スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。
ニュースカテゴリーの記事一覧
Sexy Zoneの中島健人が「スコーン スコーン 湖池屋スコーン!」で令和の社交ダンス?
Sexy Zoneの中島健人が出演する、「湖池屋スコーン」シリーズの新テレビCMのオンエアが16日からスタートする。
新テレビCMは「新しいダンスコーン」篇で、一度聴いたら忘れない「スコーン スコーン 湖池屋スコーン!カリッとサクッとおいしいスコーン」のフレーズで話題になった「社交ダンス CM」がもとになっており、当時と同じ旧石川組製糸西洋館で撮影。衣装や髪型も完全再現しつつ、中島がダンスで進化させた内容になっている。中島は「今回相当頑張ってキメ顔しているので、それを真似していただけるとうれしい」とアピールしている。
撮影を終えて中島は「すごく楽しかったです。Sexy Zone という場所以外で、こんなに踊るということが、なかなかない」といい、「伝説的なCMで、30年前のCMを新しくということで再び、現代的なアレンジを加えたダンスコーンとして踊ることができてとても楽しかったです。 これぞ令和のダンスコーンって感じでしたね。みんな真似すると思います。ティーンも大人も おじいちゃんも、おばあちゃんも。ダンスコーンの時代が来るんじゃないかって思ってます」と、コメント。
テレビCMの放映開始に先立ち、新WEB ムービー「新しい ダンスコーン」篇が13日10時から、湖池屋公式 YouTubeで公開される。
また今後は湖池屋の公式SNSでは中島自らスコーンダンスを解説する振り付け動画も公開予定だという。
福原遥が開業10周年の東京スカイツリータウンの公式アンバサダーに「元気や笑顔を届けられるように」
福原遥が開業10周年を迎える東京スカイツリータウンの公式アンバサダーを務めることになり、12日に同所で行われた就任発表会に出席、10周年を記念して制作された新しいライティングの点灯もおこなった。
プライベートでも東京スカイツリータウンを訪れるという福原。10周年公式アンバサダーの就任を光栄だと喜び、「(東京スカイツリータウンは)日本中の皆さんが知っていて、たくさんの方々の思い出が詰まっている場所。私自身もちょっと疲れたなとか頑張らなくちゃって思う時に、スカイツリーを見るだけでエネルギーだったり元気をもらえます。スカイツリータウンが今まで以上にいろんな方に愛されるよう、私も10周年をもっともっと盛り上げていきたい」と、とびきりの笑顔で意気込んだ。
岩田剛典の“ギャップ”を阿部サダヲが明かす「EXILEってレモンサワーを飲むけど岩田さんは…」
映画『死刑にいたる病』の完成披露試写会が12日、都内にて行われ、阿部サダヲと岡田健史らキャストと白石和彌監督が登壇。阿部が演じた殺人犯の二面性にちなみ、登壇者同士が互いのイメージとのギャップについて盛り上がった。
櫛木理宇による傑作サスペンスを白石和彌監督が映画化した注目作。
稀代の連続殺人犯役を演じきり共演者をも震え上がらせた阿部サダヲは、ダブル主演を務めた岡田健史について「最初からギャップを感じていた」と明かし「友達になって、とLINEが来たんですよ。そのうち、ため口になると思う」とチクリ。岡田が「先輩なのは重々分かったうえで、と送ったんですけど、(返信が)帰ってきてない」と言うと、阿部は「既読はしましたよ」とニヤリ。
謎の男を演じた岩田は、阿部との共演に「本当に怖い体験でした」。そんな岩田のギャップを聞かれた阿部は「意外だったのは、EXILEってレモンサワーを飲まれるじゃないですか。でも岩田さんはあまり飲まないって…」と明かし、岩田は「たしなむ程度ですね」と苦笑。
一方、阿部は中山美穂について「ギャップは無いです。ずっと素敵な方。アクリル板さえなければ、そっちに…」と熱い視線。中山が「でも私、掘ればいっぱい多面性を持っているほうだと思います」と言うと「掘っていいですか」と身を乗り出し、中山を「今日は時間がもうないので…」と苦笑させていた。
この日の登壇者は阿部サダヲ、岡田健史、岩田剛典、中山美穂、宮﨑優、鈴木卓爾、佐藤玲、赤ペン瀧川、大下ヒロト、音尾琢真、白石和彌監督。
『死刑にいたる病』は5月6日より全国公開。
阿部サダヲの怖すぎる芝居を中山美穂が心配、岩田剛典は「本当に殺されるかと…」
映画『死刑にいたる病』の完成披露試写会が12日、都内にて行われ、ダブル主演を務めた阿部サダヲと岡田健史らキャストと白石和彌監督が登壇。連続殺人犯役・阿部サダヲの迫真の演技にキャスト陣が震え上がった。
櫛木理宇による傑作サスペンスを白石和彌監督が映画化した注目作。
稀代の連続殺人犯・榛村を演じた阿部は、共演者とのエピソードを聞かれ「ほとんど面会室にいて…」と苦笑。「阿部さんの家に行きたい。どんな生活をしていて、何を食べているのか…」と阿部の“素顔”に興味津々の岡田に、阿部は「実際に家に呼んだら、僕が殺すと思っているんでしょうね」とぼやき、会場を笑わせた。
阿部の迫真の演技は共演者をも戦慄させた様子。岩田剛典が「1日だけ共演シーンの撮影があったのですが、映画のポスターのまんまなんです。本当に殺されるかと思いました。目に光がまったく宿ってなくて」と言えば、中山美穂も「本当にすごい役どころを演じていらして。さわやかにコマーシャルに出ているのに大丈夫かな、と」と心配顔。
皇治が“世界初”の偉業!? 選手自らが試合映像の権利を取得か【HEAT50】
「HEAT50」の自らの試合を「皇治チャンネル」で生中継
「HEAT50」(5月7日、愛知・名古屋国際会議場 イベントホール)の追加カード発表会見が4月12日、都内で行われ、皇治(TEAM ONE)の参戦が正式に発表された。対戦相手は後日発表される。今回の参戦はかつてライト級王座を保持し、ISKA K-1ルール世界ライト級王座も獲得したHEATへの恩返しの意味合いも含んだ参戦となる。
HEATは2005年に旗揚げし、今回が50回という記念大会。皇治は大会を盛り上げるために「ノーギャラ参戦」、そして自らのYouTubeチャンネル「皇治チャンネル」で自らの試合を生中継、といったさまざまな形で大会に関わる。
中でも試合を選手個人の権利で生中継するというのは画期的なこと。皇治チャンネルのカメラが録った映像なのか大会の中継映像なのかは現時点では未定なのだが、これについて「試合映像の権利を皇治選手が持つことになる? 試合映像の権利を選手個人が持つのは世界初なのでは?」という質問が飛ぶと皇治は勝手に「そういうことです」と返答。「そこはまだ」というHEATの志村民雄エグゼクティブプロデューサーに「館長、ここは“世界初”ってなったほうがいいんですよ! 俺の試合は俺が権利を持つということで(笑)」と強引に既成事実化。
皇治が芦澤竜誠戦に言及「お前が来るか、俺が行くか」とやるならRIZINかK-1のリングを提案
5・7「HEAT50」に参戦決定
RIZINファイターの皇治(TEAM ONE)が4月12日、6月に開催されるメガイベント「THE MATCE 2022」、そして対戦をアピールしている芦澤竜誠について言及した。皇治はこの日、都内で開催された「HEAT50」(5月7日、愛知・名古屋国際会議場 イベントホール)の追加カード発表会見に出席し、同大会への参戦が正式に発表された。対戦相手は後日発表される。
皇治はこれまで「キックボクシングルールでの試合はあと2試合」としたうえで3月に行われた「RIZIN」で梅野源治と対戦し、判定勝ち。かねてから表明していたようにあと1試合で“トライアスロン”への挑戦に舵を切る予定なのだが、その一方で梅野戦後のマイクでは6月に行われるメガマッチで自らに対戦アピールしている選手たちとのトーナメントの開催をアピールしていた。
この日の会見でも「基本的にはそう」と今回の試合が最後としつつも「ファンやアンチが望むならキックをやっても」と含みを持たせた。
皇治の恩返し。HEATにノーギャラ参戦。そして自らの試合を皇治チャンネルで生中継【HEAT50】
5月7日に名古屋国際会議場 イベントホールで開催
「HEAT50」(5月7日、愛知・名古屋国際会議場 イベントホール)の追加カード発表会見が4月12日、都内で行われ、RIZINに参戦中の皇治(TEAM ONE)の参戦が正式に発表された。対戦相手は後日発表される。
皇治は「自分がK-1に出場できたのも、今、RIZINファイターとして試合ができているのもすべてHEATがあったから、志村館長がいてくださったからと言っても過言ではないくらいHEATには感謝しております。HEATのタイトルも獲らせてもらいましたし、ISKAの世界タイトルも獲らせてもらいました。自分がK-1のリングに上がりたい、と言った時に館長が温かく背中を押してくれたので今の自分があります。ずっと館長からオファーをいただいていて、どこかで恩返しをしたいという思いがありまして、それをRIZINの榊原社長にご相談させてもらったら“義理はしっかり果たしてこい”と送り出してくれたんで、RIZINにも感謝しています。自分も集大成でもう32歳。自分が戦える限りは少しでもお世話になった団体や格闘技界に恩返しができたらなと思って戦おうと思いました」などと今回はかねてから語っていたように自らを育ててくれたHEAT、そしてエグゼクティブプロデューサーを務める志村道場の志村民雄代表への恩返しの意味を込めた参戦となる。それゆえに今回は「HEATには恩がある、ということでファイトマネーもいらないと言ってくれた。感激している」(志村氏)とまさかのノーギャラ参戦。
東京都、12日の新規陽性者は6922人、重症者は27人
東京都は12日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに6922人確認されたと発表した。重症者は都基準で27人。
陽性となった人の年代で最も多かったのが20代で1313人。以下、順に、30代1275人、10歳未満1212人、40代1111人、10代882人、50代588人、60代235人、70代173人、80代97人、90代31人、100歳以上3人、不明2人だった。65歳以上の高齢者は404人だった。
病床の使用率は26.6%、オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は7.7%、入院患者のうち酸素投与が必要な方の割合(4月11日時点)は20.5%。
50代から80代までの男女3人の死亡も報告された。
EXILE TETSUYAの「AMAZING COFFEE」がブラウニー発売 「世にもおいしいチョコブラウニー」とのコラボ
EXILE TETSUYAがプロデュースする「AMAZING COFFEE」が『世にもおいしいチョコモ~モ~ブラウニー』を26日新発売する。
全国にベーカリー&パティスリーを展開する株式会社オールハーツ・カンパニーが手がけるブランド「Heart Bread ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)」の人気商品「世にもおいしいチョコブラウニー」とのコラボレーション商品第2弾。「AMAZING COFFEE」の大人気ドリンク“チョコモ~モ~”をイメージ。「世にもおいしいチョコブラウニー」にはチョコチップが入っているが、チョコモ〜モ〜のチョコ感を引き立てるために特別にホワイトチョコチャンクを配合することでミルキー感をプラス、カカオ特有の風味やコクを感じられる仕上がりになった。しっとり柔らかい口当たりで、チョコの甘さを存分に楽しめて、コーヒーとの相性もいいという。
「AMAZING COFFEE」の店舗とオンラインストアのほか、全国のスーパーマーケット・ドラッグストアでも販売する。
高齢者向け無料乗車券で90歳の主人公が“ローカルバスの旅”!英国発、感動ロードムービーが日本公開
2021年夏にイギリスで公開され、英インディー映画界にて『ファーザー』『スーパーノヴァ』に続く第3位の興行収入を記録した注目の映画『君を想い、バスに乗る』が6月3日に公開される。
主演は『ハリー・ポッター』や『アリス・イン・ワンダーランド』シリーズの印象的なキャラクター役でも知られる個性派俳優ティモシー・スポール。本作では、特殊メイクなしで実年齢より30歳近く年老いた、90歳の主人公・トムを好演し、同年イタリアで開催されたバーリ国際映画祭にて最優秀主演男優賞を受賞するなど高く評価されている。
トムの最愛の妻・メアリーを演じたのは大人気テレビシリーズ『ダウントン・アビー』でミセス・ヒューズ役を演じたフィリス・ローガン。
脚本を手掛けたジョー・エインズワースが、彼の父と義父の「高齢者向けの無料バス乗車券を使ってどこに旅をするか」という会話から着想を得て生まれた物語を、『ウイスキーと2人の花嫁』の名匠ギリーズ・マッキノン監督が、旅情豊かなイギリスの風景とともに綴っていく。
日本の公開日決定と合わせ解禁されたポスタ-ビジュアルには、バス停に佇む主人公・トムと“迷える仔羊”と言わんばかりの1頭の羊の姿が。背景には、旅路の風情が伝わるイギリスの雄大な景色が見て取れる。
トムが劇中で辿る、イングランド最南端ランズエンド岬からスコットランド最北端ジョン・オ・グローツ間は“Land’s End to John o’Groats(ランズエンドからジョン・オ・グローツ)”と呼ばれ、グレートブリテン島で最も長い究極の旅路として、日本のお遍路のように親しまれているという。雄大な風景のなかトムと一緒に“ローカルバスの旅”を楽しみたくなる、おすすめの一本だ。
映画『君を想い、バスに乗る』は6月3日よりシネスイッチ銀座ほか全国順次公開。

