SearchSearch

海人が「THE MATCH 2022」での野杁正明戦を改めてアピール。「シュートボクサーの強さを東京ドームに見せに行きたい」【SB】

2022.04.11 Vol.Web Original

海人、RENA、植山征紀、笠原友希がファンにウクライナへの募金を呼び掛け

 シュートボクシング(SB)の絶対王者・海人が「SHOOT BOXING 2022 act.2」(4月10日、東京・後楽園ホール)のリング上で改めて那須川天心vs武尊が行われる「THE MATCH 2022」(6月19日、東京・東京ドーム)への出場をアピールした。

 海人は「RISE ELDORADO 2022~Tenshin Nasukawa Final Match」(4月2日、東京・国立代々木競技場第一体育館)で“ブラックパンサー”ベイノア(極真会館)と対戦し、1R41秒で秒殺KO勝ちした。

 海人はこの日、リングに上がると「先日行われたRISEに出場させていただき、ベイノアさんに1RKO勝ちしてきました」と勝利をSBファンに報告。そして「その試合に関しては自分が思っていた通りの勝ち方をして、レベルの差を見せられたと思うんですが、次に自分が準備しているのは6月19日の試合。対戦したい相手の名前もずっと出していて、それを正式に決めてもらうだけなんですけど、まあ正直、その試合も自分は通過点だと思っています。自分が目指しているのは世界一なので、しっかりシュートボクサーの強さを東京ドームに見せに行きたいと思っています。RISE vs K-1という対抗戦で盛り上がっていると思うんですが、自分はRISEの選手でもK-1の選手でもない。シュートボクサーなので、シュートボクシングが立ち技最強ということを証明しにいきます。出場が決まったらぜひ東京ドームに応援に来てください」とK-1ウェルター級王者・野杁正明との対戦をアピール。合わせて「SB最強」を証明することをファンに約束した。

川上叶が延長にもつれ込む接戦の末、日本フェザー級王座獲得で2階級制覇に成功【SB】

2022.04.11 Vol.Web Original

「SHOOT BOXING 2022 act.2」(4月10日、東京・後楽園ホール)のセミファイナルで行われた「SB日本フェザー級王座決定戦」で川上叶(龍生塾)が延長にもつれ込む接戦の末、2-0の判定で魁斗(立志會館)を破り、王座を獲得した。

 川上は2019年11月にSB日本バンタム級のベルトを獲得しており、今回で2階級制覇となった。

 対する魁斗は昨年2月に笠原友希に敗れて以降、他団体での試合が続き、その中でRKS、ホーストカップでタイトルを獲得。今回は3本目のベルト獲得を目指したが、あと一歩届かなかった。

 1R、サウスポーの川上は左ミドル、左ロー、左ストレート。魁斗はローからパンチのコンビネーション。川上が距離を詰めてスピードの速いパンチで攻め込むが、魁斗もパンチの連打から蹴りにつなげ反撃。残り10秒を切ったところで川上の左インローがローブローとなり一時中断も。オープンスコアはジャッジ3者とも10-10。

笠原弘希がSB史上初の三階級制覇達成しSBと自らの強さを証明していく戦いに意欲【SB】

2022.04.11 Vol.Web Original

「SHOOT BOXING 2022 act.2」(4月10日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで行われた「SB日本ライト級タイトルマッチ」で挑戦者の笠原弘希(シーザージム)が王者・西岡蓮太(龍生塾)を2R1分24秒、KOで破り、新王者となった。笠原はこれまでSB日本スーパーフェザー級、SB日本フェザー級で王座獲得しており、この日の戴冠でSB史上初の三階級制覇達成となった。

 笠原は2020年2月から6連勝。その中には前口太尊、スアレック・ルークカムイ、古村匡平、重森陽太といった国内の強豪も含まれ、今回の王座挑戦にこぎつけた。

KO-D無差別級王者・遠藤哲哉が10周年記念試合を自らの白星で飾り、5・1横浜武道館での初V戦に向けベルト死守宣言【DDT】

2022.04.11 Vol.Web Original

 DDTプロレスが4月10日、東京・後楽園ホールで「April Fool 2022」を開催。KO-D無差別級王者・遠藤哲哉が「デビュー10周年記念試合」を自らの白星で飾り、5月1日、横浜武道館で控える上野勇希との初防衛戦に向けベルト死守を誓った。

 遠藤は秋山準、坂口征夫と組み、竹下幸之介、HARASHIMA、アントーニオ本多組と対戦。このカードは遠藤が希望したもので、パートナーの秋山はバーニングの参謀役、坂口は同じ年にDDTデビューを果たした同期。対戦相手の竹下、本多はかつて所属したユニット・ハッピーモーテルの仲間で、HARASHIMAは遠藤がデビューした当時からDDTのトップで活躍していたレジェンドと全員が意味のある選手。また、米AEWへの長期遠征を決めた竹下は、この一戦が壮行試合になった。

 遠藤はライバル竹下と激しいエルボー合戦を展開。遠藤がハンドスプリング式オーバーヘッドキックを決めれば、竹下はジャンピング・ニーパットを繰り出し、ともにメラメラと闘志を燃やした。ふだんはコミカルな動きが多い本多も弟分の記念試合とあって、この日ばかりは戦闘モード全開。遠藤と本多はバイオニック・エルボーの応酬となり、遠藤がオーバーヘッドキックから旋回式トーチャーラックボムをさく裂するも、本多はカウント2でクリア。ならばと、遠藤はバーニングスター・プレスを決めて本多にトドメを刺した。

ダムネーションT.Aがフェロモンズを破ってKO-D6人タッグ王座を奪取。5・1横浜武道館での新メンバー投入を予告【DDT】

2022.04.10 Vol.Web Original

 DDTプロレスが4月10日、東京・後楽園ホールで「April Fool 2022」を開催。ダムネーションT.Aの佐々木大輔、藤田ミノル、MJポー組がフェロモンズ(男色“ダンディ”ディーノ、飯野“セクシー”雄貴、今成”ファンタスティック”夢人)を破って、KO-D6人タッグ王座を戴冠。試合後、佐々木は5月1日、横浜武道館での新メンバー投入を予告した。

 試合はフェロモンズのお下劣攻撃とダムネーションT.Aのラフファイトが交錯する異質の展開になったが、フェロモンズがフェロモンマジックを狙いにいくと今林久弥GMが入って阻止。今林GMはセクシーシーソーのえじきになってしまう。すると、佐々木が今林GM、松井幸則レフェリーの顔をディーノと飯野の尻にぶち込んだ。飯野がOバックを脱ごうとすると、今林GMが止めてスタナーで反撃。佐々木がハサミを持って飯野のOバックを切ろうとすると、飯野は逃げ回ってバルコニーでの乱闘に発展。ここで佐々木が飯野のOバックをはがして、飯野は全裸に。その間にリング上では藤田がディーノを変型サムソンクラッチで丸め込んで3カウントを奪い、大混乱のなか王座が移動した。

クリス&高梨が火野&納谷を退けKO-Dタッグ王座初V。秋山&岡田が5・1横浜武道館で挑戦【DDT】

2022.04.10 Vol.Web Original

 DDTプロレスが4月10日、東京・後楽園ホールで「April Fool 2022」を開催。KO-Dタッグ王者のクリス・ブルックス、高梨将弘(CDK)が火野裕士、納谷幸男のメガトンコンビを退け、初防衛に成功。5月1日の横浜武道館でバーニングの秋山準、岡田佑介組が挑戦することが決まった。

 一連の前哨戦で劣勢だった王者組はチョコプロのアジアドリームのタッグベルトで挑戦者組を殴打し奇襲をかけた。しかし、火野が強烈なチョップ連打で反撃。納谷が前哨戦で2度ギブアップを奪った変型拷問式コブラツイストで高梨を絞り上げると、クリスが本部席のゴングを鳴らす。試合終了と勘違いした納谷は技を解いてしまうとレフェリーの死角を突いて、高梨がアジアドリームのベルトで納谷を殴打。これをカウント2で返されると、CDKは合体式の丸め込み(Everclear)で電撃の3カウントを奪取した。

 そして、全試合終了後、岡田が「秋山さん、俺とKO-Dタッグ、一緒にいってください」とアピール。CDKが受諾し、5・1横浜武道館でのタイトル戦が決定した。

中邑真輔が王者レインズの抱擁に困惑。そのすきにウーソズのダブルスーパーキックで撃沈【WWE】

2022.04.10 Vol.Web Original

 WWE「スマックダウン」(日本時間4月10日配信、ウィスコンシン州ミルウォーキー/ファイザーブ・フォーラム)で中邑真輔がウーソズのダブルスーパーキックを浴びて撃沈した。

 この日のエンディングにWWEユニバーサル王者ローマン・レインズがウーソズ&ポール・ヘイマンを引き連れて登場するとレインズは「ブラッドラインにはまだやることが残っている。俺はベルトを統一させたが、タッグ王座も統一すべきだ」と主張。続けて「ロウタッグ王座を奪ってこい。ブラッドラインがすべてのベルトを手に入れる」と次のプランとしてタッグ王座統一を掲げた。

 するとそこへリック・ブーグスの負傷により「レッスルマニア38」のSDタッグ王座戦に敗れた中邑が登場。対峙したレインズは中邑の話を遮ぎると「何も言う必要はない。パートナーを怪我で失った気持ちは分かる」と抱擁。これに中邑が困惑していると、そのすきにウーソズがダブルスーパーキックを浴びせ中邑を撃沈した。

ロンダが王者シャーロットにリマッチを要求「お前は“降参”と叫ぶことになる」【WWE】

2022.04.10 Vol.Web Original

 WWE「スマックダウン」(日本時間4月10日配信、ウィスコンシン州ミルウォーキー/ファイザーブ・フォーラム)で“地球上で最も危険な女”ロンダ・ラウジーが「レッスルマニア38」で敗れた王者シャーロット・フレアーにアイクイット戦でのリマッチを要求した。

 ロンダはオープニングのインタビューで「タップを奪ったけど言い訳はしない」とレフェリー不在時の幻のタップに言及すると「リマッチしたい! 今度は『WMバックラッシュ』で言い訳なしのアイクイット戦だ」と再戦を要求するも、会場ビジョンに現れたシャーロットに「私はタップアウトしなかったし、SD女子王者のままだ。ロンダの挑戦についての答えはノーだ」と拒否されてしまう。これにロンダは「絶対、試合を実現させてやる。そして腕を捻り上げてお前は“アイクイット(降参)”と叫ぶことになる」と挑発した。

ガンバレ王者・高岩竜一が前哨戦で今成夢人に完勝。「5・3後楽園、こんなことじゃベルト獲れんだろ!」【ガンバレ☆プロレス】

2022.04.10 Vol.Web Original

 ガンバレ☆プロレスが4月9日、東京・新木場1stRINGで「クライ・ベイビー2022」を開催。5月3日、東京・後楽園ホール大会でスピリット・オブ・ガンバレ世界無差別級選手権に臨む、王者の高岩竜一が前哨戦の6人タッグマッチで挑戦者の今成夢人に完勝し、防衛に絶対的な自信を見せた。

 今大会のオープニングでタイトル戦に向けた公開調印式が行われ、今成は「公開調印式があって、タイトルがあって、そこに僕が出る。すごいプレッシャーですね。1カ月後に向かって気持ちがどんどん研ぎ澄まされてます。毎日、高岩竜一のことがずっと頭に浮かんで、こんな気持ちになるんだなって思ってます。この1カ月、5月3日のことをずっと考えて生きて、そのときにできることを毎日取り組んで、全力でベルトを獲りにいきたいと思います」と力強く語った。

大家健、渡瀬瑞基とのわだかまり氷解も…ササダンゴに一喝され、5・3後楽園でM坂井と一騎打ちへ【ガンバレ☆プロレス】

2022.04.10 Vol.Web Original

 ガンバレ☆プロレスが4月9日、東京・新木場1stRINGで「クライ・ベイビー2022」を開催。大家健と渡瀬瑞基が戦いを通して、わだかまりが氷解したものの、今度はスーパー・ササダンゴ・マシンが大家を一喝。素顔のマッスル坂井として、5月3日の後楽園ホール大会で大家と一騎打ちに臨むことが決まった。

 3月26日、新木場でのタッグマッチ(大家、バリヤンアッキvs岩崎孝樹、渡瀬)で、渡瀬が大家をフォールし、バックステージで「大家健! 神輿に担がれてるときはすごいレスラー。俺もそう思ってたけど、今のガンプロはそうじゃなくて、主役になれる選手がゴロゴロ転がっている。そのなかで大家健が代表でいたいんだったら、気合入れ直さないと。もうあの頃の大家健だと思ってないし、代表を辞めたほうがいい。それでも代表でいたいなら気合を見せてほしい」と噛みついた。大家は売られたケンカを買って、この日、シングルマッチで渡瀬と対戦。

 試合は両者の感情がぶつかり、壮絶なエンドレスのエルボーの打ち合いに発展。10分過ぎには今度はヘッドバット合戦を繰り広げ、大家がヘッドバットを連発。チャンスと見た大家はドラゴン・スープレックスから炎のスピア2連発で渡瀬を仕留めた。

坂崎&瑞希のマジラビが鈴芽&遠藤を下しタッグ王座3度目の防衛。乃蒼&角田が5・3後楽園での挑戦に名乗り【東京女子プロレス】

2022.04.10 Vol.Web Original

 東京女子プロレスが4月9日、東京・後楽園ホールで「Still Incomplete ’22」を開催。プリンセスタッグ王者のマジカルシュガーラビッツ(マジラビ=坂崎ユカ、瑞希)が、正式なチーム名が「でいじーもんきー」(でじもん)に決まった鈴芽、遠藤有栖組を下して3度目の防衛に成功。5月3日、後楽園で乃蒼ヒカリ、角田奈穂の「ふりーWiFi」が挑むことが決定した。

 戦前、王者組から辛らつな言葉を投げかけられていた「でじもん」は、素早いタッチワーク、連係技で大奮戦。だが、受けて立ったマジラビも厳しい攻めを見せ「でじもん」の猛攻を封じた。15分過ぎには坂崎が遠藤に魔法少女スプラッシュを敢行。すかさず瑞希がダイビング・フットスタンプを投下して3カウントを奪った。

Copyrighted Image