視したポイントはこれまでの活動、そして今の選手の置かれている状況。W杯での戦いをを見越したときに総合的に考えて今のベストということで選考した。個のストロングポイントを持ちつつも、チームとして気持ちをつなぐことができる、連動して戦うことができる、組織力として個の力を出すことのできる選手を選考した。難しかったのはすべてのポジションで26人に入っていてもおかしくない選手がたくさんいる。そこで誰を選ぶかという難しさはあった」などと語った。大迫、そして攻撃陣の常連の古橋亨梧が外れたことについては「これまでの我々の活動と今、選手が置かれている状況、コンディション、W杯での戦いを想定した時にこのメンバーが今のベストということ。フォワードだけでなく、チーム全体として選考した」などと説明。

 大迫に加え原口も外れたことで攻撃陣でのW杯経験者がゼロになったことについては「選ぶときにW杯経験者がいなくなるというのは、考えるポイントの一つだった。もちろん経験者の力を借りて戦いたいという選択肢も考えているところはあるが、経験者の経験は非常に大切だが、経験のない選手たちのW杯で成功したいという野心のエネルギーに期待しての選考になった」と若い力に期待した。

東京ガールズコレクションとLDH JAPANがパートナーシップ締結 エンタテイメントで地域社会貢献&SDGs達成へ

2022.11.01 Vol.Web Original

 ファッションや音楽などが融合した人気イベント「東京ガールズコレクション」(以下、TGC)を企画運営する株式会社W TOKYOとEXILEや三代目 J SOUL BROTHERSらが所属するLDH JAPANがパートナーシップを結び、地域社会への貢献、そしてSDGsの推進を目指す新しいプロジェクトをスタートさせる。

 1日、両社は和歌山県の和歌山城ホールで記者会見を開いて報告。これによって両社は、全国各地で開催されるTGCの場を活用して、ダンスをはじめとするエンタテインメントと自治体のコラボレーションを行って、全国の地域を盛り上げていく。2023年2月開催の「oomiya presents TGC WAKAYAMA 2023 by TOKYO GIRLS COLLECTION」(以下、TGC和歌山)がその皮切りとなる。

12月28日に両国国技館でアントニオ猪木さん追悼興行開催。詳細は18時から公式Youtubeチャンネル「最後の闘魂」で発表

2022.11.01 Vol.Web Original

 10月1日に逝去したアントニオ猪木さんの追悼大会「INOKI BOM-BAYE × 巌流島 in 両国」(12月28日、東京・両国国技館)が開催されることが11月1日、発表された。

 猪木さんのマネジメントを行っていたIGFと巌流島がタッグを組み、谷川貞治氏が大会プロデューサーを務める。詳細は1日18時からアントニオ猪木公式Youtubeチャンネル「最後の闘魂」で発表される。

「池袋ハロウィンコスプレフェス2022」開催。パレードも再開しコロナ前の規模の盛り上がり

2022.11.01 Vol.Web Original

 2万人以上のコスプレイヤーが参加する日本最大級のハロウィンイベント「池袋ハロウィンコスプレフェス2022」が10月29、30の両日、東京・池袋の東口エリアを舞台に行われた。

 同イベントは今年で9年目なのだが、新型コロナウイルスの影響で2020年はオンライン開催、2021年はリアル開催だったものの会場や来場者数を制限し、規模を縮小しての開催となっていた。今年は過去2年の経験を生かしたうえで万全なコロナ対策のもと、パレードの再開など可能な範囲で2019年以前のイベント規模に戻して行われた。

 29日に行われたオープニングセレモニーでは名誉実行委員長を務める高野区長の代理で高際みゆき副区長が漫画「キングダム」の羌瘣(きょうかい)のコスプレで登壇し「豊島区はアニメ、漫画、音楽、お芝居などたくさんの文化の発信をしています。その中でもコスプレフェスは池袋、豊島区の名物のイベントになっており、コロナになってからは規模縮小したりオンラインになり、ちょっと寂しかったかもしれませんが、今年は感染症対策をしっかり取っていただき、できる限り前の規模に戻して開催ということになりました。すごく楽しみにしてます。今日明日は天気もいいので、皆さん、思い切り楽しんでください」などと挨拶した。

劇団EXILEに新メンバー 塩野瑛久、前田拳太郎、櫻井佑樹が加わり12名体制に

2022.11.01 Vol.Web Original

 町田啓太や鈴木伸之らが所属する劇団EXILEに新メンバーとして、塩野瑛久、前田拳太郎、櫻井佑樹の3名が加入することが発表された。2015年に佐藤寛太が加入してから9人で活動を行ってきたが、3人が加わることで今後は12人のグループとなる。塩野は「すでに共演経験のある先輩方もいるので胸を借りつつ、この新天地を楽しみたいと思います」と意気込んでいる。

 塩野、前田、櫻井は、来年開催予定のLDHが主催する新たな朗読劇「BOOK ACT 2023 NEW YEAR SPECIAL」への参加も決定している。

 劇団EXILEは、EXILEのパフォーマーを中心に2007年に旗揚げされ、2009年にオーディションを経て発足。2015年の劇団EXILE公演以降は、個人活動が活発になり、それぞれが映画、ドラマ、舞台など、活躍の場を広げてきた。メンバーは、配信ドラマ『今際の国のアリス』に出演している青柳翔、作家としても活動している秋山真太郎、主演ドラマ『自転車屋さんの高橋くん』のエンディングテーマ曲「フタリノリ」にて歌手デビューを果たした鈴木伸之や、ドラマ『テッパチ!』で主演を務めた町田啓太、配信ドラマ『結婚するって、本当ですか』に出演中の佐藤寛太。さらに、舞台などで活躍する小澤雄太、小野塚勇人、八木将康、DOBERMAN INFINITYで音楽活動も行っているSWAYなどさまざまな才能が集まる。

 各メンバーのコメントは以下の通り。

塩野瑛久
俳優業を始めて10年が経ちました。
紆余曲折あった俳優人生の中でまた一つ”劇団EXILEに加入”というサプライズが訪れ、自分でも驚いています。
10年前、いや2年前の僕でさえ想像していなかったかもしれません。
すでに共演経験のある先輩方もいるので胸を借りつつ、この新天地を楽しみたいと思います。

前田拳太郎
この度、劇団EXILEに加入することになりました前田拳太郎です。
劇団EXILEの一員としての今まで以上に自覚と責任感を持ち、先輩方から沢山刺激を貰い自分自身役者として成長していきたいと思っています。
皆さん今後とも応援のほどよろしくお願いします。

櫻井佑樹
この度、劇団EXILEに加入することになりました櫻井佑樹です。
劇団EXILEの一員として、活動していけることにとても喜びを感じています。
それと同時に、より一層自覚と責任を持ち、こうして活動していけること、応援してくださっている方々への感謝の気持ちを忘れず、夢に向かって突き進んで行きたいと思います!
多くの作品を通して自分を知って頂けるように、そして沢山の方に応援していただける俳優になれるよう精一杯頑張ります。
今後とも応援よろしくお願いします。

 

青柳翔
また新たにメンバーが入る事になりました。
非常に楽しみですし、一緒にお芝居ができるのが楽しみで仕方ありません!
新メンバーが輝き、共に活躍できるようスタッフと共に精進していきます!

秋山真太郎
また新たな才能を持った3人が加入することになりました!
しかも、既にキャリアを持った状態で加入するという、劇団メンバー加入時としては初めての出来事です!
長らく9人体制だった僕たちは12人となり、まだまだ発展途上ではありますが、今回の加入でまた新たな扉を開く可能性が増えたのではと思っております。
現メンバー、そして新メンバー共に、今後とも温かいご声援、宜しくお願い致します。

小澤雄太
この度、劇団EXILEに新たなメンバーを迎え入れる事になりとても喜ばしく思っています。
3人のメンバーを迎え、新しい劇団EXILEが生まれる事を楽しみにしています。
そしてより一層精進していこうと気合いがはいっております。
ここからまた進化していけるよう頑張りますので引き続き応援宜しくお願い致します!!

鈴木伸之
新加入ということを聞き、一人一人が更に様々なことに挑戦していける場になっていけたらと思います。
仲間としてしっかりと応援すると共に、僕も頑張っていきたいと思います。

町田啓太
塩野くん、前田くん、櫻井くん、素敵な感性を持った方々との出会いに嬉しさを感じています。
一緒に芝居が出来る日を楽しみに、そして共に刺激を受け合える関係性、環境であるように僕自身もさらに励んで参ります。

小野塚勇人
この度3人が新メンバーとして加入する事になりました!
9人で7年間劇団EXILEとして活動してきて、ある程度固まった集団の中に入ってくる事は3人にとって少し緊張感や不安があるかもしれませんが、劇団EXILEに新たな旋風を巻き起こしていく3人になると思いますので、これから12人で更に多くの方に楽しんでもらえる劇団EXILEになりますので応援の程よろしくお願いいたします!

SWAY
新たにメンバーが加入するということで、賑やかになりますね!
個々での活動が多いですが、グループだったり、作品だったり、一緒にお芝居できる日を楽しみにしてます!

八木将康
今回新たに塩野くん、前田くん、櫻井くんが加入することによって更にエンターテインメントの幅が広がり劇団EXILEの新たな可能性を感じています。
これからもいつも応援してくださるファンの皆様に楽しんで頂けるように尽力致しますので、劇団EXILEの今後の活動に是非注目してください!

佐藤寛太
いつも応援ありがとうございます。
この度、劇団EXILEに新しくメンバーが加入することになりました。
役者は基本的に一人になりがちな職業です。
同じグループに所属するという繋がりに僕自身何度も助けられてきました。
新たに迎えたメンバーと共にこの時代を生きていけたらと思います。

大会実行委員長の“鉄人”小橋建太氏が「D王GP」をぶった斬り「Aブロックは吉村の成長に期待、Bブロックで一番実力あるのは火野」【DDT】

2022.10.31 Vol.Web Original

 11月1日、東京・後楽園ホールでDDTプロレスのシングル最強決定リーグ戦「D王 GRAND PRIX 2022」が開幕する。今年は出場資格が40歳未満とされ、Aブロックで遠藤哲哉、佐々木大輔、上野勇希、吉村直巳、ジョーイ・ジャネラ、RSP(リッキー・シェーン・ペイジ)が、Bブロックで樋口和貞、クリス・ブルックス、MAO、火野裕士、納谷幸男、KANONの計12選手が出場する。

 日程は11・1後楽園で戦いの火ぶたが切られ、3日の横浜ラジアントホール、5日の同所(昼夜興行)、12日のエディオンアリーナ大阪第2競技場、13日の京都KBSホール、18日の後楽園で公式戦を行い、各ブロックの1位の選手同士により、12月4日の後楽園で優勝決定戦を争う。

 そこで、「他団体のシングルのリーグ戦に負けないような熱い大会にしてほしい」との高木三四郎社長の要望を受け、昨年に続き、2年連続で大会実行委員長を務めることになった“鉄人”小橋建太氏に大会の見どころについて話を聞いた。

上野勇希がDDT最強決定リーグ戦「D王GP」制覇を宣言「優勝してKO-D無差別に挑戦して獲る!」【DDT】

2022.10.31 Vol.Web Original

 DDTプロレスのシングル最強決定リーグ戦「D王 GRAND PRIX 2022」が11月1日、東京・後楽園ホールで開幕する。今年はAブロックで遠藤哲哉、佐々木大輔、上野勇希、吉村直巳、ジョーイ・ジャネラ、RSP(リッキー・シェーン・ペイジ)が、Bブロックで樋口和貞、クリス・ブルックス、MAO、火野裕士、納谷幸男、KANONが出場する。

 日程は11・1後楽園を皮切りに、3日の横浜ラジアントホール、5日の同所(昼夜興行)、12日のエディオンアリーナ大阪第2競技場、13日の京都KBSホール、18日の後楽園で公式戦を行い、各ブロックの1位の選手が12月4日の後楽園で優勝決定戦を争う。

 昨年覇者の竹下幸之介が米AEWに長期遠征中で不参加となるなか、が然注目を集めるのが前年準優勝で、DDT UNIVERSAL王座を保持する上野だ。そこで、その上野に「D王」に向けて意気込みを聞いた。

東京都、31日の新規陽性者は2019人、重症者は18人

2022.10.31 Vol.Web Original

 東京都は31日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに2019人確認されたと発表した。重症者は都基準で18人。65歳以上の高齢者は89人だった。
 
 病床の使用率は27.3%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は8.8%。

 70代から90代までの男女5名の死亡も報告された。

皇治がメイウェザーの刺客とドバイで対戦。「こいつを倒して大将を捕まえる」と改めてメイウェザー戦実現に意欲

2022.10.31 Vol.Web Original

相手はプロ3戦3勝のジャハン・イングラム

 RIZINが10月31日、都内で会見を開き、皇治(TEAM ONE)が11月14日(現地時間13日)にドバイで行われる「GLOBAL TITANS」に緊急参戦することを発表した。

 同大会ではフロイド・メイウェザーvsデジの一戦が行われるのだが、皇治はメイウェザーの秘蔵っ子であるジャハン・イングラム(米国)とボクシングエキシビションバウト 3分3R 65.0kg以下契約で対戦する。

 今回の対戦が実現した背景についてはRIZINの榊原信行CEOが「超RIZINで皇治選手がジジ選手にKO勝ちを収めた後、フロイド側から盛んに皇治に対する挑発があった。そして正式にフロイドから“11月13日のアンダーカードで皇治にメイウェザープロモーションから刺客を送りたい”という提案が来た。これを皇治が受けた」とその経緯を説明。「フロイドから送り込まれた“第二の刺客”はジャハン・イングラム。朝倉海がメイウェザープロモーションを訪れた時にスパーリングを行ったのだが、海をたじたじとさせた、あの時のスパーリングの相手を務めた選手。プロ3戦3勝。フロイドが“将来、世界王者になるだろう”と言う逸材」とその相手を紹介した。

Copyrighted Image