SearchSearch

早稲田大学の代表決まる 世界最大級のビジネスコンテスト「Hult Prize」

2022.03.09 Vol.Web Original

 

 大学生と大学院生による世界最大のビジネスアイデアコンテスト「Hult Prize(ハルトプライズ)2022」の早稲田大学の学内大会「On-Campus Impact Challenge」が5日、オンラインで開催され、地球規模でのカーボンニュートラルをゴールに掲げた炭素クレジットのビジネスアイデアを発表した「Green Friends」が優勝した。チームは今後、地域予選大会に進む。

「Green Friends」のCEOの川崎健士郎氏は「素晴らしい機会をありがとうございました。次のラウンドに進めるのが楽しみです。Green Friendsに所属するメンバーはみな環境分野の経験があり、今後どこまで行けるのか、どこまでプロジェクトの規模を広げていけるのかと興奮しています」と、コメントした。

「Hult Prize」は、Hult Prize財団が主催する、SDGsに主眼をおいたビジネスコンテストで、社会問題を解決するビジネスモデルのアイデアをコンテスト形式で学生から募る。今年のテーマは「Getting the World Back to Work」。新型コロナウイルスなどの影響で多くの雇用が失われたなかで、世界に良い影響を与えつつ、2024年までに少なくとも2000の雇用を創出するビジネスという条件のもとで、さまざまなアイデアでぶつかりあった。

 世界各地で同様な学内予選が行われ、地域予選などを経て、グローバルファイナルに進む。グローバルファイナル大会の優勝チームには、起業資金として100万ドルが贈られる。

相葉雅紀「すごく不思議な魅力がたくさんある」 新CMでゴルフのお買い物

2022.03.09 Vol.Web Original

 

 相葉雅紀が出演する、ゴルフメーカー「キャロウェイゴルフ」のWebCM『Callaway for ALL -Episode 0-』篇が9日、公開される。

 CMは、ゴルフ場を舞台に相葉がゴルフの魅力を語るエピソード1の序章となるもの。久しぶりに友人たちとラウンドに出ることになって、ウェア選びに夢中になるという内容だ。

 撮影は実際の店舗を使って撮影されたといい、相葉も棚の奥までのぞき込んだり、アイテムを自分の体にあててみたりと、束の間のショッピング気分を楽しんだよう。「今こういう商品があるんだというのを見られて、すごく楽しかったです」と、相葉。

 ゴルフの魅力を聞かれると「いっぱいありすぎる」としたうえで、「とにかく楽しいですね。ラウンドしている途中から、次のラウンドに行きたいなって思うくらい楽しいです。うまくいかないことの方が多いです。悔しい気持ちもあるんだけど、また行きたい!となっちゃう魅力が(ゴルフには)ありますよね。あと、性別も年齢も問わず、真剣にできるし、ワイワイもできるし、すごく不思議な魅力がたくさんありますね」と話していた。

 CMは、ブランドサイトで見られる。

 

3・19両国でタッグ王座を争うマジラビと白昼夢が共に一歩も引かず。坂崎は涙ながらに防衛を期す【東京女子プロレス】

2022.03.08 Vol.Web Original

「私の最高のパートナーである瑞希がもっとキラキラするために、このベルトを防衛する」

 東京女子プロレスが3月8日、都内のホテルで「GRAND PRINCESS ’22」(3月19日、東京・両国国技館)に向け記者会見を開き、プリンセスタッグ王座を争う、王者・マジカルシュガーラビッツ(マジラビ=坂崎ユカ、瑞希)と挑戦者・白昼夢(辰巳リカ、渡辺未詩)が共に一歩も引かない姿勢を示した。

 渡辺は「マジラビのお二人は私にとって最大の壁。今まで戦っても私が負けてしまったことが多くて。自分に足りないものとか、自信がないなって思うこともあったんですけど。今回タッグトーナメントで優勝できて、すごく自信もついたし結果も出せた。今リカさんと一緒なら、どんな壁でもぶち破って勝てるんじゃないかと思ってます。東京女子が両国国技館でできるなかで、私自身も最大の力を出して、最高の試合をしたいなと思います」と自信のほどを垣間見せた。

 辰巳は「白昼夢がまだ名前を付けたばかりの2019年(11月3日)のDDT両国国技館大会で、私たちは初めてタッグのベルトを手に入れました。そのときに花道で見た景色がずっと忘れられなくて、そんな感動をまた未詩と一緒に味わいたい。今の2人なら、当時チャンピオンだったときより、もっとすごいチャンピオンになれるんじゃないかと思ってます。ユカちゃんは一緒に入って。初期から山下(実優)、(中島)翔子を始め、東京女子の軸をつくってきた3人だなって思うし。その3人がいたから、私もここまでやってくることができました。そんな相手と両国に立てるのはうれしいです。みずぴょん(瑞希)は大好きな相手でありまして、今も一途に思ってるんですけど。きっとベルトを獲ったら嫌われてしまうかもしれないって思うんですけど、そんなの気にせず、嫌われる覚悟でベルトを奪い取りたいと思います」とベルト獲りを口にした。

 一方、瑞希は「ユカっち(坂崎)とか始めから東京女子を支えてくれたみんながいたから、こうやって私も両国に立てるんだと思うとすごくうれしいです。でも、だからこそ今を見せなきゃいけない。今を見せた上で未来が気になるって思ってもらわないといけない。私はこのタッグのタイトルマッチ、東京女子の未来をすごくかけたいなと思ってます。防衛することは絶対だし、トーナメントで負けてしまってるんで、もう負けたくないって気持ちが一番で。必ず防衛した上で、応援してくれた方が笑顔になってくれるような試合がしたいと思います。リカさん、私に嫌われるって。安心してください。私負けないので」と勝利を誓った。

 坂崎は「両国国技館って、東京女子では最初の頃からすると考えられないくらい大きな会場で。成長が図れるような会場で、今の仲間たちと来れたことが何よりうれしいです。仲間と見ているお客さんが両国国技館に私たちを連れてきてくれたんだなっていうのが、日が近づいてくるにつれ実感してます。私の最高のパートナーである瑞希がもっとキラキラするために、このベルトを防衛して。私たちの野望をどんどん突破していって、もっとキラキラな世界、ハピハピな空間に皆さんを連れて行きたいと思います」と涙ながらに防衛を期した。

中島翔子が山下実優とのプリプリ王座戦に向け「最後のチャンスかもしれない」と不退転の決意。【東京女子プロレス】

2022.03.08 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが3月19日、東京・両国国技館で団体創設史上最大のビッグマッチ「GRAND PRINCESS ’22」を開催する。同大会に向け、8日、都内のホテルで記者会見を開き、メインイベントで山下実優が保持する頂点王座プリンセス・オブ・プリンセス選手権に挑む、挑戦者の中島翔子が不退転の決意を吐露した。

 中島は「私と山下はDDT両国国技館のダークマッチでデビューして。旗揚げする前からやってきた唯一の仲間なんですけど。私にとって、山下はそれ以上にいつもみんなの真ん中にいて、みんなの一番上にいて、最強の壁だったと思います。私流に言うと、怪獣の目の前にずっと立ちふさがってる、さらに大きな怪獣みたいな存在です。今まで勝ったり負けたりして、私のほうがちょっと勝ち越してると思うんですけど。どんなに勝っても、どんなに並んだと思っても、超えたと思っても、それを強さで簡単に覆してしまうのが山下だったと思います。でも今回の両国で勝てば、今度はそれを私が覆せると思ってます。今まで両国が東京女子にとって大事だっていうのは、ずっと言ってきました。でも自分にとって、一番大事なのは山下に勝つことです。これは最高のチャンスだし、最後のチャンスかもしれないって思ってます。ここで勝って、今度は私が山下よりも大きな怪獣になる番だと思ってます」と、この一戦に向け並々ならぬ決意を示した。

 山下は「今年1月に最高の挑戦者である中島を指名して。ここまで前哨戦をやってきましたけど、改めて両国で中島と試合ができるっていうのうはすごくうれしい気持ちがあって。でも最高の相手である中島を倒さないと意味がないと思ってるので。そこはしっかり倒して防衛したいと思ってます。そして、東京女子の両国国技館大会、デビューした日からずっと思い続けてきた夢の場所。そういう夢の場所ですけど、東京女子にとってゴールではないので。この大会において、今までやってきた通りに、東京女子らしく戦って。もっと東京女子を大好きになってもらって。東京女子の未来を見せなきゃいけない大会だと思ってるので。今の私たちならそれを大きく超えられると信じてます」と王座死守を期した。

オールナイトニッポン0(ZERO)が9日に新年度のパーソナリティ5組を発表 記者会見を生配信  

2022.03.08 Vol.Web Original

 

 深夜の人気ラジオ番組『オールナイトニッポン0(ZERO)』(ニッポン放送、月~土27時)は9日、2022年度のパーソナリティ5組を発表する。同日発表記者会見を開き、新パーソナリティが揃い、意気込みを語る。会見の模様はバーティカルシアターアプリ「smash.」 で生配信される。配信は11時30分から12時15分までの予定。 

『オールナイトニッポン0(ZERO)』は2012年4月にスタートし、オールナイトニッポンの2部と呼ばれて親しまれているラジオ番組。これまでにアーティスト、芸人、俳優、タレント、アイドル、文化人など幅広いジャンルのパーソナリティが日替わりで担当し、神回と呼ばれる回や瞬間を生み、届けて来た。

 現在は、月曜はファーストサマーウイカ、火曜はCreepy Nuts、水曜は佐久間宣行、木曜はマヂカルラブリー、金曜は三四郎がパーソナリティを務めており、土曜は月1で水溜りボンド、そのほかは週替わりパーソナリティが担当している。すでにファーストサマーウイカは3月いっぱいでの番組卒業を発表している。

 9日発表の顔ぶれでの放送は4月4日からスタートする。

空手世界王者・長野じゅりあ 3・19両国でのデビュー戦に向け“勝利”を誓う。「2人の伝統派空手で連係した技を出して潰したい」【東京女子プロレス】

2022.03.08 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが3月8日、都内のホテルで「GRAND PRINCESS ’22」(3月19日、東京・両国国技館)に向け記者会見を開き、同大会でデビューする空手家・長野じゅりあが初陣での勝利を口にした。

 5歳で空手を始めた長野は2006年の「糸東流空手世界選手権大会」(型の部)で世界制覇を果たした。その後、女優として活躍し、現在は看護師として勤務。動画投稿アプリTik Tokのフォロワーは約90万人、公式YouTubeチャンネルの登録者数は約3万4000人を誇る人気空手家だ。

 その長野は同じ空手出身の宮本もかとタッグを結成し、鈴芽、遠藤有栖組(ありすず)とデビュー戦で相まみえる。

 長野は「デビューに至る経緯は、高木(三四郎)さんからオファーをいただいてスタートっていう形だったんですけど。東京女子でデビューできることが本当にうれしくて。入っていったら皆さんの深い絆だったり、高め合ってる姿を見てるだけでも涙が出る気持ちになっていて。それくらい東京女子でデビューできることになってよかったなと思ってます。やはり空手を5歳のときからやってきていて、今回、もかさんと伝統派空手タッグが組めるので、それもすごくうれしくて。2人の伝統派空手で連係した技とか出して潰したいなって思います」と意欲。

SKE48荒井優希が3・19両国でのIP王座戦に向けベルト獲り宣言。「今だと思ったこのタイミングでベルトを私がもらいたい」【東京女子プロレス】

2022.03.08 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが3月8日、都内のホテルで「GRAND PRINCESS ’22」(3月19日、東京・両国国技館)に向け記者会見を開き、伊藤麻希が保持するインターナショナル・プリンセス(IP)王座に挑む荒井優希(SKE48)がベルト獲りを高らかに宣言した。

 荒井は「初めてベルトに挑戦させていただくことになりました。昨年5月にデビューして、まだ1年経ってないんですけど、いろんな経験をさせてもらって。デビューの頃とは自分自身プロレスに対する気持ちも変わっていて。このタイミングで大きな会場でベルト、伊藤さんに挑戦させていただけるのはうれしいですしありがたいと思ってます。デビュー戦のときに伊藤さんからいただいた“何年かかっても潰しに来い”って言葉があったから今があると思ってます。直感で今だと思ったこのタイミングでベルトを私がもらいたいと思います」とキッパリ。

 伊藤は「伊藤麻希を潰すタイミングが来たと言われて、タイトル戦が決まったんですけど。荒井優希が伊藤麻希を潰したいように、伊藤麻希は世界中のスターを潰していきたいんで、このベルトとともに。これは伊藤麻希のためのベルトだと思ってます。だから荒井優希には伊藤麻希の踏み台になってもらうと思ってます」と言い返した。

 3月5日、東京・両国KFCホール大会での前哨戦(10人タッグマッチ)で、荒井は伊藤に敗れているが「直接、伊藤さんに負けてしまったことで、すごく悔しくて、そのときはどうしようって気持ちもあったんですが・・・。今は逆に負けたことで、もっと気持ちも燃えてますし、たくさん(映像を)見て研究もしてるので、19日はこの間のようにならないよう、しっかり対策していきたい」と話した。

東京都、8日の新規陽性者は8925人、重症者は67人

2022.03.08 Vol.Web Original

 東京都は8日、新型コロナウイルスに感染した人が新たに8925人確認されたと発表した。入院している重症者は都基準で67人。

 陽性となった人の年代で最も多かったのが10歳未満で1791人。以下、順に40代1521人、30代1416人、20代1250人、10代1247人、50代817人、60代354人、70代229人、80代193人、90代103人、100歳以上3人、不明1人だった。65歳以上の高齢者は658人だった。
 
 病床の使用率は46.1%、重症者病床使用率(都基準)は26.2%。

 70代から90代までの男女22名の死亡も報告された。

田中みな実「お金払いがち」ガンバレルーヤ・よしこが田中の太っ腹エピソードをシェア

2022.03.08 Vol.Web Original

 

 田中みな実が8日、都内で行われた『ニベアUV ディーププロテクト&ケア』新テレビCM発表会に出席した。田中はCMで着用していたのと同じ浴衣姿で登壇すると、新CMや日頃のUV対策についてトークした。

 田中は昨年もCMに出演。CMは評判で、商品もよく売れたと聞かされると、田中は「ずっと愛用している商品なので、一人でも多くの人に使っていただけたのが何よりもうれしいです。 いつも鞄の中に入っていて、“流石だねって”言われるんですけど、流石っていうか本当に使っているものだから!って。本当にいいんですよ!!!」

 

劇団EXILEの鈴木伸之「ここでしか味わえない、究極の整いを楽しんで」磯村勇斗出演の『サウナーーーズ3』にゲスト出演

2022.03.08 Vol.Web Original

 サウナを愛する俳優の磯村勇斗が、サウナをこよなく愛するスタッフと共に、サウナ道を追求する番組の第3弾『サウナーーーズ3』(WOWOWプライム・WOWOWオンデマンド、毎週金曜22時30分)の放送と配信がスタートした。4月1日の第5回放送から劇団EXILEの鈴木伸之がゲスト出演することが発表された。鈴木もまたサウナ好きで知られ、番組の第1弾にも出演している。

 鈴木と磯村が向かったのは北海道の知床と十勝。知床では雄大な自然を見渡せるサウナに入り、十勝では凍った湖や川の氷に穴をあけて水風呂の代わりにするフィンランド式のワイルドなサウナ「アヴァント」を体験。サウナの素晴らしさはもちろん、サウナを愛する俳優たちの普段は見られない表情も見られそうだ。

 鈴木は「シリーズを積み重ねていくうちに更なる“ととのい”を求めて今回は北海道に。ここでしか味わえない、究極の整いを是非観て楽しんで、体感したかのような気持ちになってみてください!宜しくお願いいたします!」とコメントを寄せている。

 WOWOWオンデマンドでは、シーズン1とシーズン2を配信している

日本でアントニオ猪木にも勝利したベイダーが2022年WWE殿堂入り【WWE】

2022.03.08 Vol.Web Original

 WWEが3月8日(日本時間)にベイダーが2022年の名誉殿堂「WWEホール・オブ・フェーム」入りすることを発表した。2022年度の殿堂者としては第2号となる。

 ベイダーは1987年に来日すると物議を醸す試合でアントニオ猪木に勝利したものの、観衆の不満が爆発して暴動に発展した。その後は日本で常連外国人レスラーとなると1996年には「ロイヤルランブル」でWWEデビュー。WWEでショーン・マイケルズらとしのぎを削ると1997年の「ロイヤルランブル」ではジ・アンダー・テイカーに大勝利を収めた。

「WWEホール・オブ・フェーム」は、米国現地時間4月1日にテキサス州ダラスのアメリカン・エアラインズ・センターで行われ。その模様は日本時間4月2日にWWEネットワークで配信される。

Copyrighted Image